• 締切済み

仕事(電気工事)などで、お前は正確過ぎだと父親に怒

仕事(電気工事)などで、お前は正確過ぎだと父親に怒鳴られ、ケンカしました。確かに、わたしの父親は電気工事士としての経験と腕前は豊富なのですが、自分は経験不足などを補うために、データに頼った工事を行わざ るを得ません。 しかし、父親は作業に手間がかかっているのに対し、こちらは作業を短く終わらせました。そのことがきっかけで、ケンカになってしまいました。 日常生活でもそうです。自分が車の運転をしているときに、アイスバーンで慎重に走っていたのですが、トロ臭いという理由で運転を変えられました。しかし、父親の運転でスリップ事故が発生して、結局は周りの住民に迷惑をかけました。 まだ続きがあります。夏のときに普通に車を運転しているとき、父親に慎重し過ぎとクレームを突きつけられて、車の運転を変えられました。しばらく走っていると、前を走っていた車が事故を起こし、巻き添えを喰らいました。 結局、父親はそれらの出来事で自信を失い、酒に溺れてしまいました。 父親って、みんなこんなものなのでしょうか?

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10507/33047)
回答No.6

世の父子関係の多くは「蛙の子は蛙」なのですが、こと質問者さんの家庭に関しては「トンビが鷹を生む」ってやつでしたね。もしかした本当の父親は・・・ゲフンゲフン。

回答No.5

Q:父親って、みんなこんなものなのでしょうか? A: 違うと思います。 父親の性格なんて家庭によって様々だと思います。 質問者様の父親は、かなり偏屈な性格の人だと思います。 私の父は、今は他界してこの世にはいませんが、どちらかと言えば質問者様のような性格でした。 慎重に行う所は徹底的に慎重になり、早く済ませる所は私より短い時間で済ませてしまいます。 そして父は、自分が出来ることは、息子も出来て当然と言う考え方だったので、劣等生の私は、父が死ぬまで心の中で恨んでいました。 それに私の家系は、父を含め家族全員や父の兄弟までもが、下戸(酒が飲めない体質)なので、酒の勢いで何かを言ったり、暴れたりとかはしませんでした。 まあ、私が小さい頃は、いたずらで柱に傷を付けたり、弟と喧嘩をして泣かしたら、父親にいつも張り倒されていましたがね。

回答No.4

57才 男性 父親は人生の先輩 貴方の事を思って色々世話を焼いたのでしょう 貴方も大人 人生の先輩のアドバイス 良い所を取り入れれば良いだけです 酒に溺れた 貴方にアドバイスした結果が裏目に出て恥ずかしかったのでしょ 親父さんとお酒飲みに行かれたらどうですか 貴方の態度を見ると親父さんも気持ちが楽になると思いますよ 私の親父は亡くなり、もう一緒に酒も飲めません 生きている間に色々アドバイス聞いてあげて下さいね 子供は大きくなっても子供なんですよ

  • VIDEOFAN
  • ベストアンサー率20% (31/154)
回答No.3

昔の人はみんなそうだと思ってはなりません。 人それぞれに性格が異なるのです。 あなたの慎重な性格、安心できる仕事の態度は大変大切なことです。 更に経験を積まれ、状況に応じて対応にアクセントをつけられれば最高です。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.2

親の価値観なんて変わりませんよ。人間の価値観というのは思春期までにほぼ決定し、就職してから1年以内に完全に固まるとすら言われるくらいです。よほどのことが無い限り無理です。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.1

基本的に親は変わらないし、変えられないということでしょう。 だから、親を批判するだけのパワーがあるなら、先ずは親元を離れて、経済面を含めて、独立しなければなりません。 そして、親が年老いて体力的にも精神的にもパワーを失うならば、その時は、改めて手を貸してあげることだと思いますよ。

関連するQ&A

  • 電気工事士には運転免許は必須ですか?

    電気工事士に転職を考えているのですが、電気工事士の みなさん、教えてください。 求人票を見ると、必ずと言っていいほど、資格の欄に 運転免許が書かれていますが、車の運転ができないと 電気工事士になるのは無理ですか? 自分はペーパードライバーでもう何十年も運転してい ない上に、元々運転が苦手だったので、ペーパードラ イバー講習を受けても、まともに運転できるとは思え ず、仕事的にはとてもやりたいことなのですが、車の 運転は無理だと思っており(事故を起こしそうなので )、たまに資格の欄に運転免許と書かれていない求人 があっても、応募してよいものか悩んでいます。 車の運転ができない人間は、電気工事士に応募しても 無駄でしょうか?

  • 電気事業用電気工作物の工事資格

    ども。 発電所、変電所などは、自家用電気工作物に入らないそうです。 では、そこでは誰が工事をしているのでしょうか?? 一種電気工事士は自家用のみみたいなので、混乱しています。 電柱で作業されてる方は、一体なにものなのでしょうか? 確かではないのですが、500kw以上のところでは法の適用外であり 全責任を負っている電気主任者が信頼できる作業者を選んで作業させると聞いたことがあります(極論、無資格でもいい。ただし事故の責任は主任者) 一種電気工事は、なんでもできるんじゃなかったんでしょうか? 悔しいです!! 結局、主任者に何もかも負けてしまうなんて・・ これは冗談ですが、一般はニ種、自家は一種、電気事業は?? どなたか、教えて下さいませませ~~~^^

  • 電気工事の仕事をしたいのですが・・・

    私、只今求職中です。資格は第二種電気工事士と乙四類危険物をもっています。平成16年4月に電気工事の仕事をしていましたが作業中に腰を痛めてしまい辞めました。あれから3年、実務経験も殆どないです。ペーパードライバーっていう感じですかね・・・この資格を活かすためにはその関連している会社に就職するのが一番ベストじゃないですか、前の会社に見習いでもいいから再就職できればいいんですが・・・多分無理でしょうけど・・・そう思ってハローワークで日々検索しているんですが、44歳の私にとってこの仕事はありません。せっかく取得した工事士免許・・・なんとかしたいですが年齢的にいかがなものでしょうか?何か良いアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

  • 電気工事士の資格がなくても作業可能な電気工事を教えてください。

    勤務先で、施設の工事・補修関係の仕事の発注を担当することになり ました。 補修について、軽易な案件は、日常清掃の業者さんに発注できるよう な契約になっているのですが、電気関係の作業については、そもそも 資格がない人がやってはいけないと聞き、どこまで作業を発注してよ いのか、わからなくなってしまいました。 日常清掃の業者さんは、電気工事士の資格は持っていないので、技術 的には作業可能でも、作業したら法律違反になってしまいますし、 こちらがお願いした補修作業をしていただいて、万が一、事故が起き てしまったら、とりかえしがつかないのではと困っています。 現在の懸案は、高所の蛍光灯の取替・照明器具や安定器の取替・照明 スイッチやコンセント破損の補修・コンセントプラグやコードの補修 などです。(今後、他の案件も発生するかもしれませんが…。) 具体的に、どのような案件が、電気工事士の資格がなくても作業可能 な電気工事なのか、ご存じの方がいらしたら教えてください。 (素人にもわかりやすい解説が載っている公的サイトなどがありまし たら、あわせて教えてくださると助かります。) よろしくお願いいたします。

  • 電気工事の経験を活かせる仕事

    電気工事の経験を活かせる職種って何がありますか? 同じ職種でも会社によってマチマチかと思いますが、希望は高給(そこそこでもいいです。)休みもあってキツくない仕事がいいです。 わがまま言って申し訳ないですが、今まで薄給、残業残業の毎日、休日は隔週2日制のくせに休日出勤ばっかり、残業代も全額支給じゃなく、有給も一応ありますが、本当に特別な用事の時しか取らせてくれない上に、1日取るごとにボーナスから-5000円だったのでこのくらい望ませてください(T T) 歳は26で電気工事経験年数は8年です。 所有資格は 第1種、第2種電気工事士 電験3種 一級電気施工管理 危険物乙4 後は高所作業車など講習系の免許をいくつかです。 よろしくお願いします。

  • ▽転職→【電気工事士】

    今年26歳になる男です。 電気工事に関わる言わば電気工事士への転職を 考えていますが、仕事内容など具体的に教えてください。 学歴   :工業高校電気科卒 保有資格:第2種電気工事士免許、普通自動車運転免許 経験   :今まで電気系の仕事は経験していません 1.まず電気系の職種についても電気工事士という他に   どのような選択肢があるのか教えてください。 2.電気工事士(または1.で挙げられる職種)の   仕事内容を具体的に教えてください。 3.現在保有の資格以外で特に必要なものがあれば   教えてください。 4.就業時間、残業の程度など教えてください。 5.景気に左右されますか。 6.その他要求される能力があれば教えてください。   (コミュニケーション能力など)

  • 電気工事士の実務

    電気工事士の資格を持って電気関係の仕事をしている皆様に質問です。 仕事内容はどのような感じなのでしょうか? ・車をよく運転する ・高所に昇る ・夜間の仕事がたまにある ・体力が必要 ・電気配線を組むのが楽しくて仕方ない などなど、異端なきご意見をいただければ幸いです。

  • 建設業許可(電気工事業)について

    建設業許可における電気工事について質問です。 弊社では、電気工事士の資格を有している者はおりません。 通常業務で配電盤の設置、改修等を行っております。 当然資格がないので、通電した状態では仕事はできなく、常に電気工事士の資格を必要とする作業については、下請業者にお願いをしております。 今回、建設業許可を取得しようと思っておりますが、専任技術者で問題が起きております。 県の担当者は、「実務経験で専任技術者を置くためには、電気工事士の資格が必要です。」といわれます。 配電盤の設置工事の大半は弊社で行って、資格の有する作業のみ下請業者にお願いをしているのに、電気工事としての実務経験とはならないのでしょうか?? なにか良い方法はないものでしょうか?

  • 父親に黙って父親所有の車を運転中、事故をおこした。

    (1)父親に黙って父親所有の車を運転中、事故をおこした。助手席には母親がいました。ただ、自賠責だけでなんとか賄えそうです。 父親には母親が運転していたと言ってあります。ただ、私が運転するのはなぜか許していません。 父親には、バレてしまいますか? どうやったらバレますか? なにかの手紙が父親あてにくるのですか? (2)もちろん警察には届けを出して事故証明をもらいますが それが命取りになりますか??

  • 1種電気工事士について

    2種の電気工事士の実技試験が都合により試験を受ける事が出来なくなる可能性が高くなりました。 で、質問ですが、一種の電気工事士に合格した場合は2種の免状を取得する事が可能なのでしょうか? 当然1種の資格取得の条件で、実務経験が5年以上との事は2種を事前にとり、そこからの実務経験になると思われます。であれば試験に受かっても実務経験を積むことができないので、 必ず2種と1種は別々に取得する必要があるのでしょうか? 運転免許でいう大型免許があれば、普通自動車は乗れるみたいな感じができるのかどうか? 可能であれば1種の試験の締切があるので、申込みをしたいと考えています。