• ベストアンサー

時給で働いている人の有給の給料

派遣で働いていますが、給料は時給です。 一日休憩時間を除き8時間働いています。(時給1100円で1日8800円) 1ヶ月あたりの出勤日数は大体16日~20日です。 有給があり、取得することができます。 4日取得したら、有給分の給料が24000円ちょっとでした。 他の派遣社員に確認したところ、この会社ではそれが普通のようで、みんな受け入れているようでした。 有給というのは普段の働いている給料をそのまま貰えると思っていたのですが、 こういったことというのは普通なのでしょうか? 法律的には問題ないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • g2580
  • ベストアンサー率77% (17/22)
回答No.6

>この、「百分の六十」とはどういうことなんでしょうか。 そのままです。100で割ったうちの60。%でいうと60%です 時給制などの場合、出勤日数・時間が少ないと 通常の算出方法では平均賃金が低くなりすぎて 通常勤務時との差が大きくなりすぎるので 通常勤務1日分の60%に下限を定めてるわけです。 あなたの場合なら平均賃金の下限は8800円の60%で5280円となります。 有給4日分で24000円、1日当たり6000円支給されていますので 考慮する必要がないと判断しました。 あと派遣ということで単純に時給分のみで計算していましたが 平均賃金計算時と標準報酬日額算定時には交通費等の手当ても加えて計算します。 ややこしいですが時給制の場合 ・通常勤務1日分 時給×1日の勤務時間 ・平均賃金 3か月分の総支給額÷3か月の総日数 ・平均賃金の下限 3か月の総支給額÷3か月の出勤日数×60% ・標準報酬日額 4月~6月の平均総支給額により決定。 参考URLは社保庁サイト内のPDFファイルです。 保険料率は変わってますが標準報酬等は今と変わってませんので確認してください。 ですので前は「おそらく標準報酬日額が支給」と書きましたが 手当てによっては平均賃金が支給されている可能性もあります。 >回答を待っている間、自分でも労働基準法を調べていたのですが 労基法などの勉強も必要ですが、まずは派遣会社の就業規則と労働契約書の確認です。 支給額だけから判断すると違法性はないので 就業規則・契約と内容が違う場合以外はどこも相手にしてくれないと思います。

参考URL:
http://www.sia.go.jp/seido/iryo/ryogaku2109/ryogaku06-1.pdf
rdtf2000
質問者

お礼

ありがとうございました。 会社に聞いたら、概ねおっしゃっていただいたとおりでした。 今まで、別会社で有給の給料が100%だったのは会社の好意だったんですね。 勉強になりました。

その他の回答 (5)

noname#159916
noname#159916
回答No.5

>いや、意味がわからないのですが。 え? >法定休日の関係上、働く日数は27日~16日までと社から決められてますので、 >現実的には31日も働けませんが。 31日全部は働けないのでその分「1日あたりの稼ぎが減る」という事です。 No.4 さんが言われる「標準報酬日額」もそれを加味しての数字です。 「働いた時間と同額をもらえるわけでない例」として上げたのであり、数字も一致せず ご質問の「時給制」には該当しないのに余計な説明だったかも知れません。 すみません。 「時給制」ならば No.3 URL先には「時給制の場合は働いた時間分もらえる」ので 法的にまずいかも、というのが私の回答です。 が、URL先をもう少し読むとこれは絶対ではなく、 規約通りなら法的な問題はいえないという事です。

rdtf2000
質問者

お礼

ありがとうございました。 いろいろ勉強させていただきました。

  • g2580
  • ベストアンサー率77% (17/22)
回答No.4

>有給というのは普段の働いている給料をそのまま貰える 有給時に支払われるのは通常勤務1日分の賃金、平均賃金1日分、標準報酬日額のどれかです。 通常時の1日分はもちろん8800円です。 1日分の平均賃金は3か月の合計賃金を休日も含むその間の総日数で割ったものです。 あなたの場合すべて20日出勤とすると5866円になります。 標準報酬日額は会社が決めるものではなく健康保険料や年金保険料の計算のために国が定め 月額の報酬が175000~185000円の人の標準報酬日額は6000円になります。 あなたの場合おそらく標準報酬日額が支払われていると思います。 派遣会社との契約書の中に有給時の賃金についての規定があると思いますので確認してみてください。 記載と違う場合は労基署か法テラスにでも相談してください。

rdtf2000
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 標準報酬日額というのがあるんですね。 何だか一番しっくりできそうな感じです。 回答を待っている間、自分でも労働基準法を調べていたのですが、 労働基準法 第12条に仰っている内容が記載されているようなんですが、 この法律で平均賃金とは、これを算定すべき事由の発生した日以前3箇月間にその労働者に対し支払われた賃金の総額を、その期間の総日数で除した金額をいう。ただし、その金額は、次の各号の一によつて計算した金額を下つてはならない。 1.賃金が、労働した日若しくは時間によつて算定され、又は出来高払制その他の請負制によつて定められた場合においては、賃金の総額をその期間中に労働した日数で除した金額の百分の六十 この、「百分の六十」とはどういうことなんでしょうか。 教えていただければ幸いです。

noname#159916
noname#159916
回答No.3

詳しくないのにすみません。 「時給制」については http://www.kisoku.jp/nenkyu/tingin.html >1. 時間によつて定められた賃金については、その金額に >  その日の所定労働時間数を乗じた金額 とあるので、この通りだとすると法律的にまずいと思われます。 1日8,800円、ひと月では、勤務日数20日なので 8,800x20=176,000円。 (所定労働日は多分22日かと思います、そうなら8,800x22=193,600円) >有給というのは普段の働いている給料をそのまま貰える そうとばかりは言えません。 ひと月で193,600円なので、193,600 ÷ 31 = 6,245 円が「1日あたりの給料」であり、 「4日分の有給休暇の支給額」は 6,245x4 = 24,980 円となります。 「有給休暇を1ヶ月とったらどうなるか?」を考えるとわかりやすいかと思います。 ひと月22日働いて給料が 193,600円 なのに、 有給休暇の方は 1日あたり8,800円で計算すると 8,800x31=272,800円と、 働くより儲かる事になってしまいます。

rdtf2000
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >ひと月で193,600円なので、193,600 ÷ 31 = 6,245 円が「1日あたりの給料」であり、 「4日分の有給休暇の支給額」は 6,245x4 = 24,980 円となります。 月給ではないのに、休んでいる日も「1日あたりの給料」として含まれるのですか? 時給の場合、例えば、5時間働いた日と7時間働いた日があれば、1日あたり6時間働いているというような計算だと認識してるのですが。 >「有給休暇を1ヶ月とったらどうなるか?」を考えるとわかりやすいかと思います。 ひと月22日働いて給料が 193,600円 なのに、 有給休暇の方は 1日あたり8,800円で計算すると 8,800x31=272,800円と、 働くより儲かる事になってしまいます。 いや、意味がわからないのですが。 時給なんで、31日働いたら272,800円になりますけど・・・ 法定休日の関係上、働く日数は27日~16日までと社から決められてますので、 現実的には31日も働けませんが。 もう少し詳しく教えていただけると幸いです。

  • blue-555
  • ベストアンサー率27% (162/589)
回答No.2

私は今までどんな雇用形態(派遣含む)であっても、1日分の給料をそのまま貰ってました。 派遣会社に直接問い合わせ、1日あたり6000円の根拠を聞き出しましょう。 まれに労働者の知識が乏しいのを良い事に好き放題やる会社があります。要注意です。 不安ならここではなくきちんとした公的機関で相談することを薦めます。

rdtf2000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね。 素人的に考えたら、普段どおりもらえると思ってましたからビックリしています。 もちろん社には確認するつもりですが、 いきなりいろいろ言われても理解できないと意味がないので、 予備知識を教えていただこうと思っていました。 労働基準法に厳しい会社だと認識していたので、恐らくはちゃんとした根拠があると思うのですが、、、

  • papapa0427
  • ベストアンサー率25% (371/1472)
回答No.1

へぇ~派遣で有給ですか、恵まれていますね。 法律的には7割ありますので問題ありません。

rdtf2000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 派遣で有給があるって普通じゃないんですか? 法律的に『7割』あれば問題ないとのことですが、7割あればいいという規定があるのでしょうか? よろしかったら、どの法律のどこを見たら良いのか教えていただけると幸いです。

関連するQ&A

  • 時給の派遣です。早退した日に勝手に有給を使われてしまいました。

    私は1月より6日間の有給を貰って働いている時給の派遣社員です。 有給は子供の行事などで1日休んだときに使おうと思って置いておくつもりでした。それなのに派遣会社が勝手に、半日早退をした日に4日分も使っていました。 私の派遣会社は毎月給料明細をくれません。 昨日、3月分から6月分の給料明細が送られてきたので確かめると4日分も使われていました。 私としては1日休むと8時間分の時給がもらえます。 半日だと4時間分です。 同じ1日の有給を使うのなら1日休んだ日に使うほうが 助かります。 毎月、給料明細をもらっていればもっと早く気が付いていたのですが郵便で送る切手代が勿体無いので毎月は送らないと言われてもらっていませんでした。 もう、お給料として半日分の有給代は入っているのですが取り消してもらうことは出来るのでしょうか? 私としては有給の申請もしていないのに勝手に使われてしまい納得がいきません。

  • 有給について

    有給でたとえば9時から18時の基本時間定時の場合で普通に有給使えば時給1000円だと休憩1時間引いて8000円もらえますが、たとえば午前中3時間のみ働いて帰宅した場合は勤務給料だけで3000円ですが、たとえば派遣会社に時間有給せいや、半日有給がない場合で、この日にも○一日有給をつけてこの日11000円の支払いにしてほしいと相談した場合は、法律上違法でなくOkなのでしょうか・・・?労働基準法でみてですが。 これだと別に残業もしていないので有給と合わせてその日にかぎり11000円だから、対象時の離職票の失業保険受給時に、この日が計算にかかれば、まあ都合よく受給額があがりらっきーですが、じっさい法的に見てこのようなケースで有給と合わせて支払うことは11000円その日に限り可能なのでしょうか・・・・? 要は会社がOKならその日ごうさんでOk それ以前法的にこのような支払方はしてはならないとか、会社が当然法的に見て認めないとかありますが じっさい会社次第でしょうかね・・・・?1日当たり当たり労働で有給と合わせての支払う方法というのは・・・・・?11000円か直で3000か・・・・・・?別の日に有給使えとか・・・・・?

  • 有給の給料って?

    有給制度についてですが、 有給1日使うと、給料には8時間分の給料が 雇用者に振り込まれます。 その給料は派遣会社と派遣先企業の どちらが負担しているのでしょうか?

  • 有給について

    有給について 派遣会社で登録後工場勤務で9時から18時で12時から13時まで1時間休憩で実働8時間労働のお仕事で、たとえば初日の研修期間で、別に午前中の9時から12時まで勤務で、帰りたければかえってもいいとかで、勤務したければ18時までしてもいいということで見た場合は、別の職場にうつってからのことで有給が存在していたのですが、派遣の担当の人には、午前中9時から12時で終わりにした場合は、時給1000円その後の有給を相談するように言われたのですが、残り5時間残しての終わりだと時間有給での処理だと思うのですがけっ局時間有給で5時間分付かず、その日は3時間の3000分支払われましてが、このようなケーすで見た場合ですが、有給は半日有給時間での有給をつける法律的な義務はなく会社の自由とききましたが、けっきょく3時間1日分ではたらいているからまるまる1日分8000円分もつけるのはこの日は法的に難しいのでしょうか・・・?11000円合わせてなってしまいますが、普通ゆうきゅうだけなら8000円だけですが。法的に1日単位でしか有給がないばあいはここで合わせて11000円という支払は法的にできないのでしょうか・・・・? そうするといくら相談するといいつつもやはり3時間その日はたらいたし当然1日分ゴウサンで11000円分のス給は無理だし、ハンいつ有給も認めていない会社の規定で時間有給もないと認めていないということで、この日の支払額法的に3000円だけとみるしかないのでしょうかね・・・・・・

  • 有給について

    派遣会社で登録後工場勤務で9時から18時で12時から13時まで1時間休憩で実働8時間労働のお仕事で、たとえば初日の研修期間で、別に午前中の9時から12時まで勤務で、帰りたければかえってもいいとかで、勤務したければ18時までしてもいいということで見た場合は、別の職場にうつってからのことで有給が存在していたのですが、派遣の担当の人には、午前中9時から12時で終わりにした場合は、時給1000円その後の有給を相談するように言われたのですが、残り5時間残しての終わりだと時間有給での処理だと思うのですがけっ局時間有給で5時間分付かず、その日は3時間の3000分支払われましてが、このようなケーすで見た場合ですが、有給は半日有給時間での有給をつける法律的な義務はなく会社の自由とききましたが、けっきょく3時間1日分ではたらいているからまるまる1日分8000円分もつけるのはこの日は法的に難しいのでしょうか・・・?11000円合わせてなってしまいますが、普通ゆうきゅうだけなら8000円だけですが。法的に1日単位でしか有給がないばあいはここで合わせて11000円という支払は法的にできないのでしょうか・・・・? そうするといくら相談するといいつつもやはり3時間その日はたらいたし当然1日分ゴウサンで11000円分のス給は無理だし、ハンいつ有給も認めていない会社の規定で時間有給もないと認めていないということで、この日の支払額法的に3000円だけとみるしかないのでしょうかね・・・・・・

  • 時給分支払わない有給がなぜ合法なのか?

    派遣社員をやっている知り合いが嘆いていたのですが、新しく登録した派遣会社では有給が本来の日当分出ないらしいのです。 一日分の6割近くに減額されるのだとか。 どんなブラック派遣会社だと思っていましたが、調べてみるとどうも合法のようです。 有給の金額を計算する方法に本来の「時給×一日分の勤務時間」の他に、どうも直近3ヶ月分の給与を日数で割った分を一日分とする計算方法がある模様。 でもこれだと土日関係なく90日とかで割られてしまうので、6割近くまで減ってしまうというカラクリのようです。 傷病手当じゃあるまいし、なんでこんな計算方法が許されてるんでしょうか? 年休というのは本来会社は従業員に取らせないといけない義務がありますよね? でも、これじゃ取りたがる人なんていませんよね? だって休暇取ったら給料減るんだもの。 これでどうやって会社は従業員に年休消化させてるのか不思議です。 この計算方法を適用するのに何か条件とかないのでしょうか? 例えば、派遣社員のような時給で働いている人の場合は時給で計算しないといけないとか。 月給制の人なら分かるんですが、時給で働いてる人が直近3ヶ月を割って~とかわざわざ減らす方向の計算方法を取るなんて意地が悪いにもほどがあるでしょう。 こんなのを無条件で採用することを許してるんでしょうか? 派遣ユニオンに相談することを奨めましたが、そもそもが合法なんでたぶん動いてくれないだろうなとは思っています。 っていうか、こんな一般的なことから外れた計算方法取ってるのに、何の説明義務もないんでしょうか? 有給取ったら給料減るなんて分かってたら、そんな会社選びませんよね。

  • 派遣社員の有給休暇について

    こんにちは。 派遣社員の有給休暇について分からない所があり、質問させて頂きます。 私は週4日出勤で、時給制で1日8時間勤務をしています。派遣会社に登録して1年半経ちます。 登録してから半年たった時有給を頂きました。週4日の為7日分の有給でした。 私はそれまでずっと有給を使った日は休みを貰えるし給料も発生すると思っていましたが、営業の担当者さんに「契約の出勤日数は守った上で使って下さい」と言われました。つまり、 ・何か病気や用事で出勤日に休んだ日や元々の休みの日にしか使えない。 ・出勤日+有給で月16~18日以内にしないといけない。 と言われました。最初はすぐに納得出来なかったのですが、担当者さんは法律上大丈夫との事です。でもやっぱり不安で、先月に派遣会社に登録してから一年半経ち有給を貰った為詳しく知りたいです。 それから、有給は元々の給料分の額を貰えるという事ではないのでしょうか? 当初有給使用後に給与明細を見ると振り込まれた額が少なかったので。。 これは派遣会社によって決まっている支給額を計算して振り込んでいますと言われました。 この点もあまり納得がいかないので、有給にお詳しい方教えて頂けないでしょうか。。 駄文失礼致します。

  • 派遣 有給

    今派遣として働いてるのですが、入る前に有給あるとは聞いていたんですが詳しいことは聞いていなくて半年たって有給について聞いたら「一ヶ月に一日」「4.75時間の給料しか有給で出せない」と言われたのですが有給って一日分もらえるものじゃないんでしょうか? これは法律的にどうなんでしょうか? 詳しい方お願いします。

  • 有給消化と時給について

    お世話になります。こちらのカテゴリでよいでしょうか 今年度末で、今働いているパートを辞めようと思っています。 ちょうど2年半目になります。 有給を1度もつかったことがありませんでした。 店にいい顔をされないとか、嫌がられるのではないか、というのはともかくとして 2年間半分の有給が、半年目~1年半目までの10日と1年半目~2年半目の11日の、合わせて21日分を使えるはずです。 ですがこの間に ~半年目 950円 7カ月目~2年目 980円 2年目~1030円 と変化しています。 この場合1回の有給取得(有給1日分)は 時給をいくらとして計算するのでしょうか もしかして「時給いくら」という計算方法ではないのかもしれません どうなんでしょう?

  • 有給のとり方について

    今の会社に入って三年目になります。しかし、有給をとったことがありません。というのも有給をとれる感じではないからです。休みをとるときも給料引きの休みです。 一回だけ有給はとれますか?と聞いたところ、そこまで売り上げがないといわれそのときはあきらめました。 自分は、週休二日の八時間勤務休憩一時間、一日だけ十二時間働いています。月給は、時給計算で時給800円です。ちなみに正社員です。仕事を探しながら今年中にでもやめられたら良いなと思っています。 それでご相談なのですが、有給をこれからはとりたいと思います。紙に書いて提出したいと思うのですが、なんて書けばよいのでしょうか?また、時給の場合は有給の計算はどのような感じでしょうか? ご教授のほど御願いいたします。