• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:社会人マナーで上司から指示された仕事は断ってはいけ)

社会人マナーの指導は間違っているのか?

このQ&Aのポイント
  • 社会人マナーで上司から指示された仕事は断ってはいけないとされていますが、三菱自動車の不祥事を例に挙げている人もいます。
  • 上司の命令は絶対に断ってはいけないのが社会人マナーとされていますが、最近ではMITSUBISHIグループでも上司の指示に否定しても良いという空気を作り出す努力が行われています。
  • 社会人マナーの教育では、上司からの指示に従うことが強調されますが、不祥事を経験した企業ではこの考え方に疑問を抱く人もいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.5

※社会人マナーで上司から指示された仕事は、断ってはいけない。?OKです。 断る事も可能でしょう、MITSUBISHI以前に”社会人良識が当然、優先します。 つまり、企業正義足りれば”社会正義足り得ずで、常に価値観が変動しますから 妙な憶測だけならば、企業活動は”永遠に”栄光を目指す事が信念でしょうから。 ➡組織が肥大化すればする程に、妙な疑念・疑惑がつきものですが、”事の重大性+技術根幹+人命への危険負担が著しければ、拒否・辞退も”その理由が、 技術的・理論武装されていれば、大いにディベート(討論)+組織維持・向上に 役立つ事ならば、辞退も拒否も断るも”社会的論理からは、可能でしょう。 誠に、ご尤な意見?指摘なのかしら、疑惑心理”判断のしようが有りませんが。 投稿者の、ご指摘は”何処の”誰々アテに、作文をされておりますか。? 何しろ、この”外部サイトへ如何なる”正論有りきでも”犬の遠吠えに成りし事です ※そのMITSUBISHI云々への”組織クレームか、企業コンプライスの崩れ指摘か はたまた”一般社会正義を戒めて居られるのか、主旨不明ですが”どうぞ、ご安心下されませ。・・・ ※三菱企業は、腐っても鯛(タイ)ですから”それ程横着でも、非常識でもないから 特に、三菱関連グループならば”商事・銀行・重工等そうそうたる企業メンバー である事では、どのような”非難もクレーム(検査モレ?等)も、それは第三者から 後ろ指等、刺されること等”ツユともない事でしょうから、仮に投稿者様が正義の申し子でも、何もビビル事等ナイし、大きなお世話様な事でしょう。 お客様”大事にしないならば”自然撤退・企業衰退の憂き目をみるだけでしょう。

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • mink6137
  • ベストアンサー率23% (595/2498)
回答No.4

「基本と正道を守る」の前提では上司の指示は断らない。 もし、その前提が崩れていたらきっぱり断ってよいし、内部告発もできます。

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • as9
  • ベストアンサー率15% (73/480)
回答No.3

一般論ですね 上司の資質によると思います

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8052/17217)
回答No.1

「上司の命令は絶対に断ってはいけない」という以前に,コンプライアンスということを考えろと言っているはずです。法令に違反することまで命令を断ってはいけないとは言っていません。

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 上司の指示に逆らったことありますか?

    職場で上司の指示に逆らったことはありますか? 軽いものだと飲み会や昼ごはん等。休日に交流する誘い 業務命令に近いものだとLineを教えてるもしくは断りますか? 他には社内での部署の写真撮影を断わる等 何かしら業務命令に近いものを断った方教えてください 断わると何かしら損をしそうですがどう思われますか?

  • 上司からの待機指示

    今年社会人となったものです。 今回ご質問したいのは待機指示についてです。 私が社内業務でミスを起こしてしまい上手く対応することが出来ず 出されてしまった指示になります。 内容は【あなたの処遇を決めるまで待機】というものです。 『このまま作業を続けさせてもあなたのためにもならないし、 考える必要がある』と言われました。 その後数日何の指示も与えられることがありません。 上司は私が何らかのアクションを起こすことを 望んでいるということなのでしょうか? 思い込みでやらなくていよいことを行ってしまい、 ミスを起こしてこのような状況に陥ってしまったため 下手に行動することができません。 上司が望んでいること、そして私が考えるべきことは 一体何なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 上司の指示が信用できない

    25歳女です。社会人4年目ですが、先日部署異動になりました 新しく覚えることが多く、上司に指導いただく場面も多いのですが、その上司に教えられた通り行うと社内でも社外でも怒られたり迷惑をかけてしまうことが多く困っています たとえば、 「これで頼めばわかるから」といって渡された他部署への見積もり依頼状が、通常業務のルーティンワークだと思って持っていったら その上司が普段無理を言って短い期間でやってもらっているもので、その時のタイミングもギリギリすぎて怒られた…などといったことです 上司は人に迷惑をかけたり怒られることに慣れているようでふだんから部長によくどやされており、結果収まればいい、あとで謝ればいいと思っている節があります(謝ったりトラブルの事後処理はとてもうまい) ただ私としてはなるべくトラブルを起こさずに仕事を進めたいのです… 部長から直接おりてくる案件を対応することもあり、そのときは部長の指示にしたがうのですがその部長も曖昧かつ場当たり的な指示ばかりで、何か他部署や取引先にお願いした際、先々の動きまで聞かれて答えられないことが多く、その都度確認するのですが、「いつも通りやってもらえばいいから」とまた曖昧な返事が返ってきて、私が先方に怒られ…などの繰り返しです。 また、部長は自分のした指示をしばらくすると忘れてしまうので話が食い違って収集がつかないこともあります 異動したばかりで仕事の全体像も掴みきれていないため、上司の指示のどこまでを言葉通りに信じれば良いのか、わからないことがわからない状態で状況ばかり悪くなり、日々参っています 全体像を教えてくださいと聞いてみたこともありますが、それもかなりざっくりしすぎていて参考にはなりませんでした(仕事の内容がわからないのでどこを掘り下げるべきかもわからない) 私が未熟で、教えを請いながらしか仕事ができない状態であることが悪いのもわかってはいます。しかしきちんとやりたいのに自分の力の及ばぬ範囲でそうできないことがもどかしいです。 何かアドバイスいただけないでしょうか

  • 上司の指示について

    私は社会人2年目の一部上場企業に勤めるフツーのOLです。 ちょっとくだらない愚痴になってしまうのですが、読んでくださった方、もしよろしければご意見ください。 先日社内で一番エライうちの上司から、皆に 「この本を読んで2月末までに感想文を書きなさい」 と1冊の本を渡されました。ビジネス書です。 正直、反感を覚えました。 小学生の読書感想文でもあるまいし、 本を読むことを強要するのに違和感を抱きました。 本を読むのは好きなので、苦ではないのですが、 私にとって本を読むというのは ゆったりとした時間に、心の教養として、趣味で読みたいものです。 逆に読むことが好きだからこそ、強要されるのに納得がいかなかったのだと思います。 そこで、 感想文、出さないつもりなのです。 むしろ、この感情をそのまま言ってやろうと思っているのですが…。 やっぱりよくないでしょうか? おそらく、感想なんてテキトーに書けばいいのでしょうが、 この件だけでなく、 上の指示にしかたがなく従わなきゃいけないことってたくさんありますよね? 昔からそういうのあまり好きじゃないんですよね。 うまく付き合うためには必要だとわかっているのですが…。 それって日本人的な考え方なのでしょうか? こんな場面、皆さんだったらどうしますか?

  • 部下や後輩に指示できるものなのですか?

    役職や立場が上な人は 自分のやりたくない仕事・面倒な仕事・嫌な客な対応は 「業務命令」と言う特権を使い 部下や後輩に指示できるものなのですか? 部下の立場から見れば 「明らかに上司が自分がやりたくないから 部下にやらせてる」とわかっていても 法律違反を犯してない限り 社会で生きていく上でしょうがない事なのですか?

  • 社会人がDr.gripを会社で使うのはマナー違反?

    私は社会人2年目で、社員数15人程度のWEB制作会社に勤めています。 私が入社して半年ほど経った頃、新しいプロジェクトで会社の上司(といっても年齢は同じ)の下で働くことになりました。それから半年ほどたち、その上司とお付き合いを始めました。 一緒にプロジェクトを進める中で、彼氏であり上司であるという立場から、細かなことまで色々と指摘されるようになり、私の方が社会人としての経験値が足りない分、彼の指摘は成長につながるものではありましたが、指摘というより文句、更には束縛といったものが多くなり、街日が窮屈になっていきました。 そんなとき、彼と席で二人だけのMTGを行っているとき、私は、メモを取ろうと持っていたDr.gripのシャーペンの芯を出しました。このとき、上についている部分を指でプッシュしたのではなく、カチカチという音をならしながら振るという動作でシャーペンの芯を出しました。 そしてすぐ、最近の若い人みたいで嫌だから今後シャーペンを振って芯を出さずに指で上の部分を押せと言われました。 そして、付け加えるように、だいたい社内でカチカチと音をさせながらシャーペンの芯を振るのは、社会人としてマナーがなっていないと言われました。 どうしてそれを普通にできるのか、お前に常識はないのかというように…。 それを先ほどふと思い出したのですが、それってそんなにマナーがなっていない行為なのでしょうか。もちろん、必要以上にカチカチさせ周りの人を不快にさせているのであればそうですか、たった2度ほど振っただけです。 実は、最近、彼はモラルハラスメントなのではないかと思っています。インターネットでそれらの資料を見て、言動があてはまります。 私自身、精神的に弱っていて、それは彼も認めています。 そんな中、上記のことを思い出し、これはマナーを教えてくれた行為なのか彼の単なるモラハラ部分などか第三者の方に判断して頂きたかったのです。 このことを指摘されているときは、私は自分のマナーのなさにすごく反省し落ち込んでいました。でも、その落ち込むという行為がモラルハラスメントの被害者の典型的なものなのかどうか。 今、目を覚まそうとしているところなのです、 長くなりまして申し訳ございません。 皆様のご意見、頂けませんか?

  • 上司対策

    私はとある会社の派遣社員です。 最近、自分自身の職場が変わり新しい職場での仕事上の上司(指揮命令者)対策に困っています。 どこの会社に行ってもこう言う方いるのですが 正直、今直下で仕事していて困っています。 (自分にも落ち度あると思うのですが) 当初は、『忙しいから忘れているのだろう』 下出に出ていたのですが、指示の中の95%を越える確率でやられているので物凄くストレスです。 だからといって上司であり指揮命令者なので避けるわけにも行きません。 どのようにしたら改善できるのかアドバイスいただけたらと思います。 上司の特徴 (以下、中島孝志さんの本の中にもありますが) ●判断 指示がほとんどなく曖昧、言いっ放し ●大きな事に気づかず、細かいところばかりに目をやる(内容よりエクセルでの関数はこれがいいとか・・・しかもSUMでできることをなぜか足し算、、、ほとんど趣味レベル 妙にマニアック 実務よりパソコンマニア・・・(業務はIT系じゃないのに)) ●指示しないのと 後で違うと指摘されるので 都度それなりに確認に伺うといつもその質問に対する返答が違う ●書き出してまとめて質問をやんわり提出すると気負いすぎと言われる ●上司自身が作成した管理表の更新を丸投げ、本人も分からない ●わからないなりに直すと「コレ違うでしょ」と私のせいにすべく大きな声で笑い飛ばされる ●自分の非は絶対認めず、ごり押しでもこっちのせいにする(しかもニコニコ笑いながらだから周りはこっちが悪いみたいに見る)

  • これは社会人として甘いでしょうか? 仕事辞めます。逃げの退職なのか

    これは社会人として甘いでしょうか? 仕事辞めます。逃げの退職なのか? 私はおとなしく、無口な人間です。仕事は忠実に上司の指示にも従います。反論があっても、立場上、我慢して従ってます。業務でも、周りに気遣いながら仕事をしてますし、空気だって読んで、一歩先の行動をしています。 たまに、ちょっと小さいミスをすることがあります。僕の上司はミスが多いという評価をし、都合のよいように社長に報告して、それを聞いた社長が、話に尾びれ背びれをつけて、悪い噂として流され、他の社員にも知れ渡り、影でいつも、とくに飲み会で流されます。 僕はその上司のことは、嫌いではないし、その上司の力になりたいという気持ちで寝る間を惜しんで、迷惑をかけないように、自分で言いますが、頑張ったつもりです。 その上司は僕よりもミスするし、お互い様と思っていたのに、裏切られた気持ちでいっぱいです。 その上司がしたミスや他の従業員のミスもすべて、僕がやったように思われているようです。 その上司のミスを僕が被って、その上司を立てたことがあります。今、思うと悔しくて悔しくてたまりません。 職場で誰を、信じたらよいのか、わからなくなり、人間不信になりつつあったので、この気持ちではもう、業務には就けないし、本当に心が折れてしまったので、退職しました。本当の退職理由を、言いたかったのですが、もし言ったら、また飲み会の場で、ネタにされるかもしれないので、言いませんでした。 皆様にご質問ですが、この理由で退職するのは、社会人として甘いのでしょうか?また、これは逃げの退職なのでしょうか? こういうことは、社会では日常茶飯事でしょうか? おとなしく無口な人ってやはり損をするのでしょうか? 皆様の意見をお聞かせ下さい。

  • 社会人として未熟な同僚について

    社会人として未熟な同僚について 入社時期は同じですが私は中途、向こうは新卒のため社会経験に差があります。 よって、就業中はその同僚の事がかなり目に余ります。 ●女子更衣室ではあるが仮にも社内で地べたに座りこむ、その際の姿勢が胡座のためパンツが丸見えである。見た目も品がなく行儀悪い所を度々見かける。 ●就業中はあまり顔を合わせないが残業時デスクが近くなる。その際鼻歌を歌いながら仕事をしてるため集中力が削がれ耳障りである。 ●段取りを組むのが下手で共有部分を占領している。その際周りが待っているという認識さえなく、その場で休憩をとる等自己中である。 ●人の業務お構いなしにしょっちゅう仕事のお願いをしてくる。さらに、今忙しい事を伝えてもなぜか理解せず無理に押し付けてくる。自分が与えられた仕事をさらに人に頼むのはマナー違反だと思う。上司の指示はあったのか確認するも『別に上司は関係ないんで』と非常識な発言される。 正直かなりうざく、一緒に働きたくありません。 上司に報告するつもりですが、その同僚と距離を置くにはどうしたらいいでしょう。そんな状態の同僚と関わりたくありません。

  • 上司が怒った理由が理解できません。

     今の職場は残業が多く、最近は風邪だけでなくインフルエンザも流行りだしています。  私もつい最近風邪をひいてしまったのですが、微熱なのと締め切りが厳しいせいもあり、休まずに仕事に来ています。同僚や上司との信頼関係はありません。ただ、業務命令と契約を守るためです。  ある日の朝礼で私はマスクをしていたのですが、空気が冷たいせいもあり、強く咳き込んだのですが、それを社長に見つかってしまい、 「風邪を引いているのなら病院に行くように。」 との指示を受けました。その日は体調がまだマシなのと締め切りまでが厳しかったので、通院は難しくて行けませんでした。ですので翌日の朝一番で通院するので遅刻すると言う旨を上司に伝えました。  「風邪引いてるのを社長に見つかって目をつけられてますので、明日の朝一番で通院してきます。」  目をつけているというのは、会社の責任者としてのリスク管理として当然の判断から来る業務命令だと思っていますし、その事に私も納得しています。何より、会社の中で風邪が今以上に流行したら、会社で孤立している私に全てをなすりつけて来る可能性は高いと思ったので、こういう言い方になりました。  それなのに、  「そういう言い方があるか!自分の言い方をもう少し考えろ!」 と上司から叱責されたのはどうしてでしょうか?私には他人の気持ちがわかりません。

専門家に質問してみよう