• 締切済み

横領にあたりますか?

建築業をしていた知人と2人で、会社を設立しました。事業内容は建築の内装工事と雑貨のネット販売です。私が100%出資で、知人を代取にしました。 決算は4月で、1月に税理士と顧問契約に締結し、会社口座を確認すると使途不明金が600万円ほどありました。知人とは、その年の3月に別れましたが、使途不明金について、横領で告訴したいと思い、昨日、2人の弁護士に相談に行きました。 A弁護士は、「内装工事は知人が請け負い、収入を自由に引出し使っていたのだから、会社と言っても個人事業主と同じだから横領にはならない。」と言う意見でした。そして、B弁護士は、「知人が代取で、一人で内装工事を請け負っていたとしても代取=出資者ではないので、横領にあたる」と言う意見でした。どちらの弁護士さんの言うことを信じれば良いのか悩んでいます。ご意見お願い致します。

  • 裁判
  • 回答数4
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • topitopia
  • ベストアンサー率42% (15/35)
回答No.4

プロの弁護士さんの回答のように、使途不明金が何かがポイントになると思います。 使途不明金の600万円が、例えば個人の住宅ローンの返済に当てられた証拠があれば、背任になると思います。 しかし、使途不明金の600万円が、高級クラブなどで使われた場合、その代表取締役が接待だったから仕事の一環だと主張すれば、背任とはいえなくなるでしょう。

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.3

プロの弁護士の方が言っている事に意見を言うような立場ではないですが、 この使途不明金はまず、会計上、税務上の問題になると思います。 一方で会社の運営と言う意味では、代取なので会社の運営では最高位の決済権があるはずで、直接横領を指摘することはできないのではないかと思います。 この使途不明金によって悪意を持って会社に損害を与えたとしたら背任行為として訴えることもできるだろうし補償も求められるでしょうが、そうであれば使途不明金がなんであったのかを知る必要があるのではと思います。 直接、横領にはたどり着けず、税務上の問題から遡って会社への打撃、損失、背任と言う順番じゃないでしょうか。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

横領、この場合は業務上横領が問題に なりますが、横領というのは自己の占有する 他人の物を領得することによって、成立する犯罪です。 A弁護士は、自己の占有する自己の物を 領得したに過ぎない、から横領は成立しないと いうのでしょう。 ”会社と言っても個人事業主と同じだから” という理由がそれです。 しかし、出資者は質問者さんですから、自己の 財物とは言えないと思えます。 また、権限内でやったことに過ぎないから 領得したとは言えない、ということかもしれません。 ”知人が請け負い、収入を自由に引出し使っていたのだから” というのはそれを意味するものと思われます。 知人さんは代表取締役ですからその権限があったの でしょう。 しかし、横領にならなくても、背任になる可能性はあります。 いずれにせよ、使途不明金が何に使われたのかが ポイントになると思われます。 自分のポケットに入れたのであれば、業務上横領 または背任が成立する可能性があります。

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.1

知人が代表であるがゆえに「背任」「特別背任」が問われるかは微妙です。普通の従業員の横領なら「業務上横領」で刑事事件に処せられますが、この知人が代表であるがゆえに「刑法」の適用も従業員とは全く違うようです。

関連するQ&A

  • 所得税法について

    知人と2人で立ち上げた会社の資金を、知人が横領し、2ヶ月間の間に500万円の使途不明金があります。その使途不明金を知人は、横領ではなく、会社からの報酬金であった。と主張しています。 しかし、報酬であれば、個人申告が必要だと思うのですが、知人は申告もしていない様子です。取得税法では、申告を怠った場合や税金を支払わなかった場合の罰則はありますか? 教えて下さい。

  • 使途不明金は損害賠償請求になるの?

    私が100%出資し、知人を代取にして設立した小さな会社ですが、知人の前代取が一ヶ月半の間に400万円、会社口座から引出した使途不明金があります。決算書では「立替金」となっています。使途不明金以外に会社から知人に100万円の貸付金があります。現在、知人とは別れ、私が代表取締役になっています。 とりあえず、債務名義を取っておきたいと思い、提訴しようと考えています。知人が法廷に出廷してくるかどうか解らないので、本人訴訟を提起し、反論して来たら弁護士さんに委任しよと考えています。 前代取が使い込んだ400万円に対しては、【会社財産を私的に費消した不当利益として、被告に対して400万円の損害賠償請求(民法417条)】  貸金については、【100万円の貸金返還を求める】と、訴状の最後に記載すれば良いのでしょうか? 決算書上では、『立替金』となっていますが、損害賠償請求と貸金返還請求で、構わないのでしょうか? 回答を宜しくお願い致します。

  • 横領なのでしょうか?

    離婚でもめています。初めは親権についてもめていたのですが最近の話し合いの中で婚期中の金銭についても色々言われるようになりました。家のお金は私が管理していましたが、その使い方について使途不明金がい多い。横領だ!との事。知り合いの弁護士に相談して告訴する用意がある。返すものを返しくれれば親権も手放す。ただし養育費は一切支払わない。という主張でした。仮に養育費を払うなら、私が一切手をつけない確約と毎月子供をつれて俺のところまで会いに来い!その義務を怠れば、訴える。とも言っています。 お金については、全部レシートを取ってあり、引き出した分とレシートの合計はほぼ一致しています。 ちなみに結婚は約1年。引き出した額約250万。出産や入院など医療費の他は食費、雑費、法事、慶事、旅行の出費等です。 主人の知人の弁護士いわく十分告訴に値する。との事ですが、夫婦関係の金銭で訴えられたりするのでしょうか?

  • 懲戒請求された弁護士に依頼できますか?

    5年前に、私が100%出資し知人を代取にし、小さな会社を設立しました。設立後、3ヶ月間の間に600万円の使途不明金が判明、知人には会社を立退いてもらい私が代取に就任しました。使途不明金は知人の使い込みです。決算書には「立替金600万円」と記されています。知人には財産もなくその日ぐらいです。なので、債権の回収は難しいのですが、このまま立替金のままにはしておけないので、提訴し、立替金は債権であることの判決を求めたいと思い、弁護士に相談に行きました。 相談に行ったB弁護士には、『まず、提訴するのではなく、支払督促状を送り、知人が反論して来たら訴訟をすればいい、。その方が費用が安く済む、』と提案されました。私とすれば、訴訟費用も弁護士費用も安い方に良いのですが、B弁護士の名前をネットで検索すると、相続問題の依頼者ではなく、その相手の相続人(依頼者の相手)から、懲戒請求されていました。懲戒請求の理由は、職務怠慢で調停が長引いた間に依頼者が亡くなり、相続人が依頼者の子供となり、相続問題が複雑になった、と言うものでした。懲戒請求をされた弁護士に依頼するのはかなり躊躇しますが、他の弁護士にも相談に行きましたが、『提訴する前に、支払督促状を・・・』と提案してくれたのは、B弁護士だけでした。懲戒請求されたB弁護士ですが、皆さまならB弁護士に依頼しますか? ご意見をお聞かせください。

  • 業務上横領

    親しい友人が会社のお金を横領いたしました。横領金額は1400万円ぐらいだそうです。 友人は家族とも話し合い、全額一括とはいかないまでも少しづつ返済しようと話し合ったみたいです。 会社側は刑事告訴せず穏便に済ませたい様子らしいですが、全額一括返済しないとやはり告訴される可能性は高いでしょうか? 友人は刑事告訴だけは免れたいと思っているようで、会社との間に弁護士等を介入させた方がいいのだろうか?と悩んでいるみたいです。 私は弁護士などを介入させず誠心誠意、会社側と話し合った方がいいと思うんですが、皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  • 業務上横領

     中小企業の専務をしております。 昨年11月、社長がくも膜下で倒れました。NO2である私が会社運営を行うことになり、財務状況を確認したところ、以上に預金残高が少ないことに疑問を抱きました。顧問税理士へ確認したところ、使途不明金があることが判明しました。過去に遡って調査したところ、現金の引き出しが数百万あったことも帳簿に載せていないことや、自身の役員報酬を無断で年間200万円ぐらい引き上げていたのが2年間あることなどが判明しました。 この場合は、業務上横領になるのでしょうか? また、この状態を放置していた顧問税理士にはペナルティを科すことや損害賠償請求は行えるのでしょうか?

  • 横領犯扱いされ訴えられました

    かなり前に勤めた小さな同族会社から 当時の出納担当だった私は訴えられました。 私が使途不明金の横領犯だというのです。 それは嘘です、絶対に横領などしていません。 その会社は経理の入力や出納を担当していた私に 架空計上や他社の経費付け替えを指示するような無茶苦茶な会社で、 前任者からも後任者へも続く悪い習慣があった会社です。 先日弁護士さんへ相談へ行くと、 裁判官(民事での損害賠償請求です)は会計の知識がないため 普通の会社の経理フローを基準に考えると 担当だった被告の私が疑われるから笑い事じゃない裁判だよと言われ焦っています。 私は絶対に横領などしていない無罪ですし、 当時は社員から渡された 請求書や領収書を受けて 支払い手続きをするだけの窓口と会計ソフトへの入力だけでした。 その会社は、普通の会社なら社員本人が 申請の為に作るような書類も 社員が忙しいからと出納の私に作らせていました。 私は単なる窓口にすぎず、 内容がわからなくても 手続きをしていただけです。 それを今になって、 社長が知らないとか担当社員が認めない支払いを 出納担当の私が横領したのだ言いがかりをつけてきたのです。民事で損害賠償請求されました。 本当に信じられません。 小さな会社だったので 担当は私1人でしたので、社長に毎日のチェックを依頼しても忙しいと拒否され続けていました。 毎月月次のチェックは税理士さんに受けてました。 そして決算毎に社長へは承認印をもらってました。 普通とは違う経理フローの会社において 普通に辞めて3年以上たった会社から 濡れ衣を着せられた場合、 どう無罪を証明できるのでしょうか。。。 茫然としています。 私は絶対に横領なんてしてませんし犯人ではありません。 会社の証拠は、支払いの際に私に作らせていた申請書だと言います。 ありえません。。。 会計ソフトのデータも、月次の繰越しで税理士さんからロックを禁止されていたのでいつでも誰でも動かせる状態で不安でしたが 税理士さんから、そうしないと 社長の経費付け替えや架空計上が遡って入力できないからと言われていました。 私は横領なんてしてないのに出納担当者だったからこのまま犯人にされてしまうのでしょうか。。。

  • 横領について

    はじめて質問させていただきます。 個人経営する工務店を夫婦でがいます。父は真面目に働き、経理は母が担当。 経営が順調と思いきや、2年ほど前、母が会社のお金を横領していることが判明。 お客様から預かったお金を、会社の預金通帳から引き出し自分の通帳へ移動したり毎月の給与だけで生活費が足りず、父の預金や貯金を引き出していました。(ひと月でひどいときは収入の3倍近く支出)貯蓄というものはすべて使い使い果しゼロに。借金500万くらい。 さらに、6年ほど前、親しい知人が他界し1500万円を遺言でいただきました。身寄りがないため永代供養になっていますが、年忌や寺での年2回の法要がある為、残して置く事に。管理は母がしていました。このお金もないことが判明。 決して贅沢な生活をしているわけでもないのになぜなくなるのか不思議です。母方の親戚中が集まり問い詰めても口を割らずにいます。 この横領が発覚と同じころ母の兄は両親と家族ぐるみで兄の勤めていたパチンコ店の店長と結託して横領事件を起こしていました。内々で事は収まったものの、横領していたことは事実であります。母も母だが親も親だとあきれました。 父はもう60歳。現役を引退し楽しい老後を迎えるはずが・・・。 すべての証拠があるわけではないですが、弁護士にお願いして横領調査をした場合、お金の流れから決定的な証拠やお金を取り戻すことは可能なのでしょうか?

  • 解雇後、新たに横領発覚と会社より連絡がありました。

    教えてください。経理上、不明金があり 私が責任をとるよう、会社より言われましたが、結局 懲戒免職か解雇のどちらがいいのだと強い口調で言われ、黙っていたところ 解雇予告手当と解雇通知を渡されました。荷物をまとめて すぐ退職するよう怒鳴られました。そのとき、私の話は 全く聞き入れられず 解雇通知を握りしめ退職しました。それから、1か月以上たち また、会社より電話が あり 別の横領発覚したので、覚悟しておくようにと、告げられました。使途不明金があったのは事実です。関わったのも事実です。解雇になり雇用関係がない今、私は これから先、どうなるのですか?もう 何もわからなくってしまいました。それから 退職金は、頂いておりません。 どうか 教えてください。よろしくお願いします。

  • 横領の疑いについて教えてください

    1年前に知人がバイト先の社長に横領で疑われて会社側から呼び出しをされ、 脅されて退職届けを書かされて辞めてしまいました。 会社の側の言い分としては、100%の証拠があるとの事で一方的に決めつけられてしまったらしく、 そのまま退職した状態になりました そこから会社側の社長は知人の親にまで電話をして「息子が横領をしたので弁償しろ!」と直接電話 して親までを脅してしまうという結果になり、そのあとには弁護士をたてて被害届を出され、去年知人 の家に警察から家宅捜索をされ、携帯電話や電気、ガス、水道といった支払いした領収書などを持っ ていかれてしまいました。 その時、警察側から任意同行を求められたのですが、新しく決まった仕事もありましたので応じなかっ たそうです それから4ヶ月が過ぎ、いまだに押収された物は返ってきてません 1  押収された物を返してもらう事は出来ないのでしょうか? 2  相手側の社長を民事で訴える事はできますか? 3  訴える事ができるとすれば、いつぐらいがいいでしょうか? わからない事がいっぱいですのでアドバイスをよろしくお願いします