• 締切済み

所得税法について

知人と2人で立ち上げた会社の資金を、知人が横領し、2ヶ月間の間に500万円の使途不明金があります。その使途不明金を知人は、横領ではなく、会社からの報酬金であった。と主張しています。 しかし、報酬であれば、個人申告が必要だと思うのですが、知人は申告もしていない様子です。取得税法では、申告を怠った場合や税金を支払わなかった場合の罰則はありますか? 教えて下さい。

みんなの回答

noname#239865
noname#239865
回答No.3

〉会社の資金を、知人が横領し、2ヶ月間の間に500万円の使途不明金があります。 これだけを読むと 横領をした上に更に使途不明金500万があるとしか読み取れません。 後の文章で、使途不明金が横領だったとわかりますが、知人はそれを報奨金だと主張しているということですね。 更にわからないのが報奨金だった場合とあるが、あなたはそれを認めたというのでしょうか? あまりにも情報不足、不自然な質問で、答えようがありません。 質問を報奨金は申告が必要かどうかだけに絞ると、 当然申告は必要ですが、それは知人がするかどうか個人の問題です。 あなたにも、会社にも関係ないことです。 しなかった場合はその知人が所得税法違反(犯罪者)になるということです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.2

立ち上げた会社と書かれていますが。それは法人なのでしょうか?個人事業なのでしょうか? また、個人の場合、どちらの会社ということになって居るのでしょうか? そして、その500万の報酬としての正当性はどうなのでしょうか? 条件として書かれて居る内容が少なすぎます。 法人であり、会社として、報酬であるということで構わないのであれば、報酬として処理すれば、使途不明金ではありません。 当然会社としては、その支払われた人の住んで居る市区町村役場に、報酬金としての報告を行えば良いだけです。 この場合、その本人が、受取った金額を申告するのかどうかは、その人の判断ですが、会社から届けていれば、その内容での不正宮の問いああ背が行われることになります。 ここで税金を払うか払わないかは、法人としての会社には関係ありません。 個人企業であり、知人が代表であれば、知人が来年の申告の時に届ければ良いという話になるだけです。 申告しないとした場合、そもそも申告内容がおかしくなっていく話になります。 まぁ、個人事業主なら、使途不明金は、単純に利益として計上されることになりますので、個人事業主の申告時に、利益として課税されることになるというだけの話です。 まぁ、税の申告をしなければ、税金に対しては、利息が加算されて支払わなければならないというだけの話です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.1

1、脱税という罪(5年以下の懲役または500万円以下の罰金) 2、延滞税、加算税が課せられます。 この知人の立場は、会社ではどのような立場ですか?代表取締、取締役、もしこの知人を刑事告訴を検討するなら、「業務上背任」になるかと思います。

mirai1555
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 知人は、代表取締役でした。しかし出資者は、100%私です。 現在、本人訴訟中で、領収書のない使途不明金を給料ないし報酬であった、と主張しています。2ヶ月の間に500万円も会社から取得しているのだから報酬なら個人で申告しているはずです。民事訴訟中ですが、税務署に通告した方がよいですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 源泉所得税の扶養

    従業員が生計をともにしていないのに扶養として 申請して税金を安くしていた場合。 会社が罰則を受けるなどといったことがありますか? それとも本人のみが罰則を受けるのでしょうか? 会社はどこまで従業員の所得税に責任をもたなければ ならないのでしょうか? 一緒に住んでいないけど生計を一緒にしてる扶養家族がいるという場合 会社としては、どこまで厳しく審査しないといけないものなので しょうか? よろしくお願いします。

  • 原告としてはどのように主張すれば良いのか?

    私が資本金500万円、100%出資し、知人を代表取締役に就任させ、ふたりで株式会社を設立しました。 ところが、二ヶ月間の間に、知人は会社の預金口座から500万円を引き出し、領収書も提出しないまま、使途不明金として決算を迎えました。500万円が経費なら領収書を提出するように何度も求めましたが、提出しなかったため、民事訴訟で、損害賠償請求を提起しました。 被告(知人)に如何なる債務が存在し、債務不履行があるのか、求釈明を求める、と主張して来ました。 被告は、使徒不明金の500万円は、給料ないし報酬であった、と主張していますが、会社は赤字なのに、二ヶ月間の間に、500万円もの報酬を勝手に引き出し、使い込んだようです。 原告としては、どのように主張すれば良いのでしょう? 教えて下さい。

  • 横領にあたりますか?

    建築業をしていた知人と2人で、会社を設立しました。事業内容は建築の内装工事と雑貨のネット販売です。私が100%出資で、知人を代取にしました。 決算は4月で、1月に税理士と顧問契約に締結し、会社口座を確認すると使途不明金が600万円ほどありました。知人とは、その年の3月に別れましたが、使途不明金について、横領で告訴したいと思い、昨日、2人の弁護士に相談に行きました。 A弁護士は、「内装工事は知人が請け負い、収入を自由に引出し使っていたのだから、会社と言っても個人事業主と同じだから横領にはならない。」と言う意見でした。そして、B弁護士は、「知人が代取で、一人で内装工事を請け負っていたとしても代取=出資者ではないので、横領にあたる」と言う意見でした。どちらの弁護士さんの言うことを信じれば良いのか悩んでいます。ご意見お願い致します。

  • 所得税、住民税に関して

    無知でお恥ずかしいのですが、アドバイスお願いいたします。 長文大変失礼いたします。 33歳・建築業です。 給料(報酬)という形で毎月もらっているのですが、一度も税金の申告をした事がありません。 この度、親方が申告を何もしておらず税務署入ってしまい、今までの給料明細を持っていかれてしまい自分の事もばれてしまうのかと心配しております。 これを機に税金の申告をしたいのですが、下記の内容で悩んでいます。 【現状】 *住民票は実家の沖縄に置いたまま(10年以上別で住んでいます) *親の扶養として入っているので、沖縄での住民税、国民保健に関しては親が代わりに払ってもらっています。 *沖縄の税務署には、無職でどこにいるか分からないという事にしています。 *実際は、仕事もしており収入はあります。 *1度も確定申告をしたことがありません。 *会社員ではなく、個人事業主扱いになるかと思います。 (親方がまとめて報酬をもらい日当×日数での支払ってもらってます。) *所得税も引かれてなく、申告もしておりません。 お恥ずかしいことですが、上記の状態だったのですが現在住んでいる関東圏の住所に住所変更をして(扶養も抜けて)住民税・国民健康保険を住所変更した後の場所で支払したいと思っております。 この場合、今まで実家の方で無職扱いになっていたのですが住民票を移して申告をすると下記項目に関してどうなんでしょうか? ・住民票を移した事で、沖縄の税務署から何かしらの請求または、何か調べられますでしょうか? ・住民票を移し、最近働き出したという事で初めて申告しても大丈夫でしょうか? ・所得税は、現在住んでいる近くの税務署に申告に行っても大丈夫でしょうか? ・所得税申告の際、時効の5年前までさかのぼって調べられるでしょうか? ・親方の没収された給料明細によって、自分の事もばれますでしょうか?(名前しか記載はありません) 質問の内容が無知すぎて申し訳ないですが、皆様からご教授頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 法人税の支払いについて

    ご教示ください。 確認有限会社を作ったのですが、収入がなく確定申告を出していません。法人税も払っていません。 利益がなくても税金がかかりますか? また、これによって罰則はありますか?

  • 中学生で所得が150万超えてしまいました。

    私は現在中学生(15歳)です。 数年前からネット上で期間保障型広告を個人的に契約したり、アフィリエイト等で稼いでいました。 具体的な金額はわかりませんが3年間で150万程度稼いだと思います。 確定申告をしようにも当時は無知で領収書もまったく取っていません。 (領収書がなければ、経費として認められませんよね?) 税金関連について幾つか質問させてください。 Q1.今から申告する場合はどのようにすればいいのでしょうか? Q.2無申告が発覚した場合はアフィ報酬等全ての収入が没収されますか? Q3.無申告が発覚した場合、未成年の処罰はどうなりますか? また支払う義務が私自身に発生しますか? Q4.1年50万の収入として、経費・回線費等を引けば38万以下に収まると思いますが、いまさらどうにもなりませんよね? Q5.もし今から申告した場合(雑所得かな?)、未成年である事は問題になりますか?(法律違反、罰則etc...)

  • フリーランスとしての所得と給与所得の違い

    ある会社で正社員で働いていますが、派遣会社に勤める知り合いにたのまれて 在宅でお仕事をしました。 報酬は全額で14万位になると思います。 そのお給与の支払いですが、私が本職があるので 派遣会社から請求書を出して個人事業主として処理するのがよいのではないかという提案を受けました。 それか母親が働いたことにして、母親の口座に振り込むのもありかもという話でした。 自分が会社に請求書を出しての支払という形態は初めてなので 自分なりに調べてみましたが、自信がないので教えて頂けると助かります。 ◆「税金は個人事業税として5%引かれる」とネットで見ました。 (※あるHPでは報酬の10%が源泉徴収されると書いていましたが、どちらが本当ですか?) ということは、扶養控除申告書を出して給与としての報酬の方が、手取り額が増えるということでしょうか? ◆本職があり副職が禁止されている場合、こういう風に個人事業主として処理したとして、確定申告をすれば問題はないものですか? ◆母親が働いたことにして、母親の口座にお金を振り込んでもらった場合、母親に税金等で迷惑がかかることになるのでしょうか? ちなみに母親は年金暮らしで、現在の所得額であれば確定申告に来なくてよいと言われているそうです。 何もわからなくて申し訳ありませんが、教えて頂けると助かります。 宜しくお願いいたします。

  • 税に詳しい方★副業を事業所得として申告

    お世話になっております。 現在会社員をしています。 今までFXをして雑所得として申告していましたが事業所得として申告することは可能ですか?赤字になった場合雑所得でしたら赤字申告できないのです。赤字繰り越しはできますが経費もあるので赤字申告したいのです。事業所得として申告は難しいでしょうか? 例えば極端な例ですが給与所得が1000万、事業所得は副業は赤字で600万なので所得は400万になります。会社の源泉徴収は1000万で税金は納めますが実際の所得は400万になると納めすぎになるため申告すると税金が戻りますよね。副業で赤字を出すと本業の税金が安くなりますが最終的に会社にわかりますか? まとめますと 1.FXを副業として事業所得として申告することは可能ですか? 2.可能の場合、申告に必要なことはなんでしょう? 3.副業が赤字の場合、本業の税金が安くなることで会社に副業していることが わかりますか? 最後に厚かましい質問で恐縮ですが、会社員でもできるおすすめの副業があれば教えていただけると大変助かります。

  • 所得税法、などの不明点

    税法全般について詳しい方いるでしょうか。 漢字が違うかもしれませんが、 不納付加算税!?というのを知っておきたいと思います。 いつからある税法なのでしょうか。相当前からあるのでしょうか。   (事業を開始したのですが、忙しくなってきた場合、従業員を雇うべきか、    外注すべきかの選択で悩んでいます。    悩みの要因の中身は、従業員が安い人件費になるかという点で見ると、    総務人件費、経理人経費、を筆頭に、一般従業員の福利厚生、    労働保険など様々な経費が結果的に必要となり、事業所にお金が残らないと    いう月があったりすることも予想されたり、という辺です。事業所が無くなってしまっては、    お話にりません) 所得税の源泉徴収と関係してくる税のようですが、 どういった場合に事業主が納めることになるのか、よく分かっていません。 法人の事業主の場合、対象となるのでしょうか。。 個人の事業主の場合、対象となるのでしょうか? 組織としての人格は問われないのでしょうか。 (経費を安く納める手段の一つとして) アルバイトやパート、正社員などの従業員を雇って、毎月の報酬を支払ったとします。 または時間単価いくらで計算される人たちであったとします。なかには仕事の種類によっては、 出来高に応じて支払いを受けるという人もいたとします。 その場合、雇用契約という意味では例外なく、 源泉徴収という経理処理をしなければいけないのでしょうか?? ここで経理の人件費が発生してしまいます。 これの実体が何かを作るというような請負であれば、源泉徴収は必要ないのでしょうか? また、その何かは、役務的なもの、物理的なもの、対象は関係なくなってくるのでしょうか。この辺は、 業種によってかなり違ってくるはずです。役務しかない請負、物理的な建造物しかない請負。。。 個々人に毎年確定申告してもらい、その時に所得税をまとめて数十万、数百万円納めるというあり方も あると思われますが、これは、個々人が開業している時のみしか、有効にはならないのでしょうか。 駄目ですと税務署の人などに言われたら、開業届けを個々人に出してもらえば良いのでしょうか。

  • 所得税について

    夫が会社員の専業主婦で、子供が一人います。 19年度の源泉徴収税額が95000円 かかった医療費の合計が65万円で、医療費控除の確定申告をする場合 所得税の年間税額はおおよそいくらになりますか? 税金に関して全く無知で申し訳ございません。 分かる方教えてください。