• ベストアンサー

かっこつけて英語を話す人?

長年アメリカに留学していましたが、どこかしらに日本人はいるもので、その人達が英語を話す時に、流暢に英語を話そうとかっこつけて喋る人と、ネイティブ並にキレイな発音で英語を話す人がいます。 どういう話し方が、かっこつけて喋っているのかって聞かれると上手く表現できないんですが、かっこつけて喋る人って、やっぱり聞いていてよけいにかっこ悪いと思ってしまいます。 アメリカ人もネイティブの人じゃないって分かっているんだから、無理に流暢に話そうとしないくてもいいのにと思ってしまいますが、なぜかっこつけてしゃべろうとするんでしょうかね?

  • jarron
  • お礼率33% (230/691)
  • 英語
  • 回答数7
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.5

カッコつけて喋ろうとすると言うのは、ネイティブを真似た態度や発音のことですかね。たしかにまねているつもりが全然違ったりするとかっこ悪くみえますね。ただ、ネイティブをマネしているようで似てないと思うのは日本人同士だからで、ネイティブの人はそもそもマネられていることにすら気が付かないので、実際にはよほど変なことしない限り恥ずかしくはないと思います。 実は私の周りでもたくさんいてたまに鼻につくけど、たくさんいすぎて気にしてもしょうがないです。 それと外国語の修得は物まねが基本だと思うので、まねる事自体は悪くないし、まねるのが上手い人は上達も早いと思います。 私は長年アメリカの会社で働いていたのですが、3-4年した頃それなりに発音に自信がついてアメリカ人みたい(と自分で思っていた)な発音で喋るようになりました。ところがその頃から聞き取れないのかあからさまに眉毛をしかめられることが多くなり、単に発音がぞんざいになっただけと気が付き、元の日本人風の発音に戻しました。多分英語耳が良くて、それと同じように発音する才能のある人はうまくできるんでしょうけど、普通の人はネイティブからフィードバックを貰いながら特別に練習しないとダメなんでしょうね。 カッコつけると言うのは、自分が思っているネイティブになりきったつもりなんでしょうけど、通じるのであれば決してそれも悪いことではないかと思います。

jarron
質問者

お礼

確かにネイティブの人からしたら、真似られていることにすら気が付きませんね。日本人だからかっこ悪いと思うのであって、通じるのであれば問題ないのかもしれませんが、やっぱりかっこ悪いし、もし一緒にいたら恥ずかしいです。それに、92128bwsdさんの言うとおりで、余計に聞き取りにくいです。 コメント読んでいて、色々納得した92128bwsdさんにベストアンサーを。他の人もありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.7

これはコミュニケーションをどう考えているかという違いでしょう。 あちらのネイティブの人から聞いたらおそらく、 「わたしPC得意あるよ、なんても言てごらん、全部できる、わたしかしこい人ある。あなたわかる?」というように聞こえるでしょう。 昔中国人が日本でなぜかこんな話し方をした人が多かったと思います。 さすがに今、たどたどしくてもこんな言い方をする中国人はいません。 なぜだろうか、と考えてみると、事態がなんとなくわかってきますよ。 おそらくその昔の中国人話は、日本人がそういう風に言わせたのです。つまり一切変な発音も指摘せず、言い方のおかしさも教えたり矯正したりしなかった。そうしたら間違った表現でもそれで伝わると思うから何度も繰り返してそういうポコペンコトバが自分らの言語だみたいになったものだと思われます。 通じるとおもっていると、それが正しい、という信念になってそれを次世代に伝えたりしたのでしょう。 これは、日本人側が彼らを仲間だと思っていなかったということです。しゃべれなくても問題のないペットのように考えたんじゃないかというのが仮説です。 犬猫に、あるいは馬とか牛に語り掛けて指示を与える人間は、その動物たちから何かコトバを聞こうとは考えていません。それとおなじじゃないか。こちらの言うことさえ理解できればよく、相手の言うことに聞く耳なんかもたない。犬がワウワウと言ったら、こういうことを言いたいんだなと勝手に想像し、犬の発音を直そうという発想はしていないのです。 さて海外の日本人ですが、堪能でネイティブに全然負けていない人間たちに共通することがあるのは、英米人と同格に付き合い、一緒に泣き笑い生活ができている人たちです。 ポコペン系日本人は、日本人だけで部落をつくるような生活をし、買い物とか交通機関に乗るとき以外にネイティブと会話なんかしないし、そもそも一緒になって喜んだり悲しんだりする枠がないんです。そうしたら、ペットになると思いませんか。 コミュニケーションが大事で主体的にそれをしようと思っていたら、多少の文法の間違いとか発音の不備なんて気にしないでまずしゃべります。そうしたら相手は「それは違う」と間違いを指摘してくれますし、正しい言い方はこうだ、と丁寧に教えてくれます。対等の人間だと考えてくれているからです。ここで覚えますし、コミュニケーションは成り立っているのです。自然に発音はネイティブになっていきます。 だけど、たとえば文法書とか美しい発音ばかり本で読んでこだわっていると、すでにコミュニケーションを放棄しています。それが自然かどうかという反省もないまま「正しい言葉」を使おうとしてポーズをつけ、そこがポコペンコトバになってしまっていることを当人が気づかないのです。 英検だとかTOEICなんかでじたばたしている人は大体こちらの方向の人間になってしまう危険が非常に大きいと思います。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.6

 僕の経験は、限られていますが、そういう「私は英語がうまいんだぞ」的な話し方は、話す人が日本人で、場所が日本の場合が多いようです。  僕は日本より海外が長いし、日本人とは日本語でしか話さないのであまりそういう人には会いません。「君、日本語で喋れないの」的な顔をしてるからでしょう。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.4

「ラスト・サムライ」の渡辺謙です。英語を話す時は今まで背筋がシャキッと侍だったものが、首を傾げてクネクネとなり、身振り手振りが大きくなるのです。 英語教師の仕草がそのまま移ってしまったものと思います。 真田広之にはそれは見受けられません。英語を自分で解釈して自分の脳から発言しているために仕草は自分のままです。 添乗員でも英語発音のえいたんごを 混ぜた日本語チャンポンを話す人がいましたが、付け焼き刃で表面だけ真似るとそういうことになるのだと思いました。 渡辺謙はその後はそういうジェスチャーはなくなりました。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.3

仰ることはよくわかるし,私も暫くそう思っていたのですが,年齢を重ねて行くにつれて,それは聞く側の問題も多々あるのだと感じるようになりました。 言葉というのは,例えば方言を例にとってみると分かりやすいと思いますが, 日本語のニュースをよむアナウンサーが格好付けているとは思いませんが,原宿を歩いている若造が話す言葉は関西人には格好付けているようにしか見えず鼻につきます。一方関東のひとから見れば関西人はずっとふざけているか,喧嘩をうっているようにしか聞こえない。 どちらも普通に喋っているし,それがその自分の耳でつくりだしている環境では当たり前の話し方なのだと思います。 たしかに肩に力が入って,俺は,私は英語が喋れるの。といきがっている日本人は多々おり,それをみてみっともないという気持ちはよくわかるのですが,じゃあ彼らが張り切ってはいるけれど,どこでその英語っぽい日本人英語を習ったの。と言ってみてもそれは彼らのベストの言語。彼らの思っている英語なので仕方が無いんだと思います。方言やアクセントが抜けない日本人がいるのと同じ。 言語のみに集中すればそれでもある程度はなんとかなると思います。言葉を商売にしているアナウンサーなどは当然訓練もしますしね。一方言語は,意思を伝える為のもので,正確に(しかもある程度は格好良く)伝えたいので,どうしてもあなたが鼻につくしゃべり方になるのではないでしょうか。 私も周りに日本人がいるときは一番イヤでした。あなたのようなかたにそう聞こえるのでは無いか?とか文法が違っていると言われそうだとか。むしろ自分以外全員ネイティブの方がずっと気楽に楽しく会話できたのを覚えています。 あなたの言いたいことに共感しますし,経験もあります。一方でそれは彼らにとってそれがベストの状態だと言うことも理解して上げるといいのかな。と思います。

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.2

コンプレックスがあり、それを悟られまいとするから

回答No.1

  へたくそだからカッコつける 人は他人より劣っている部分を認めると、他の事でそれを補おうとする。  

関連するQ&A

  • 英語を勉強している人に質問です。

    最近何故こんなに躍起になって英語を話そうと時間を沢山費やして頑張ってるんだろうって思うようになりました。 というのも、友人に父親がアメリカ人の子がいて、生まれも育ちも日本なのですが、英語がペラペラです。 (もちろん政治や経済について話せと言われたら知識が無いので無理でしょうが) 発音もネイティブのアメリカ人のような発音です。 自分は英語を話したいと色々な努力をしているのですが、その遊びまくってる友人を見ていると自分がとても惨めに思えてきます。 発音に関してはもう一生アメリカ人みたいな発音は出来ないですし。 そもそも、お金を沢山使ってアメリカに留学にいって英語を学ぼうとしている人全員も惨めに見えてきます。 もし私が、そして留学している人たちがそのアメリカ人の父を持つ友人の様に小さいころから英語を喋る環境に身を置き、日本語と同じようなプロセスで英語を習得出来ていれば、今こうやって沢山の時間をかけて英語を話そうと努力しなくていいのに、その時間を、仕事なり趣味なりに当てる事が出来るのに、と思ってしまいます。 アメリカ人の父を持つタレントのシェリーさんや、小さいころからインターナショナルに通っていた関根麻里さんの達を見ているとなお更自分や、英語を学ぶために高いお金を出して留学している人たちが馬鹿に思えてきます。 そこで皆さんに質問です。 英語を勉強していて、私の様な考えが浮かんだことはありませんか? mixiの英語に関するコミュニティーの人数をみてもそうですし、本屋に星の数ほどに並ぶ英語に関する本をみてもそうなのですが、 皆さんも上記に挙げた人たちの様な環境に入れていたらわざわざ「ネイティブならこういう」見たいな本を買う必要性やその議論に参加するための時間の必要性は無かったと思いますし、「この文のこの要素は目的格で・・・」とかという事も考える必要もなかったと思います。 英語を勉強している自分がたまに惨めに見えて仕方が無いと思う人はいませんか? 回答お待ちしております。

  • 英語がうまい人

    知り合いの人で英語がものすごくうまい人がいます。 普通に聞いていればネイティブみたいに聞こえ、そしてネイティブも そう思ってしまうくらいです。といっても元は日本人なのでやはりネイティブほど 流暢でなないのですが、ともかく話している時のサウンドが日本人が話す英語とは 全く違っていて、ほんとうに英語圏の人が話しているみたいなんです。 しかも面白いことに、彼はアクセントをわざと変えて、あるときはBritish Englishに、 あるときはAmerican Englishと、(今はAmerican Englishにハマっているみたいですが) 外国人にどこで英語を勉強したのかわざと予測させるためにそんな遊びもしています。 彼の英語勉強歴は大学生時代に英語圏に1年間留学した以外はまあ、普通の日本人が中学校から大学まで勉強する英語勉強量と同じくらいです。 海外の大学や大学院まで行った人、いや、海外に現行で住んでいる日本人よりも全然うまい英語を話せています。 なんでこの人はここまで流暢に、ネイティブみたいに話せてしまうんでしょうか? 不思議でなりません。 誰か教えてください。

  • なんで英語を話せる人はかっこいいのでしょうか?

    街中で日本人が外国人と英語で話しているのを見るとかっこいいと思ってしまいます。流暢な英語で話している人を見ると惚れそうになります。僕だけかもしれませんがなぜこう思うのでしょうか? 数学や社会ができる人がかっこいいとは思いませんが、英語ができるとかっこいいのです。教えてください。

  • TOEICの英語の発音で英語圏ではないような人の発音がありますが・・・

    TOEICの英語の発音で英語圏ではないような人の発音がありますが・・・ 新しくなったTOEICのリスニング部の発音には、ちょっと英語がネイティブでないような人がしゃべっているものがあるんですが、これはアメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリアの発音のうちどれなのでしょうか?? どうでもいいんですが、東欧の人がしゃべる英語のような発音でとても気になります。 添付した会話文で、特に男性の発音を聞くたびに、違和感を感じてしまうのです。

  • かっこいい英語。

    日本語に、使うと教養人に見える格好良い表現・語彙があるのと同様、 英語にもそのような表現・語彙があるのでしょうか? 皆様の知りうる格好良い表現・語彙を是非教えて下さいませ。

  • 英語上達するため

    こんにちは。 えーと、よく聞くのが、留学して英語がうまくなりたいなら日本人とつるむなと聞きます。僕もそう思いますが、ネイティブ以外の自分と同レベルの英語力の人とつるむのはOKですか?それとも無理してネイティブとつるんだほうがいいのですか? 教えてください。

  • 日常的な英語

    以前一般的なアメリカ人はthe appleのtheを「ジ」ではなく「ザ」と発音するなど、日本の英語授業では大切とされていたけどネイティブは日常ではあまり守っていない文法は多くあると聞きました。 ただしニュースキャスターなど綺麗な言葉を話す必要のある人はちゃんと守るそうですが。 これ以外に英語の授業では守れと教えているけどネイティブは気にしていない文法や発音などはどんなものがありますか?

  • 英米英語について

    英語を勉強しているのですがリスニングが苦手で勉強のために最近BBCのThe English We SpeakとESL English as a secound Languageを聞き始めたのですがこれらはイギリス英語だから発音や単語がかなり違うから辞めた方が良いと友人に強く言われたのですが そんなにイギリス英語とアメリカ英語では支障が出るほどに違う物なのでしょうか? 単語や発音などが多少違うのは知っていましたが会話に支障が出るものでは無くお互いに意思疎通が出来るような物だと思っていました。 アメリカ人はハリーポッターを観るのに字幕が必要なのか?アメリカ人はBBCニュースが理解できないのか?くらいな勢いで友人に言われてしまいました。 将来、イギリス英語かアメリカ英語かなどと言う目標はなくただ英語を勉強しているということしか頭にありませんでした。 それどころか発音に関しては非ネイティブなのネイティブと同じ発音にはなる事は一生無理だと思っていたのでそんなにはシビアには考えていませんでした。(ある程度は真剣に考えています) 日本語を話す外国人(日本育ちで無い)で日本人とまったく同じ発音をする人が皆無と言っていいほどに居ないのに私たちは話の文脈から多少の発音の違いは理解できるのと同じに考えていました。 私はまだリスニングについては非常に苦手で正直ロングマンなどで英米の両方の発音が載っていて聞き比べても違いが判りません、人の個性程度にしか聞こえないレベルです。 英米英語についてどのようにとらえているのかそんなに気にする必要があるのかみなさんの意見アドバイスを聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 英語の発音とリスニングについて

    英語の発音とリスニング力は関係があり、正しい発音が出来ていればリスニングもきちんと出来ると聞きます。 そこで疑問があるのですが、スピーキングもリスニングもネイティブ並みに出来るが、発音が悪い人というのはいるのでしょうか? アメリカに長いこと住んでいた知り合いの外国人がいるのですが、発音がものすごく自国訛りのように聞こえます。(私自身その言語を学んでいるのでわかりました) もしかしたら日本人の私からすると違和感を感じますが、ネイティブの人からしたらそうでもないのかもしれませんが・・・。 ご意見等、よろしくお願い致します。

  • ネイティブの人はこの英語にどんな印象持ちますか?

    英語を長年、自分で勉強して来た者です。ネイティブの方のような流暢な英語は話せないと思います。 you tube で、向井千秋さんの英語を見ました。 https://www.youtube.com/watch?v=FwA363TKOPg (10分15秒目くらいから向井さんが話されます。) 彼女くらいの英語(発音、スピード)ならば、自分もあと少し練習したら喋れるようになるかと思います。 そこで質問なのですが、 ・ネイティブの方は、彼女の英語(スピード、発音)に、率直にどのような印象を持たれるでしょうか? (私もそうですが、純粋に日本で育って来た人が話す英語としては、これで十分という印象を持たれるのでしょうか?) ・向井さんの英語は、例えば「ゾマホン=ルフィンの日本語」<「ビビアンスーの日本語」<「パックンマックンのパックンの日本語」<「ピーター=バラカンの日本語」で言うところの、どの程度のレベルと感じますか?(これ以外の方の名前を挙げていただいてももちろんOKです。) ※ ちなみに私は『君について行こう』を読んで以来、向井千秋さんのことは大好きです。 (・▽・)