• ベストアンサー

医師の方へ伺ってみたいです

解雇の理由http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1768727 で質問させていただいているものです. 専門機関,というのは じつは病院です. 雇用主というのはもちろん医師. そこで ここでは医療関係者に質問です 私は治験マウスの世話でも 他機関への書類作成 なんでもこなせます もともと医療に興味があるのと, 民間製造メーカーのように営業成績がモノをいう場はちょっと 苦手です。 だから医局秘書をまたしたい。 もしくは臨床にでて看護助手になりたい。 でも やはり 医局秘書は顔が選考基準に成るのでしょうか また医師は医局の秘書に対して「資格も何もないのに 雇ってやっているんだから感謝しろ」 と思いますか?

  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dryoshi1
  • ベストアンサー率45% (171/378)
回答No.4

私は大学病院に勤めていて実験とかをやっている医師なのですが。 私には雇用したり、解雇したりという権限はもちろんなく、多分そういうのは医局長がやっているのだと思います。 私のところでは医療秘書というのはものすごく給料が悪く、みんな他に職があるのなら早く転職したいというような人が多かったです。 経験者で動物の世話や書類の作成なんかもできる人でやる気があるのであれば、雇いたいという機関は多いと思いますよ。 で、医局秘書の基準ですが、医局長の考え方や好みにもよると思いますが。 基本的には顔は関係ないかと思いますが、同じ能力であればかわいい子を選ぶ、という人もいるかもしれませんね。 あなたの場合は経験者ですから、他の所を受けたら能力が勝ると判断されるとは思いますが。

secretary2005
質問者

お礼

ありがとうございます. >あなたの場合は経験者ですから、他の所を受けたら能力が勝ると判>断されるとは思いますが。 励ましをありがとうございます. 病院を職場としては気に入っているので 次も病院で仕事がしたいです.

その他の回答 (3)

回答No.3

前回の質問の時からwatchさせて頂いていますが、貴方の見方がなかなか理解できずにいます。まず、 「医局秘書もしくは看護助手になりたい」→この二つは全く性質が違うもので、どうして二者択一なのか? 看護助手はともかく、医局秘書の求人はかなり限られるものです、これ以外の職業は考えられないのか? 「始めはかわいい娘だと思ったが,毎日見ていると かわいくなくなる」→と言う事は、貴方の顔は可愛い方に入るはず、<かわいくなくなる>は顔では無くて性格の方ではないかと思える。 医師は医局の秘書に対して「資格も何もないのに雇ってやっているんだから感謝しろ」と思いますか?→そんな事全然ありません。 能力と性格が良くて清潔感が有ればOKです。 貴方の場合これらの何かが欠けていたとは思われませんか?

secretary2005
質問者

補足

病院の仕事が好きです。 次も病院で仕事がしたいです。 しかし、医療事務の資格も持っていないし、 私は技師でも看護師でも医師でもないので, 無資格で応募出来て,かつ求人がコネに寄らない ものであると (方向性は違うにしろ) 秘書か看護助手になってしまうと思います。 だから 秘書か看護助手と書いたまでです.

  • ion8383
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.2

医局秘書にこだわるのはどうしてでしょうか?医療機関に行きたいということでしょうか?もし、自分の中で暗中模索しているのでしたら、一般の書店、医学専門書などおいているところで、仕事の内容について分かりやすく書かれている本を探して一度読んでみてはいかがでしょうか?急がばまわれですね。あせって次を探すより、本当に自分に何があっているのか、見極めてから探してもいいのではないでしょうか? ちなみに、そこの医者のような人が、患者診てると思うと、ぞっとしますね。容姿のこと言うなんて、セクハラに近い行為じゃないでしょうか?あなたのためには、できれば、早くやめたほうがいいですね。やめてからでいいので勤め先の地域の医師会に、匿名で事情書いて送ってはいかがですか?出来れば、トップの人宛にです。権威のある人に知らせたほうがいいですよ。はたして効果があるか分かりませんが・・・ 人を恨むことに力を費やすより、自分の方向性を優先してください。あなたの貴重な時間を、馬鹿な人間に費やすことない様に思いますね。 おっと、失言でしたね。頑張ってください。祈ってますよ。

secretary2005
質問者

お礼

本日 先輩にも相談し, 「焦らない方がいい」と言われました. (もちろん先輩には 契約打ち切りの理由は話していません) じっくり考えていきたいです. ありがとうございます

  • gomahjang
  • ベストアンサー率34% (83/244)
回答No.1

とても大変な思いをされてますね。 まず、私は医療機関の人間ではないのですが気になったことがいくつかあります。 顔を選考基準にするとかなんとかっていう部分ですが、ちょっと偏見ではないでしょうか? 確かに「かわいい子採用してよ」みたいな要望はあることはある、と思います。うちの会社もそういうのありますし。 でも職場って意外に人間性とか丸見えになるんですよね。 だからかわいい子ではなくても人間性とか仕事振りとか総合的に見ていい人であれば問題ないと思います。 しかし質問者さんの職場についてはなんとも言えませんが、それが原因ならば次の職場を探してみてはどうでしょう? いやな上司の下でいやな思いをしながら働くのは時間の無駄です。 医療に興味があるのでしたら今からでも勉強しなおしてそっちの道に行くこともできるのでは・・・? 自分が進む道が決まれば多少の嫌なことも乗り切れると思うのですが・・ 検討をお祈りいたします。

secretary2005
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の人間性も問題があったのかも しれませんね 医療を勉強し直す事は・・・・ 無理ですので,資格以外でなにか医療に 携わればいいな とは思います

関連するQ&A

  • 医師会について

    市医師会の事務局の仕事は、医療関係やその地域に明るくなくても、務まりますか。 総務・庶務・経理など一般事務、行事の準備や調整、資料作成、レセの発送が仕事の場合、行事の調整という事は営業補佐の経験があった方が良いでしょうか。 レセプト(医療事務)知識も必要になってきますか。 医師の方と直接関わる場面が多いのでしょうか。 医療秘書や医局秘書のように、調整力やコミュニケーション力を求められるのでしょうか。 また、年齢層や将来性はあると思いますか。 多くは社団法人で、政府の公益法人改革(?)の影響を受けて、倒産が増えていくと思いますか。 あと、医師にとって、医師会とはどういう存在ですか。 たくさん質問してすみません。 医師会の仕事、事務局の仕事、求められる医師会職員像を教えて頂きたいです。 ホームページを見ても、あまり情報がないので、お願いします。

  • 医療系 臨床に出ながら大学院に通ったことのある方

    将来の展望として、大学院(修士)に行きたいなぁと思っています。 私の専門は臨床検査なのですが、できれば大学付属病院などに勤務しながら大学院に勤務したいです。それならとても近いし時間の融通は利きます。 現に見ていると医師で大学院の博士課程に通っている人は医局に所属しながら(そして臨床に出ながら)研究室に通っている感じですから・・ 臨床検査のみならず医療従事者で経験者の方、どんな感じか教えてもらえますか?そういったことが可能なのか。 実情として医師は医局に所属して臨床に出ても、ほとんど無償でやっているようですが。 病院の検査室やその他、職場に所属した際に、そういうのを相談すれば受け入れてもらえるものなのでしょうか?

  • なぜ医師は

    Drの皆さん、ぜひお教え下さい!! 私は、山形県の中小病院に勤務しており、職員の求人も担当しておりますが、なぜかDrは応募をいただいたことがありません。 医師の求人の場合、専門や医局との関連が大きく影響し、簡単にはいかないことは重々理解していますが、インターネットの医療専門求人サイトに求人広告を掲載しても1件も問い合わせが来ておりません。待遇内容を他の医療機関と比較しても、給与の額、研究日、休日等主だったところは決して遜色ないのですか・・・。いや、むしろ給与の額は首都圏より高い位なのに・・・。 以前、業界専門誌に求人広告の掲載を申し込んだところ、「山形県の場合、応募は全く期待できないから、掲載しないほうが良い。」と言われたことがあります。 医師を募集するに当たって、山形県という地域は決定的に不利な地域なのでしょうか?また、医師の求人を行う場合、何がポイントになるのか、特に医局を離れたフリーな医師を採用したい場合について、ぜひお教え下さい。

  • 医師が医局を離れたくなる理由

    私も医師の不足に悩んでいる医療関係者ですが http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=331062 ↑この相談を拝見して、共感を覚えたのでもう少し質問したくなりました。ご協力をお願いします。 いわゆる医局と呼ばれる大学教授を頂点とする医師の組織構造は未だに根強く残っているように思います。そこから脱退するには、就職先の問題や人間関係など何らかのリスクを伴うと思います。 医師が、あえてリスクをおかしてまで医局から脱退する(背を向けたくなる)理由としてはどのようなものがあるのでしょうか? 医師の採用活動の参考にさせていただきたいと考えています。当事者でなければ憶測でも構いません。ぜひお聞かせ下さい。 私が想像するところでは、配偶者の転勤や開業以外に考えられる理由は次の通りでしょうか? A.教授の気分と人脈で転勤されられる事に抵抗がある B.医局という階層社会や派閥社会に抵抗がある C.人間関係で問題が発生して居心地が悪くなった D.自分が働きたい病院が見つかり、独自に求職活動をしたくなった その他、みなさんの考えをお教え下さい。 以上、よろしくお願いします。

  • 医師が保有する、医療業務上の権限について。

    医師が保有する、医療業務上の権限について。 医師の保有する、医療業務上の権限について質問です。 医療業界では、医師をはじめ、薬剤師・看護師・理学療法士・作業療法士・臨床検査技師・介護福祉士・栄養士・・・等の様々なコメディカルといわれる職種がありますよね。 これらコメディカルの職種について調べてみると、「医師の指示の元、業務を行うことができる」云々の法的な制約があることを知りました。 コメディカルの場合、医師の指示がないと、たとえ専門の分野であろうと医療行為を行ってはいけないのですか? (例えば、コメディカル単独では、独立開業は不可能ということですか?) では、逆に医師であれば、コメディカルの権限は全て保有しているということになるのですか? 例えば、無医村など僻地で医療スタッフが医師一人しかいない場合、一人で看護もリハビリも調剤も検査も・・・と医師の資格をもって医療を完結させることはできるのですか? 医療業界に興味があって、質問させていただきました。 拙い文章で申し訳ありませんが、現役の医師の方、医療業界に従事している方、ご教授お願いいたします。

  • 医師の呼び方 (秘書が院外の方に医師の事を話す際)

    こんにちは。 医局秘書をしています。 この仕事に就いて1週間です。 前任者が先に退職した為、引き継ぎがなかったので、わからない事だらけです。 病院で働く事が初めてで、 一般企業にはない 不思議な慣習を多々感じています。 周囲の医師への気遣いが異様なので、 ここが今までの企業での経験にはない部分なので、 慣習がわかりづらく、疑問に思っているのですが、 自分の病院の医師の事を 外部=院外の方に話す場合、 どの様に呼ぶのでしょうか? 看護師さんが院外の方に「○○先生は~~」と話していたり、 「○○先生侍史」と書いてあったメールについて 「とんでもない!医者には御を付けて敬うのが礼儀だ!! 医者は御を付けられるべき立場なんだ。云々」と 仰っていた医師をみたりして、 企業とは違う感覚なので、 医師の事を院外の方に話す場合の呼び方がわからないです。 企業であれば、社長も部下も 社外の方には呼び捨てで伝えますよね。 「(当社の)鈴木が・・・」「鈴木は今不在です」などと。 今のところ、 誰かが自分の病院の医師の事を院外の方に話しているシーンや、 誰かが自分の病院の医師の事を院外の方に書いているメールなどを 見た事がないので、 医療業界の常識がわからないのですが、 聞ける人がいないため、 教えて頂けるとありがたいです。 •秘書の私が他院医師に当院の医師の事を話す場合 ( 相手が医師の知り合い。 あまり知り合いではない。 知り合いとあまり知り合いではない方々=複数名のミックス。 と言う色々なパターンがあります) •秘書の私が取引先(他院の事務の方や製薬会社など)の方に 当院の医師の事を話す場合 それぞれのパターンで呼び方は異るのでしょうか? また、 •メールに書く時 (企業で言う「弊社の鈴木が申しておりました」と言う感じ) •電話で話す時 (企業で言う「只今、鈴木は会議中でおりません」と言う感じ) •本人の前で院外の方に話す時 •本人の居ない所で院外の方に話す時 でも異るのでしょうか? 企業の場合、全て呼び捨てが正解ですが、病院の場合如何なのでしょうか? 話は変わりますが、 よく私は医師の代わりにメールの返事や手紙の返事を書く事があるのですが、 差出人欄にルールはあるのでしょうか? (メールならば、私のアカウントから送信するのですが、 内容は医師が書いた様な内容になっています。) よろしくお願いいたします。

  • 医師の業務について

    医師の業務について質問します。 医療関係資格のほとんどの法律に「医師の指示の下」という表現があるのですが医師はすべての医療関係資格の業務ができるのでしょうか? 教えてください。 ※医療関係資格の法律とは保助看法,臨床検査技師法,RT法,栄養士法, PTOT法等のことです。

  • 本当は医療事務の仕事がしたいのに!!!!

    医療秘書及び看護助手(医療事務の資格を持っている方限定)という求人があり応募して採用されたので9月2日から働いています。 しかし始めてみてまだ1週間ほどなのでわかりませんが看護助手の仕事ばかりさせられています。 注射などはもちろんできないのでしませんが看護師しか出来ない仕事以外は全て看護師と同じことをしています。 覚える事がたくさんあるのはしかたないと思っていますが先輩に看護師1人助手1人になることがあるから1人でも先生の補助が出来るようにと言われました。 私以外にも2人助手として新しく入った人もいますが医療事務の資格は無いので助手のみで働いているんだと思います。 入ってから分かったのですが医療事務には正社員で2人毎日来ている人がいます。 なので私はいらないのでは?もしかしたら医療事務の仕事なんてさせてもらえないのではないか?と思い始めました。 勤務初日には先生(医者)が事務の人に「いずれは事務の仕事も教えてもらわないとダメ」っぽい事は言っていましたが・・・。 このまま10月末あたりまで頑張って続けようと思いますが、事務をしないままだと医療事務の仕事をしたいので他の医療機関へ転職も考えています。 この理由で辞めるというのはダメなのでしょうか?

  • 看護師・医師

    看護師をしています。 今や医療の世界もサービスの時代となりました。 様々な医療サービスの1つとして「接遇」があります。 私は1ヶ月前に某市民病院に転職しました。 新規採用者向けのオリエンテーションの中で、この「接遇」について多くの時間を割き、それはそれは徹底的に何度も教え込まれました。 「身だしなみ」や「言葉使い」はもちろんの事、「笑顔」や「礼の角度」まで。 こういった事って、「教えられた」から「する」のではなく、元来その人が持ち備えている人間性の問題でもあると思います。 もちろん臨床現場でも、やれ「ピアスはダメ」だの、「肩より長い髪は束ねろ」だの、「腕時計はするな」だの「ナースシューズは病院指定のモノを履け」だの「化粧はナチュラル且つ健康的に」だの・・・。 1から10まで規制され、まるで子供扱い。 もちろん、医療従事者として、感染源となり得る装飾品(指輪や腕時計)を身につける事は禁忌だとは理解しています。 が、こういった規制は、果たして新米医師にもきちんと指導されているものなのでしょうか? 看護師と違い、医師の場合は私服の上から白衣を羽織るだけ。清潔・不潔の面から考えると、それってどーかと思います。 女医の場合、念入りに化粧をしたと思われる人もいたり、香水をつけていたり、装飾品を付けていたり、ハイヒールを履いていたり、肩より長い髪をなびかせている人もいます(ドラマの松嶋菜々子のように!?)。 「ドクハラ」という言葉もあるように、医師の発する言葉の数々には、とても「接遇」とはほど遠いモノもあります。 同じ医療者として、看護師だけが何故か厳しく扱われている・・・と思ってしまうのは私の偏見でしょうか? 分かりづらい質問ですが、いかがなものでしょうか?

  • 治験(GCP)での安全性情報の責任医師見解確認要否について

    CROでQCをしているものです。治験中にだされる副作用(安全性)情報に関する治験責任医師の見解確認について質問があります。 安全性情報が発行されると、医療機関、治験責任医師へ通知することがGCPに規定されていますが、IRB審議「前」までに責任医師への見解確認(治験継続の可否、IC,PC等改訂の可否)は必須でしょうか? 新入社員から、IRB審議「前」までに責任医師の見解を確認する根拠は何かと質問され、具体的な理由を示せなかったんです。安全性情報の内容により、被験者の治験継続に影響がででくるし、IC、PC等が改訂された場合、速やかにIRB審議等される必要があることから、少なくともIRB審議「前」に責任医師の見解確認が必要ではないか・・という程度(当たり前という認識)でいたのですが、「根拠は?」と問われるとわからなくなってしまって。(IRB申請資料に責任医師見解を添付する施設は別ですが。) GDPに、責任医師の見解確認について規定がなかった気がしたので、もしわかる方がいらっしゃいましたら、ご教示願います。

専門家に質問してみよう