• ベストアンサー

社交スキルが高い人・・・

●社交性が高い人が、絶対にやらない動作や言動はどんなのがありますか?(たとえば、めったな事がなければ相手を批判しない等・・・)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

社交性の高い人は 私の知り合いにいます。 人の名前と顔を忘れませんね。 あと会話の内容も覚えています。 服や髪型までちょっとした変化まで覚えているからすごいですな。 なんでと聞くと 「相手の興味を引くこと」だとか 社交性の低い私は 他人には中々興味を示さない 名前も顔も忘れるし(・・?) 前した会話、服装、髪型なんて… でも大事ですよね。 敬意の互恵性 人は自分に興味、敬意を示してくれる人が好きと言いますから。

HAKAIJU
質問者

お礼

社交性が高い人は他人に興味を示すのですね、ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.8

立花里子に似た看護師がいたのはなんだったのですか。 意味があったのですか? 因果関係がよくわからなくなることが多いですが、気にしすぎですか。 まあ、病気がつらかったから似てようがなんだろうが、どうでもよかったですけれど。不思議でしたね。

HAKAIJU
質問者

お礼

アンコウ鍋を食べて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

https://www.asahi.com/articles/ASL2D4SYZL2DUTQP015.html?iref=comtop_8_08 ~~~~~~~~ 泣きたいのは私の法ですけれどね、 こうやって朝日新聞にバカにされて、 惨めな日々ですよ。 泥棒としか言われないし、 なんだったの。 全員死んで欲しい。

HAKAIJU
質問者

お礼

トマトイプーのリコピン。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

今回、よくわからないのですが、なぜかまた泥棒扱いされているのです。海賊版とか。 声優のツイッターをフォロー。 知らないラノベの変わりに知っているラノベの話題。 これのどこが問題だったのでしょうか。 狼と香辛料を調べるとか?

HAKAIJU
質問者

お礼

悪魔のメムメムちゃんを検索してみて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10581/33257)
回答No.4

グループの中で押し黙っていること、会話の流れを断ち切らないことですかね。 あと、みんなで喋っていたりするのにいきなりスマホをいじり始めるとかも絶対やらないと思います。 人狼ゲームっていう社交性が低い人には絶対できないマルチゲームがあるのですが、その会合に何度か参加したことがあるのですが、あのゲームに自ら参加しに行く人たちはほとんどが社交性が高い人たち(まあ、ある種の交渉ゲームですから)で、今ふと思うとゲームの合間でもスマホをいじる人って記憶になかったよなあと。

HAKAIJU
質問者

お礼

社交性が高い人が好むゲームもあるのですね、ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • _backyarD
  • ベストアンサー率34% (199/580)
回答No.3

言葉の選択などが上品ですよね。たとえば、同じ意味合いのことを伝えるのにも複数の表現方法がある場合、より万人に受け入れられやすい、きれいな方を自然と選択していたりする、というのはあると思います。 たとえば、 ・「うまい」ではなく「おいしい」 ・「めし」ではなく「ご飯」や「食事」 ・「けつ」ではなく「おしり」 ・「おんな」ではなく「女性」や「女の人」 みたいな。

HAKAIJU
質問者

お礼

上品な言葉使いをする人は好かれるかも知れませんね、ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.2

最低条件:※大きい声・アホっぽい笑い声・妙に”はしゃがない事でしょう。※ ”ビジネステーマと、プライベートテーマを、厳格に”分ける事でしょう。※ ”シナリオを”自ら描く事。主役は誰?・脇役は誰?・オブザーバーは誰等々。※ ※対面上:話題で、”まづ、お相手様の話は、全部聞かれる事でしょう。※ ”自慢話はしない➡”偉ぶらない、他人様をさげすまない、自信ない約束はしない◎※その時”その場所にいない方の”話題は”しない・話さない事などでしょう。

HAKAIJU
質問者

お礼

社会のルールを守る人は信用されますね、ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.1

批判や,悪口は,その場において受け入れられる相手であれば使える話題の人ルだと思います。むしろ,否定を主に言葉で使う人は自分は社交的だと思っていても,事実上孤立していってしまいます。 いや,とか というか(ていうか),を含め良く喋る人のなかでも否定語を頻発する人は気を付けないと周りに人が居ても最終的に孤立する傾向があると思います。

HAKAIJU
質問者

お礼

孤立しないように気をつけてます、ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男性の社交辞令について

    紹介していただいた相手と初めて二人で会った後、また会いましょうと相手から誘われたまま、連絡がなくなってこちらから連絡を取ってみると断ってくるってパターンが結構あります。 ある人(男性)に相談したら『それは社交辞令だから』と言われました。私だったら二度と会いたくないと思ったら絶対に自分からまた会いましょうなんて言わないけど男性は何故そんな社交辞令を言うのでしょうか?余計傷つくのに。 社交辞令と本気の誘いの見分け方ってないでしょうか

  • 社交性のある人

    社交性のある人 よく話をする人は「自分は社交的だ」と言っている人が多いですが本来、 社交的な人というのは「話し上手」でなく「聞き上手」だと思いませんか? 会話のキャッチボールが出来ない人がいかに多いか分ります。 30代前半の営業ウーマンより。

  • 人の本音をみぬくには?社交辞令など

    世の中には社交辞令てきなことってありますよね? わたしは、相手が社交辞令で物をいってきたとしても真に受けてしまう性格なのです。まあ、社交辞令だろうなっておもうときもあるのですが。 どっちかっていうと真に受けがちです。 相手が、本音でいっている言葉なのか?それとも社交辞令なのかをみぬくコツなんてありますでしょうか? 人の心なんてみぬかないほうがいいかもですが、なんとなくみぬいてみたいなとおもいまして。 過去に社交辞令を真に受けて喜んでショックを受けるなんてことがあったりしたもので^^;

  • これは社交辞令ですか?

    私は30代ですが社交辞令がいまいちわかりません。 自分が社交辞令のつもりの時は相手がそうでなかったり、自分が本気のときは相手が社交辞令だったりで、うまく噛み合いません。 相手が違えど同じ事が多いです。 私が、相手の社交辞令を真に受けて本当に誘ってしまった時の回答です。↓ ◎その日は無理だからまた日にちを決めなきゃね。 (そういって全然日にちを決める様な連絡は無い。) ◎今週は無理、来週は? (と、聞かれ、自分の予定を確認して後日連絡するとまた断られる) ◎断られる事が多い相手に対して、あえて連日誘ってみると (そんな焦らなくてもいつでも遊べるよ!)と返ってきたが、全然遊べてない。 これも全部社交辞令なのでしょうか?? それともただただ嫌われてるのてしょうか?? 相手はだいたい年上の方か多いです。

  • 社交的でクールな人って印象は成り立ちますか?

    テレビで、 社交的でクールな人 っていう説明をしていました。 これは成り立つのでしょうか? 成り立つのならばとても素敵な人でなりたいと思うのですが、慣れますでしょうか? 僕はどちらかというとクールで社交的ではありません。 クールな自分も好きですが、社交的にもなりたくて悩んでいました。

  • 社交的な人?

    いつも思うのですが社交的な人って不真面目な人が多いですよね。 僕も誰とでもどこでも話せるヤツになりたいのですがどうもなりきれないようです。大体そういうヤツは人に迷惑をかけている場合があっても全然気にしない、 周りが見えていない人が多いと思います。僕は逆に周りを気にしすぎる傾向にあります。 その周りへの配慮の境界線がわかりません。ていうかこれはわかるとかわからないとかそういう問題じゃないのかな? 生まれつきの性格とか育った環境が大きいんでしょうね。今からでも社交的な人間になれるでしょうか?

  • 社交性と非社交性。

    私は非社交性な人間です。 しかし、世の中というものは社交的な人間でなければ生きにくいです。 誰とでも仲良くできる話し上手な人、反対に、 誰かと話すことも上手にできず結局しりごみして うまく人間関係を築けない人。 社会へ出るには社交的でなければなりません。 大学の過程も終わり、社会へ出るときには もう自分が社交性のある人間かそうでないかは分かるものです。 どうやっても無理しても社交的な人間になれない人もいます。 うまく人と関係が築けない人に多いのはたいてい真面目な人だと思います。 うまく人と関われなかった、なんであんな態度しかとれなかったのか、 いろいろと後で後悔したりするものです。 そんな人の部類に属する人は、どうやって世の中生き抜けばいいのでしょう? みんさんのご意見を聞きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 社交性

    学校で人気のある人といえば明るく、社交性のある人ですよね。 それって社会に出ても同じですけど、 これって生まれつきもった性質なのでしょうか? 社交性ある人が成功してるので、これは不公平ではと思ったりしますが・・。 社交性は経験で身につくものですか?それとも親が話下手だったり社交性がなかったりしたら社交性は身につけられませんか?

  • 何故社交辞令を言うんでしょうか?

    皆さんの質問とそれに対する回答を読んでいると 社交辞令という言葉が度々出てきます 特に男性が社交辞令をよく使っているみたいですが 何故ハッキリ断らないのかなぁと思ってしまいます 相手を傷付けたくないからなんでしょうか? 私ならハッキリ断るし断られたいです 男性も社交辞令的に断られたいんでしょうか? 今まで知り合ったり付き合った人からも社交辞令を使われた記憶がないんですが 気付かなかっただけで男性はよく使うんですかね? あまり仲良くない女友達に社交辞令をよく使われますが(笑) 社交辞令をよく使う方の心理がしりたいのでよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 好きな人が社交的

    最近好きになった人(女性)がいるのですがすごく社交的で悩んでしまいます。 その人は同級生、後輩、先輩、男女分け隔てなく、友達や話す人が多いです。 私はこの間勇気を出してショッピングのお誘いをしました。素直に「一緒にいると落ち着くから」とかそんなことは言えず、いろいろ訳をつけて誘いました。 少し予定が合わず焦りましたが、「この日はどうですか?」と言ってくれたりもしました。そのくらい「良い人」なんです。 友達などから話を聞くと、男の人と一緒に遊びに行くことは珍しいことでもないそうです。ですが、2人きりというのは場所によって(天文台など)は少ししぶるそうです。 今回、私の場合オープンなショッピングだからなのか、しぶられませんでした。 ちなみに私は訳があってその女性と1回だけ2人で会ったことがあります。 私もどちらかというと男女分け隔てなく話すような人だと思うのでやっぱり疑問に思ってしまうのですが、こういう社交的な女性はどうしたら私を恋愛対象として見てくれるようになるのでしょうか…?

このQ&Aのポイント
  • EP-883A使用で上トレー印刷時にはがきが途中で止まる問題について
  • 上トレー印刷時、EP-883Aで数枚印刷すると用紙がないという理由で停止する
  • EP833Aの上トレー印刷で紙詰まりの一種が発生し、印刷が停止することがある
回答を見る