• ベストアンサー

信仰精進での祈り。

信仰精進での祈り。 これは祈る相手と自分はどういう関係でしょうか? 崇敬なのでしょうが、じゃぁ自分と相手は上下でしょうか? 別存在でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.1

同存在だと思うので上下はないです。 自分(の中の心・神)を大切に出来なければ何に対してもムリです。

krya1998
質問者

お礼

ありがとうございました。 唯、尊崇するだけでは精進になりませんので質問しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 信仰するにあたって

    はじめまして。 この質問を読んでくだりありがとございます。 キリスト教を私の宗教とし、信教したいと思っています。 うまく書けないし、こんなこと書いたら失礼にあたるかもしれないのでが 私は、幼稚園がカトリックでした。 引越しての途中入園で、ほとんど通ったという記憶はないのですが それでも、毎日のお祈りは今でも覚えています。 しばらくは小学校に上がっても、覚えたお祈りを、ひとりで寝る前にしていたほどです。 永く通っていた園児には、マリア様の小さな陶器の像が贈られるのですが 私はもらえなかったため、子供ながら折り紙で作った十字架を壁に貼り、その十字架にお祈りしてました。 でも、母に、はがされてしまったのです。 こういうことはしてはいけないと言われ、お祈りもやめさせられました。 そして、もう一つ大切にしていた、幼稚園のシスターから届いた絵ハガキも、気づいたら捨てられていました。 それから15になるまで、心に鍵をかけてしまい、思い出しませんでした。 でも、すごくつらいことがあって。 それから、信仰を持ちたいと思うようになりました。 図書館で聖書を読み、母や父に知られないように、隠れて読みました。 父も母も宗教が大嫌いで、こういう言い方は失礼ですが まるで自分たちとは住む世界が違う人間なのだという態度をとります。 私は、どの宗教でも、信仰をもつことは素晴らしいことだと思います。 でも、父と母のことは別なのです。 父も母も、まるでそんなことをするのは頭がおかしいのだと、思っているんです(カトリックではなく宗教に入っていらっしゃる方が両親の友人2組にそんなことを言います・・・) 友人のことをそんな風に言っているのを聞いているし 娘の私にも、情け容赦なく、自分の価値観と違うものは受け付けようとしない両親です。 カトリック教会に行って、神父様のお話を聞きたいと思うのに、何と言われるか、何を思われるか恐ろしくて、両親に言いだせないのです。 両親は私の交友関係などすべて把握しており、行動すべて把握して、家から出るときはどこにいくか、誰と会うのかすべて話さないと家から出してくれません。 ここには書けないほど両親との関係は不雑で、人にはわかってもらえないのです。 でも、神様なら、色んなことすべてを受け入れてくれるのではないかと思ってしまうのです。 私は、先ほど書いた幼稚園の頃のシスターのような人間になりたいんです。 でも、両親に信仰のことを話すのには、とまどいがあります。ありすぎます。 どうすれば両親にわかってもられるのでしょうか。 私はどうしたら、教会に行って神父様のお話を聞けるのでしょうか。

  • 信仰とは?

    私はクリスチャンではないのですが 高校の時に四福音書を読みました 日本ギデオン協会?が新約聖書を高校で配ったからです。 しかしイエスの復活が信じられなかったので他は黙示録とか創世記とかを読みました しかし此処に至り 読めるうちに使徒行伝も読んでみようと思って読んでいますが メシアでもないのに奇跡が続出 死人は蘇り 病気は治り こりゃなんだと思いました。 しかしクリスチャンはこの信じ難き事を信じるほどの信仰を持たねばなりません 私も解釈改憲じゃないですが こういう意味だろうかああ言う事だろうかと 首を捻り捻り読んでいますが、どうにも信仰がないため分かりません。 世界には数億のいや十数億のクリスチャンがいるでしょうけど その人たちはこれを信じているのでしょうか? バスが土砂に埋まったとき 遭難や地震(阪神淡路、東日本等)後藤さん湯川さんの時も 及ばずながら祈りましたが 祈りは一度も通じません 私だけが祈ったのでしょうか? 多くのクリスチャンも祈ったはずです。しかし結果は何時も祈り虚しく・・・ そしてたまに祈りと現実が一致したら「奇跡的に」「奇跡だ」と言って喜びます。 果たしてこの様な信仰 クリスチャンに限らず 神頼みの信仰は何のためにあるのか? それは己の心を強く持ついために在るのではないでしょうか? しかしその反面 祈るばかりで現実に出来ることを諦めて 今は皆で祈りましょう と 言うこともよくあります。 これは思考停止にもつながります。行動しながら祈るのが一番なのです 「天(神)は自らを助くるものを助く」と言います ところがその結果 突出したのがアメリカです。USAです。 それはクリスチャンが投票してるとはとても思えないような軍事力と資本主義 格差社会と大国のエゴ そして権利の主張と裁判の数です。 他にも宗教は仏教系、神道系、イスラム系、新興宗教も日本でも見られますが 信仰とは一体何でしょうか?死人が蘇ると信じる事?祈るより他無い時に頼るもの? 皆で一つの教えを信じて仲間になること? しかし宗教内部でもそうそう仲が良いばかりではありません。 かと言ってマルクスのように信仰を否定すると 信仰と共に在った道徳・倫理や教えまで 一緒にかなぐり捨ててしまいます。 その結果が粛清だったりしますし。 一体現代、現在に生きる我々は 何を信じるべきでしょうか? 科学? 人間? 愛? お金? 神? 家族? 自分の心?・・・ 人は全く何も信じないでは行動できません。足元に大地があるだろうと信じて 足場が壊れないことを信じて歩き、生きているのです。 哲学として皆さんが考えた結果 これは信じられるというものはなんですか 信仰の対象とできるのはなんでしょう? 皆さんの日頃思うところを教えていただけると有難いです。 我々は何を信じればいいのでしょう? コギトでもイデアでも 真心でも愛でも 言葉でも理性でも何でも来いです。 どうか教えて頂きたいm(_ _)m

  • 盲目的信仰

     標題のことばは差別用語でしょうが、あるURLの名称ですので、どうか許容してください。  警視という階級の方の宗教団体とのかかわりが報道され、人間の心理の切っ掛けや状況など、まぁ人にもよるのでしょうが、考えさせられました。  そして偶々保存しているアドレスやネットの検索などもしてみました。  http://now.ohah.net/fp4/dharmaBlind.htmlというのもありました。  愛は盲目なりとかいいますし、いろんな方がいろんな信仰をしていられるのですが、突き詰めると、  1. 信仰はどうしても素朴な気持ちも、一つの必要事項ですよね。    ちがいましょうか?    素朴性は、盲目につながりましょうか。  2. そして信仰は、科学的確証を踏み越えますよね。    その時に、科学的確証に替わって何がものをいってくれるのでしょうね。  3. 例えば此のたびの警視の場合、何か(事情とか、心理とかについて)想像できるものはないでしょう。     私も拙い一精進者ですが、その立場での質問でして、科学や心理その他の面からの分析と教えは歓迎いたします。もちろんご信仰の方からのお教えは大歓迎いたします。  でも信仰について、あまり存在性をお認めになられない立場での、一刀の下(もと)の論断は、できればご遠慮申しあげたく存じます。  どうかよろしくお願いします。 

  • 霊波之光を信仰している彼

    いま付き合っている彼の信仰について悩んでいます。 タイトルにも書いたのですが、彼は霊波之光を信仰しています。 いつも首にお守りのようなものを下げていたので何かしらの信仰を持っている人だというのは知っていたのですが、ひと月ほど前に初めて彼の家にお邪魔したときに神棚や関連記念品などがかなりたくさんあったので、そうだということがわかりました。 その後その話を彼に振ってみる機会があったので、 「それはあなたにとってどういうものなの?」 というような質問をしました。 彼曰く、 「両親ともにずっと信仰してきていて、どうして信じているのか考えることも無いぐらい身近な存在。学生の頃は少しサボっていたけど、それでも今の自分があるのは守られてるからなんだって思うから、最近はちゃんと行ったりいろいろしてる。すごく大事なものなんだ。」 とのこと。 加えて、 土日の午前中に予定が入ることが多いのはその関係の行事に参加しているためだということ、 母親がそこの職員をしているということ、 そもそも両親のであいもそこだったということ、 なども教えてくれたので、家族ぐるみでかなり信心深いことがわかりました。 一方の私はというと、家族ぐるみの典型的な無宗教一家で、 さらに私個人としては、"神様"等の信仰対象をもたない、という信条を持っています。 そのため『信仰の自由』に対して寛容ですが、『信仰』自体は理解できません。 「自分の信じているものを理解してくれなくてもいいし、押し付ける気もないけど、知っていてはほしいから今度見に行ってみない?」 と言われたときにも、そういう理由があることを説明し、断りました。 とはいえ上記のような経緯があってもいい関係を保っていますし、現段階で特に問題はありません。 ただ、少し先のこととして結婚を考えたときに悩んでしまって。 彼がその信仰を大切にしているように、私も自分の信条を大切にしています。 私は彼のことが大切ですし、彼も私のことを大切にしてくれていますが、一緒に生きていく『結婚』について考えたときに、このことは相手への気持ちだけでは目をつぶれない問題だと思い、これからさき彼とどう付き合っていくのがいいかわからなくなってしまいました…。 アドバイス、経験談、聞いた話など、何でも結構なのでお返事いただければ嬉しいです。 長文失礼しました。 よろしくおねがいいたします。

  • 信仰と仕事

    クリスチャン(プロテスタント)です。信仰歴四年です。 同じクリスチャンにできればお聞きしたいです。 私は今仕事を求めています。 30代前半の男でここ三年程まともに仕事をしておりません。しかし、生きるためには仕事です。そろそろ30代でもあるし仕事をし、落ち付き、また友達とも楽しみたいです。人間ですから・・・。 結論です。仕事をしたいと言う祈りは効かれないのでしょうか?神なる主は、これでもか?とばかりに人間を試したり、試練に合わせるのでしょうか?「どんなことでも耐えられるように、逃れる道をも与えてくださる」と言う御言葉に限界を感じます。 信仰はただの気休めにすぎないのでしょうか?いろいろな方に祈ってもらってますが、仕事したいという願いだけはかないません。 何か助言をください。今母教会には牧師はいません。従いまして相談相手もいません。 仕事の内容なんですが、営業職はだめなので、内勤を希望しております。

  • 神棚に三ッ御札を入れるところがあります。天照大神様・氏神様と後一つは?

    我家の神棚には神札を3ツ入れるところがあります。 調べると 中央に天照大神。右側に氏神様。 左に崇敬神社となっていました。 崇敬神社とは 『地縁や血縁的な関係以外で、個人の特別な信仰等により崇敬される神社』 個人的に特別な信仰のある神社は無いので市内の氏神様以外の神社の神札を入れておいて良いでしょうか? 厄神さんや、えべっさんの神札でも良いのでしょうか?

  • 教会の信仰に疲れています

    最近は教会に行く足が重いです。息子が日曜学校に行き、折々の行事も楽しんでいます。ここで教会のほうは洗礼を考えていると思いますが、私は教会に行きたくなくなっているし、息子の受洗についてもまだ先で本当に自分で必要だと思うまでは安易にうけて欲しくないと思っています。 最近は月に1度くらいようやくの思いで教会に行きます。皆さん、事情も深くは聞かず、ただ「来てくれてうれしい」と抱きしめてくれたりして、ふっと目がしらのあつくなる思いもありますが、また何かプレッシャーにもなります。 日曜学校は子どもが二人だけなので、息子の存在も大きいものだと思い、それがまた私の気持ちの負担になっています。私だけならもうとっくにはなれていたと思います。 信仰ってこんなに簡単に薄れてしまっていいの、と自分ながら情けなかったりします。一時は本当に熱心に通っていたので。思い切って教会を離れても大丈夫なんでしょうか。本当に教会が重荷で仕方ないのです。それともここは信仰で乗り越えるか、といって、その信仰すら薄れてしまって。

  • 宗教を信仰してて何が楽しいですか?

     私は子供の頃から、固い性格をしている部分があります  暴力的や押し付けがましい人間が嫌いでした    幼稚園からその傾向がありました。  いじめをしている子を止めたら、報復のように自分が苛められるようになった事を覚えています。  その後は「いつ自分が苛められるのか」とビクビクしながら生活していました。苛められている子がいても「かわいそうだけど、長いものに巻かれて安全地帯にいたい」という思いから、無関心に行動していました。  しかし、一時期自分がいろんな面でうまく行きすぎた時期があり、周りから異常なまでの持ち上げられ、調子に乗ってしまいました。これまでビクビク生活していたストレスを発散するがごとく、不良連中といじめに加担してしまいまいした。結局は、先生から親と一緒に学校で呼び出しを食らう事になったのですが、「自分がどうしてこんなことをしてしまったんだろう」と思うようになりました。  それから、自分の行動を悔い改めると共に、周りに惑わされない自分なりの善悪の判断と信念と哲学みたいなものを得られないものか?と思うようになりました。そして、人間関係で苦しむのではなく豊かな気持ちを得られないものかと、思うようにもなりました。  そこで、なんとなく信仰を持っている人は、倫理観もしっかりしてるのではないだろうかと思いから、いろんな宗教の見学に行くようになりました。  いろんな所に足を運んでみた感想として、親切に対応して頂けるので、「これならば続けられるかもしれない」と毎回思います。しかし、信仰の教えの書かれた本を頂き、信仰についての教えを詳しく伺うようになるとなんだか気持ちが冷めてしまいます。  その理由としては  1、皆さんが信じていることが浮世離れしているように思えてしまい、本気で信じることができない  2、深く足を踏み入れてしまったら、お布施などの強要が始まり、脱会しようにも、人間関係のしがらみに苦しめられるかもしれないというネガティブな発想  3、信じてもいない信仰なのに、単純に継続して通うのが辛い    そういう自分の気持ちを考えると「なんとも安易な発想で信仰を始めようとしている」自分に気づきます  ただでさえ、学校や仕事を抱えているのにも関わらず、皆さん毎週足を運ぶことができるものだなぁと、つくづく感心します。せっかくの休みはダラダラしたり、友達と遊びに行ったりとする欲を捨ててまで、信仰するのですから、やはり確信をもってらっしゃるのでしょうか?    そこで、信仰を持っている方に伺いたいのですが  1、どういうきっかけで信仰をはじめましたか?  2、生活において身になっていますか?  という点について伺いたいのですが

  • 信仰のお誘いについて

    信仰のお誘いについて カテゴリー違いならご指摘ください。 わたしは仕事の関係でプロテスタントの方々と仲良くさせていただいています。 わたし自身は無宗教です。 信仰というのは考え方の一つ道徳観の一つのありかたで、信じられるものがあるのはいいことかもしれないな、くらいに思っています。 聖書はひととおり読んだのでなんとなく内容は知っているし、礼拝に参加したこともあります。とても興味深くおもしろいものだと思いました。 ただ、自分がクリスチャンになろうとかキリスト教の教えを信じようとは思えません。 礼拝に何度も誘われます。 過去5,6回参加しましたが、寄付を要求されたり改宗(?)のお誘いを受けたりもなく、アットホームな空気の中受け入れていただけました。 なので悪い印象はないのですが、どうしても自分はそよ者だと感じてしまいますし、誰に何を言われなくてもなんかこのまま参加していては(クリスチャンになる気もないのに)いけないような罪悪感を覚えていかなくなりました(日曜日に仕事が入って行けないという事情もあるのですが) 聖書やいろいろな神様に関する書籍をたまにプレゼントされます。 中にはわざわざ購入したような真新しいものもあり、ちょっとプレッシャーを感じてしまいます。 仕事がらクリスチャンの方々と親しくなるのは必須で、信仰がらみのお話も興味深く聞いているので、純粋な好意からみなさんしてくださっているのだとわかっています。 だけど、「キリスト教の良さを知ってもらって、ゆくゆくはクリスチャンの仲間になってもらいたい」という期待は絶対あると思うのです。 その期待がプレッシャーです。 礼拝を断わり続けるのも辛い。わざわざ下さる書物などを読まないわけにいかず、だけど感想言うにも気を使う。だけど興味無いんでノーサンキューとも言いづらく。 何かを信仰したこともないので、下手に拒否したら相手がどんな気持ちになるのかもよくわかりません。 今までのらりくらりとお誘いを交わしてきましたが、このままでいいのかとても悩んでいます。 クリスチャンの方々には失礼な質問かもしれません。不快にさせてしまったら申し訳ありません。

  • 「信仰」の由来について

    日本語の「信仰」という言葉は聖書翻訳語として有名ですが、もともとは仏教の言葉だったそうですね。しかし「信じ仰ぐ」という読みから受ける印象とは違って、悟りの前に心を清澄にすることだったとか。でも「仰ぐ」というと自分の外の対象を思わせますよね。「仰げば尊しわが師の恩」などと言いますが、日本人にとって「仰ぐ」対象は外なる人格(この場合は「師」の存在)ではなく、自分の心(この場合は「恩」)であり、要するに仏を自分の内に「仰ぐ」という意味が「信仰」の由来なのでしょうか?一説にはパーリー語かサンスクリットかのpasada(「浄信」とも訳されるとか)とかいった言葉の訳語とも聞きますが、中国で出来た言葉ですか?それとも日本人が造った言葉でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • バッテリー残量8%で他のパソコンへデータ引越可能か?途中でバッテリーがなくなった場合データはどうなるか?アダプターの故障の可能性もあり、他に対処できる方法はあるか?
  • バッテリー残量8%で他のパソコンへデータ引越可能か?途中でバッテリーがなくなった場合データはどうなるか?アダプター故障の可能性も考慮し、対処方法について知りたい。
  • バッテリー残量8%で他のパソコンへデータ引越可能か?途中でバッテリーがなくなった場合データはどうなるか?アダプターの故障の可能性も考え、対処方法を教えてほしい。
回答を見る