• ベストアンサー

外国人のお客様に対して

海外のお客様に対して、 飲食の説明をする時に「日本語で説明してもいいか、英語の方がいいか」 何といったらいいでしょうか。 中には単語単語が日本語で、この方は日本語が話せるのか、あるいは頑張ってしゃべってくれてるのか分からない時があります。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

Could I explain in Japanese, or do you prefer English?

tokyokbk
質問者

お礼

ありがとうございます!助かります!

その他の回答 (1)

noname#252929
noname#252929
回答No.2

日本語の熟度の内容によって変わると思います。 食事作法などであれば、日常会話ではない言葉なども出てくることになります。 そうすると、わけがわからなくなって行く可能性もあります。 椀に入っているスープも、英語ならスープだけで済みますが、 日本だと、味噌汁、お吸い物、お澄まし。などの表現をします。 どこまで理解しているかで言われても何?となってしまう可能性があります。 ただ、それぞれの違いを知ってもらいたいものであれば、そういう内容の説明は日本語ではなく英語で行われた方がわかりやすいと思います。 味噌汁は、なんだこの濁ったスープは?と言われたりもしますからね。 どうするかは話をしながら相手の様子を見ながら、臨機応変に行なって行くのが良いと思いますよ。

tokyokbk
質問者

お礼

そうですよね、私も詳しく説明できるよう頑張ります!ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 外国人客が来て困ったこと、面白かったこと。

    Visit Japanキャンペーンの効果か、最近外国人観光客が増えていますよね。街中でも毎日のように見かけるようになりました。 ところで、自分が海外に行くと飲食や買い物、宿泊などでうまく言葉が通じなかったりと苦労することがあります。とくに英語が通じないと苦労するのですが、日本ではどうなのかなあと疑問に思いました。日本では外国語が通じにくく、通じても英語だけ、というケースが多いのではないかと想像しています。 私や周りにはお店関係の人はいないので現場の方の体験談が聞きたいです。外国人のお客さんが突然現われて困った!とか、こう対処した!とか、こんな面白いことがあった!といったエピソードを教えてください。

  • 外人のお客さん

     私は飲食店でバイトをしているのですが、外人のお客さんもたまに来ます。 そこで以下の日本語を英語でどう言ったらいいのか教えてください。 1.店内でお召しあがりでよろしいですか? 2.出来上がりましたらお呼びいたしますのでお席の方でお待ちください。 よろしくお願い致します。

  • 外国人のお客さんの応対

    こんにちは。ぼくはファーストフードの店でバイトをしているんですが、外国人のお客さんが多く見えられます。でも、外国人と言っても 英語があまり話せない外人さんの方が多いです、ですから、英語が流暢に話せたとしても、うまく通じない方が多いことになります。 そこでアドバイスを願いたいんですが、どうせ英語が話せても英語が通じない場合が多いんだったら、最初から日本語で通した方がいいのか、 出来るだけ英語を使った方がいいのか、それとも英語以外の使用頻度の高い外国語を片言でも覚えた方がいいのか、似たような経験をお持ちの方、教えてください。

  • 外国のお客さんが来ました。

    こんにちは。 私はホームセンターで働いている者ですが、外国のお客さんが自転車のパンク修理に来ました。 しかし私は英語が得意ではなく、相手の方も日本語が出来ない方だったため、満足な接客が出来ませんでした。 今回は空気だけ入れて「また来るよ」と言って帰っていきましたが、次に来店されるまでにきちんと説明出来るようになりたいのです。 一応、翻訳サイトを使って調べてみましたが、変な英文しか出来ず困っています。 私が相手の方に伝えたいことは以下の通りです。 (1)(他のお客様の修理もあり、順番にしているので)パンク修理はお預かりとなり、即日お渡しが出来ないこと。 (2)今日自転車を預かると、○月○日以降のお渡しになること。 (3)修理が完了したら、こちらから電話をするということ。 また、私の他に定年間近の従業員(英語は全く話せない)もいますので、出来ればここで頂いた回答の英文を印刷して見せるだけで分かるくらいの内容だと助かります。 注文が多くて申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • 日本国内で英語を使う外国人観光客をどう思いますか

    「郷に入って郷に従え」ということわざがありますが 日本国内で英語表記のものを見かけたり 外国人観光客相手に英語で話しかけたり 逆に、外国人観光客から英語で話しかけられたり ということがあるのですが なぜ日本に来る外国人観光客は 日本語をある程度学んでから来たり 日本語を話せるガイドをつけてきたりしないのでしょうか 私の考えでは ・英語の文化圏が広く、英語は日本語より国際的に一般的な言語だから ・観光客誘致のため だと思うのですが、ほかにどのような理由があると思いますか

  • 客に関する一連の日本語の概念の英語

    日本語を勉強中の中国人です。日本語の「お客様」、「お客さん」、「顧客」、「カスタマー」、「クライアント」の概念にピッタリ合う英語単語もあるかどうか興味を持っております。上記の日本語の概念にふさわしい英語はどのようになっているのか、教えていただけないでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「見込み客」、「存続客」のそれぞれに該当する英単語?

    お客は英語でcustomerですが、日本語でいう「見込み客」(問い合わせをしてきただけで、まだ商品又はサービスを購入していない客)と「存続客」(すでに商品又はサービスを購入している客)の違いを英語でどのように表すのでしょうか?「見込み客」、「存続客」のそれぞれに該当する英単語などありましたら教えて下さい。 参考になるサイト等ありましたら、URLもお願いします。 よろしくお願いします。

  • 外国人に「純米・吟醸・大吟醸」を説明するには?

    海外在住で、和食店でバイトをしてます。 お客様はほとんど外国人です。 日本酒を頼まれることも多いのですがお客様も日本酒に詳しくない場合が多くて、よく「純米・吟醸・純米吟醸・大吟醸の違いは?」を聞かれます。 従業員に日本語で説明をされたものの、それを英語などに訳すのが難しいです。 なので、純米、吟醸、、、などなどを辛口・甘口で区別して説明することは可能ですか?

  • 外国人観光客は、日本に何を見にくるの?

    外国人観光客は、日本に何を見にくるの? 日本に観光に来る外国人観光客が増えているというニュースを聞きました。 日本生まれで日本育ちの私は、いったい彼らが、日本の何を見に来るのか疑問です。 東南アジアの国々から見たら、物価は高い方でしょうし。道路標識や案内なども英語、韓国語、中国語…くらいまでしか無いですし。 (韓国、中国の方は、近くて、来やすいのはなんとなく分かりますが…) 特にヨーロッパの方から来る観光客の方は、十何時間もかけて日本に何をしに来るのでしょうか。 (私は、ヨーロッパに行ったことはありませんが)ヨーロッパの国々のような、街全体がとても美しいとか、街のいたるところに歴史的に価値のある建物があるとか。日本にはそういった魅力は少し薄いように感じられます。 確かに、京都とか日光とかピンポイントで魅力的な観光都市はあるけれど、その一部限られた地域のみのなのかな。と。 東京に住んでいる人が京都に観光にいくのは楽しいけれど、ヨーロッパからわざわざ京都を目指して飛行機に乗ってやってくるものなのでしょうか。 あと、外国人観光客からみた日本の印象で「人々が親切」というコメントをみたことがあります。(インターネットの記事なので、出所は不明ですが) デパートの店員さんは親切かもしれませんが、ごく一般の人はそこまで言うほど親切とも感じません。 どちらかというと「間違った英語で会話しちゃったらどうしよう」という気持ちが強く、あまり積極的に関わりをもとうと思わないんじゃないのかなーと。 日本は、他の国と比べたら治安が良い方なんでしょうし、電車の時間が正確とか清潔とか暮らしやすい国だとは思います。 けど、観光して面白い国なのか、疑問です。 違う国の文化を味わう、という意味では面白いのかもしれませんが…それにしては、ヨーロッパ・アメリカからみたら遠い国ですよね。 それとも、私が思っているほど外国人観光客(とくに、欧米からの)は多くないのでしょうか。 よっぽど日本が好きな人しか来てないとかなんでしょうか。 どなたか、詳しい方いたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 外国のお客様…困っています。

    私はインターネットカフェでバイトをしているのですが、店の近所には某外国語教室の講師の方の寮があり外国のお客様がたくさんいらっしゃいます。 その中に、一人男性の方なのですが音声チャットをされる方がいるのですが、そのことで大変困っているのです。だいたいこのお客様は毎日4時間ほど来られるのですが音声チャットをしている間中、大声で話をされ耳障りというのを通り越して騒音なのです。笑って話をされている時はまだマシなのですが、喧嘩(?)をはじめたときなんかはヒートアップしてますます大声で話し出すのです。他にもお客様はいらっしゃいますし、時には苦情も言われます。それも当然なのです、仕事の合間に書類を作りに来られる方、仮眠をされに来られる方、それを邪魔されているのですから。「他のお客様もいらっしゃいますので、声を控えてください」と言葉が通じるのであれば言いたいんですが、それもだけど、音声チャットというものを使えるようにしている以上、そのお客様にそういう事を言っていいものかと躊躇します。一度店長に相談したのですが、いつでも「ことなかれ主義」の人で何を相談しても「まぁ、そのへんは臨機応変にね」としか返ってきません。 国を離れて連絡や交流が異国の地でそうゆう音声チャットでしかないのなら使って頂きたい気もしますし、だけど、その大声で迷惑している他のお客様がいることも事実です。何分、言葉が通じないためどう伝えていいものか、言うべきではないのか、何かに解決策があるか、本当に悩んでます。どう伝えると、分かって頂けるでしょうか?またそれを正確に訳して伝えるのはどうすればよいでしょうか?