• ベストアンサー

人の気持ちを考えるってのは、どーいうことでしょう?

すごく抽象的な質問で済みません。 相談系のBBSやチャットなどで、よく「人の気持ちを考えなさい」とか、よく出てきますよね。私も使うことあります。 で、この「人の気持ち」なんですが、分かりますか?慮ることも推測することも、「自分に置き換えたら」とか「その人のバックボーンを知ってる」とかの範疇であればできます。ただ、この「自分に置き換えたら」をやった場合、その相手との発想が違えば、全く違ったものになります。ここで問題が起きます。曰く、「あなたに自分の気持ちは分からない」と。。。 「はて?」と私は思います。私はエスパーじゃないので、言われたこととか見たこととかの範疇でしか推測は不可能です。「十人十色」ですから。上記のようにいわれても、「それは、言われてないことまで私は分からない」と思ってしまうのです。基本的には、自分に置き換えてしか何にも言えません。そうすると、相手は怒ったりします。さっぱり分かりません。考え方を否定したから、怒ったのかな?とも思いますが、そういう人に限って、「人には、色んな考え方がある」と言ったりします。これは、当たり前です。「色んな考え方もある」という場合は、そういうの全てひっくるめた状態だと思うんですよねぇ。誹謗中傷したのなら、怒られても当然です。それは、こっちが悪いんだから。 別に、ネット上だけでなく、日常生活においても、私はこういうことがあるんです。もちろんそればかりではないですし、理解をしてくれる人もいます。例え、考え方が違っても、そういう場合は、「そういう考え方もアリなのねぇ。」と思い、この人には、こういう言い方をしようとか考えることができます。でも、正直言って、相手が何を怒ってるのかが分からない場合、怒られたことに、こっちも嫌な気分になったりします。 皆さんは、どういう風に考えますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaleen
  • ベストアンサー率30% (77/250)
回答No.8

難しいとき、ありますねえ、 わたしも子供のころ、他人とのコミュニケーションにおいて、 合理で話をすすめれば万事解決と信じていたころ、 それはそれで特定の状況で人とぶつかり、傷つけました。 逆に相手の気持ちを傷つける、怒らせることばかりを気にして 発言できないときも、今でもあったりして。 未熟です。 基本的には、「とりあえず自分の尺度で」相手を配慮して 受け取りやすいようにボールを投げたあとは、 もし相手が受け損なって「お前の投げ方が悪い!」と 怒られたらあやまるだけ。 受け損ねる原因は自分のノーコンかも 知れないけど、相手の受け方かも知れない、 ただ、結果的に相手を傷つけたら、やっぱりすまない気持ちになりませんか? そこで「ぶつける気はなかったんだ・・・ごめんなさい」と 言おうとしても、相手が聞いてくれない場合ももちろんあります。 また、「他人には自分の気持ちはわからない」と言われることも。 その場合、自分の存在を拒絶されていない状況なら、 返す言葉は「そうだね」としか、わたしは言えません。 他者のことは、自分と同じようにわかることはできない、という事実を わたしはそこで謙虚に認めるしかできません。 でも、そこで「そうだね、だから去るよ・・・」と続けることも、 「そうだね、でもあなたのそばにいるよ・・・・」と続けることもできます。 ボールも色んな投げ方がある、と知っている人は受け方も上手なんだと思います、 naechinsaさんのように「そういう考え方もアリ」と言える、許容量が大きい人。 人とのコミュニケーションは意識しているいないにかかわらず、 言葉以外の部分が大きいんだけど、ネット上はご承知のとおり、 言葉のみに制限されているから余計伝わりにくい。 で、できる限りの配慮をしたあとは、「自分の感情は自分の責任」 「相手の感情は相手の責任」と。そう思うようにしてみています。 つれづれ・・・・こんな回答でいいでしょうか? 

naechin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >知れないけど、相手の受け方かも知れない、 ただ、結果的に相手を傷つけたら、やっぱりすまない気持ちになりませんか? そうですね。まだ人間的にできていないというか、未熟と言うか、「済まない」の前に「むかっ」が先に来てしまうのが、いけない所なのかなぁと思いました。きっと相手の言い方(書き方)と言うのも関係するのかもしれませんが、そんなの所詮、言い訳ですね。普通に話している場合は、そこまでないのですが、「八つ当たり」と思われるような状態になった場合に、私自身も自分の感情をなかなか抑えたり、一歩引いたりすることができません。うーん。修行不足ですね。ただ、「人のフリ見て。。。」ではないですが、私はああいう風にはしないようにしようと思えることができる分、いい勉強だとは思います。みっともないと言うよりは、単純に格好悪いですもんね。 >わたしはそこで謙虚に認めるしかできません。 この気持ちが大事なのかもしれません。でも、私の性格上一番、難しいことのような気がします。 >で、できる限りの配慮をしたあとは、「自分の感情は自分の責任」 「相手の感情は相手の責任」と。そう思うようにしてみています。 もっと前の段階で、私はこう思ってしまうんだと思います。でも、自分の中で「まだまだだなぁ」と思う以上は、色々がんばって考えれるようになりたいですね。で、そこまでやってこう思うようにできればいいなぁと思います。

その他の回答 (7)

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.7

ものごとは簡単に・・・[相手を慮ること]・・・それだけのことで、日本人なら説明は要らないはずです。 「オモンバカル」ということは、おもいはかる、計る、諮る、謀る、量るなどいろいろと ありますが、[思い測る・日本語大辞典][思い量る:PC変換]と出ています。

naechin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 言葉では分かりますよ。ただ、それを実際の人間の心理としてどうなのかなぁと思いました。。。

noname#25358
noname#25358
回答No.6

 俺は、「自分が全く同じことをされたらどう思うか」を考えます。  考えてみた結果、特に嫌じゃないと判断した場合は、どういう結果をもたらそうとやります。極端な例で言えば、自分がされて嫌じゃなければ、人前でパンツをずり下ろしもします(笑)  人のことを考えるって、そういうことだと思います。その人の歴史とか考え方を振り返る必要はないんです。自分がされて嫌なことはしない。嫌じゃないことはしてもいい。俺はそう思います。

naechin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 基本的に私も同じです。極論の所も同じです。(笑)が、私と相手は違う人ですから、やーっぱり違うことってあるでしょう?今までは、もうホントにこれでいいやと開き直って、分かってくれない人は、分かってくれなくても。。。なんて思ってたんですが、そればかりでも、あんまり進歩ないなぁとちょっと思って、考えてみることにしたんです。

  • uglyel
  • ベストアンサー率18% (8/43)
回答No.5

相手の立場になれって言う人は あなたの立場に なってる人はいないと思います だから気にする事ないと思います 私もよく言われます 価値観の違いの押し付け合いで  あなたは一方的に押し付けられてだけだと思います 世の中を自分の気持ちのよいものに画一化したいんでしょう そこまで考えてないだろうけど 自分とまったく違う価値観をもつものを受け入れる度量がある人が少ないだけだと思います 「そういう考え方もアリなのねぇ。」って言うのはいい感じだと思います そういう時は 相手は自分の意見を批判から入って 受け入れないから 無駄な討論になるので いらいらする前に やめます 

naechin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >相手の立場になれって言う人は あなたの立場に なってる人はいないと思います そうなんですよね。私も、そう思ってしますんです。「あんたも、同じだろ」って。こちらも別に考え方を押し付けてる訳ではないので、「私はね」と「こういう考え方もあるよ」と言ってるだけなんですがねぇ。 でも、実際、不快になる人もいるなら、何か私も違うのかな?と考えてみることにしました。確かに、むかつくんですけど、実際無視することもできないし、むかついてばかりじゃ私も進歩ないかなと思ったんです。 それでも、考えてることは、uglyelさんと全く同じなんです。

  • hiro1001
  • ベストアンサー率21% (74/339)
回答No.4

”人の気持ちを考える”と言うことは、相手が何を考えているかを知ると言うことではないのではないでしょうか。 相手がどういう思いでそう言う言葉を発しているか、自分の発した言葉を相手は一体どう受け止めるだろうかとか、相手に対し思い遣ることをせよと言うことではないですか。 人の気持ちが判ると言うことは、そこに慈愛の心があると言うことなのかも知れませんね。 お互いが、相手を思い遣れば、喧嘩なんか起こす行き違いもないのでしょうけど、人の世はなかなか思い通りには行きません。 一寸した行き違いも有れば、喧嘩も有ります。 ネットのように文章だけのお付き合いになると特にそうでしょうね。 顔や仕草が見えませんから、相手が何を考えているかが判りにくい場合が多くあります。 このウェブでもたまに質問者を無視して回答者同士が論争を始めることがあります。 そう言うときには、質問者を無視した回答者には 「人の気持ちも考えなさい」 と言う場合があるかも知れませんね。 途中から考え方の多様性についての質問になったかと思いますが、主題の人の気持ちという観点から回答させていただきました。

naechin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >お互いが、相手を思い遣れば、喧嘩なんか起こす行き違いもないのでしょうけど、人の世はなかなか思い通りには行きません。 そうですね。こちらも親切心のつもりでも、余計なおせっかいとしか取られない時もあるし。。。また、思いやりとか気遣いというのは、ただ柔らかい対応ってだけでもないだろうし。。。難しいですね。

  • illashige
  • ベストアンサー率53% (305/569)
回答No.3

なにかまぬけなことをいった人に対して、「ばっかだなぁ!」といったとします。 「ばっかだなぁ!」といった人は、なにげなく、それほど深い意味もない発言のつもりだったか、あるいは、ほんとにかなりばかにして、それですかっとした気分になったかもしれません。 いっぽういわれた側は、言葉の流れとして気にしないかもしれないし、自分のミスを真っ向からばかにされた気分になるかもしれません。 おっしゃるとおり、人によって違います。 しかし、専門家でなくても、相手のことをまったく知らなくても、「通常の」人間の反応について上に書いた例程度に想像することは、それほど難しくないと思います。 「ばかだな」と発言した人が楽天家で、自分はそういわれても気にならないたちだとしても、気になるかもしれない性格についても考慮する、その程度の想像力を持って「人の気持ちを考える」のは可能だと思いますし、それ以上に人の気持ちを考えることは、逆に無理でもあると思います。 こちらになにも悪気がなく、想像すらできない事情で、あいてがこちらの発言で傷ついてしまったら・・、これは事情が分かった時点で謝るか、訂正するしかないでしょう。それこそ、「あなたの気持ちは(事情)はわからない」というわけで、それを怖れていたら、人間同士のコミュニケーションはほとんど成り立ちません。 相手の気持ちを考えてものをいうというのは、それくらいの意味しかないともいえるんではないかと思います。

naechin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 恐れている訳でもないんですが、悪気など最初からないのに、どうしてそこまで。。。と(お互い様かもしれないんですが)思うことも多々あるんですよね。 >相手の気持ちを考えてものをいうというのは、それくらいの意味しかないともいえるんではないかと思います。 そうですね。そんなものかもしれないですね。

  • sydneyh
  • ベストアンサー率34% (664/1947)
回答No.2

「知る」とはこの場合、見たり聞いたりすることではなく、「想像すること」「推し量ること」だと思います。 たとえそれがされた当人にとって見当違いのことだったとしても、「気持ちを察してくれようとした」というだけで嬉しいものですよね。何も結果的にそれが当たっていればいいというだけではないと思います。 人間は完全ではありませんしnaechinさんの言うようにエスパーでもないでしょう。でも結局いろんな考えで不快に感じたり怒ってしまうような状況になったとしたら、双方とも上記の「気持ち」が足りなかっただけのことだと思います。言った方も言われた方も、この「相手の立場を想像する」という作業が不足したんでしょう。

naechin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >、「気持ちを察してくれようとした」というだけで嬉しいもの と思ってるんですけど、結果的に >双方とも上記の「気持ち」が足りなかっただけのことだと思います。言った方も言われた方も、この「相手の立場を想像する」という作業が不足したんでしょう。 と言う風になってしまうことも多々あるんですね。難しい。。。

  • wataruk
  • ベストアンサー率14% (12/83)
回答No.1

人の気持ちは、「知る」ことはできませんが、 ある程度推し量ることは出来ます。 国語で文章を読解させるのは、他人の気持ちを推し量る練習をさせているのかなあ、という風に解釈していますが、 「人の心を推し量る能力」にも、最低限の水準として、これくらいはできてくれよ、ってラインがあるのかな。 そして、そこに達してないかな、と思ったとき、「もっと人の気持ちを考えなさい」という言葉が出てくるのではないでしょうか。 ただ、この能力も、足の速さみたいに、個人差があるものだと私は思っているので、できないものはできない、っていう切り返しも、ありだと思っています。

naechin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ただ、この能力も、足の速さみたいに、個人差があるものだと私は思っているので、できないものはできない、っていう切り返しも、ありだと思っています。 そうですね。正直、そう言ってしまいたい時もあるし、実際に言ってる時もあります。推し量ることは、言葉では簡単ですし、ある意味「大多数」の意見は分かるんですけど、個人個人になると、色々難しいですね。

関連するQ&A

  • 女性の気持ち(短文)

     女性の方に質問なんですが、これは十人十色だと思います。 この人と結婚したいと思えた人を簡単に諦める事はできますか? その気持ちが冷めるときは、どんな時ですか? 単純で申し訳ないです。

  • 友達という言葉に惑わされず・・

    『友達』という言葉は抽象的で、それぞれ友達という考え方も十人十色です。 良い解釈をする人もいれば悪用をする人もいます。 あなたにとってのお友達はなんでしょう??

  • 繊細な性格

    30代男性になります。 他人からどう思われてるか気になりすぎて悩んでいます。人の性格は十人十色です。その十人十色の性格の人たちにあわす形で私は自分の性格をおし殺し生きてきました。 又同時に繊細な部分があるのが悩みの種です。 他人に少し何か言われたぐらいで、凹み、気持ちが塞ぎこんだりしてしまいます。 上記のような性格のため少しつかれてしまいました。どうすれば、楽になるでしょうか?

  • 悪口を言わない人はいるのでしょうか?

    この世の中に、人の悪口を言わない人はいるのでしょうか? 十人十色、百人百様・・・。 人それぞれ容姿も考え方も異なるので、 自分の基準から外れた人のことを悪く思ったり、 妬んだりするのは当然のことだと思うんです。 ですので、人のことを悪く"思わない人"がいるとは思えません。 ただ、その心の中の気持ちを口外するかしないかは分かれると思うんです。 人のことを嫌ったり悪く思っても、そのことを"言葉にしない人"は世の中にいるのでしょうか? ※ 文脈上"言葉にしない"と書きましたが、 ここでは、"言葉にしない""文章にしない"と解釈して下さい。 要は、その気持ちを自分の心から外に出さないということです。 この質問はキレイごとでしょうか? 人付き合いとは、所詮こんなものなのでしょうか?

  • お聞きしてもいいですか? 両親の気持ちを教えてください。

    気分を害される方もいるかもしれません。よくある話ですが、私とは捉え方が違う方々のほうが多いと思います。だからこそ、よろしくお願いします。 一人娘の私は26歳、自営業、独身です。 両親は50代です。まだ50代です。二人共別々に仕事を持っています。 両親に「いつか年老いたら面倒看てくれる?一緒に住ませてくれる?」と聞かれました。 私は「嫌。私の人生やもん。私だけの限られた時間やから、好きに生きさせて。金銭的なフォローはするから。別々に暮らそう。」と答えました。 すごく悲しい顔をされました。 私のほうが悲しかったです。自尊心が強くて、それに見合った実力もある立派な両親だと認めていたのに、まさかこんなことを言う人たちだったなんて今も信じられない気持ちです。尊敬の気持ちが減りました。重荷です。 子供にこのような事は言い出さない方が良いと思いました。 質問です。よろしくお願いします。 両親は私を何だと思っていると思いますか?(子供には間違いないのですが) 将来、自分たちの面倒を看させる為に私を作ったんでしょうか? 50代の皆さん、私の両親は単なる弱音を吐いただけですか? どうして、私の両親はこんなことを言い出したと思いますか? 教えてください。 中高年世代と括らせて頂いたとしても、十人十色、人それぞれ、捉え方が違うのが当然だと思いますので、「おそらく、こうだろう」という推測を回答としてお願いしたいです。 年長者の方々へこのような物言いは大変失礼かと思いますが なお、「育ててもらった親への恩はないのか?」などの、私の考え方に対する意見はされても結構ですが、必ず感情的感想のみで終わらせるのではなく、上記の私の質問をご理解の上、推測回答を付けて頂きたいです。 +++++++++++++++++++++++++++++++ 私個人の考えとしては 自分たちが子供を持ちたいと望み、あるいは望んでいなかったとしても、生んだからには育てるのが当然の義務です。 それなのに「育ててやった」などと恩着せがましい態度をとるのは間違っていると思います。

  • 振った人の気持ち?

    自分を好きになってくれた人を振った場合、その人はどんな気持ちなのでしょうか? 申し訳ない…という気持ちなのでしょうか?それともせいせいした気持ちなのでしょうか?それともなんとも思わないのでしょうか? 振られた方は、悔しさや悲しさや時には腹が立ったりと複雑な心境です。そうやってあきらめようとしているのかもしれませんが…。 自分の気持ちを伝えて、相手は「自分の気持ちがはっきりしないのでしばらく時間をください…」、結果振られたのですが、普段あってもあっけらかんとしているような感じです。振られた後すぐに愛想よくされると、自分の気持ちを軽んじられたような気がします。 「今後、友達として…」と言われても、友達としてもつきあっていけそうにありません。あきらめがつかず苦しむことになるだろうし、相手の恋愛話を聞くことになるのは、とてもつらく聞きたくもありません。 同じ職場で相手と顔を合わすと悲しさや悔しさがあって、つらくて避けてしまいます。本当は挨拶も交わしたくないのですが、ぎこちなく挨拶をしています。この状態がこのまま続いていくのか分かりませんが、できたらもうあまり関わりたくない気持ちもあり、気持ちが落ち着くまで避けたい気持ちもあり、迷っています。今はつらいのですが、相手を避けずに、何事もなかったように自然な関係になるようにしていくべきでしょうか。みなさんが相手の立場だったら、好意を持ってくれた人を振って、その後避けられるようになったら、どのように感じますか?

  • 好きという気持ち

    好きな人がいます。 その自分を客観的に見たとき、相手を好きだという感情や、それに伴う行動がとても醜いものに思えてしまいます。 それが自分以外の人だと、健気にもきれいにも見えるのに、自分のこととなると、とたんに汚く思えてしまうのです。 人を好きになることを、もっと楽しみたいと思うのに、自己嫌悪でつぶされそうになります。 相手の人とは仲のいい友達です。 私のことは『彼女にはならないけど、ずっと仲良くしていきたい』と言ってました。 ときどき遊びに行ったり、話したりできれば彼女になれなくてもいいと思っているのですが、彼が女性と話しているだけで抱く嫉妬心や、優しい言葉を求めてしまう気持ちが嫌でたまりません。 もう彼のことはあきらめて距離をおいた方がいいのでしょうか? それとも、発想の転換などで、自分に抱く嫌悪感を軽くすることはできるのでしょうか?

  • なぜ人間は生きていかなければならないのでしょうか?

    最近、思うことがあります。 どうして、十人十色の人間がいるのに、一つのレールの上で生きているのでしょうか? 例えばこう思うんです。 親が勝手に生んだのに、どうして自立して生きていかなければならないのでしょうか? なぜ、生きていくためにはどんな苦難を乗り越えてでも働かなければ生きていかなければならないのでしょうか? 自分も昔はエネルギーはありました。 しかし、「いじめ」や「家庭での対立」から物凄く自分が嫌になり、人が嫌になりました。 でもどこかで、人に好かれたい気持ちはあるんです。 でも、それをするのがわからないし、面倒くさいんです。

  • 人の気持ちがわからない

    人の気持ちって判りづらいものですよね そういうことではなくて 私の場合は、自然に喋っていて人を怒らせたり 怒っている人に対して火に油を注ぐようなことを ピンポイントで発言したりする傾向があるようなんです 相手の気持ちになって考えればわかるとよくいわれますが そのあたりの感覚がないというかわからないんです 自分が言われたときどう感じるか考えて喋ればいいと みなさんからもお答えをいただいていますが 自分が言われても、そうなのかと納得してしまう 言葉で話しているつもりなので、相手が嫌だと思うとは 思っていないことが多いのです 人と感覚がずれているのではないかとは思うのですが そういう私が、普通の人の感覚でものを考えるには どうするといいのでしょうか ずれていることは判ってもどうずらせば正しくなるかが判らないのです 正しい感覚がわかる方法ってないものなのでしょうか 説明とかできないと、友人にも親にもいわれるのですが……

  • 頑迷な人への対処の仕方

     こちら〔A〕にも少し悪いところがあったとはいえ、自分の非を全く認めようとしない相手〔B〕に歩み寄ってもらう方法はあるでしょうか。  第三者〔C〕を介してBの気持ちを聞いてもらったところ、謝る気持ちがないばかりか、もう顏も見たくない、話もしたくない、とのことです。  抽象的な説明で、分かりにくいかもしれませんが、これは恋愛関係の話ではありません。Bは、頑迷な上に、幼稚な発想の女性だというふうには感じています。