面接でアピールしない方が良いのか?

このQ&Aのポイント
  • 転職の数が派遣も入れて8社になりました。色々な職種も経験しました。
  • 学生時代のバイトはGSでしたので、オイル交換やタイヤ交換もできます。タイピング、秘書検定も取得済みです。
  • やはり長年同じことを続けた人の方が次の職種が採用されやすいのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

面接でアピールしない方が良いのか?

面接でアピール案件になるかならないか教えてください。 転職の数が派遣も入れて8社になりました。 それ故、色々な職種もやってみました。 学生時代のバイトはGSでしたので、もう一度教えて貰えばオイル、エレメント、大きくなければタイヤ交換までは何とか出来ます。 就職では一般事務、介護、販売員、工場などをやりましたからタイピング、秘書検定あります。接客も嫌じゃないです。介護資格(医療的ケア基本研修済み)あります。事務時代の外部主催の電話応対コンクール?みたいな事で2位を取りました。(何人いたかは不明) ある程度なら重いものも手で持てるし機具を使えば移動できます。 しかし、これをアピールしても数が多いから只の中途半端にしか見られないでしょうか? やはり長年同じことを続けた人の方が次の職種が何であれ採用されやすいですか?

noname#228467
noname#228467

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.4

たとえばハンドなんて、倉庫なんかでできるというとおお、できるか、と非常に重宝されます。1トン近い荷物を扱うのですからたしかに重宝です。でも技術的には、引っ張るコツと回転するコツを覚えるだけです。フォークみたいに免許がいるわけでもなんでもない。 現場では大切にされるでしょうけど、採用時にこれをプラス属性として考えてくれるかと言うと意味がありません。そんなものは応募資料に書くべきことではありません。 研修済み、というのも、免許や公的資格と違って公式の価値はありませんから就職時の応募資料に書くべきことではありません。 書くべきことというのは本当の公的な資格、何々の何種の免許、とか簿記の2級、危険物2種、みたいなことになります。 職務経歴は、倉庫、工場、介護、のような粒度で並べられるようにします。 雇用するほうは、自分のほうで何の役にたつ経験と実力を持っているかが知りたいので、余計なこまごましたことは不要です。 アピールするとしたら、幅が広いという点でしょう。 当然「深くはないな」と思われますが、深い必要なんてありません。 中途半端といえばどんな人材も中途半端なんです。初日から完全に任せるなんて言うことはありえません。 守備範囲が広ければ、浅くても、1から説明しなければいけない手間が省けて、誤解したうえ大事故というのも防ぎやすくなります。 そういうプッシュをしてください。 自分で悪いなとか弱点だなと思うようなことは言わない自由があります。 うまくいったとき、あるいは自慢の仕事をしたときのことを話せばいいのです。 そんな立派な経験はない、と思うかもしれませんが、そうではない。 これは無難にちゃんとできた、というのは自慢の仕事といっていいんですよ。

noname#228467
質問者

お礼

無難に出来た事で良いんですね。 安心しました。ありがとうございました

その他の回答 (5)

回答No.6

応募する仕事によると思います。 私自身、一つの職種でですが派遣でいくつか職場を変えています。(その前は別の職種の仕事をしていました) 面接でそれをマイナスな雰囲気で言われることもあります。 けれどそれをどうプラスでアピールできるか。 質問者さんの場合「なぜ様々な職種に変えていったのか」というところ 一つ一つの中身を言っても、応募する仕事に結び付かなきゃ意味がないし、有効なアピールがそれに埋もれてしまうのでマイナスにしかなりません。 だったら、一番面接官が気になるマイナス面(職種変更)をどうプラスにアピールできるか、というところ。 それができたら「全部の仕事を通して何を得たか」「それを応募した仕事にどう繋がるのか」といったアピールができればいいと思います。 その話の中で必要であれば、そういった細かい話をして「単調に働いていたわけではなく、それぞれのことは身になっています」といった仕事に対する真摯な姿勢をみせれば。 また面接官は「また仕事を辞めるのでは」という懸念があるので「今まで様々な仕事をしてきたからこそ、この仕事をしようと思った。だから辞めることはありません」といったことをアピールできなければいけません。(これが一番難しいと思います) 頑張って下さいね!

noname#228467
質問者

お礼

ありがとうございます。自分が頑張ってきたことを素直に話せればよいですね。

noname#244420
noname#244420
回答No.5

>やはり長年同じことを続けた人の方が次の職種が何であれ採用されやすいですか? 決定付け、結論付けは出来ないと思いますが、忍耐力の有無、スキルの幅の有無がどのように捉えられるかだと思います。 先ずは年齢相応に常識人であるかということ。 自己主張は良いのですが(自己中心的な思考とは違いますからね)、賛否意見が異なった場合は、臨機応変に対応できるかということ。(当然のことですが特に企業は否定的な人材を嫌います。排除します。) 何が出来るか?動作に関しては、最終学歴ランクよの選別によって大抵の人は慣れれば出来ることしかありませんので、あまり評価対象(高得点)にはならないと思います。 

noname#228467
質問者

お礼

自分を主張しないでやりたいです。ありがとうございました

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.3

派遣会社なら、得意分野があるはずなので、その分野に関することならアピールしてもいいでしょう。一般企業なら応募した関係業務に関することだけ説明し、それ以外は聞かれたら答えるだけの方がいいと思います。

noname#228467
質問者

お礼

わかりました。 必要なことだけにします。なにも残りませんが。ありがとうございました

noname#252929
noname#252929
回答No.2

基本的に、その職場で必要な内容をアピールすれば良いと思います。 あまり関係ないことをアピールしても、「それ、うちで何に役に立つの?」となってしまいます。 また、肝心なアピールの印象が薄くなってしまうデメリットもあります。 あとは、他の仕事の内容で聞かれた場合は、簡潔に長く話しすぎないように話をすれば良いと思います。 私自身も、やって来た内容は多すぎるので、とても、説明して居られません。 どの内容も、ここそこやって来た人以上のレベルはありますので、どの話を振られても、十分に話についていけますしね。 長年一つのことをやってるから良いと言うものでもありません。 ただ、会社としては、他のことを知らない人の方が扱いやすいから、そっちの方が良いと言う場合もありますね。 特に経理系だと、後ろから決算書を作れるとなれば、ほしいけど、会社の内情が全て分かってしまうと言うので警戒されたりもするわけですからね。 ただの伝票仕分と整理だけできる人の方が良いと言うこともあるわけです。 また、多能な人の場合、転職されやすいと言うのもあるので、そっちで警戒されると言うこともあります。

noname#228467
質問者

お礼

多才ではないですが、警戒はされそうです。 知識をひけらかすことも出来ませんが、謙虚でいたいです。ありがとうございました

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.1

職場に依るのではないでしょうか。 どのような人材を求めているのか、を 見極めて、対応してください。 面接担当者を感動させるような 挫折や失敗をクリアした 方法などが有れば、 評価されるケースも有ります。

noname#228467
質問者

お礼

自信がないため難しいですが、がんばります。 ありがとうございます

関連するQ&A

  • 事務職の面接でのアピールポイントを教えて下さい。

    今度、憧れの会社の面接を中途採用(契約社員)で受けることになりました。募集職種は事務職で主にOA操作(データ入力等)、電話応対、書類整理、庶務業務全般です。経理業務はありません。 私は事務職未経験なのですが、その会社の扱っている製品が昔から大好きで求人が出た時「こんなチャンスはない!」と思い応募しました。なんとか書類でアピールし幸い面接までこぎつけました。しかし、私は未だかつて事務職の面接で採用になったことがありません。今回はもうなんとしてでも採用を勝ち取りたい!です。例え不採用になったとしても「悔いなし!」と思えるくらい、企業研究、面接の練習を繰り返しています。 あともう一歩、事務職面接で「これはアピール・注意した方がいい」という点がありましたら、是非ご教授下さい。 よろしくお願いします! ※ちなみに私は現在30歳(女)。職歴は主に接客業です。

  • 面接時のアピールポイントが分かりません。

    面接時のアピールポイントが分かりません。 OKWaveが新しくなってから回答数が少ない気がするのは私だけでしょうか…。 今転職活動をしています。 希望職種は(1)事務 (2)企画・作成(イベントやブライダル、番組など業界は問いません) 順不同 どちらも未経験です。 私の自己PRに出来るアピールポイントは ○努力家で出来ない事でも頑張っていき目標を達成する所。 ○ウェイトレスとしての接客業務で学んだコミュニケーション力(実際はあまり自信なし) ○飲食店のキッチンスタッフとして学んだシェフなどをサポートする能力 ○キッチンでのデシャップというポジションで学んだ、キッチンとホールとの橋渡し(人を繋ぐ・調和など) ○新しくオープンするお店で工夫し・提案・改善してキッチンのスキームを確立していった事。 ○やると決めたら行動する 行動力(ワーキングホリデーに行った事など) ○そして単に専門学校でワード・エクセルの資格を取った事。文書入力のアルバイト経験あり。 ○小さい事ですがプライベートでホテルの1室を借りてパーティーを企画した事など。 このくらいなのですが。 それぞれの希望職種に対して1番アピールしていくと良いのはどれだと思いますか? 経験を求められるのは分かっていますが、未経験OKという求人に応募しています。 私は第2新卒で飲食店の勤務のみ、正社員の経験はありません。 未経験でも何か事務という業務内容にリンクする部分を見つけ出せと言われた事もありますし、 第2新卒は経験より意気込みなどを見るといった事も聞きました。 長文で申し訳ありません。 色々な意見を聞かせていただけると嬉しいです。

  • 自己アピールが思いつかず困ってます…

    色々と考えているのですが、そこからアピールに発展させることができず頭を抱えてます。強みとか、優れたものなどアピールするものがなくて困っています。 皆さんはどのようなことを書きましたか? (私は事務系を希望しています。) ちなみに、私はサークルには入っていません。 アルバイトはラーメン屋(2年)→レジ(2年)→ゴルフ(3ヶ月)今年から非常勤の図書館スタッフとして働いてます。 資格はパソコン検定3級と秘書検定2級を持っているだけです。 2年のときに学校主催の語学研修(ヨーロッパ)に参加しましたが、研修というより修学旅行みたいなものでした…。 また、やりたいと思ったら即行動を信条に、お金を貯めで一人で京都に行ったりしています。今度は来年、就活が終わったら一人で(ツアーでなく)イタリアへ行こうと思ってます。 趣味は読書、美術館観賞くらいで読書量は多くありません…。 性格は内気でコミュニケーション力が低く、頑固で物事に対して無関心なところがある。また恥ずかしながら他人に厳しく自分に甘い傾向があります…。 長所は与えられた仕事は丁寧にこなすこと、率先して仕事を覚えようとする(でも要領が悪いのでなかなか覚えられませんが…)新しい環境にすぐなれる、世話焼き、細かい作業が得意で集中力はある程度あり、です 何かアドバイスを頂けたら嬉しいです よろしくお願いします

  • 私の職種は何ですか?

    お世話になります。 転職予定先の指定された応募用紙に現在の職種を書く欄があります。 会社の営業以外の作業をほとんど1人でやっているため私の職種が何なのかわかりません。 仕事内容は以下の通りです。 ●一般的な事務作業(電話・来客応対、書類作成、その他) ●社長の秘書的サポート(スケジュール管理、資料作成、その他) ●営業事務(営業顧客管理、書類作成、その他) ●経理(帳簿付け、入出金管理、税理士との打合せ) 私の職種は一体何なのでしょうか? 普通の事務? これだけ幅広い仕事をやってきたのに事務の一言で片付けられるのは非常に寂しく先方にもアピールできないと思うのですが・・・ 宜しくお願い致します。

  • 転職に有利な資格

    私は9年間事務員(簡単なPC操作、補助的な経理、電話応対etc)として勤め退職しました。 退職してから3ケ程経ち今は家庭に納まっています。 結婚していますがまだ子供もいないので、また働きたいと思っています。 職種としては事務系を希望していますが、どうしてもというわけではありません。(営業は無理です) 私は秘書検定2級、上級秘書士くらいで大した資格は持っていません。 取得していて就職に有利というものがありましたら教えて下さい。 パソコン系以外でお願い致します。

  • 職務履歴書の書き方

    職務履歴書の書き方がわかりません。 というのも今まで居酒屋、コールセンター、テレアポでいずれも3~4ヶ月ほどしか働いたことがないからです。また希望職種は一般事務なので電話応対、パソコンができるところをアピールしたいと思っています。 このように短い期間で転職している場合はどのように書いたらいいのでしょうか?

  • 販売職から事務職  面接

    事務職希望で転職活動中の20代、女です。 書類選考の通過率はほどほどなのですが、一次面接から先に中々進めません。 前職は販売がメインで、補佐的な業務で書類作成(商品リストや報告書など)の 事務を行っていました。今まで面接では、 業務のメインが販売だったが、書類作成や電話応対など事務的な業務も経験したので(エクセルやワードも一通り扱える)、販売で得たコミュニケーション力なども合わせて活かしていきたい・・・ という風に(大まかですが)答えていました。 しかし、「販売がメインで事務だけでやってきたのではないの?」、 「今まで販売をして人と接してきたのなら地味なう事務の業務内容には合わないのでは」 と返されることが多い気がします。 販売をやっていた方(もしくは事務以外の営業など職種が違った方)で、 事務職へ転職が成功された方のアドバイスを頂きたいです。 販売での職歴をどのように事務職へアピールすればよいでしょうか・・・ この前受けた面接では、事務での仕事を先にアピールし、その後販売の仕事を説明してみましたが それでも駄目でした(;;)

  • 派遣っていくつくらいまで働けますか?

    職種や個人によっても全く違うとは思うのですが、30代になってもまだ大丈夫 でしょうか?私は34か35歳くらいで結婚できればいいと思っているので、 それまでは働きたいという気持ちなのですが。 語学力もほとんどなく、(学生時代英文科だったというレベルです) もちろん外人つき秘書などもできません。 経理は30代になっても大丈夫と聞いたことがあるのですが、逆に一般事務 や営業アシスタントなどは32,3歳ではかなり少なくなるのかな?と不安です。 現在29歳で今までは、経理部ではなく、営業部で部署内経理や営業経理をやって いたことがあります。この程度の経理経験があれば、案件によっては経理部 で働くことも可能でしょうか?32,3歳になっても仕事、あるんでしょうか。。

  • 結局お茶だしが発生する・・・

    新卒以来、事務畑一筋人生です。 新卒時代は60人分のお茶を沸かしていました。 現在30代ですが、雑務が嫌で経理を選んで働いていても結局、 VIPに対してのお茶くみを任せられます。 先日、一般事務枠で野○証券に派遣で面談に行ったんですが・・・ 結局は月80件いらっしゃる、VIPに対するお茶くみが主体で、 まるでスッチー的な事務案件でした。 30代~40代に入ればやっぱり、女は子育てで事務引退するか、秘書的な各種事務職しかないものなんでしょうか・・・ 自分は簿記2級が仇になって、データエントリー専任の案件に辿り着けません。役員・部長・各種先生、課長か主任のお世話の一環として、接客してばかりです。ちなみにお茶だしが嫌いです。コーヒーの豆臭で頭が痛くなる位、飲料が苦手です。 事務系の皆さん、お茶だし好きですか? 普段、違うチームにいらっしゃる、事務専任の派遣さんを見る度、悲しくなってしまいます。(彼女達は総務&経理をしないので、来客や電話応対をしなくて済むんです。私がそんな事務に就くには、どう案件選び、したら良いんでしょうか?) 何気に昔から悩んでいます・・・

  • 「入出庫・在庫管理」の仕事の面接アピール

    入出庫管理・在庫管理の仕事の面接が近々あります。 長きに渡る転職活動で、面接ことごとく落ち続けてきましたので、 アドバイス頂きたいと思います。 私は30代男、在職中です。 これまでの職歴は、営業、事務職(在職中)、倉庫管理、その他などの仕事を数社経験しています。 どれも期間が短いですし、転職回数も多いので、そこがいつもマイナスポイントの一つとなります。(在職中の会社だけ、他と比べると長いです) 在職中の仕事が事務職なので主に事務の求人を応募してきましたが、30代男性の事務職となると、経理・総務の経験○年といった条件がほとんどです。 それでも書類選考は半分~1/3は通って面接は受けてきたのですが、やはり落ち続けています。応募者が多ければ、その分、経験者の比率も高くなるわけですから、当然、未経験者より経験者が・・・。 かといって他の職種も未経験なので、事務以上に厳しいです。 (営業だけは完全に向いていないのと、営業の才能がない人間がやるには将来性がないと判断しましたので、それ以外の職種で考えております) ですが、事務への応募意外でも応募条件がクリアしていれば、どんどん応募するようになりました。 そしてこの度、経験不問の発送センターでの「入出庫管理・在庫管理」の面接を受ける事になりました。 過去の営業職で扱っていた商品と、今回面接を受ける会社の商品は、大きな括りでは一緒です。ただこの営業職も1年しかやっていないです。 また、現在在職中の会社でも、一時期、在庫管理、受発注の業務を経験しています。 ただ、今回は書類選考なしで、いきなり面接です。 私の職歴見てないわけですから、いざ面接受けても求人会社(面接者)の選考基準で、 まったくNGの可能性もありますが・・・。 面接にあたって出来る限りの事はやりたいと思います。 1) まず絶対に聞かれるのが、過去の会社の退職理由です。 特に倉庫管理(A社)は、数ヶ月しか在籍していなかったのですが、これまでの面接では、 「若い頃は様々な職種で色々な経験を積みたかった(若い頃は様々な経験を積む時期だと捉えて、いくつかの仕事を経験した)。特に営業を経験してみたいという気持ちが強かったが、A社では営業のポジションには就けなく、モヤモヤしたまま仕事するよりも、期間は短いですが退職して営業で頑張っていきたいと思い、退職しました」 ・・・というニュアンスの事を言っていました。 (一応、ハロワや専門機関の担当者からアドバイス受けた事を少しアレンジして使ってますが、自分でも苦しいというか無理がある理由で、これを聞いてもマイナスな印象は変わらないと思いますが・・・自分では他に思いつきませんでした) ただ、今回の面接は、同じ「入出庫管理・在庫管理」です。 (まぁ、ひとくちに「入出庫管理・在庫管理」といえど、業種も違うし、会社によって、あるいは商材によって仕事内容はかなり違うと思いますが) 以前勤めていた「倉庫管理」の仕事の退職理由を、どのように説明しようか悩みます。 これまでと同じ理由では、当然「今回もそうなるんじゃないか?」と言われるでしょう。 しかし、30代の転職なので入社できたら、よほどの事がない限り辞めることは出来ません。(心身どちらかで病気になるとか・・・) 今度辞めたら、もう就職先はないと思っています。 なので、石にかじりついてもやります。最後の転職だと思っています。 (正直な話、若い頃は相当な甘ちゃんでバカだったと思います。今よりは年齢的にも時代的にも就職先はあったので余裕というか甘えがありました。実際、転職活動でそれほど困った事はありませんでした。今更、過去の事を言っても変えられるわけではないので、先の事を考えますが) 以前勤めた倉庫管理の仕事は、かなりの重量物があったので体力的に厳しかったのと、本当に営業を一度経験してみたいという気持ちがあったので、やめました。 今回の募集は確認しましたが、それほどの重量物はありません(商品自体が軽いものです)。 だからといってこの職種で体力を使わないわけがないので、今でもジムへ行ったり家で筋トレなど健康維持に努めていますが、入社したら食生活の見直し、走りこみ、筋トレの時間を増やし、体力増強に努めていきたいと思います。 前置きが長くなりましたが、「倉庫管理」の退職理由はどうのように言えば、マイナスを軽減できるでしょうか?(少しでも) 2) 私の職歴から言ってどの仕事でもアピールできる点がないのは承知していますが、 それでも出来る限りプラスにアピールしていく為には、どのような事をアピールすべきでしょうか? どのような言い方望ましいでしょうか? 例文で教えて頂けるとありがたいです。

専門家に質問してみよう