• 締切済み

休み明けに仕事に行きたくない。

休み明けに仕事に行きたくない。 数日間の休み明けに仕事に行きたくないと思って、 明日になるのが怖くて眠れません。 仕事できつい先輩がいて、きついことを言われます。 波に乗ってしまえば頑張れるのですが、 こうして休みを挟むと、 明日が不安で不安で…。 社会人のみなさん、 入社したての頃は不安だったり怖かったり色々あったかと思いますが、 経験談や乗り越え方などを教えていただけませんか?

noname#231899
noname#231899

みんなの回答

noname#234143
noname#234143
回答No.10

行きたくなくても仕事に行かないと、 それがライフワークだったら行くしかないと 自分を奮い立たせて行くと思います。 仕事場についてしまえば、自然と仕事モードになれます。

回答No.9

そんな風になったことはないですが、 もしそうなったらその先輩に負けてたまるか、って思いながら そのむかつく先輩を脳内でいろんな方法でひどい目に合わせるっていう妄想を楽しんで、 そんな怖いとか考えても自分が何も得しない事を考えずに、 楽しいことをしたり、友達に会って喋ったり ストレス発散します。

  • dkv_sz
  • ベストアンサー率19% (38/194)
回答No.8

ずっと、休み明けには仕事に行きたくないです。 何か自分の中にモード切替スイッチのようなものが有り、 それをONにしてやらないと、やる気ゼロですね。

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.7

働いている人たちの殆どがそう思ってます。 全ての人がやりがいのある希望職に就いているわけではないし、職場の人間関係に困っている人なんて五万といます。 まだ入社したてなんですね。 初めての職場なのでしょうか。 転職しても人間関係の問題はついて回ります。 入社したてなのであれば、まずは仕事をきちっと覚えることに専念してみてください。 自分の仕事に責任が持てるほどになる頃には周りの対応も変わっているかもしれません。 先ずは人間関係より仕事です。

noname#244682
noname#244682
回答No.6

私はする事が無い(したい事はしてしまった後の)休日が明けるのが待ち遠しかったですよ、 月曜日に出勤する事が嬉しかった、それは仕事そのものが好きだったからです、 それと仕事での顧客にもウマの合う人合わない人がいましたが、ウマの合わない人の処へは合う人の倍は行きましたね そうしてウマの合わない人と一度心が通えば今度はこちらが閉口するほど私を頼りにしてくれましたね。 そのきつい事を言われる先輩がいると言う事は貴方にとって素晴らしい事だとは考えられませんか、 朝30分は早く行きその先輩の言われる事を覚えようと努力する、先輩の言う事が全て良い事だとは限らないにしてもその先輩の事を理解するに越した事はありません、 嫌な事から逃げる人はそれまでの人です、真正面から向かっていく事、それが貴方を強くし育てる肥やしです、 先輩が貴方を認めるまで頑張る事が目標だと思えば出来ない事は無いでしょう、 それも仕事のうちですから。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.5

その先輩は、御社のオーナーでも、 トップ・マネージメントでもないのでしょ。 であれば、気にせずに、或いは、無視して、 アナタ様は、自身に与えられているミッションを 完璧に遂行することに徹していれば宜しい訳で、 特定の個人と対峙・対立するのはアナタ様の 職務外のことですので、考え方を変え、余計な ことは考えずに、仕事に集中して、 完璧を期して励むようにしませんか。 ふろく: 「人に対して感じる苛立ちや不快感は、 自分自身を理解するのに役立つことがある」と ユング博士は云っておられましたが…嫌な人・不快な人・ 苦手な人etc.はアナタ様が気づいていないか/知らずにいる 自身のことに関する何らかのメッセージを齎して下さる 素晴らしい人なのかもしれませんので、そうした人を 「マイナスの恩人」と思うことができれば、 アナタ様は、更に、進化できることになります。 マイナスの恩人は、是非、検索してみてください] 「置かれた所で咲く」という言葉は、自身が咲くだけではなくて、 他の人も咲かせることを意味するそうですので、この意味が 真に解れば、これまでとは違った活躍が可能になるかも しれませんよ。 [その人の、なにが嫌なのか、根本原因を 分析してみませんか。その人は、幼少期からの 生育史の中に生じた負の感情エネルギーをクリアしない 侭に、現在に至っていて、その暗躍や、現状の家庭環境や 職場での不満があって、そのような言動に至っている のかもしれません。だとすれば、哀れな人なので、 アナタ様は心に余裕を持って《可哀想な人》といった 感じで対応するようにすれば、特に気にならない筈 なんですけどね]

  • givemi
  • ベストアンサー率11% (120/1073)
回答No.4

休み明けに仕事に行きたくない人はあなただけでなく私もです。 たぶんかなりの人がそうだと思います。 私は休み明けは朝からコーヒーを飲み(ふだんは飲みません)カフェインの力で少しテンションをあげ、職場ではふだんよりみんなと明るく話すようにして仕事を楽しくするようにしています。 働かないとお金入らないし、生活できなくなるので仕事したくない気分の時は気持ちとは逆に 明るくするようにしています。 そうしたら周りも明るく接してくれるので少ししたら休み前のテンションにもどす事ができます。 嫌な人はどこの職場にもいるので気にしないのが一番だと思います。嫌いな人のことを考える時間があったら仕事後の楽しい事を考えた方が良い時間の使い方だと思います。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9578)
回答No.3

balletjapan さん、こんばんは。 泣いたって笑ったって、明日はやってくる。眠っていればもう今日だと考える。

  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.2

考えたなら何らかの根拠を持って結論を出すことを心がけています。 嫌なことがあった場合に、嫌だと思うだけで状況が変わることは考えられないので、嫌なことを避ける方法を考えます。 考え方は色々なものがありますので、出来るだけ多くのパターンを考えます。 これ以上のパターンは自分には考えられないと思ったなら、そのパターンの中から選択します。 これで解決出来ないと、問題は相手ではなくより多くのパターンを考えられなかったり、良い選択を出来ない自分にあることになります。 そうなると、問題が自分にあることがわかるので、自分を改善する必要があるとわかります。 自分の考えたパターンを出した上で、相談すれば何かしらのアドバイスを貰いやすいです。 この時点で、選択肢はかなりのものとなったはずです。 多くの選択肢それぞれは、全て嫌な先輩との関係が楽になったり改善するものです。 試すものをまず一つ選んで下さい。 行動して下さい。 繰り返せば問題は改善に向かいます。 必ず選択して行動するまでをセットにして下さい。 考えるだけ、悩むだけは時間の無駄です。 何もしないので何も考えなくても変わりません。

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.1

休めば良いし、働きたく無ければ、ヤメルだけ。・・・

関連するQ&A

  • 休み明けの不安

    仕事休みの日は様々な方法で休みを満喫してると思います。悩みですが、休み明けの仕事が非常に不安になります。私自信、小さい頃から心配性なところがあり、明日は仕事をトラブルなく上手くできるだろうか、失敗しないだろうか、円滑に他人とトラブルなく仕事をできるのかなど考えてしまいます。休みの日に上記のことを考えてしまいます。何か、onとoffを上手く使い分ける方法はないものなのでしょうか? 仕事中は完全に仕事モードに入り集中することはできるのですが、仕事休みの時は休みモードになかなか入らないです。

  • 休み明けの仕事が不安です。 落ち着かないです。

    34歳独身です 基本に日曜日休みです 最近仕事で失敗ばっかりしているので 「もう明日仕事か。。明日はうまくいくかな?無事仕事終わるかな」という不安と 工場で働いているので毎週違うパートのおばちゃんが1週間、自分のところへきます 「ああ、明日は苦手な人と仕事か。。うまくいくだろうか」 ここでまた不安と恐怖 逆に好みの人だったら「明日やりやすいあの人か!よしいいとこ見せてやろう!」 失敗したら白い目で見られるなって不安と、上司が仕事うまいので比べられる不安 こんなものがぐるぐる渦巻いて今日は休みなのにもやもやしてます こんな落ち着かない自分が嫌なのですが肩に力入れすぎなのでしょうか? よく呼吸を深くすれば落ち着くっていうけど実戦だとなかなか腹式呼吸ってやりにくいものです 仕事に集中してなおかつ人間関係も気にしないで気楽にやる方法ないですか? 余談ですが胸張って仕事すると自信がでてあんまり気にしなくなるんですよね うーん姿勢なのかな 自分猫背です 呼吸も浅いです 相談お願いします!

  • 仕事でミスばかりしています

    仕事でミスばかりしています 4月より入社しましたが、ミスばかりで先輩に多大な迷惑をかけています… そして今また失敗に気付きました… もう先輩に言うのが怖くてたまりません。でも月曜には必ず相談しなければいけません…また相手の方にも謝りの電話をしなければなりません。 明日電話して先輩に相談した方がいいのでしょうか? 休日まで後輩の失敗に付き合わされるなんて嫌ですよね… 不安でたまりません。皆さんならどうしますか?  また皆さんも社会人になったばかりの頃はミス多かったですか?大きなミスもありましたか? 私は自分が本当に要領が悪すぎて嫌でたまりません。

  • 新入社員の仕事の進め方、仕事のもらい方について。

    新入社員の仕事の進め方、仕事のもらい方について。 入社して3カ月目に入りました。 6月いっぱいで試用期間も終わり、7月からは正式採用となります。 しかし未だに仕事らしい仕事がなく、電話応対と勉強の毎日です。 最初は指導をしてくださる先輩に、何をすればいいか聞いていました。 しかし毎日することを聞くのはいかがなものかと思いましたので、 仕事がもらえるまで自学することにしました。 最初は先輩がいろいろ仕事を下さっていましたが、 最近はそれもなくなり、仕事らしい仕事は電話応対のみです。 近頃は打ち合わせにも連れて行ってもらえなくなりました。 呆れられてしまったかもしれません・・・。 今さらですが、やはり先輩に「何をすればよいか」質問したいと思います。 けれど何もできないレッテルを貼られそうで怖いです。 実際のところ、皆様は入社当初、どのようにして仕事をもらっていましたか? 経験談やアドバイスをお願いします。

  • 休み明け、死にたくなる人を救う方法

    ゴールデンウィークが明け、又皆さん忙しい日常に戻りました。 休みは良いことではありますが、反面、休みによって日常のリズムが狂うこともよくあるのは悩ましい所です。特に、これは通常の土日の後の月曜の出勤日でも良く見られることですが、いわゆる「サザエさん症候群」と言うやつで、特に電車への飛込み自殺が急増する現象が見られます。 こうした休み明けのストレスを、本人もさることながら、ハタの人(例えば親)はどのようにサポートしてあげたらよいのか、というのがこの質問の趣旨です。 ウチの子供は安心だとは、多くの親が思いたいところですが、人間にはどんなに健康そうに見えても、誰にも、何がしかの、人にわからない「心の闇」があるものだと思います。 あなたは、親など身近な立場で、若い人々のそうした「心の闇」や「死にたくなるような気持ち」にどれだけ、「想像力」を働かせることが出来、具体的にどのように彼らをサポートされているのでしょうか? 経験談も含め、色々教えて頂ければ幸いです。

  • 仕事 辛い

    私は中途半端で8月に地元の会社に入社しました。ハローワークの求人には24時間勤務で、3日勤務して3日休みというサイクルで、例えば3日夜勤をしたら3日休みで、その休みが終わると3日日勤をして3日休みと書かれていましたが、今月は5日勤務して1日休みとか、4日勤務して2日休みという形になってきつくなってきました。 しかも過酷な労働で1日12時間働いて、メモを取りながら先輩の話を聞いて、わからないことは復習してきましたが仕事内容も簡単に覚えられるものではなく、間もなく2ヶ月になって覚えてきたこともありますがまだまだわからないことの方が多いです。まだまだ慣れていなくて仕事が遅いため、上司にも何をしているんだと怒られます。 仲の良い人はいますが違う部署の人で、同じ部署の人とはあまりうまくいっていません。話によると、大規模な会社だから良い人もいれば悪い人もいるということで、同じ部署の人がどういう人かは運次第だそうです。これから続けていけるか不安になってきました。これから明日も勤務だと思うと胃が痛くなってきます。明日以降、どのようにして働いていくべきでしょうか?

  • 仕事中に泣いてしまいました。

    30代、介護関係のパートの仕事をしている主婦です。子供はおりません。 うつ病(社会不安、対人不安)で通院中ですが、だいぶ良くなったので働く事を許可されています。 職場には病気の事は言っていません。 数日前、同じパート職の男性先輩から「仕事に真剣ではない」と言われました。 入社して2カ月、仕事自体はとても楽しいと思っていたので 先輩から「入って2カ月もたつのに・・」等と言われて 楽しいと思っていた自分は何だったんだろう、この仕事は自分に合っているかもと思ったのは 結局は自惚れでしかなかったのかなと考えたら 勝手に涙が出てきてしまい、堪えて笑顔を保って接客したつもりでしたが 上司から指摘を受けました。 自分が顔を赤くしたまま仕事していたり、先輩とのいざこざのせいで まわりに迷惑をかけてしまったし、誰も文句を言えない先輩の口から伝わって 私は変わり者だと思われていると思います。 何だかとてもやりにくいです。 明日はまた出勤ですが、どのような態度で周囲に接したらよいのでしょうか? いい歳してみっともないし、お恥ずかしいのですがアドバイスを頂けましたら幸いです。

  • 仕事について

    4月から入社した新人です。 将来、先輩や上司のように仕事をこなせるようになるか不安です。入社して半年とちょっとが過ぎ、出来る事や頼まれる事は確かに増えて来ましたが、数年後に今おられる先輩ぐらい仕事をこなせ、10年、20年後に上司のようになれるのか不安です。先輩も上司も何でもテキパキ出来て凄いです。 入社1年目で焦りすぎでしょうか?

  • 仕事を毎日辞めたいと思う。

    26歳の男です。現在、民間企業経営の有料老人ホームで、老人介護職にて正社員で就業中です。今年の四月半ば頃から中途採用で採用され、入社して五ヶ月目になりますが、どうしても仕事が嫌でしょうがなくなるのです。ハッキリとした退職したい理由があるわけではないのですが、職場に行くのが非常に気分が重いというか、億劫で億劫で仕方が無い状態が続いています。精神的に疲れを感じているのかなと思っています。しかし、正社員で就職して、26歳という年齢もあり、そんな簡単には退職は出きず、また仕事柄、一週間以上の長期休暇はまず取れないので、休暇を取る事も難しいです。(二年以上の先輩職員の方は、有給休暇と通常の休みを同時に使い、四日程の休暇は取っている方もいます。) 社会人として仕事をしているのだから、ハッキリとした理由が無いのに、仕事を辞めたい等と考えるのは、甘えているとは思いますが、どうしても精神的に疲れを感じる事が多々あります。皆様はこういったうつ的な精神状態の時はどうされますか?また、社会人として働いていると、こういう事は多々ある事なのでしょうか?経験談を教えて下さい。また、ご意見、ご感想等もお願いします。

  • 仕事 覚えるために

    入社1ヶ月になる23歳の者です。仕事がなかなか覚えられず困っています。更に今まで教えてくれていた先輩が別の部署に移動になり、私一人になってしまいました。 しかし、わからないことは回りの人に聞きながら覚えろと言われました。この1ヶ月間、メモを取りながら聞いていましたが、追い付かず聞きそびれたこともあります。先輩に(休みの日に仕事のことを聞きたいので連絡先を教えてもらえますか?)と聞いたら、(休みの日はしっかり休まなきゃ、体が持たないぞ)と言われました。 このままだと仕事ができない奴だと思われ孤立しかねません。ただ、知り合いに以前私の会社で私と同じ部署で働いていた人がいて、明日からの3連休で会ってその人に聞いて覚えていこうと思います。絶対挽回したいです。最初は仕事ができなかったけど、回りの人に聞いてできるようになったという方はおられますか?

専門家に質問してみよう