• ベストアンサー

労働者は何故、解雇されると生活が出来ないのでしょう

解雇されるても今まで「御使用いただきありがとうございました」と「感謝の意」を伝えて、以後は「畑の耕作に専念します」とか?「別の医療機関に勤めます」とか?「家畜の世話をします」とか?「実家の経営に専念します」とか?「新たに新規事業を立ち上げます」とか?どうして、そう「成らないのでしょうか?」。どうしてずっと「雇って欲しい」と言うのでしょうか?この世で「永遠」なんて言葉は存在しません!「何時までもあると思うな親と金?」。

  • 7964
  • お礼率77% (2403/3117)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#229299
noname#229299
回答No.7

労働者は労働力を売ることで賃金を得ます。といことは資産がないから労働力を売っていることになります。資産があるのに労働力を売る必要はありません。だから死ぬまで雇われる必要があります。

その他の回答 (6)

  • hekiyu2
  • ベストアンサー率35% (271/774)
回答No.6

労働者は何故、解雇されると生活が出来ないのでしょう    ↑ 生活できないから、労働を売る仕事を しているのです。 労働しか売るモノが無いのです。 つまり、無能なのです。 そして、ほとんどの人間は無能です。 だから、何時の時代でも、どこの国でも 大衆が圧倒的多数なのです。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.5

解雇だからでしょう。 いきなり解雇されても 次の準備していませんし。 だから雇用保険の失業給付も間をおかずして給付されるわけで。 自分で辞める人は 計画して準備しているから 起業もできるでしょうし、転職する為に辞める人もいるでしょう。 会社の状況をある程度知っていれば それなりの準備はできるかもしれません。 雇われて命じられて仕事をしてきた人に いきなり自分で決めて自分で仕事をしろって 言われてもできない人も多いでしょうし、 金も少しは準備していないと起業もできませんね。 会社員という信用があったから金を貸した銀行であっても これから起業する人には信用がないので 同じようにはいきません。

  • hla7yrgrg
  • ベストアンサー率39% (414/1047)
回答No.4

例えば、今米を作るにしても、一から土づくりして、一定の収穫量を得ようとすると3年くらいかかります。そして、米の買取価格が、個人で販売ルートを持っていないと、例えば年間120万かけて米作っても100万くらいにしかならないので赤がでます。 果物なんかもそうですよね。桃栗三年柿八年と言う故事がありますが、まさにそのような感じで、あるところまで育った苗木を買うにしても、銀行が金を出し渋る時代なので一から素人がやると言う話は特に難しいですね。お金になるまで時間がかかるのです。 他、畜産系もそうです。最新設備揃えなくとも億単位の初期投資が必要です。これも、育って出荷できるまである程度時間がかかります。初期投資数千万でもできると言えばできますが、それくらいの規模の場合マイナスな年収しか稼げない物量になります。特に、農協しかルートがなければ、生活できないので畜産辞める人は多いものですよ。一時期の北海道がそうですよね。第一次産業やって、年収1000万超えて高級車何台も買えた時代ってのは今や昔の話です。 サラリーマンやって、辞めて田舎帰って農業するって人は、元から農地持ってる家系の人達ですよ。それでも、続かなくてサラリーマンに戻る人も多いものです。自分も田舎ですが、農業やってて稼げないから近くの工場へ正社員で働いている人は多いです。土日祝の休みの日に農地手伝ったりと言う感じで、生活できる収入がないので専業農家と言うのはあまり考えていませんね。 どんな人も、ずっと雇って欲しいという話ではないでしょう。自分の趣味以外で働きたいと思う人はいないかと思います。安定的な一定金額の収入が欲しいと言う事です。この収入金額は、必ずしも生活できるだけの最低ラインとは違います。日本の場合、転職するとなると、何社もCEOして成功してきましたくらいの能力者でなければ年収は100%さがります。そう言うのが嫌な人の場合、「ずっと雇って欲しい」と言う思考にもなってくるでしょう。 まあ、要するに、今の生活水準を下げたくない人は「ずっと雇って欲しい」と日本の場合はそれが一番無難な対策なのでそう言う思考になるでしょう。一度低辺経験している人からすると、度胸が付きますので、起業なり腹黒く横道それるなりする道を考えるのでしょう。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

前提が労働者ですから、仕事が無くなれば生活できません。 労働者から自営農業者とかに変わるならまた別の事で。 ずっと雇って欲しい訳じゃありません。年に1億ぐらいくれるなら数年でいいですよ。 もしくは、定年までだけです。永遠なんてとんでも。

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3298)
回答No.2

簡単です。それは金にならないから。 そうしないと食っていけないからです。 畑をしますや家畜の世話をしますは元々農家とか畜産業をしていいないと初期費用も掛かるし金になりません(農家のほとんどは兼業です) 新規事業にしても2~3年でほとんど潰れていますよ。 実家で経営と言っても実家で自営している人はそうそうしないというより自営のえげつなさも知っているからあまりやりたくないでしょう。 「別の医療機関に勤めます」とかは定年までいてなぜ転職はしないのかという意味だと、今働いている職場の待遇に満足しているのでしょうし、 定年退職してから嘱託で働いているという事なら、それはその人が趣味がなくてそれ以外やることがないから。

noname#233150
noname#233150
回答No.1

>「畑の耕作に専念します」 畑がなければ?農家でなければ? >「家畜の世話をします」 畜農家でなければ? >「実家の経営に専念します」 実家が会社や店の経営をしてなかったら? 収入がなければ生活できないので、仕方なく嫌々でも安定した収入を求めるのです。 特に妻帯者や中年より上は。

7964
質問者

お礼

残念な人たちですね。

関連するQ&A

  • 解雇になった会社を許せません。

    はじめまして。 質問というか相談のようなものですが、アドバイス等いただけると幸いです。 昨年、あるスパ業界が、医療業界に参入することとなりクリニックを開業しました。 私は看護師なのですが、知人の紹介でそのクリニックの立ち上げ準備から関わることになりました。 経営者は医療知識のない人たちでしたが、看護師のやり方や看護師の業務域を超えることまで口出ししてきていたので、経営者と看護師たちの仲は正直ギスギスしていました。 しかし立ち上げ後、わずか半年で業績不振で閉院し、医療業界から撤退しました。それにともない、私は解雇をされました。(スパ業界としては今まで通り経営を継続してます。) 解雇を言われたのは閉院する1週間で、手当はいただきましたが、開院時に「業績不振で閉院することなど絶対にない」と言い切っていた経営者からは謝罪の一言すらなく、スタッフに対し何かしらの謝罪をしなければならないはずなのに、解雇が決まってからの経営者の態度はひどいものでした。 クリニックは新事業でしたし、スタッフもまだ少なく、経営者とは普段、密にLINEでやり取りを行うくらいの距離感にいましたが、解雇後、何ヶ月経過しても再就職できたかの心配等のLINEすら一切ありません。 そして今度、私の住む地域に解雇された会社のスパ新店舗が開店することとなり、解雇された会社への忘れていた怒りが蘇ってきてしまいました。 自分たちの経営がうまくいかなかった故に、解雇となった立場の人間の心配もせず、事業拡大していくことに対し憤りを感じてます。 例えば解雇されたのがものすごい大きな会社で、私自身が経営者と一言も言葉を交わしたことがなかったりしたら、解雇後になんの連絡がなくても不思議には思いませんが、距離が近かっただけに、怒りがこみ上げてきます。 今更、解雇された会社の経営者に何かを伝えようと思う気持ちはありませんが、心の持ちようがわかりません。 引越しでもしないかぎり、生活していく中で、スパの店舗が目に入ってしまいます。。 同じような立場の方など、アドバイスいただけたら幸いです。

  • 解雇理由証明書請求のち解雇撤回の対応

    先月、医療経営者からパワハラにより怪我をさせられました。 謝罪どころか、仕事続けるのか辞めるのか考えろと怒鳴られ、後日、お昼休みに個人面談がありました。私は怪我をした事と、第三機関に入って対応させていただきますと伝えたところ、午後は帰って良いと帰宅命令を受け、また翌日から7月末まで出て来なくて良い、7月末で契約を切ると言われました。 帰宅命令されたその日の夕方には、一方的に今日の日付で退職届を送って下さい!とメールが来たため、第三機関に相談してから対応します。とだけ伝えました。 私自身は、警察や労基、法テラスに行って相談していて現在は法テラスから担当してくださる弁護士さんの紹介待ちです。 また解雇理由証明書や退職証明書、離職票、雇用保険被保険者証を請求したところ、すぐに経営者から「今回の書面を拝見したところ、貴殿に勤務継続の意思があると認識しました。つきましては、試用期間を延長し、勤務を継続して頂きたいと思います。」 との書面が送られてきました。 全く納得いきません。 日常的にパワハラを受けており、何度かやめてくださいとも伝えていましたが、暴力(仕事でミスしたり機嫌が悪いと足を蹴られる、握りこぶしで腕を小突かれる、後ろから回し蹴りのような感じで太もも蹴られる)暴言(死ね。ぶっ殺すぞ。この仕事向いてないんじゃない?考えたら?など退職勧奨も受けていました。)はおさまらずエスカレートしてきて危険を感じていた矢先に私が足に怪我を受けました。 解雇撤回され、勤務可能な日付を連絡してくるように記載されていましたが、 復職は身の危険も感じていて、精神的苦痛で現在心療内科に通院しています。 復職はありえません。 この場合、解雇撤回は無効であると相手側に伝えても良いものでしょうか? また、証拠としては ・パワハラを受け始めた時からのメモ ・個人面談の時のボイスレコーダー ・従業員からの証言 ・診断書 を揃えております。 ややこしいのですが、そこの院長と受付の女性が交際していて、個人面談の時もその女性が院長の後ろに立って話を聞いていました。 私が帰宅命令された日に「先生が○○(私)を切った」と発言していたそうで、仲の良い従業員からその事を聞きましたが、これも証言として有効でしょうか? 書面にて対応したいと思っているのですが、どのように対応したら良いか悩んでいます。

  • 企業の農業への参加について

     農業経営基盤強化促進法 http://www.houko.com/00/01/S55/065.HTM の4条によると、 第4条 この法律において「農用地等」とは、~ 農地以外の土地で主として耕作若しくは養畜の事業のための採草若しくは家畜の放牧の目的に供される土地(以下「農用地」と総称する。)  とあります。 2005年には株式会社の 農業への参入が自由化になった ようですが、依然株式会社の 農地の取得は駄目なようですが・・・  ということで 質問は、岩手県の小岩井農場の ように、以前から株式会社保有の 農場はどうゆう扱いだったのですか?

  • 医師の方へ伺ってみたいです

    解雇の理由http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1768727 で質問させていただいているものです. 専門機関,というのは じつは病院です. 雇用主というのはもちろん医師. そこで ここでは医療関係者に質問です 私は治験マウスの世話でも 他機関への書類作成 なんでもこなせます もともと医療に興味があるのと, 民間製造メーカーのように営業成績がモノをいう場はちょっと 苦手です。 だから医局秘書をまたしたい。 もしくは臨床にでて看護助手になりたい。 でも やはり 医局秘書は顔が選考基準に成るのでしょうか また医師は医局の秘書に対して「資格も何もないのに 雇ってやっているんだから感謝しろ」 と思いますか?

  • 解雇予告手当の不払いとセクハラについて

    解雇予告手当の不払いとセクハラについて (長文) 前回の質問に付随しての質問です。 (概要:先日、経営不振のため従業員全員月末解雇を言い渡されました。24日の給与締め日の翌日から月末までの賃金、解雇予告手当、退職金はありません。就活をするための有給休暇を取ることも認めてもらえません。また社長は事業を清算することも事務所を小規模にすることも考えておらず、25坪(約22万円/月)のオフィスにて一人営業していくとのこと。社用車の売却金や信組等の出資金の解約金は、全て来月の諸経費の支払いや社長の生活費となる感じです。更に月末退社の話のはずが、30日付退社に話が変わり、7月分の社会保険料は任意継続をして全額自己負担になる予定。) 上記を踏まえてご回答いただけれは幸いです。 3年半前の入社時に、離婚をしたばかりで生活が苦しく、やむなく社長個人より30万円を借り入れました。 毎月1万円ずつでも返済していく予定でしたが、『ボーナスが出せないくらい不景気になったらボーナスとして渡したことにして相殺すれば良いから』と、それを鵜呑みにしてそのまま返済をせずに働いてきました。 それから1年くらい経ったある日『大事な話があるから』と社長に食事に誘われました。 仕事の話かと思いきや、なぜか告白をされ、帰りは無理やり車で送られ車中で手を握ったり顔を寄せたりされたのです。 その時は『つき合ってる人がいますし仕事に支障が出るので困ります』とやんわり断りましたが、 その日から数日『これからも愛し続けたい』『彼氏がいても奪いにいくから』『生活の面倒みるから付き合え』とか、気味の悪いメールが何通か来るようになりました。 (全て証拠として保存してあります) メールではなく直接『仕事に専念したいのでやめてほしい』と告げてからはメールはなくなりましたが、小さい会社なので居づらいまま働いてきました。 辞めようと考えましたが前述の借金のこともあり、心療内科に通院しながら耐えてきました。 が、昨夏、昨年末の賞与は出ず、更に今回の解雇の件で『退職金払えないから借金チャラにする』と言われたのです。 借金は転職後に少しずつ返すので退職金は払って欲しいと訴えましたが取り合ってくれません。 そこで質問ですが、以前のセクハラまがいのことで精神的に病んでしまったことを盾に、退職金(又は慰謝料)は請求できるのでしょうか。 どんなアドバイスでも結構ですのでお願いします

  • 個別労働関係紛争解決促進法の「あっせん」について

    先々週、5年以上勤めた会社を 解雇されました。理由は病気です。 年始に感染症の病気にかかり、医者からの指導で 4ヶ月仕事を休みました。 その際の給与は傷病手当金を希望しましたが、 会社からは普通に給与が振り込まれ、 「仕事のことは気にせずゆっくり治療しなさい」と言って頂きました。 ファミリー経営の会社なので、そういった部分が 常にどんぶり勘定でした。(タイムカードもありません) 好意に感謝し、復職後は通院しつつ、 以前と同じ営業業務に励み、特に問題はありませんでした。 そして先々週、突然病気を理由に、 「お客さんにうつるようなことがあっては困るから」と 解雇通告を受けました。 三ヶ月分の給与は支払うので、あと三ヶ月は在職扱いで、 一月で円満退職。明日から 出社はしなくてよいので再就職を探しなさいとのコトでした。 突然の話に驚きつつも、療養期間中も迷惑をかけたし…と思い 承諾し、現在出社はしていません。その後会社から連絡はありません。 しかし、病気を理由にしての解雇は不当解雇ですし 勤め続けるつもりで契約した賃貸マンションなどもあり 後になって憤りが高まってきました。 三ヶ月分の給与支給というのは好条件なのでしょうか? ・会社都合による離職票 ・半年分くらいの給与(当面の生活費) が欲しいと考えています。 労働基準局に相談したところ 「不当な解雇ですので、あっせんを受けては?」と促されました。 あっせんというのは事業主が拒否すればそれまでと聞きます。 ・復職の意思はない ・当面の生活費、慰謝料という形で支払いが欲しい この場合、あっせんを進めるべきでしょうか。 裁判を起こすべきでしょうか。 この条件を好条件とし、のむべきなのかも知れません。 裁判などの経験がまったくないもので、悩んでおります。 詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示願います。

  • 労働法の解雇について

    今、派遣で働いているのですが、 営業不振からか就業現場より二ヵ月後の契約を以って 以降の更新はしないということを伝えられました。 そのまま、同じ派遣会社より違う就業場所に行くのも良いのですが、 どうせ辞めるのであれば違う会社も見てみたいと思うのです。 そこで質問なのですが、 この二ヶ月の間に他の会社に面接に行く為に 定められた休日以上の休暇願いを出すと 早期解雇の理由とされてしまうのでしょうか? もちろん、必要以上に休暇を取ると30日前の告知無しで 即時解雇はできるでしょうけど、 就業場所が契約の更新をしないからこそ、 面接などの為に休暇を願うわけで、 それを理由に契約期日前の解雇は不当だと思うのですどうでしょう? 休暇を取っても大丈夫なものでしょうか? 現場としては営業不振なので一日でも早く解雇がしたいでしょうから、 これを理由にされそうで休暇を願い出にくいのです。

  • 労働法 解雇について

    労働法でお聞きします。 会社側が従業員を解雇するには、解雇理由と解雇予告をしなければならない(まぁ通常は1ヶ月前でしょうか?)と思いますが、 正社員雇用で、試用期間中でも、上記は同じなのでしょうか? 口頭でも良いのでしょうか? 解雇される側が文書を要求した場合、会社は断れるのでしょうか? また、従業員側が辞めたい時は、一身上の都合で即時辞める事は出来る!と聞いた事があるのですが、本当なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 事業拡大で上司が出向した為のモチベーションの低下

    私は今年30歳です。 今はアミューズメント関係の事業で3店舗を管理運営しております。 半年ほど前に当社の事業拡大のために私の直属の上司(以後A氏)が新設会社の責任者として 出向しました。 私自身は不謹慎ではありますが、今までは会社のためと言うよりは 上司への尊敬と感謝の意で仕事をしていました。 A氏がいなければ、今もチンピラをしていたかもしれません。 いろいろな事情もあり父親代わりなような存在でもあります。 今まではやりがいもあり、対価以上の報酬ももらい満足していたのですが、 同じ仕事内容給料は上がり業績も悪くありません。 その中でモチベーションが低下いて行くのが自分でもわかるくらいです。 従業員も60人程度いますし自分のモチベーションの低下は業績の低下に直結する のも理解しているつもりなのですが。 同じ仕事をしていながら、上司でここまでモチベーションは落ちるものなのでしょうか? ちなみに今の自分の上司は半年前に事業拡大の時に、前社長の息子が就任しました 人物としては尊敬の欠片すら覚えないような人です。 A氏には2年後には出向先の事業でまた一緒に仕事をしたいと言ってもらっているのですが 確定事項ではありません。 分かりにくい文章になってしまいましたが、アドバイス等ありましたらお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 労働者を解雇する場合

    現在私は小さなレストランでコックをしております。 1ヶ月前に厨房に新しくスタッフが入ったのですが、その人はこれまで名店で働いてきたせいかとてもプライドが高く、うちのやり方に従いません。 料理長もオーナーもあまり注意できずにいて、現在厨房は全く回っていない状況です。 先日、オーナーがその新しく入ってきたスタッフを辞めさせる問いっていました。 そこでお尋ねなのですが、特に店に損害を与えたわけでもない労働者を使用者の勝手な都合でクビにできるものなのでしょうか?