• 締切済み

時給分支払わない有給がなぜ合法なのか?

派遣社員をやっている知り合いが嘆いていたのですが、新しく登録した派遣会社では有給が本来の日当分出ないらしいのです。 一日分の6割近くに減額されるのだとか。 どんなブラック派遣会社だと思っていましたが、調べてみるとどうも合法のようです。 有給の金額を計算する方法に本来の「時給×一日分の勤務時間」の他に、どうも直近3ヶ月分の給与を日数で割った分を一日分とする計算方法がある模様。 でもこれだと土日関係なく90日とかで割られてしまうので、6割近くまで減ってしまうというカラクリのようです。 傷病手当じゃあるまいし、なんでこんな計算方法が許されてるんでしょうか? 年休というのは本来会社は従業員に取らせないといけない義務がありますよね? でも、これじゃ取りたがる人なんていませんよね? だって休暇取ったら給料減るんだもの。 これでどうやって会社は従業員に年休消化させてるのか不思議です。 この計算方法を適用するのに何か条件とかないのでしょうか? 例えば、派遣社員のような時給で働いている人の場合は時給で計算しないといけないとか。 月給制の人なら分かるんですが、時給で働いてる人が直近3ヶ月を割って~とかわざわざ減らす方向の計算方法を取るなんて意地が悪いにもほどがあるでしょう。 こんなのを無条件で採用することを許してるんでしょうか? 派遣ユニオンに相談することを奨めましたが、そもそもが合法なんでたぶん動いてくれないだろうなとは思っています。 っていうか、こんな一般的なことから外れた計算方法取ってるのに、何の説明義務もないんでしょうか? 有給取ったら給料減るなんて分かってたら、そんな会社選びませんよね。

みんなの回答

  • vaf326
  • ベストアンサー率16% (285/1721)
回答No.2

それは間違いでしょう。 過去3か月の働いた日の給与分を働いた日数で割るって事です。 90でわるんじゃなくて、稼働日で割るって事だと思いますけど。 これだと、おかしな計算方法ではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

雇用契約書と給与明細をもって所轄の労基署に相談してください。違法であれば指示が出ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 有給消化と時給について

    お世話になります。こちらのカテゴリでよいでしょうか 今年度末で、今働いているパートを辞めようと思っています。 ちょうど2年半目になります。 有給を1度もつかったことがありませんでした。 店にいい顔をされないとか、嫌がられるのではないか、というのはともかくとして 2年間半分の有給が、半年目~1年半目までの10日と1年半目~2年半目の11日の、合わせて21日分を使えるはずです。 ですがこの間に ~半年目 950円 7カ月目~2年目 980円 2年目~1030円 と変化しています。 この場合1回の有給取得(有給1日分)は 時給をいくらとして計算するのでしょうか もしかして「時給いくら」という計算方法ではないのかもしれません どうなんでしょう?

  • 時給で働いている人の有給の給料

    派遣で働いていますが、給料は時給です。 一日休憩時間を除き8時間働いています。(時給1100円で1日8800円) 1ヶ月あたりの出勤日数は大体16日~20日です。 有給があり、取得することができます。 4日取得したら、有給分の給料が24000円ちょっとでした。 他の派遣社員に確認したところ、この会社ではそれが普通のようで、みんな受け入れているようでした。 有給というのは普段の働いている給料をそのまま貰えると思っていたのですが、 こういったことというのは普通なのでしょうか? 法律的には問題ないのでしょうか。

  • 時給の派遣です。早退した日に勝手に有給を使われてしまいました。

    私は1月より6日間の有給を貰って働いている時給の派遣社員です。 有給は子供の行事などで1日休んだときに使おうと思って置いておくつもりでした。それなのに派遣会社が勝手に、半日早退をした日に4日分も使っていました。 私の派遣会社は毎月給料明細をくれません。 昨日、3月分から6月分の給料明細が送られてきたので確かめると4日分も使われていました。 私としては1日休むと8時間分の時給がもらえます。 半日だと4時間分です。 同じ1日の有給を使うのなら1日休んだ日に使うほうが 助かります。 毎月、給料明細をもらっていればもっと早く気が付いていたのですが郵便で送る切手代が勿体無いので毎月は送らないと言われてもらっていませんでした。 もう、お給料として半日分の有給代は入っているのですが取り消してもらうことは出来るのでしょうか? 私としては有給の申請もしていないのに勝手に使われてしまい納得がいきません。

  • 有給の計算方法と派遣会社の変更について

    あまりの待遇の違いに、派遣会社を変えたいと思っています。 現在ある派遣会社からの派遣されて就業中です。その就業先には、同一部署に いくつかの派遣会社が人材を派遣しています。 就業して半年経ち、有給休暇も10日間もらえました。先月初めて有給を取得しました。 ところが、明細を見ると、時給分まるまる計算されていませんでした。 担当に聞くと、「平均賃金」での支給とのこと。 その計算方法は、「直近3ヶ月間の賃金総額÷直近3ヶ月間の総暦日数」であると。 つまり今回の場合、「普段の時給×8時間」での単純計算の3分の2でした。 就業先で親しくなった、別会社から派遣されている友人に聞くと、時給分フルにもらえている、と。 そこで一つ目の質問なのですが、 登録時にそこまできちんと聞かなかったほうが悪いといえばそれまでですが、 この計算方法は「派遣業界」ではよくあることなのでしょうか? 二つ目の質問です。 親しくなった友人の派遣会社の待遇(健康保険加入時期や健康診断実施時期)とあまりに違う ため、派遣会社を変えようと思っていますが、月途中だと健康保険料を自分で全額払うことに なるのでしょうか? また、就業場所は継続して同じであることが可能と仮定した場合、派遣元が変わると 何か不都合が生じるのでしょうか? ちなみに、来月に更新時期をむかえます。更新の話は来ています。返事はまだしていません。 友人も同じ更新時期です。 その友人に聞いてもらったところ、”お乗換え”は大歓迎だと言っていたそうです。 漠然としてしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 有給を知らされてなかった

    今月末で派遣の契約更新になるので、引っ越しのため更新はなしでとお願いしました。 今月末で丁度1年勤務でした。 私は派遣で働くのは初めてなので、有給はもらえないものだと 思っていました。 ところが、派遣で現在通っている会社の方に今月末で辞めることを告げると 「有給はないの?」と聞かれ、 派遣元とかわした契約書や、給与明細を確認しても有給の事は 何も書かれてなかったので、てっきりナイと思っていたのですが、 派遣で働いている友人に相談すると、1年だったら多分10日ある と言われたので、 先程、派遣元に 「有給は有りますか?」と聞くと 「ありますよ。ただ有給の分は時給にめい一杯反映させていただいて るので皆さんご協力いただいて月一回程度にしてもらってるんですよ。 今月辞める最終月ですから、1日有給にしますか?」 と言われたので、 「今まで有給あるって知らなかったから一日も 取ってませんが、どれだけ取れるんですか?」と聞くと 「一気に取られると時給にめい一杯反映させてもらってるので赤字に なってしまうので・・・今まで休まず働いてもらったので有給も無かったですけど、先月の分もと言うことで2日有給取りますか?」 と言われました。 いや、やすんでました!! 平均すると今まで月に1回位は休んでいましたが、有給があるとは 思ってなかったので、無給で普通に休ませてもらってました。 詳しく聞くと・・ 法定内の有給が1年半だと20日あり、あなたの場合は丁度1年なので、10日有りますが、 一日の勤務があなたの場合、5.5時間なので 一日フルではないので、8日か9日だと思いますが・・・ と言われたのですが、「どっちですか?」と聞くと また計算して連絡しますと言われ現在結果待ちです。 赤字になるから有給は月1回で・・と言われましたが 引っ越しの準備があるので、有給が8日か9日あるなら その分取りたいのですが、一気に取るのは認められないのでしょうか? (ちなみに職場での引き継ぎ等は問題ないと思います。) また、友人は5.5時間なら10日有給あるんじゃない?と言うのですが 実際何日あるのでしょうか? 電話で色々言われたときに、有給についての認識をきちんとしていたいので なるべく早めにご回答いただけると助かります。

  • 時給の2割5分って?

    残業代は時給の2割5分増しですよね? 派遣やアルバイトであれば、 時給で勤めていますので、一目瞭然だと思います。 では月給制の場合本来どのように時給を換算すべきと定められていますか? たとえば、給料に細工をして、 【例】給料20万 ⇒基本給10万+手当て5万+皆勤手当て5万 となっているから、 基本給を160時間(一ヶ月)で割った、 10万÷160=625円 が時給だから、 625×1.25=780円 ということが許されるのでしょうか? 実は勤め先の残業代が千円と定められているのですが、どう計算しても、千円にはならないです。

  • 有給について

    有給について 派遣会社で登録後工場勤務で9時から18時で12時から13時まで1時間休憩で実働8時間労働のお仕事で、たとえば初日の研修期間で、別に午前中の9時から12時まで勤務で、帰りたければかえってもいいとかで、勤務したければ18時までしてもいいということで見た場合は、別の職場にうつってからのことで有給が存在していたのですが、派遣の担当の人には、午前中9時から12時で終わりにした場合は、時給1000円その後の有給を相談するように言われたのですが、残り5時間残しての終わりだと時間有給での処理だと思うのですがけっ局時間有給で5時間分付かず、その日は3時間の3000分支払われましてが、このようなケーすで見た場合ですが、有給は半日有給時間での有給をつける法律的な義務はなく会社の自由とききましたが、けっきょく3時間1日分ではたらいているからまるまる1日分8000円分もつけるのはこの日は法的に難しいのでしょうか・・・?11000円合わせてなってしまいますが、普通ゆうきゅうだけなら8000円だけですが。法的に1日単位でしか有給がないばあいはここで合わせて11000円という支払は法的にできないのでしょうか・・・・? そうするといくら相談するといいつつもやはり3時間その日はたらいたし当然1日分ゴウサンで11000円分のス給は無理だし、ハンいつ有給も認めていない会社の規定で時間有給もないと認めていないということで、この日の支払額法的に3000円だけとみるしかないのでしょうかね・・・・・・

  • [派遣社員] 辞めたい時と同時に有給発生。どうしたら有給使って,辞められるか困っています。

    3ヶ月更新の登録制の派遣社員をやっています。現在派遣先に派遣されて4ヶ月目になろうとしています。後二ヶ月で有給をもらえるのですが、次の更新は絶対にしたくないです。 僕は、派遣会社にせっせと気前良く貢ぐほどボランティア精神はあふれていないからです。 問題は有給発生時に契約更新日が重なることになるので、現段階で有給をすべてとり辞めることができません。 どのように動けば、どうすれば、円滑に有給を取得して辞められるのでしょうか? 県内の労働基準局に聞くと、派遣先の雇用が切れても、派遣元と雇用関係が続くので、有給は支給されるとのこと。ただ、派遣元からは、派遣先の勤務日でかつ派遣中でしか有給を使えない上に、契約が切れて仕事に1ヶ月ついてないと有給が自動消滅すると言われました。 労働法に関する本を読むと、「年休の計画的付与日の前に退職を予定するものが、計画的付与前に計画日数分の年休を請求した場合、会社はこれを拒否できない。」あります。 その本にはさらに、退職予定者による残余年休行使として、「退職予定者が現実に年休の残余日数を請求してきたのに対し、年休を買い上げて付与しないことは違法。」とも書いてあります。 この部分を考えてみると、退職時に発生する有給を買い上げてもらうことがベストな解決法なのでしょうね。 考えられる解決先の選択肢として、4点あります 1.契約を3ヶ月延長して、有給を消化してすぐ辞める。 契約を反故にする。(これは、派遣先に迷惑をかけることになるので、あまりしたくない。) 2.派遣先に、有給を消化する分だけ契約を延ばしてもらう。派遣元は、その有給分の期間を伸ばしても結果的に休んでいるので、一銭も派遣元に払わなくて良いはずです。 3.有給が付与され次第、直ぐに有給を全て使わせないと、今すぐにでも辞めて、現契約を反故にすると脅かしておく。 4.有給を付与される退職日に、年休買い上げてもらい支払ってもらう。これなら、派遣先うんぬんは関係ないので一番良いですね。 ここで原因なのは、アデ*の貪欲さです。何回か交渉するうちに、僕から27%も中間マージンを取っていると判明しました。(僕が一時間働くごとに、380円を横取りした上に、月当たり、6万円前後、半年で、36万円もアデ*に掠め取られています。  有給さえも使いにくくして、できたらその分さえも利益に上げたがっているのが伝わってきました。 できたら選択肢2か4を選びたいのですが、どう交渉すればいいのでしょうか? この方法で辞められたかたがいらっしゃったらアドバイスをください。戦略を考えたいです。現段階では、調査して得た、労働法関連の本のコピーして派遣元責任者と再交渉したいと考えておりますが、いかがでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 有給について

    派遣会社で登録後工場勤務で9時から18時で12時から13時まで1時間休憩で実働8時間労働のお仕事で、たとえば初日の研修期間で、別に午前中の9時から12時まで勤務で、帰りたければかえってもいいとかで、勤務したければ18時までしてもいいということで見た場合は、別の職場にうつってからのことで有給が存在していたのですが、派遣の担当の人には、午前中9時から12時で終わりにした場合は、時給1000円その後の有給を相談するように言われたのですが、残り5時間残しての終わりだと時間有給での処理だと思うのですがけっ局時間有給で5時間分付かず、その日は3時間の3000分支払われましてが、このようなケーすで見た場合ですが、有給は半日有給時間での有給をつける法律的な義務はなく会社の自由とききましたが、けっきょく3時間1日分ではたらいているからまるまる1日分8000円分もつけるのはこの日は法的に難しいのでしょうか・・・?11000円合わせてなってしまいますが、普通ゆうきゅうだけなら8000円だけですが。法的に1日単位でしか有給がないばあいはここで合わせて11000円という支払は法的にできないのでしょうか・・・・? そうするといくら相談するといいつつもやはり3時間その日はたらいたし当然1日分ゴウサンで11000円分のス給は無理だし、ハンいつ有給も認めていない会社の規定で時間有給もないと認めていないということで、この日の支払額法的に3000円だけとみるしかないのでしょうかね・・・・・・

  • 会社に急に休むように言われて困っています!!

    働いて丁度6ヶ月の派遣社員です。一般事務事務をしています。派遣先企業の社員は年次有給休暇が多く、年休推進日というのがあります。 過去2回、派遣会社で働いて6ヶ月がきてなくて有給がないのに、「年休推進日だから休んで欲しい。」と言われ、派遣会社に相談すると年休がないので、欠勤してくださいと、不本意ながら休まされました。 その時も、私は時給で働いているのに、先方の都合で休まされ、何も保障されないのはおかしいのではないかと思いました。 しかしまたです! 今度は、製造ラインが5日止まるから(私は事務なのに)休みになるだろう。月曜日に正式に言うからということでした。ラインによって休みではない人もいます。 まだ正式ではないので派遣会社には言っていませんが、5日も休まされるのは納得いきません。 派遣先に落ち度はないのでしょうか? 今回は年休を使えと言われるかもしれませんが、 12月末にも年休推進日が2日、1月初めにも2日あります。年間10日しか年休がないのに、11~1月までで9日も使えません! 本来の意味と言うか、休みたい時に休めないです。 また、一般事務ですが、採用の際英語が出来るかを聞かれ、英語での上申書の作成、翻訳を頼まれることがよくあります。 このことも時給1100円の一般事務で雇われているのに契約内容と違うのではないかと、思っています。 派遣労働者はこんなに立場が弱いものでしょうか?派遣会社に言って、5日間の休みを何とかしてもらうことは可能でしょうか?