• ベストアンサー

出会いの多い職場って・・

変な質問ですが(⌒-⌒; ) 出会いの多い職場ってどんな所ですか。 どんな業界が出会いが多いと思いますか。 ・規模が大きい ・毎年新卒を採用している ・20代や結婚適齢期の人がいる ・休日が多い ・若い人だけでなくいろんな年齢層がいる (公務員とか銀行とか、大手企業) 職場に出会いがあるかないかって案外重要かも?と思う時があったりもします。

  • 婚活
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (891/2152)
回答No.3

私の周りは職場結婚があまりいないので、職場に出会いは関係あるかないかは分かりません。 あなたの言うような職場は、 確かに出会いの数も多いのですが、 その分誘惑や目移りするチャンスも多い。 毎年必ず新卒の若々しい子が沢山入ってきて、めぼしい人からどんどん売れていきます。 残されていく側からすると、かなり精神的にきついものだと聞きました。 若い人ではなく30代40代のこなれた既婚者が沢山いれば、不倫という迷い道もあります。 幸せでおせっかいな既婚者は、結婚を急かす、講釈は垂れる、 なかなかのストレスかもしれません。 出会いが多いのはチームで動き、かつ長時間拘束される職場ではないでしょうか。 ホテル、学校、大規模医療機関、書店、公共交通機関、百貨店などもあります。

その他の回答 (2)

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.2

こんにちは。 私は、大手通信機メーカー(富士通)を定年退職してる者ですが、現役の課長時代は職場恋愛で結婚した部下の結婚式には何度も招待されてましたから、やはり大企業で毎年のように新卒者を採用して若い結婚適齢期の社員が多い職場のほうが職場恋愛のチャンスも多いと思います。

noname#229814
noname#229814
回答No.1

友人が「ハムスターの巣」って呼んでた職場は居酒屋だったよー アルバイトだけどね汗 AとBが付き合っていたら、知らない間に、AがCと。DがAと付き合っていた。が各所で起きて、元カノ・元カレだらけでハムスターの巣で読んでた。 仕事新人時代はまだまだだから、大学の1,2年生でアルバイト。 または専門学校などで少人数制の教室 が一番多いかと。 やっぱ働く前かな 個人的には飲食店は客視線でも付き合ってる人多い気がする ↑アルバイトか正社員関係なしに

関連するQ&A

  • どの職場へ行っても出会いがない

    どこの職場へ行っても出会いがない 社会に出て8年。 30代突入しました。 新卒で就職はできなくて、今まで5箇所の職場で働きました(ずっとパート、契約社員、期限付きの臨時職員など非正規雇用で働いてきました)が、 いつも職場で出会いがありません。 選んでいるわけではないけど、同年代がいない、ほとんどいない、おじさんやおばさんばかりの職場にあたります。 年配の人ばかりの業種を選んでるわけでもはいし、規模が大きい職場で働いたこともありました。 先月から学校事務(非正規雇用で期限付き)で働き始めましたが30歳の私が1番若く、年配の人がほとんどです。 配属された部署は、男性はいなく、40~70代の年配女性ばかりです。 SNSで見かける同期と飲みとかバーベキュー、海に行ったとか憧れます。 恋愛もありそうですね! 私は、同期がいない、今の職場は、同年代がいないのでそういうのできないです。 職場は恋愛どころかまず親しくならないんですよね。利害関係、上下関係があるので純粋に仲良くできないというか・・気が合う人ってあまりいないです。 仕事の話のみであまり雑談しなく、職場の男性って苦手なタイプが多かった。 A社・・パート勤務1番はじめに働いた。全体的に40~50代の人が多く、パートの中年女性が大半。 同年代はほとんどいない。 気軽に話せる人はいなかった 別部署の男性と休日にデートしたり、タイプの同年代の人がいた。1年ほどで辞めた。 B社・・私と男性数人の営業所。 昼食は誰かと食べに行ったことはなし、 飲み会も一切なし。 終日静かだった。 4年ほど勤めた。 人数が少ないため出会いがない C・・公務 期限付きの臨時職員 男性比は9:1で 規模が大きい職場だが、部署はほとんど中年男性ばかり。20代の男性は数人しかいなかった。別の部署も、中年男性がほとんどで20代、30代はかなり少ない 一見出会いがありそうだがない。 同僚の女性もこの職場出会いがないねと言っていた。社内恋愛なんて程遠い。 年配の男性ばかりでとっつきにくく、 馴染めなくて仕事以外の話はほとんどしなかった。 d・・公務 1年契約の臨時職員 同年代の人少なかった 現在☆年配の女性ばかりの部署に配属 職場自体同年代の人がいない 今回の職場でも出会いがないなって思います。 責任はないし、きっちり定時で帰れて気楽ですけどね。しかし、その職場で働けるのは3年と期限付きです。 ちなみに職場以外でも全然出会いがないです。 今は婚活はしていませんが、6年~2年前に15回も街コン、婚活パーティーに参加しましたがいい人見つからなかったです。 もう30代になったのでこのままで婚活、大丈夫なのかなって心配です。 1年半前を最後に婚活はお休みしてます。

  • 出会いがあるor多い職場

    変な質問ですがw 出会いがあるor多い職場ってどんな所ですか? ある所、ない所別れると思います。 環境も大きいですよね。 アラサーになったばかり独身の女性です。 転職活動をするので出会いのある職場ってどんな所かなとふと思いました。 4箇所ほどの職場を経験しましたが職場恋愛したことはないし、自然とないんです。 いつも職場に全然出会いない。 恋愛対象がいないんです。 本当にあるの?都市伝説では?と思ったほど。 働いてきた職場は、たまたまなのかいつも同年代の男性がいないorほとんどいませんでした。 あと極端に人数が少ない場合もあったし規模の大きい職場でも年配の男性がほとんどで恋愛対象がいませんでした。 苦手な人や嫌いな人はいても好きな人はできないってかんじですw 職場に出会いがあるかどうか意外と重要ですよねw それ以外にそんなに出会いってないから。

  • おっさんばかりの職場 つまらない 辞めたい

    ほとんどおっさんばかりの職場にいて、おっさんが苦手なので辞めたいです。 入って半年になります。 規模が大きいが部署ほとんどおっさんばかりで女性が少ない。 最初に入ったばかりの職場も、おばさんばかりの職場。 おっさんやおばさんの多い所をあえて選んでないのに、妙にそういう所ばかりにあたります。 おっさんおばさんが多くない業界を教えてください。 幅広い年齢層のいる業界がいいです。 市役所だったら幅広い年齢層がいますよね。

  • 彼女欲しい。しかし会社職場で女性がいない場合……

    彼女欲しいけど会社職場には適齢な女性が皆無で出会いがありません。 会社職場で出会いの無い人はどうやって彼女見つけてるんですか?

  • 公務員の出会い

    公務員技術職(技能労務職)をしている今年採用の21歳男です。 県内の辺境地に配属されて(異動ない)今働いています。(一人暮らし) 職場は中高年の男性の方しかいないため、出会いがありません。 出来れば公務員の女性の方と付き合いたいのですが、全然出会いがないです。どこで出会いを探せばいいでしょうか? あと、公務員技術職は世間的に見たらどう思いますか? 回答お願いします。

  • [出会いがない] 忙しくても可能な、仕事場以外の「出会い」はないでしょうか?

    24才の男です。広告代理店の企画をしています。 この業界は若いうちは男女問わず、本当に忙しいので、普段は会社とアパートの往復だけの毎日です。 やりがいもありますし、段々慣れてラクになると先輩にも言われているので、辞める気はまったくないのですが、休日を一人で過ごしていると寂しくなるときがあります。 同じ職場だとお互い忙しいだけで終わってしまいそうな気がするので、どこか別のところで出会いがないかと思っているのですが、なかなか思うようにはいきません。 僕のような方で いい出会いを見つけた体験談などありましたら、お聞かせください。

  • 大手企業の秘書室の仕事

    大手の役員秘書とうのは、やはり年配の人との出会いが多いものなんでしょうか?適齢期の男性との出会いはないのでしょうか? よく合コンが多い。と聞きますが本当でしょうか? 単に秘書室というと、女性が多いからそう言われるだけなんでしょうか?知っている方や、大手の役員秘書をしたことがある方がいましたら 教えてください。

  • 採用にお金を掛ける(と思われる)業界、業種、職種

    新卒の採用に対し、毎年比較的大きな予算を投じて取り組む、業界、業種、職種が 知りたいです。 たとえばある営業会社(コピー機の代理店)は、毎年大量の新卒を営業マンとして採用しますが 業績が出ない人はすぐ切られるため、1年後に残るのは数人です。 また、2年目以降の社員も入れ替わりが激しいため、 毎年大量に社員を雇う ↓ 業績が上がれば御の字、成果出せない社員は辞めさせればリスクは少ない ↓ 社員は取れば取るほど儲かる ↓ 新卒採用に力(お金)を入れよう となっているようです(会社としてどうなの?ってのはありますが)。 上記のように、新卒採用に力を入れている(お金を使っている、使う価値がある) 業界、業種、職種が他にありましたら、その理由とともに教えて下さい。

  • 銀行員の大量採用について

    大手銀子の窓口に行くとバイトのおばさんのスタッフが多い気がします。 これは、社員を増やすと銀行側の経費も増えバイトや契約社員等を雇うことで経費の削減をしているのかと感じました。 大手銀行は毎年、地域採用にもかかわらず大量の新卒を採用しています。全国の店舗をあわせると結構な人数だと思います。 銀行員は一昔前は花形の職業でしたが、新卒で入っても結局の所女性、男性に問わず、職員は何歳ぐらいで出向や退職に追い込まれるのでしょうか? 一部業務は派遣やバイトでも十分可能にもかかわらず、大量採用するのは、社会的貢献の一部なんでしょうか?

  • 採用にお金を掛ける(と思われる)業界、業種、職種

    新卒の採用に対し、毎年比較的大きな予算を投じて取り組む、業界、業種、職種が 知りたいです。 例えば ・離職率の高い業界 ・慢性的な人材不足の業界(販売関係、福祉関係がそれにあたるのでしょうか?) ・質の高い人材が求められる業種 こんなところでしょうか。 他に、新卒採用に大きな予算を投じる業界、業種、職種が知りたいです。