• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:付き合っている彼女のバイト)

彼女のバイトについて不安と寂しさを感じる私の気持ちと、彼女の心情について

fumusloverの回答

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.2

んー。 そんな事で普通は泣かないですよね。 そういう「泣き」は相手をねじ伏せたい時の女性の武器です。 きっと楽しくて辞める気も無いかと思います。 そのうち彼女は変わっていくかもしれませんね。 質問文からのイメージどけなので、偏った見方として受け止めてくださいね。

hoshihoshi34
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 女性の涙にはとても弱いので、武器だとすればまさにしてやられています… 何に対して泣いているのか私には掴めませんでした。ただ、彼女はとても泣き虫なところがあるので理由は特にないのかな…と思っていました。 どんなお言葉も今の私には貴重なご意見です。 今の彼女が好きなので、もし彼女が変わってしまったらその時はお互いの為に別れるつもりでいます。 今は変わらないでいてくれる事を信じてみます。 コメントしていただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • バイトの賄いの事です。

    バイトの賄いの事です。 自分のバイトでは、マンガ喫茶なのに賄いが出ます。 最初は非常にうれしい事だと思っていましたが、最近とても不安な事があります。 それは賄いが腐っていないかどうかです。 自分の勤務時間は18-23までで、賄いは好きな時間に(店の状況と自分の腹の減り具合を見て)食べる事ができます。 しかし、賄いが届くのが23時前後なのです。 電車の時間もあるので、届いた賄いをすぐ食べる事はできません。 なので前日の賄いを食べる事になるのですが… この賄いが、1日中常温で放置されたものや、半日ほど常温で放置されたものを冷蔵庫にいれたものなのです。 また、設備の問題により賄いは再加熱できる方法は電子レンジしかありません。 最近は賄いが腐っているのはデフォルトだと思い、店で出す料理(冷凍食品ですが…)をチンしたりして賄いとして食べています。 また、賄いが置いてある部屋は季節を問わず27?付近の温度になっています。 まだその賄いを食べてる子がいるので、健康面で心配でなりません><; ほこりとかもすごいでしょうし… やめたほうが良いでしょうか? google検索等かけましたが、私の力では料理がどのくらいで腐ってくというのは見つけられませんでした… ご意見お待ちしております。

  • バイトでの雑談

    他のジャンルでも質問させてもらったのですが、回答の数が少なかったので、こちらに質問させて頂きました。。 本題ですが、、 私は今のバイトを始めて1ヶ月位なのですが、始めの頃はまだ何にも知らないので色々話すこともあったのですが、最近は何を話したらいいのかわからなくなってしまい、黙り込んでしまいます。(話題が尽きたともいえます。。) さらに、男性が苦手なのもあって今まで男性とは話す機会もほとんど無かったので、今のバイトでは男性と関わる事も多く、自分以外が男性ばっかりのまかないの時間などもあって、そんな時はどんな事を話したらいいのか全くわからないのです。 そして、私も黙ってるんですが、他の男性も特に話さず黙っているので、まかないの時間は静かになってしまいます。 元々私自身が、数人で食事する時などもあまり話さないタイプでもあるのですが、やっぱりまかないの時間は楽しく食べたいと思います。 そこで特に男性の方に聞きたいのですが、 ○こういったまかないの時間など、食事する時は男性はあんまり話さないものなんですか? ○どんな話題を話しますか? ○男性と上手く話せないのですが、女性からはどんな話を振られると良いと思いますか? ○男性と話すときのコツなど^^;?ありましたら。。 女性と話してる時と同じ様に話せばいいと思っていたのですが、やっぱり女性と話すのと男性と話すのとはちょっと違うみたいで戸惑っています。例えば何か聞いても「うん」とかあっさり終わっちゃったり・・などです。今まで男性を避けてきた自分も悪いのですが、変わりたいと思っています。 男性だけでなく、女性数人と話すときも話題に困ってしまいます。なので、話題を尽かさないためのコツなどもありましたら教えてもらいたいです。 未熟な質問ですみませんが、よろしくお願いします(><)

  • 高校生 居酒屋でバイト

    春から高2になります。 そろそろバイトがしたいのですが、学校がバイト禁止なんです。 隠れてやろうと、最近居酒屋(高校生OK)にwebで応募して、電話がかかってきました。 「お酒を扱うので、学校に居酒屋はOKか確認をとって折り返し電話してきてください。」といわれました。 やっぱりこっそりやるのはダメでしょうか...。 今回はあきらめた方がいいでしょうか...。 バイト先が学校に電話かけたりしないのか心配です!! ちなみに許可証もらえれば堂々とバイトできます。 でも成績があまりいいほうではないのでもらえないかもしれないんです。 家計のこともあって、親は許してくれています。 乱文すいません!!!よろしくおねがいします!

  • バイト未経験者なのですが

    バイト未経験者の男子高校生です。 最近家庭が苦しくなり、自分以外の人はみんなお金を稼ぐために働いています。親からも「できればあんたもバイトしてほしい」と言われ、 自分もバイトをやることを決心しました。 高校には「バイト許可書」を提出すればバイトが可能になるので学校に関しては特に問題はありません。 色々なサイトを見ていると、「バイト未経験者におススメなのはマクドナルド」という情報をたくさん見ました。 マクドナルドで働いてみようかな・・とは思うのですが、バイト未経験なので色々不安です。今疑問に思っているのは 1、製造、販売、接客があり、自分はなるべく製造を中心に(あるいは製造のみ)働いたいのですが、そういうのは面接の時などに指定はできるのでしょうか。 (コツコツ作業をするのが好きなので) 2、万が一販売を任せられてしまったとき、顔に自信が無いので上手く「スマイル」などができるか心配です。もし「スマイル」を注文されてしまった時、軽く流すことは許されるのでしょうか。 3、とあるサイトで「男の人で販売を任せられる時はそれなりの素質を持っている人」と書いてあったのですが、素質というのは「顔」なども関係があるのでしょうか。 4、マクドナルドとは関係ありませんが、カラオケ店でのバイトは高校生はできないのでしょうか。 中学の時に顔のことでよくイジメられていて、どことなく自分の顔に自信が持てません。だけど今の家庭を見ると、やはり自分も働いてお金を稼がなくちゃ・・・って思うのでどうしてもバイトがしたいです。 もしマクドナルド以外でおススメなバイト先を知ってる方は教えていただけるとありがたいです。 ・・・・でも、やっぱり自分はバイト先の不安や外見の事にたいして考えすぎなのでしょうか・・・。

  • バイトでの監視カメラ

    自分がバイトしてる店には、 レジの上と休憩室(金庫あり)のようなところにカメラが設置されています。 仲間たちと本当は食べてはいけない時間帯に賄いを食べたり、サボって話をしていたりするのですが、 これは見られているのでしょうか? それとも犯罪が起こったときのみ見られるのでしょうか? 最近結構心配になっているので、是非ご意見聞かせてください。よろしくお願いします。

  • バイトを辞めたいです(;_;)

    まだ2日しか勤務していないですが、もうバイトを辞めたいと思っています。 主な理由は、 *募集していた仕事とは違うところに配属されたこと *応募した当初考えていなかった部活がしたくなり、家や学校から遠いバイト先まで行くのが、予想以上にきついこと *店の活気がなく、想像と違っていたこと などがあります。 半月ごとのシフトなので、明日までに5月後半の希望シフトをだしてほしいと言われました。 15日までのシフトはもう決まっているのであと4回行かないといけないんですけど‥ 明日の時点でもう15日までで辞めたいと言ってもいいでしょうか? 正直に部活のことなど話してみるつもりですが‥ まだ2日めで早すぎるでしょうか?? お店の人たちはすごくいい人ばかりなので、逆に言いづらくて‥ まだ入ったばっかりで全然役に立ってないから、給料は出ないんでしょうか? ‥まあこれはまかないをいただいたので、最悪なくてもいいです(泣; とにかくもう辞めたい気持ちが大きいです(;_;) 明日辞めたいというべきでしょうか?

  • バイトについて教えてください。

    バイトについて教えてください。 僕は、今年高校にはいったばかりの15歳の男子生徒です。 今回、友人から「夏休みに友達だけで旅行しないか」と誘われました。 小さなころから友達だけでワイワイ楽しく旅行というものに憧れていたので、 その提案はとてもうれしかったです。 ですが、僕のおこづかいだけではとても旅行なんて無理です。 そこでバイトをしようと思ったのですが、僕の学校はバイト禁止です。ネットで調べてみると、 「バイト禁止ならやめたほうがいい。」という意見がとても多かったです。 確かに、見つかれば停学や退学になってしまうし、隠れてバイトというのは良くないと思いますが、 それでも僕はあきらめきれません。皆さんの意見や、次の質問への答えを教えてください。 ・バイト先の人に、高校へ「○○という子がバイトの面接にきたのですが、許可でてますか?」 と連絡されることはあるのでしょうか? ・もしバイトをやるとして、見つかりにくいバイトとは、どのようなバイトでしょうか? ・学校と家が少し遠いので、帰りが遅くなるため、平日のバイトは少しきついのですが、 土日のみのバイトは、どれくらいあるでしょうか? 質問は以上です。 ちなみに、もし面接時に「学校はバイトOKですか?」などと聞かれた場合は 正直に答えるつもりです。 それでは回答よろしくお願いします。

  • バイトの方が楽しいけど・・・

    一人で考えていても埒があかないので助けて頂きたいです。 私は専門学生1年生です。 福祉の専門学校で介護の勉強を中心に学んでいます。 2年制で今は後期なのですが、夏休み中に暇なのでバイトを初めてみたところ、学校より面白いじゃありませんか!? 人が苦手なのに、ハローワークの方に勧められるまま接客業に応募してしまい、運良く採用させて貰いました♪ 今はまだトレーニング中ですが、声出しや挨拶などどれも自信を持てるようなメニューばかりで最近、学校よりいいなあと思ってきました。 もともと優柔不断で入った学校なので勉強も集中できないし、90分×8コマも座っているのが苦手です・・・。 それに不登校だったこともあり、今は夢より自分を変えたいんです。 母に相談したところ、「学校を辞めてもいいんじゃない」と言われました。 ただ学校には友達もいるし辞めづらいのですが、バイトに専念したい気持ちもあります。 今はフリーターでもいいので自分に自信を付けたいのです。 私は甘えてるだけでしょうか? バイトと学校の距離が遠いので、朝機嫌悪くなりながら学校に行くよりも近いバイトで精一杯頑張りたいのです。 どう思いますか? 教えてくださいm(_ _)m

  • バイトの「まかない」で困ってます

    僕は大学一年生の18歳、男です。 体重は72kg 身長は176cmです。 家族経営の飲食店でバイトを始めたんですが、僕の中で問題が発生しています。 それは、「まかない」のことです。 バイトが終わるのが夜の九時半で、それから「まかない」を家族の方々といただくのですが、「まかない」なのにかなり豪華です。 店の定食メニュー&近くのスーパーの閉店間際の安売りのお惣菜(コロッケなど)です。 ありがたいのですが、食べる時間が遅いんです。 断るわけにもいきません。 おじさんやおばさんは、「男の子だからたくさん食べてね~」と かなりの量を作ってくれます。 ご飯は自分で盛り付けて良いので、少なめにつけてますが。。。。。 夜遅めの夕食でたくさん食べるって、 やっぱり肥満につながりますよね・・・・・・・? しかも僕、痩せたいんですよ。 68kgまで落としたいんです。でも、バイトの日は疲れて、さらに大学の宿題もあって運動できません。 バイトは週に月・火・水の三日間です。 なにか痩せれる方法ないですか? 普段の僕の食生活です 朝 寮に住んでいるので、いわゆる「寮食」 ちなみに学生寮なので量は多いです 昼 節約のために、パン屋のバイトをしている友人の廃棄パンを もらって大学で食べます だいたい菓子パン2個 または、BALANCEUPグラノーラ一袋と食パン一枚 夜 バイトの日は九時半から「まかない」 バイトがない日は「寮食」 寮食もかなり量が多いです 大学生になってから体重が3kgも増えてしまいました。。。。。 もうどうすれば良いのか。。。。。。。 バイトはやめれません

  • 飲食店のバイトについて

    飲食店でバイトをはじめようとおもうのですが、大学の授業が終わってからなので、だいたい夕方6時~11時くらいで働きたいと思っています。ファミレスにしようかなと思っているのですが、まかないはファミレスではメニューから自分で買うと思うのですが、それってやはり健康に悪いですよね? なるべく健康に気をつけた食生活をしていきたいもので… かといって、弁当とかを作っているヒマもあまりないもので…