• ベストアンサー

揚げ衣、コーンスターチ、片栗粉、本当は何がいいのだ

唐揚げ 揚げ衣ですが 私はいつも片栗粉を使ってます コーンスターチの袋に コーンスターチと片栗粉を一対一の割合で使うと からっと仕上がると書いてます なぜだか理由わかりますか? 片栗粉だけ または、コーンスターチだけよりも 片栗粉とコーンスターチ一対一のほうが からりと仕上がる訳を教えてください 本当は片栗粉だけの方がサクッとするのに コーンスターチを使ってほしいから そう書いているだけですか? または、納得出来る理由がある訳なのでしょうか? コーンスターチの袋の裏に使用例として書かれていました

noname#228692
noname#228692

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

カラッと揚がるのはコーンスターチがあまり粘り気がでない性質だからだと思います。 仮に片栗粉+小麦粉の場合、小麦粉はコーンスターチよりも粘り気がでるので、ベタッとした食感になると思います。 お好み焼きや、たこ焼きには一般的にコーンスターチではなく小麦粉を使いますよね?それはコーンスターチには小麦粉ほど粘りがでずに、ツナギとしての役割が果たせないからだと思います。

その他の回答 (2)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.3

こういうことに疑問をもったら、両方やってみて食べ比べてみてください。 両方とも簡単にできるでしょう。鶏肉を10個用意し、5個は片栗粉だけ、5個はコーンスターチ+片栗粉でやってみたらいい。 ちなみに、竜田揚げではないとして、鶏肉には塩コショウだけでやってみてください。 禅問答みたいなことをしても何の役にも立ちません。 やってみたら、一発でわかりますよ。 他の回答者の人は粘りけとか一種の物理的なことを回答なさっていますが、たべ比べればわかります。 からりと仕上がる、というのは、外側がかさかさするとかそういう意味ではありません。齧ってみたらわかることなんです。 ちょっとだけ結論を言いますと、これは錯覚なんです。歯ざわりというより、嗅覚に関係しています。

noname#228692
質問者

お礼

やってみたらわかる それは質問の手前で誰でもわかってることです こういう、頭の使わない答えがあると思ってました 私が聞きたかったのは 一般家庭では、材料が無いから次回試すよりは 知識のある方または、やってみたことがある人 または、そのコーンスターチの会社関係者が見てたら 何かしら答えられるという期待からです やったらわかるんなら、このサイトの意味が薄れませんか? 今回コーンスターチは、すべて他のレシピ用にといたので やってみたことがある方の回答を期待しただけです このような素晴らしい質問サイトがあるのに 聞かないでそれ用に試すより、知ってる人の答えを聞いて何の問題があるのでしょうか?

回答No.1

はじめまして♪ 唐揚げの衣、粉に関しては、「どれが良い」ではなく、どのようにしたときが好みに合うか。という感覚で選べば良いだけの事です。 私が比較的多く利用するのは、小麦粉+片栗粉+塩胡椒 ですねぇ。 コーンスターチでも米粉でも、人それぞれの好みで利用すれば良いだけですし、ミックスしてみて、それが好みなら、それでも良いのです。 コーンスターチの袋に書かれているのも、1つの例で、モッチリ仕上げたいのならコーンスターチのみでもオッケーでしょう。(まだ、コーンスターチは試した事が無いので、憶測に過ぎませんが。。。) 『納得出来る理由がある/無い』ではなく、こういう作り方による食感も在るよ。って言う事ですので、あとは人それぞれの「お好み」で判断すれば良いだけです♪ 片栗粉だけの場合、よく粉を落とすととても薄くてサクサク感が心地よい「衣」に仕上がりますね。これもさっぱりして美味しいですネ(^o^) なお、コーンスターチを使った事が無いので、ちょこっと検索してみたら、こういう情報を見つけましたよぉ。 http://beautynatural.blog.fc2.com/blog-entry-184.html https://chefgohan.gnavi.co.jp/detail/2491 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1370221603 まぁ、いろいろ在るようですね。

関連するQ&A

  • 唐揚げ(タツタ揚げ?)が上手に出来ません

    唐揚げというのかたつた揚げというのか、鶏肉に味を付け、片栗粉とコーンスターチを混ぜた粉をまぶし揚げているのですが、カラッとサクッと揚がりません(汗) ネットで検索してみて180度の油で○分揚げて○分冷まし、また○分揚げる~なども試してみましたが…そとはこげ気味で中はきちんと火が通っていませんでした。 粉も片栗粉のみではなくコーンスターチを混ぜた方がいいとネットでみたのでやってみたのですが。 いつもベタベタ気味で、揚げたあとにお皿に盛ると唐揚げと唐揚げがくっついてしまう感じです(泣) 自分で何が失敗の原因なのか分かりません。 美味しく揚げるコツのアドバイス、お願いします☆

  • 片栗粉の変質?

    ちょっと理由があって、片栗粉を二重にしたビニール袋に入れて、バッグの中に入れて持ち歩いてて、1年くらい忘れててそのままバッグの中に入れっ放しにしてたのを使えそうだったので使おうとしたら、中の方が少量ですが黄色い?粒がチラホラと目につき、もしかしてヤバい!?と思い、慌てて使うのを止めたんですが、これって何なんでしょう? ただ、片栗粉が固まってるだけでしょうか?

  • バウムクーヘンのレシピ。特にコーンスターチについて。

    バウムクーヘンの作り方についての質問です。 まず質問内容ですが、 『バウムクーヘンの材料におけるコーンスターチの役割はどういったものでしょうか?』 『なぜバウムクーヘンのレシピでは、コーンスターチの薄力粉に対する使用量の比率は、他の一般的なケーキのそれに比べて大幅に高いのでしょうか?』 さらに、 『バウムクーヘンのレシピで、薄力粉に対するコーンスターチの使用量を1/2や、1/3に少なくしてみると1:1の割合で作ったものと比べて食感や味はどう変わっているのでしょうか?』 です。 いろんなレシピを検索した上で質問なのですが、バウムクーヘンのレシピは薄力粉とコーンスターチを同量ぐらいづつ使用しているレシピが多いようです。 これは他の一般的なケーキのレシピでの、薄力粉に対するコーンスターチの使用量と比べてかなり多いと思いました。 (一般的なケーキでのコーンスターチの使用量は、薄力粉の5分の1から、多いものでも2分の1ぐらいではないかと思っています。) 自分では 1.独特の焼き方の為(コーンスターチを混ぜることで、短時間で焼き上げられる?) 2.コーンスターチ味にする? 3.食感をサクサク、軽くする。 のどれかではないかと考えています。 以前作ったときに、薄力粉とコーンスターチを同量で作りましたが、サクサクというか、パサパサになってしまいました。さらに、次の日に食べるとはクッキーのような固さになっていました。ただし、このときはかなり焼きすぎだったように思います。(表面全体がしっかり茶色になるまで焼いていました。) それ以来、薄力粉3:コーンスターチ1の割合で、焼き加減は表面が部分的に茶色くなってきたぐらいで次の生地をかけるように意識して作ると、そこそこ美味しいものができています。 ただし、いろんなレシピでは1:1の割合になっているのが気になるので今回の質問をしました。 現在のレシピは。。。 薄力粉600g コーンスターチ200g ベーキングパウダー40g グラニュー糖400g バター400g 生クリーム200cc 卵黄16個分 卵白16個分 ハチミツ100cc ブランデー100cc 作り方は、卵白にグラニュー糖200g(全量の半分)を3回に分けて加えながら泡立ててメレンゲ生地を作り、それをそれ以外の材料を混ぜ合わせた卵黄生地に3回に分けてサックリと混ぜています。 そして、木の棒にアルミホイルを巻き、生地をかけて、BBQコンロの上で焼いています。BBQコンロの上で焼いているため、プロが使用しているバウムクーヘン用オーブンよりも火力は弱いと思います。 最後に、 『現在は薄力粉に対するコーンスターチの量を1/3で作り、そこそこ美味しく焼けていますが、1:1で作るときには、焼き加減を変えたほうがいいのでしょうか?』 バウムクーヘンに詳しい方、ぜひよろしくお願いします。

  • カスタードクリームをコーンスターチと小麦粉それぞれで作った場合の違いについて

    カスタードクリームを作る際,いつもコーンスターチと小麦粉を同量の割合で入れて作っています。 これをもし小麦粉だけ,またコーンスターチだけで作った場合,味や食感がどのように変わるのか,ご存知の方教えてください。

  • 鶏のから揚げの味付けについて

    いつもにんにく、しょうがのすりおろし、醤油、お酒で 味付けをし、片栗粉とコーンスターチを混ぜたものをつけ 揚げています。 これはこれで子供達もおいしいと言ってくれるのですが なーんか物足りないというか・・・ 味にパンチがないというか・・・ 皆さんのお宅のから揚げはどんな感じでしょうか? 何か隠し味に使っているものなどあったら教えてください。

  • ケーキのスポンジに少量コーンスターチを入れる理由

    こんにちは。 いつもお世話になっております。 家庭のお菓子作りでのケーキのスポンジのレシピは、たくさんあります。 時々、粉類に少量コーンスターチを入れるレシピがあります。 薄力粉の5分の1程度など。 そのようなレシピのコーンスターチを入れる目的は何なのでしょうか? 薄力粉と振るうことで、グルテンによる粘りの発生に猶予時間を持たせることが出来て、 卵と砂糖をミキシングしたものに薄力粉を混ぜ込む時もたついたりしても、 ふんわり生地にさせやすいからでしょうか? スポンジなので、コーンスターチを入れたからって、サクサク感が出る訳でもないし、 食べ比べても、ほぼ変わりないと思います。 それに実際、コーンスターチを使わないレシピの方が多いでしょう。 スポンジのレシピでコーンスターチを少量入れるのはどんな目的なのでしょうか?

  • タコのから揚げ

    私はタコのから揚げが大好きなんですが(イカゲソも好きです)自分で作るとなかなかうまくいきません。 私の作り方は、まずゆでだこを適当な大きさに切ってから塩コショウします。 それで揚げる直前に片栗粉をまぶして揚げるんですが、なぜか片栗粉がどろ~~んとなってしまって、あのカラリとした食感がないのです。 油の温度がいけないのかなあ、と思って、今度は高め(180度くらい)で揚げたりするんですけど、それでもなかなかうまくいきません。 居酒屋のようなから揚げを目指してるんですけど、何がいけないのでしょうか? そんなわけで夫にはいつも不評です。おいしい作り方をご存知の方は教えて下さい。

  • 片栗粉とコーンスターチの見分け方

    二つの粉を入れた同じガラス瓶があるのですが、名前を書いておいたフタが混ざってしまって分からなくなりました(泣)二つともよく似た粉なので、見分ける方法が知りたいです。ご存じの方いらっしゃいませんか?

  • 鶏の唐揚げの衣がバリバリに・・・。

    鶏の唐揚げの衣について悩んでいます。 醤油(割合1):酒(1):酢(1)+胡椒+生姜のすりおろし 上記の浸けダレをビニール袋に作り、 1枚を8等分したぐらいの大きさの鶏もも肉を漬け込みます。 その中に片栗粉を加えて、どろどろの衣で揚げます。 これが我が家の定番の唐揚げです。 味つけに関してはとても評判がよく、酢の効果でとても柔らかく仕上がるのですが、 衣がどうしてもバリバリ(パリパリよりも更に硬め)で、仕事の関係であとから食べる主人が 「味はいいんだけど、衣が口の中であちこち刺さって痛い」と・・・。 小麦粉と片栗粉を混ぜて揚げたこともあるのですが、やはり硬めでした。 浸けダレをキッチンペーパーで拭き取ってから片栗粉をまぶしたら・・・とも思ったのですが、 「水分の少ない肉に粉をつけて揚げると油の中で全部剥がれてしまう」らしいので躊躇しています。 どのようにしたらサクサクの衣に仕上がるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 冷めても美味しいからあげの作り方

    通常食べてもおいしいからあげ。子供達に沢山食べてもらえる 冷めてもおいしいからあげの作り方をご伝授いただけたらと思います。 目指す味は、ファミリーマートのからあげ串やファミチキなどの サクサク感のあるおいしいからあげ。 または、からあげ専門店のような味。 私も料理好きで、下味を着けた鶏肉をタッパーの中に入れ、 片栗粉&コーンスターチをポンポンと馴染ませて揚げると形と色は似ている サクサクしたからあげが出来ます。 只、味なんです。通常の作り方ではあの味は出ません。 何かこう、スパイスの効いた味と言いますか・・・。 冷めても美味しいんですよね。 やはり、ハーブなどを入れないとあの味は出ないでしょうか? 私の下味は、醤油・みりん・酒・りんご・卵・砂糖・生姜です。 にんにくは、好みにより入れる時と入れない時があります。 この方法だと、確かに美味しいですが冷めた時に今ひとつになります。 通常のからあげと何ら変わりはありません。 ご伝授頂ける方、お願い致します。m(_ _)m

専門家に質問してみよう