• ベストアンサー

柑皮症と粉末緑茶の関係

野菜ジュースの飲みすぎで柑皮症になってしまい、現在野菜ジュースを中止しているものです。 それとは別に半年ほど前から粉末緑茶を冷水で溶かし一日に2Lほど飲んでいます。 緑茶を全葉いただくと、柑皮症の原因物質であるβカロチンが含まれるとのこと。そこで粉末緑茶のβカロチン含有量をネットで調べましたが、「全葉を冷水で溶かした場合」となるととてもわかりづらいです。 粉末緑茶を冷水で溶かして飲む場合、柑皮症の原因のひとつになるものかどうか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#259322
noname#259322
回答No.1

こんにちは。 以前にも柑皮症でご質問されていたのを見かけた覚えがありますが、今は具合はいかがですか。 より正確な回答をするための情報が書かれていないため、大雑把な回答になりますが…。 また私は医療関係者ではありません。 なので最後のご質問から回答します。 >粉末緑茶を冷水で溶かして飲む場合、柑皮症の原因のひとつになるものかどうか教えてください。 粉末緑茶の商品にもよりますが、一般的に粉末緑茶とは茶葉をそのまま粉末状にしたものが主体のはずです。チャノキはβカロチンの豊富な食材のため、摂取する量によっては柑皮症の原因となりえます。 何事も問題は量です。 野菜ジュースだって中止するまでもなく、自分が柑皮症を引き起こすβカロチンの摂取量以下に抑えて飲めばよいのです。 粉末緑茶も摂りすぎれば何らかの栄養素は一日の摂取推奨量を超えることになります。 飲んでいる粉末緑茶に栄養表記がありませんか。 表記があれば、飲む量から一日摂取しているβカロチンの量を計算してください。 もしないのであれば、推測してみましょう。 いま私の手元にある食品成分表は前の五訂のものしかないのですが、煎茶のβカロチン量は100gあたり 煎茶 13000μg とあります。なお 玉露 21000μg 抹茶 29000μg です。 一般的な粉末緑茶は煎茶を粉にし、デキストリンなどを加えた物が主流かと思います。 ですので煎茶の数値を使い一日に飲む量から摂取するβカロチンの量を計算してみてください。 仮に毎日2リットルペットボトルに入れる粉末緑茶の量が5gなら100gの20分の1ですから、煎茶のβカロチンの量を20分の1にして毎日650μg弱を摂取している可能性がある、と計算できます。 商品によっては少し良い茶葉を入れたり、抹茶ブレンドを謳っていたりしますからもう少し高くなるかもしれません。が、基本的に玉露や抹茶は高価ですので微量です。 念のため、緑茶とは番茶、ほうじ茶や玄米茶、煎茶、玉露、抹茶までチャノキの葉を使った日本茶の総称です。一般的には飲食店や市販品で緑茶と言う場合、煎茶が多いです。 ですので粉末緑茶とは煎茶を粉にしたものと仮定して話しています。 また粉末緑茶と抹茶の違いは、茶葉の育て方の違いによる等級の差がほとんどです。育て方が違うと栄養価が多少違います。 さて、次に問題になるのは「どのぐらいの量を飲めばkokon33さんは柑皮症になるのか。一日βカロチン摂取量をどの程度に抑えれば良いのか。」です。 最初に書いた通り、野菜ジュースや粉末緑茶がβカロチンが豊富だとしても、柑皮症になる以下の量であれば問題がないからです。 ですが、性別や年齢も書かれていませんし、個人差も激しいものなので答えられません。 なので柑皮症を発症した時に、一日野菜ジュースからどれだけのβカロチンを摂取していたか量を計算してください。野菜ジュースは栄養表記があるはずです。 そして、粉末緑茶から摂るβカロチンの量をそれ以下に抑えてください。 なお、柑皮症は肌が黄色くなるぐらいで、特に治療の必要のない症状です。 今は夏ですよね。夏は紫外線が強いです。紫外線は肌をシミやしわの原因になり、老化させます。 βカロチンが肌に多く存在していると、この紫外線の害からある程度肌を守ってくれます。 セルフタンニングの中にはβカロチンで肌を染めるタイプもあるんですよ。 質問者さんは嫌かもしれませんが、夏は得したと思ってあまり気にせず、気長に取り組んでほしいと思います。

kokon33
質問者

お礼

丁寧な回答をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 粉末の緑茶について

    緑茶の葉を粉末にする電化製品のカタログをいくつかもらってきたのですが、それらには粉末緑茶の1日の摂取量の目安は3~6グラムとかかれています。 これはそれ以上とると体によくないということなのか、それとも効果が薄れるということなのか、それ以上摂っても効果は変わらないということなのかどうなのでしょうか。

  • ヨーグルトと粉末緑茶混合?

    小生 東京に単身赴任して 10余年 初年度に食事の不規則とストレスで 腸にポリープが出来て以来 食事だけは規則通り取るようにしています   毎日の朝食のメニュー  1)ワンカップのウーロン茶  2)大きいタンブラーで カゴメ野菜ジュース+りんご酢+蜂蜜  3)トースト 1枚 バター+スライスチーズ  4)ヨーグルト マグカップ半杯  5)りんご 半分  6)ファンケル ビタミンC 3カプセル  以上がここ3年来の朝食メニューですが 最近 緑茶の葉をそのまま食べると  良いと聞き 4)のヨーグルトに粉末緑茶を入れ 混合していただいております。  そこでお聞きしたいのですが ヨーグルトと緑茶を混合するのは 何か問題は  無いでしょうか 相互に干渉して それぞれの効能を打ち消すような作用が  発生しないでしょうか 食して特にお腹の調子が悪くなるなるような事は  今のところ 認められません       お教え下さい

  • 緑茶を・・・

    緑茶の葉を細かく抹茶のようにして(・・・抹茶には程遠い感じですが)飲みまくっていますが、ふと、ざらざらしたこの抹茶もどきが体のなかに溜まっていくような気がしてしまいました。抹茶の場合完全に湯にとけますが、この”もどき”は かなりざらついていて、でも全部飲んでいます。(毎日かなりの量飲んでいます。)これを飲む事で”害”ってあるのでしょうか?

  • 緑茶依存症?

    朝食時~午前中にかけて2L、 昼食~午後にかけて2L、 夕食時~寝る前まで1.5Lほどの緑茶をほぼ毎日飲んでいます。 但し、1日中家にいる日だけで週に3,4日は出かけるのでそのときはかなり少なくなります。 自分でも緑茶の飲みすぎだと思うのですが、食事をしていると 「お茶が飲みたいな~」と思ってしまいます。 そのほかに朝食時にオレンジジュース1杯、たまーに夕食前に 牛乳1杯、たまに寝る前に水1杯飲む事があります。 外食は週に3,4回で主にアイスティーや中国茶を飲みます。 こんなにお茶を飲みすぎているせいか、この1年で15キロも 太ってしまいました。 もちろん太った原因は主に甘いものの摂り過ぎだと思いますが お茶の飲みすぎも関係があるのではと思っています。 (食事の量は普通、でもたまに間食してしまいます) ちなみに妊娠時20キロ太り、1年で元に戻りましたが 母乳を止めたとたん徐々にリバウンドし始め、臨月時の体重まで あと5キロまで迫っています。 これは緑茶依存症でしょうか。 緑茶の飲みすぎは体に影響を及ぼしますか? よろしくお願いします。

  • 市販の野菜ジュースや粉末タイプのスポーツドリンクを水で溶かして飲むと、

    市販の野菜ジュースや粉末タイプのスポーツドリンクを水で溶かして飲むと、首から肩にかけてひどく重だるくなります。 何が原因かよくわかりません。 カリウムが原因かと思いましたが生の果物を食べてもだるくなりません。 添加物が原因でしょうか? 健康のために毎日野菜はたくさん食べられないので市販の野菜ジュースを飲みたいのですが、最近市販の野菜ジュースを飲んでだるくなった経験があるので、飲みたいのに飲めません。 だるさの他に少し気持ち悪さもありました。 一体何が原因かを知りたいです。 他にも紅茶を飲んでも同じです。 前はこんなことはなく紅茶は好きで毎日のように飲んでいたのですが、最近はただの水しか飲んでません。

  • 使用済みの緑茶の葉 殺菌効果について

    こんにちは。よろしくお願いします。 急須で使用した後の緑茶の葉についてです。 Q、たとえば、いらないストッキング等に入れて風呂に入れれば、浴槽や肌の殺菌になりますか? 効果のある場合、緑茶の葉の量や、着けておく時間(タイミング)等はいかがでしょうか? 浴槽(プラスチック?)に色が付着する等のトラブルは発生しますか? お教えください。よろしくお願いいたします。

  • リンゴの皮の色 変わる理由

    リンゴって最初は緑色で収穫するときは赤色だと思います。 なぜ色が緑から赤に変わるのでしょうか。 予想するに、皮に含まれる物質の含有量が変わり、反射する光の色が変わるのだと思いますが、 どうでしょうか。詳しく教えてください。 ※切った時に果実表面が茶褐色に変色することではありません

  • ml/Lとmg/Lの質問

    2種類の水に含まれている物質が同じもので、含有量の表記で、一つが20ml/Lで、もう一つは140mg/Lの場合同じものとすれば、どちらが多く含まれている事になるのでしょうか?また、どちらかに統一するとどのような数字になりますか?

  • 野菜ジュースって栄養価が高すぎませんか?

    健康の足しになるかなーくらいな気持ちで、野菜ジュースは毎日飲んでいます。 200mlのパックのやつで、同じやつだと飽きるので色んなメーカーの色んなやつを飲んでいます。 野菜ジュースはなんといっても、糖分が多いので必ず1本しか飲みません。 とはいうものの、その他の栄養素も凝縮されていて多すぎるものもないでしょうか? ビタミンA(ベータカロテン)などは、ちょうど1日の摂取目安くらいものが含有されているものが ほとんどです。脂溶系ビタミンは摂取過多ということもありえるので、ちょっと大丈夫かなという気がしていました。水溶性ビタミンは大丈夫だと思いますが。 普段の食事からも栄養は取るので、毎日野菜ジュースを飲むのって逆に健康を害しているような気がしてきました。 もちろん、食事から栄養を取るのが一番なのは当たり前ですが、野菜ジュースは手ごろだし便利なのでこれからも続けよう?とは思うのですが、栄養価の過不足的にはどうなんでしょうか? いま書いたのは脂溶系ビタミンと糖分のことだけですが、その他のもの大丈夫なんでしょうかね。 もちろん、商品によって違うでしょうが・・・。

  • 単位の換算

    物質の含有量で、mg/kgを%表示に変更したい場合はどうすればいいのか教えてください。 例:鉛 単位mg/kg 含有量2未満の場合

専門家に質問してみよう