猫の慢性腎不全 尿の色の変化について

このQ&Aのポイント
  • 猫の慢性腎不全についての質問です。
  • 猫の尿の色が無色から黄色に変化した経験があります。
  • 腎不全の猫を介護された経験のある方の助言を求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

猫の慢性腎不全 尿の色の変化について

年末に猫を保護しました。 その時から既に、多飲多尿でおしっこは無色透明。 血液検査もしましたが、慢性の腎不全でステージ2~3だろうと。 保護せずいたら、多分年が越せてなかったかもしれないというくらい痩せていて猫風邪の症状も出ていました。 保護した時点では、極度の栄養失調もありヨレヨレでしたが あれこれフードを与えてみたところ、ロイカナの腎臓サポートパウチを食べてくれて、現在は食欲が戻り、動くことももちろんできます。 質問についてですが。 当初は無色透明のおしっこでしたが、昨日の夜あたりから薄い黄色のおしっこをするようになりました。今朝もでした。 失われた腎機能が戻らないことは十分分かっているのですが、透明から黄色に戻るというのが不思議で。 黄色になるということは、ろ過機能と濃縮機能が働いたということなのでしょうか。 多分またしばらくすると無色透明になるだろうとは思っていますが、保護して少しでも楽になったのかなと思うととても嬉しく思っています。 尿の色が無色になったり黄色に戻ったりという変化は、腎不全の猫ではあることなのでしょうか? 無色の期間は保護して17日目、そのあと18日目に薄い黄色になりました。 その間行った医療措置は、保護翌日に皮下点滴とインターフェロン、血液検査のための採血、15日目に脱水症状になりかけそうだったので皮下点滴です。 ネット検索しても、それらしきものは見つけられませんでした。 獣医に聞けばいいのでしょうが、一時的なものであろうと思われるのでまぁいいかとも思い、でもスッキリしないのでこちらで質問させていただきました。 腎不全の猫を介護された経験のある方、経緯を教えてくだされば幸いです。

  • makori
  • お礼率92% (252/272)
  • 回答数1
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

命を助けていただきありがとうございます。 二匹の猫ちゃんを引き取り、家族にしてます。 専門家ではありません。 食べ物によっても、尿の色は変わりますよね。 おっしゃるように、肝機能が改善してきたかもしれません(^-^) “「尿の色が薄い」と感じた時、尿の色は透明に近い色をしていると思います。 … 薄い尿を大量に排泄するという事は体に必要なはずの水分が体の外に失われてしまうため、足りない水分を補うために水をたくさん 飲むことで起こります。” “「濃い」というのは尿の色が濃いオレンジ色や茶色に見える状態です。” https://cat-sick.info/archives/56 ↑オレンジや、茶色でないなら心配することはないかとはおもいますが、お医者さんに相談できるのでよかったですね。 “肝臓は他の臓器に比べて、非常に再生能力を持つ事が知られており、8割近く切除した後も、残された肝細胞が健全であれば、再生する事が可能と言われています。” “猫が肝臓病になる原因の一つには、猫が口した食べ物による影響が挙げられます。” http://inunekonews.blog.fc2.com/blog-entry-137.html?sp こちらも参考に! 「猫」「肝臓」に関する質問と回答 https://okwave.jp/searchkeyword/?word=%E7%8C%AB%20%E8%82%9D%E8%87%93 良い方向に進みますように! 参考になれば幸いです。

参考URL:
https://cat-sick.info/archives/56
makori
質問者

お礼

添付していただいたURL大変参考になりました。 腎不全と診断されてから、腎臓ばかり気にしてましたが、肝機能も大事ですね。 様子をみながら少しでも楽に過ごせるようにしてあげたいと思います。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • 猫の慢性腎不全

    雄18歳の日本猫です、末期の腎不全と診断され4日間入院させましたが、もう手遅れなので最後は住み慣れた家で過ごさせてやって下さいとのことで帰って来てから10日を過ぎました、、食欲は示しますがほとんど食べません結石持ちなので食べ物も限られます多飲多尿は変わりません、食事は注入器でほんの僅かではありますが胃には入っています一週間ほどウンチもしていません、フラフラしながらですが歩いてオシッコは出来ます、同じ経験をされた方がいらっしゃいましたら食べさせる事ウンチの事アドバイスお願いします。"

    • ベストアンサー
  • 飼い猫が慢性腎不全です

    もうどうしたら一番良いのか分からなくなり、書き込みさせて頂きました。 今年6歳になる雄の飼い猫がいます。小さい時から口臭があり、最近酷くなったので病院に連れて行きました。歯を抜く手術の為に血液検査をし、慢性腎不全だという事が分かりました(ご飯はよく食べ、すごく元気ですが確かに多飲多尿でした)。 数値がかなり悪く即入院、点滴で歯の前に腎不全を…という事になったのですが、入院はかなりストレスになってしまって、余計具合悪くなってしまったので連れて帰って来ました(連れて帰ったらいつも通り元気になりました)。いずれは自宅で皮下注射が必要と言われとりあえず一週間分貰って来て、昨日からやってみたのですが、昨日は何とかうまく出来たのですが、自宅だとかなり暴れて刺した時に「ニャー!」と言って噛みついてくるので、うまく出来ませんでした。 長くなってしまいましたが、今悩んでいるのは、 ①寿命は半年~2年と言われ、腎不全の薬をやりつつ、歯の手術をする(軽い麻酔の為抜く事は出来ても縫う事ができないそうです)べきか。お金がキツキツ、猫が薬漬けで可哀想。 ②自宅で嫌がる猫を無理やり押さえつけ注射をするか、自然のままにまかせるか。でも寿命が更に縮まるかもしれない。 です。我が家の猫は「この数値から見るとご飯も食べて元気なのが不思議、もしかしたら若いし前からおかしくて、それに慣れちゃってたのかも」と先生から言われました。 そんなにボンボン使ってあげるお金もなく、病院に毎日注射に行くのも厳しいです。 腎不全だと毎日毎日注射をしないと絶対だめなのでしょうか? せめて週3回位でしたら病院に通えるのですが、それでは意味がないですか?? またご飯ですが、食べなくなったら一番大変だからと今スープ状のに薬を混ぜてあげています。 腎不全に詳しい方、ご意見頂きたいです。

    • 締切済み
  • 腎不全の猫の治療等について質問です。

    こんにちは。 最近愛猫(オス、3~5歳、去勢済)が腎不全と診断されました。 今手元に検査結果がないのでだいたいですが、 昨年11月の血液検査が、クレアチニン3.4、BUN26 今年1月の結果が、クレアチニン2.4、BUN45、くらいだったと思います。 日常は食欲もあり、一緒に飼っている仔猫と毎日運動会もしていますが、多飲多尿で日に6回、ほとんど無色のおしっこをしています。 腎不全初期と言われ、毎日のネフガードとこれから週に1~2回の皮下輸液が必要と言われました。これから一生輸液は必要だそうです。 そこで質問なんですが、 1、色々なサイトを見て、定期的な皮下輸液は無しで食事療法と炭の薬で生活している猫ちゃんもいたのですが、皮下輸液はしなくても大丈夫なものなんでしょうか? 2、水はたくさん飲ませた方が良いのでしょうか?余計に腎臓に負担がかかる気がして・・・。 何だかトンチンカンな質問かも知れませんが、まだ病気についてわからない事が多く不安です。 また、今週から自宅での皮下輸液に切り替える予定です。 まだ年齢的にも若いし、一緒に生活して2年しか経っていません。飼い主のわがままかもしれませんが、一日でも多く一緒にいたいと思っています。 病気の事、何でもいいので他にもアドバイス等あればぜひお聞かせ下さい。 どうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の腎不全の皮下点滴について…副作用はありますか?

    9歳のオスです。体重は4キロです。 10日ほど前から食欲があまりなく、多飲多尿になったため病院を受診したところ血液検査で慢性腎不全と言われました(Cre5、Bun78)。 処方食と血管拡張剤で様子を見ていたのですが、嘔吐、食欲不振と水もあまり飲まなくなってきたため再度受診、そこで200ml程度の皮下点滴をしてもらいました。(ビタミン剤入りだったようで黄色の液体でした) 帰宅後は疲れたように横になっていたのですが、さかんに姿勢を変えたり、落ち着かない感じで寝場所を変えたりしていたので、背中の輸液に違和感があり寝ていても気持ち悪いのかな?と思って見ていました。 点滴から3時間たった頃から、やたらとトイレに行くようになりました。出る時もあるのですが、ほとんど出ない(出ても1滴、2滴)なのに、さかんにトイレに行きます。そのうちに、トイレ以外の場所でもポーズを取っておしっこをしようとしていました。 横になっても、ずりずりとそのまま腕の力で移動したりして、落ち着いて寝ません。その恰好で、尿洩れのような感じでおしっこが出ている時もありました。そしてまたトイレへ・・・・の繰り返しです。尿は少しだけ薬くさい感じの薄いものです。 その状態が2時間ほど続いたら、だいぶ普通に戻りました。今は元気はあまりないですがケロっとしています。 点滴でこのような状態になることは、よくあることなのでしょうか? 皮下点滴でうちの猫と同じような経験をされた飼い主さんはいらっしゃいますか? かかりつけの先生にはまた2日後に皮下点滴に来てくださいと言われたのですが、このまま皮下点滴を続けて大丈夫なのかと心配になっています。

    • 締切済み
  • 猫の慢性腎不全の初期とは?

    10才のメス猫ですが、昨日より嘔吐が続いていたので、 今日、病院に行って診察してもらったところ、 慢性腎不全の為、今後 週1~2回の皮下点滴が必要と診断されました。 また今後、自宅で点滴をという話もあり、 突然の事で動揺してしまってのですが、 帰ってきてから猫ちゃんの慢性腎不全についてネットで調べてみると 初期の場合、食事療法のみ実践されておられる方がいました。 うちの猫の血液検査の結果は、BUN28 クレアチニン2.7 だったのですが、 この場合は初期となるのでしょうか? 病院に通う事は猫にとって、かなりの負担になるので、 食事療法で治療ができるならと、質問させていただきました。 また、点滴回数というのは、どのような基準で回数を決めているのでしょうか? いつも通院している病院が引っ越しの為、 しばらく休院だったので、 今回、初めての病院へ行ったのですが、 皮下点滴で通院する場合も、 今日検査をうけた新しい病院に通院するか、 以前からかかっていたの病院へ通院するかも悩んでいます。

    • 締切済み
  • 腎不全の猫について

    飼い猫が腎不全と診断され、自宅で点滴をするようになりました。今の猫の状態は体重は3キロ前半だったのですが2キロ後半まで落ちていてなんとなく体もだるそうです。今は点滴をしていますが腎臓は治らないと聞きましたのでどう治療していけばいいのか悩んでいます。できれば強制給餌等の猫がしんどがるむりな延命はせず、なるべく猫本人が苦しまないように最期を迎えさせてあげたいほのが本音ですので、もし先生から無理な延命措置を提案されたらお断りしようかと思っています。 今している皮下点滴はどの程度の回復の見込みがあるのでしょうか?それと、今後の腎不全の治療で明らかな延命処置とはどのような方法が出てくるでしょうか?その他、腎不全の猫ちゃんの闘病・治療の様子など体験された方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 猫の慢性腎不全について

    ご覧頂きありがとうございます。 長文でわかりずらいかもしれませんが、どうかよろしくお願いします。 猫の慢性腎不全についてです。 うちでは4歳になるメス猫(避妊済み)を飼っています。 かわいくてかわいくて仕方がない愛娘なんです。 最近よく猫の病気での死因の7割は慢性腎不全と聞き、他人事ではないので素人ながら色々調べていました。 毎年1年に1度、予防接種も兼ねて猫ドッグをしています。 内容は ★血液検査 ★電解質検査 ★尿検査 ★超音波検査 ★X線 本当は半年に1度のペースで血液検査だけでもしたいのですが、うちの子がちょっと特殊というか変わっていて病院嫌いが度を超えていて先生もビックリするぐらいなんです。 前の病院では先生の腕を血まみれにしてしまい、当時子猫だったうちの子もうちの子なんですが子猫に血まみれにされる先生も先生なのでは?とアドバイスを頂き、今の病院にしました。 予防接種はもちろん、触らせてもくれないのでいつも鎮静処置をしないとなりません。 精神面や体力的なことを考え、1年に1度というペースになってしまっています。 今回慢性腎不全を色々調べている中、うちの子の過去3年分の結果数値と比較して見ていました。 基準数値も各病院によって様々で、どれが本当か分からず、本当の基準数値自体があまり明確でないこともわかっているつもりです。 ほとんどみなさんBUNとCreの記載が多いのですが、カリウムも腎障害に関係するのでしょうか?? うちの子が通っている基準数値は★BUN=16~36 ★Cre=0.8~2.4 ★K=3.5~5.8です。 過去3年分の数値は 2010年・・・BUN=28 Cre=1.8 K=3.7 2011年・・・BUN=22 Cre=2.2 K=3.3 2012年・・・BUN=22 Cre=2.5 K=3.0 基準値を上回っているのは2012年のCreとKで診断結果がわかったときは気にもしませんでした。 担当の医師からもその日の体調や血圧などでも数値の変化はあるということでしたし、うちの子は病院嫌いで興奮状態になるので余計に・・・。 ですが、請求書の明細を見ていたら、2012年だけ皮下/静脈点滴の記載がありました。 慢性腎不全を匂わせることや、食事療法のことなど一切説明がなかったのに何故点滴・・・??と不安に思い今回質問させて頂きました。 診断が終わってお迎えの時いつも丁寧に説明してくれる先生で、うちの子の過度な病院嫌いも理解してくれていて少しでも気になったことを電話で問い合せても丁寧に説明して下さって、信頼してました。 自分の聞き逃しかと思い一緒に行った母親にも確認したんですが、そのようなことは一切言ってなかったと言ってます。 去年のことですし、自分でも記憶が曖昧なので説明がなかった云々はいいのですが、これからの対策を考えています。 質問1。Creの数値が1.5以上で食事療法を行う方が多数いるみたいなんですが、食事療法を変えたほうがいいんでしょうか?? 今はmedifasライトと夜に缶詰半分をあげています。 もし変えるとしたらどのようにしたらよいのでしょう?? 質問2。皮下/静脈点滴とは健康状態でも行う処置なのでしょうか?? 少しでも腎不全やその他の病気の疑いがあるから施したのでしょうか?? これは担当の医師でないと分からないことも重々承知ですが・・・どのような場合に施す処置なのか?というのが気なまりまして・・・。 説明が下手で申し訳ありませんが、どうか回答よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 慢性腎不全の猫のついて

    15歳の猫ですが、先日から急に元気がなくなって、病院に受診して血液検査をしました。結果、慢性腎不全と診断されました。 当時はBUN140で他は覚えていません。(獣医師から結果表をいただいたのですが、悲観して破棄してしまいました。) それからすぐ点滴入院したのですが、3日間の点滴でもどの数値も改善されなくて、点滴治療はやっても無駄だろうからとのことで自宅療養をすることになりました。 自宅療養と言っても、投薬(メルクメジン)と腎臓サポートの療養食のみです。 退院して5日目ですが、一昨日ぐらいから食べ物をあまり口にしなくなり水も飲まなくなったので、強制給餌をやっております。 今日は病院で皮下輸液をしてきて、水を飲ます際には猫パンチをくり出すぐらいには回復しましたが、自分から水や餌は口にしません。 そんな状態なので、皮下輸液はそこそこ有効であり、それが自宅でできるならやってあげたいと思うのですが、獣医師からはそのような話は出ません。 点滴治療が無駄な子はそれも難しい、やっても無意味なのかもしれないと思うと、獣医師に話しづらいです。 BUN140もあって点滴治療で好転しなかった子には、自宅での皮下輸液はやはりもう無駄なことなのでしょうか? 素人目には良いことでも、専門家から見るとたいしてメリットがないことなのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬の腎不全。腎不全と診断されました。

    今までごはんを食べなかった事がなかった子が、ごはんを受け付けず、嘔吐しました。 6歳の小型犬です。 病院に連れて行くと、腎不全だと診断されました。 BUNの数値は130以上あり点滴をして、明日からも毎日点滴に行く事になりました。 慢性か急性か、全く原因が分からず、変な食べ物を食べた形跡もなく、原因を調べるには細胞を取らないと分からないと言われました。 他にも症状があり、 たくさん水を飲む たくさんおしっこする ふらつく、よろける、こける、 うまく歩けず、ガクってなる 後ろ足に力がなくフラフラしてます ひどい下痢 便が全く出ない 寝たきりでかなりつらそう 鼻が乾いてる 頻繁にケッっと咳をします (心臓病で毎日薬を飲んでます) 呼吸が本当につらそう 特に寝てる時に鼻が詰まってるみたいな音で、ずっとブーブー、グゥーって苦しそうです。 昨日は1日病院に預けICU(酸素室)に入ってました。 反応が薄い、目がうつろ 幸いごはん(i/d)処方食は食べてくれます。 病院から連れて帰りましたが、 夜中に呼吸が苦しそうで、つらそうで朝まで待てずに、夜間救急動物病院に連れて行きました。 そこの病院で点滴をする為に新たに血液検査をしたら、BUNが29まで下がっており、CREが0.6でした。 そこの先生は腎不全ではないでしょう。だから点滴も必要ない。と言われたのですが、 調べると慢性腎不全の症状と完全に一致してます。 思えば、かなり水を大量に飲んだり、口が臭くなったり、おしっこの色が薄いのはかなり前から気になっていたのですが、12月の血液検査で異常がなかったのでうっかり安心してました。。 そして腎不全と診断されて、3日たった今日、最初の病院に行き、再度血液検査をしたら、BUNが9に下がって、CREも0.9でした。 今でも、上記の慢性腎不全のような症状はあります。 ずっと鼻からブーブー言って呼吸が苦しそうです。 反応があまりなく食べる時以外はずっと寝たきりでつらそうです。 散歩に行けるような元気もありません。便は全くでてません。 点滴した日おしっこが12回くらいしてたのが、今日1日は3回しかしてません。 おしっこもずっと透明だったのがいきなり黄色になってます。 またいきなり数値が上がって尿毒症にならないか心配です。 クッシング症候群の疑いもあるそうで来週検査します。 上記の症状で何か分かる方いましたら教えて下さい。

    • 締切済み
  • 猫の腎不全

    はじめまして。猫を4匹飼っている(完全室内飼い)のですが、その内の一匹(メス・約9歳)が二日前から食事、水分を一切摂らなくなり、本日かかりつけの動物病院での血液検査で【腎不全】と診断されました。 尿素窒素(Bun)が88で、クレアチニン(Cre)が10.1もありました。特にクレアチニン(Cre)の数値が正常範囲値の4倍とのことで、かなり深刻のようです。 【腎不全】に関しては、他の2匹が高齢な為、腎不全用の療法食を与えたり…などの予防、という位の認識しかなかったので、今回のような数値にとても驚いています。 今回腎不全と診断された猫は、キャットフード以外のものに興味を示さなかったので塩分も特に摂取していないはずだし…、でももっと早く血液検査をしてあげていれば…と、今更後悔の嵐です。 今は脱水状態なので、明日から二日間点滴にくるよう獣医さんに言われました。 「命に別状は…?」と訊ねると、「このまま食事を受けつけなければ危ないでしょう。まずは点滴で体力の回復をし、並行してクレアチニンを抑える薬を服用させます。」との事で、ハッキリとした返答はいただけませんでした。(私も動揺していてそれ以上のことはあまり覚えていません…) 腎機能が回復することが無理なことは理解しています。ただ、この数値で延命治療(?)をしていく事に迷いがあります。全然予知のある数値なのか、どんな治療法があるの か、もしご存知の方がいらっしゃればご回答下さい。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう