• 締切済み

女3人での生活について。

doraneko66の回答

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.2

> 「何かあった?」と聞くのも角が立って嫌 ??どこに角が立つのでしょうか? あれ?なんか私、何かした? でよいと思いますけどね。

mami3hike
質問者

お礼

ご返信いただきありがとうございます。単刀直入に言えたらいいのですが、これからまだ数ヶ月を一緒に過ごす相手なので躊躇してしまっている次第です。。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 共同生活の終わりについて

    長いですが、よろしくお願いします。 共同生活の終わりを迎えます。 私が「引っ越そうと思う」と5月中頃に伝えたところ、同居人に「次のルームメイトを探して入れる関係もあるから、5月末日までに出て行ってほしい」といわれました。私は、それに同意し、部屋を探しました。6月からの入居です。もちろん、5月末日までには引越しを完了します。 しかし、その同居人は「新しいルームメイトが見つからないから、6月分の家賃は負担してくれ」といいました。 それは理不尽じゃないでしょうか? 確かに、一緒に生活を始める際に、「家を出ることになったら、次に入る人を見つけるまで家賃を負担する」という項目を含む‘ルール’を決めました。しかし、そのルール自体が破綻しているため(既に同居人もそのルールを破っている)、そのルールはもはや適用されないと考えています。 なんと反論したらいいのか、もしくは私の考えは間違っているのか、回答お願いいたします。

  • 共同生活を途中でやめることに関して

    「ライフ > 住宅 > 不動産・引っ越し」のカテゴリーでも質問させていただきましたが、法的なことも知りたいと思い、こちらでも相談させていただきました。 共同生活の終わりについて 長いですが、よろしくお願いします。 共同生活の終わりを迎えます。 私が「引っ越しをしようと思う」と5月中頃に伝えたところ、同居人に「次のルームメイトを探して入れる関係もあるから、5月末日までに出て行ってほしい」といわれました。私は、それに同意し、部屋を探しました。6月からの入居です。もちろん、5月末日までには引越しを完了します。 しかし、その同居人は「新しいルームメイトが見つからないから、6月分の家賃は負担してくれ」といいました。 それは理不尽じゃないでしょうか? 確かに、一緒に生活を始める際に、「家を出ることになったら、次に入る人を見つけるまで家賃を負担する」という項目を含む‘ルール’を決めました。しかし、そのルール自体が破綻しているため(既に同居人もそのルールを破っている)、そのルールはもはや適用されないと考えています。さらに、同居人は、私が家を出て行くことに関しては賛成しています。 私は家賃分を負担する必要はあるのでしょうか?

  • 友達を家に呼ぶのですが・・・

    久々に学生時代の友人2人が我が家に来てくれることになり、とても楽しみにしているところです。 日にちの相談をしていたところ、友人の1人に「もう一人連れて行ってもいいか?」と尋ねられ、少し困ってしまいました。でも、久しぶりに会う友達に無下に断ることも出来ずに「いいよ」と言ってしまいました。 というのも、うちは狭いので、お友達を3人+子供達も呼ぶとギュウギュウになってしまいます。以前に3人子連れのお友達が来てくれた時には、子供達が狭いリビングで遊んでいるのでお母さん達はフローリングのキッチンに直に座ってもらうことになり、うちは座布団などもないので申し訳ないなぁと感じたこともあって、子連れのお友達を呼ぶのは2人までにしようと決めていました。 今回、その友人が呼んでもいいかと言ってきた人は私は知らない人で、家に来る友人2人にとっては久しぶりに会う人のようです。その方にはうちの子より1つ年上の男の子がいるそうで、私の友人の子供達はとてもおとなしい子達なので、狭いリビングに置いてあるどうしても片付けられない大切なもの(PCなど)に手を出さないことは知っているのですが、友人の知り合いのお子さんの事がわからないのも悩んでいる事の一つです。(お母さんが気を付けて下さるといいのですが) うちに来てくれることになっていたのに、急に外で会う事にしてもいいものか、それともこのままうちで集まるのがいいのか、迷っています。 みなさんならどうされますか? お暇なときにお返事いただけますと、うれしいです。

  • 夫婦生活について

    結婚して今年で4年になります。子供も一人います。昔は週に2回くらい夜の夫婦生活があったのですが、最近は週に1回か10日にち一回くらいしかありません。しかも私のほうから言わないとなかなか誘ってきません。結婚して4年となるとこうなってしまうのでしょうか?二人目の子供は一人目のときと違って、やっていて出来るわけでなく、計画的にやらないとならないのでしょうか?私に興味がなくなったのかなとか悩んでます。

  • どう思いますか(女です)

    私は卓球部に所属していて球技が苦手な高校生です(おいっ!) 中学は造形部として1人ぼちぼち絵を描いていたのですが新しいこと始めようと運動部にしました 私は家ではよくしゃべるほうで一人でも何かしらしゃべってます(・-・) 学校ではしゃべるのが面倒なので・・・・というか女子高生の今のテンションについていけないのでしゃべりかけてくれなければ自分からぺらぺらしゃべらないんです。 そんな私が卓球という2人でやる運動部に参加したのがいけなかったのか5月からまともに練習してないんです・・・。 やる気はあります!まじめにやってます。 なのに偶数の初心者で練習しているはずなのに3時間中最初のウォーミングアップしかやらせてもらっていないんです。それで、ずっと何もしないでいるのもいやなので壁に向かって打つ練習して勝ち抜きせんみたいに練習しだしたら、みんなと練習しようと戻るんです。 そうでもしないとみんなとの練習に参加できないので・・・・。 でも私が勝ち抜きせんに参加するとヒソヒソと私の顔見て(聞こえてはいないんですが)悪口言うんです。態度見ればわかりますから!!! まあ直接言わないのでまあいっかと思いつつ練習して私の番が来ると私のときだけすごく打つのが難しい球なんです。勝ち抜きだから難しいのは当たり前ですけど私以外のときは真ん中に球を打つのに私の番は端っこに打って角にあてるんです。さいしょはすごいなぁと思っていたのですが毎回そうするのでラケットに当てられず1回も打ち返せず交代するんです。(1回交代です)順番に並んでいるときだってきちんと後ろに並んでいるのにわざわざ私を抜かしてやってしまうんです。次は抜かされないようにってするんですが邪魔といわれ抜かすんです。 最高10人連続で抜かされ、いますっごく怒っています。 もう部活やめようかとも考えているんですが、さすがにラケットとかいろいろ高かったのでもう少しがんばりますが・・・・・。 聞いてください 私は何が悪いんでしょう どうすれば仲良く部活ができるんでしょうか 私はこれからどのように部活に取り組めばいいんでしょうか 私はみんな何か理由があってこうしているんだと思いたいんです みんなはきっと悪くないんです とっても悩んでいます。みんなに対してどう思うかもおしえてください

  • 自分の家が近所の人に無断でごみ置き場にされてました。

    14年間自分の家を空き家にしていたら、あるとき家にいったら近所の人に無断でごみ置き場にされてました。その時、向かいの家の人が出てきた無断でごみ置き場にした。「こんどからみんなで交代でごみ置き場にする」といわれました。しかし、先日いったらやっぱり変わっていなくて私の家の前はごみ置き場になってます。この14年間の間1年に数回は自宅にいくようにしていたのですが、1回目に見つけたときはゴミ捨て場の看板が無断で取り付けられていました。私にばれてからは週4回のごみの日だけ看板をだしてるみたいです。ゴミ捨て場にされたせいでブロック塀は黒くなり、誰かやったのかわかりませんがブロックの一部が欠けていて「きたなく」補修されてます。ゴミ捨て場のせいかどうかは知りませんが家には泥棒が入り家はめちゃめちゃに壊されました。この前、家にいったらまったく知らない人が「班長です。町内会費を支払ってますか・・・」といって住んでもない家にやってきました。その家には後数日で引越して住みます。損害賠償してもらいたい気分です。町内会費といってすぐ近所の人がくると思いますが、勝手にゴミ捨て場にされてとても払う気がしません。ゴミ捨て場にされてから10年ぐらいたってると思います。 回答、お待ちします。

  • 小さなトラブル2

    ルームメイトが、朝出かける時に必ず家中の扉を網戸にして、キッチンの電気をつけて出て行きます。どういう理由か分かりませんが、網戸にされると朝隙間風の寒さで目が覚めてしまいますし、電気つけていく理由の方は全く分かりません。 シャワーは2回に1回はポタポタ水漏れているし、髪の毛もタイルに置きっぱなしです。リビングのソファーには2週間同じ新聞がほったらかしで、テーブルの上にも同じように新聞が2週間。 冷蔵庫の中に虫が飛んでいても掃除しようとしません。 今までは自分が掃除してきましたが、最近では一言言ってみようかとも思っています。 指摘して関係が悪くなったとしても、ルームメイトに一言言ってもいいと思いますか? リビングでテレビを見るときも、ボリューム25で見ます。ちなみに私は同じテレビをボリューム7で見ていますから、25はかなり不快な音量です。それを3時間見続けられた日には、バカやろう、いい加減に部屋にもどれよ。見るなら音量下げろよ。と声に出して言いたくなってしまいます。 少しも気を使わないルームメイトにうんざりです。 この状況をあと3ヶ月続けないといけません。 (3ヶ月以内に退室すると違約金お互いに8万円掛かるので。。) 気を使わないルームメイトとうまくやっていく方法教えてください。 宜しくお願いします。

  • 軽い女

    最近、友達のきっかけで紹介して貰った人がいます。 その人は、私より10歳近く年上で初めは全く恋愛感情などありませんでした。 しかし、何回か家に行ったりご飯を食べに行くうちにすきになってしまいました。 けど、私は元カレとなかなか縁がキレず毎日のように連絡とかもしてました。 しかし、元カレは私が男と遊んだりそゆうのが治らないと戻りたくないと言われ、結構連絡とかは、豆にとっても突き放されてました。 それで、最近すきな人ができたと報告したらとっても悲しんでいて。 その歳上とは、セフレの関係のようなものです。 けど、紹介してくれた友達からは私に好意があると聞いています。 私は、元カレもすきだし紹介された人も両方優しいし好きです。 どっちを選んだがいいと思いますか?

  • 女友達を女性として意識しますか?

    私の好きな人は30代前半で私より6つ年上です。 同じ会社の先輩ですが、部署は違います。 仲良くなってから3ヶ月近く経ちますが2人で4回食事に行き、複数人でも4~5回飲んでます。 ゴールデンウイークには旅行もしました。 二人で予定を決めて共通の友人(男)を1人誘いました。 仲良くなれたことは本当に嬉しいんです。 周りからも、仲良しだと言われます。 でも気になる彼とはふざけあったりするばかりで、良い雰囲気にはなりません。 飲んだ時も、どんなに酔っ払っても終電前には帰されます(笑) 正直、最初に二人で飲みに行っていたあたりは女性として見てくれていた気がします。 でも最近は仲良くなりすぎちゃって女性として見られていないんじゃないかと不安です。 彼はとても優しい人。 趣味も話も合う、そして楽しい!! こんなに合う人と初めて出会えたから久しぶりに悩んでいます(>_<) この関係をじっくり続けて、待つか… この関係が崩れてでも想いを伝えるか… どうするべきだと思いますか。 女性として意識させるには? 私が好意を持ってると気づかせるには? 友人だと思っていた女性から告白されて付き合ってうまくいくことはありますか? (質問を見てると惚れた方が負けって回答が圧倒的に多い気がします。) 何でも結構です。 アドバイスお願いします(>_<)

  • ルームメイトを募集したい

    私と一緒に暮らしているルームメイトがわけあってすぐに出て行ってしまうことになりました。 当然私ひとりでは家賃も支払えないし、誰か新しいルームメートを探しているんですが、こんな時期にルームシェアしてくれる人なんてなかなか見つかりません。あるサイトにルームメイト募集を呼びかけてみましたが、そう簡単に見つかりません。8月中はずっと家を開ける予定なので、7月中にでも新しいルームメイトを見つけたいと思っています。何かいい方法ってありませんか?実際こういう経験をされた方はいませんか?すごく困っています・・・。