• ベストアンサー

イエスマンはいいことばかりではないですよね?

例えば 仕事の話で、「忙しくなったら(私が)やめることになるよね? 」だったり「怒られるのは嫌だよね」という返答に対し、安易にはい、と応えました。そのことに対し、上司がきれるような発言をしていると、同僚にいわれたことがあります。 悩みましたがタイトルの通りの結論になりました。今までイエスマンで通してきたので怒られたとき強烈に不安を感じました。安易にはいと言わないほうがいいということでしょうか? 悔やんでも悔やみきれません。発言の詳しい理由は後で聞くつもりです。何卒宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#228945
noname#228945
回答No.4

相手の発言の意図を汲まないと…単にイエスと言うのがイエスマンではないです。 イエスマンとは相手が意図する答えを与える者です。 このイエスと言う意味は相手を肯定するという意味のイエスです。 単に発言に同意するって訳ではないです。

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (448/2824)
回答No.3

仕事においては、イエスマンなんて不要な存在だと思いますよ。 自分の考えを持って、意見を言ってほしいものですね。それが賛成でも反対でも話として筋が通っていれば会話をする意味は出てきますが、取り敢えず同意するような人は会話する意味を持ちません。それだったら黙っていてほしいですね。 まあ世の中にはヨイショされるのを心地よいと感じる人もいますから、そういう人に付いて回りたいならイエスマンになるのもよいのかもしれないですね。

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2198/4869)
回答No.2

>安易にはいと言わないほうがいいということでしょうか? 上司とかTPOによって、異なります。 オーナー社長の会社に勤務している場合は、「YESマン」が出世の第一条件。 上司自体が、オーナー社長のYESマンですからね。 ただ、例外的に「オーナー社長・一族が無能な場合」は不幸が起きます。 四国に存在した某建設会社(マンション施工・販売件数では日本で5本の指に入っていた)は、無智無能なオーナー社長2代目で会社を潰しました。^^; 初代社長時代の番頭(取締役)を、全て解雇するという暴挙にでて「20代の息子を取締役に指名」しようとしたのですね。 結局、世間知らずで無智無能なオーナー社長2代目は「会社追放」となりました。 無智無能な上司に対しては、YESマンは同罪となりますから注意が必要です。 本来は「業務命令の場合は、責任を負わないのでYES」主義。 意見を求められたり業務命令で無い場合は、YESマンにならない事です。 自分の意見を持つ社員の方が、一目おかれる立場になります。 余談ですが・・・。 東京都議会が「小池のYESマンで固まり」ましたね。 小池知事が何を言っても、都民ファーストの会所属議員は全てYESマンです。 小池「カラスは、白い!」 都民ファーストの会「その通り尾。異議なし。ハイルコイケ!」 首長・政策に関しての「議会のチェック機能」が、全くなくなりました。^^; 「東京都民の偉大な領袖である小池百合子閣下に、無条件で忠誠を誓います!」 都民ファーストの会規約前文より。(爆笑)

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.1

例えばコンピュータのシステムを作る過程で、客が「こういうものを 使ってこういうふうに作って欲しい」と言ってきたとします。 私の先輩は経験上、「そのシステムは時間がかかりすぎます。ので こういうふうなシステムを提案します」といいました。 結局客なんだから言うとおりに作ってくれということで作りましたが、 時間がかかりすぎるというのを目にして客が作り直してくれと言ったそうです。 これがイエスマンだったら。。。 君、知っていたのなら何故私を説得して軌道修正できなかったんだ?と言われますよ。

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 嫌な話し方

    週に1回、私と同僚とえらい上司で3人で話をする機会があります。私も話したいのですが、同僚が完全に場を自分のものにして話題にはいれません。 どのようにかと言うと、上司が話し終わる前に、大声で自分が発言をはじめ、話の終わりはかならず上司に発言を求める話し方です。 たとえば(例です) 上司「Aの件についてはどう思うかn(同僚)いや~いや~おっしゃるとうり~ですよところでBについては、○○上司どう考えられますか?」 上司「それは、~~だよ。それに最近うちの社では~だか(同僚)はい!い!はい!はい!なるほど!さすがですね!で、~~は○○上司、~はどうしましょうか? 上司「それは~~でいいんじゃないの?今は~だか(同僚)な~~~るほど!ほうほう!さすが○○上司。では来週は~でいいですか?○上司?」 上司「上手くいきそうでよかった。じゃあ、又来週に~しようか。でいいか(同僚)ええ、ええ、、ええ、も~~ちろんでございます。お帰えり、気をつけて!ささどうぞ」 分かったでしょうか? 上司の最後の1、2事と同僚のあいずち兼話題が始まってるんです。あいずちなんで別に、上司の話を遮ってるわけではないのですが、私が発言する機会はまったくあたえられません。したくてもできないんです。なんとか話そうとしても、とにかくどすのきいた声で遮られます。 私が思うに、これは意図的だともいます。 この場合、どこでどう私は発言をすればいいのでしょうか?

  • 同僚のミスを責めたら悪者に

    同僚Aと一緒に仕事をしています。 言い方悪いですが同僚Aは仕事ができる人ではないです。 何度言っても同僚Aのミスが立て続き僕も迷惑していたので、上司に相談しました。 そしたら上司は同僚Aをかばいました。 その後、僕が悪者というか加害者というか、そういう空気出ました。 不快な思いをしています。 差し迫って追い込められてるわけではないので、ご回答は暇な時でかまいません、僕の返答も暇なときに返します。 また、ベストアンサーは選ばないつもりです。 ご意見お待ちしております。

  • 嫌がらせやイジメをする上司

    気に入らないという理由だけで嫌がらせやイジメをし、派遣がすぐに辞めてしまいます。 おかげでその上司のイエスマンしか残らず仕事がやりづらいです。 どうしたらいいでしょうか?

  • 仕事の休み希望

    仕事場で、三連休の希望を出しました。 先月に後輩は六連休を希望し、通りました。 他の後輩も三連休を希望し通っています。 来月に私が三連休を希望した際、上司に呼び出しされ、威圧的に、おまえ三連休するなら六連勤しろと舌打ちされながら伝えられました。 反論も聞かれませんでした。 私としては、わかりましたしか返答できませんでした。 頼りになった上司が退職し、新しい上司に代わり、3ヶ月たちました。 新しい上司によく言い訳なんていらん。言われた通りにしろと言われてます。 殴るぞなどの発言も見られます。 仕事は週休2日で、私の有給は残っています。 休むことに問題はないはずです。 これらの上司の発言は、退職する理由になりますでしょうか。

  • 会話が疲れます

    職場で上司や同僚と話をするときのことです。 相手の話を聞いて理解できた場合、その後どう返答しますでしょうか。 「はい、わかりました」 「(相手の話を自分の言葉で繰り返し)ということでよいでしょうか」 といった方法があると思います。 相手が話した言葉数と同じくらい自分も返す、というのが普通でしょうか。 わたしには正直しんどいです。 そんなにたくさん話さないといけないことが。 だからずっと、最低限の返事で済ませてきました。 たぶんこういう行動をずっとしてきたので、わたしの発言を聞いてもらえなくなっている気がします。 相手の言葉を言い換える行為は必要でしょうか。意味がわからない部分だけ確認したら不十分なのでしょうか。 正確さにこだわれば、口頭だけでは不十分だと思いますし、言った言わないになると思います。 みなさんはどう会話しているのでしょうか。 物分かりが悪いと感じてしまう人と仕事で関わるときに冷静でいられるコツなどお聞かせいただけませんでしょうか。

  • (長文です)「ちっちぇーな」が上司の口癖・・管理職ってこんなもん?

    うちの上司は「ちっちぇーなぁ」が口癖です。 要するに、心の狭いやつはイヤだねぇ、ということだそうです。 仕事上で、ちょっと細かい部分を指摘されたりすると、電話を切った後にかならず「ちっちぇーなぁ」と呟きます。 去年、社内の人事異動で、私の業務について「あの人はいつ産休をとるか、わからないから」という理由で、業務を軽減されました。 既婚者女性は他にも数名いる(私より若い人も)にもかかわらず、です。私以外の女性にも同じ対応をするなら理解もできますが・・ 私はこの扱いがとてもイヤで、悩みに悩んで、体調を崩してしまうほどでした。 それを見かねた同僚が、その上司と私が話す場をセッティングしてくれて、思い切ってこの話をしました。 上司の返答は以下の通り。 ・あなただけの業務を軽減した覚えはない (しかし、管理職会議で「なぜ彼女だけ軽減なのか」という質問が他の管理職から出て、 それに対しその上司の口から「いつ産休を取るか・・」の発言があったことはすでに周知の事実でしょう、と聞いてみたのですが答えナシ) ・そんな「些細なこと」で悩むなんてそれこそ「ちっちぇーなぁ」。 ・あなたは昔、もっとおおらかだったんじゃないの?あのころのあなたに戻ってよ。 なんだか、がっくりしています。 私だけの業務を軽減するなら、なんらかの理由があったはずなのに、それを説明してもらえなかったこと。 それどころか、私の受け止め方がおかしいと言わんばかりの態度。 そして、すでに同僚から「悩みに悩んでいること」を伝えたはずなのに、その悩みを「ちっちぇー」と一蹴されたこと。 「もっとおおらかになれよ」って・・・なぜこんな風に悩んでいるかを伝えた挙句にこんなこと言われたら、もうダメじゃん!って思いました。 もう、この上司に相談するのはやめよう、と思いました。 また、他人に期待しすぎた自分も甘かった、これからは自分で自分を支えていかなきゃとも思っています。 ですが、引っかかっていることがあるのです。 人をまとめる立場に立つ人間が、部下が悩んでいることを「ちっちぇー」と一蹴してもよいものでしょうか? それともそれぐらい大雑把じゃないと、管理職ってやってられないものなんでしょうか? 私はまとめる立場に立ったことがないので、相手の立場で考えてみたいのです。 ご意見をお聞かせください。

  • 言い方

    業務の負担を理由に仕事で色々あり今すぐ辞めるとの話になったりもしたのですが、上司に話を聞いて頂いて気が楽になりました。 その後また上司とその話になった時に、話を聞いて頂いてとても気が楽になりました。とそのまま伝えてしまいました。 後から考えると、なんか下っ端のくせに上司に対して上からな発言だったかな?とちょっと後悔しました。 上からだったでしょうか? 話を聞いてくださってありがとうございましたとか別の言い方にしたらよかったかなと。。

  • 退職したいが予期せぬ出来事が

    こんばんは。相談させてください。 私は4月より営業事務として働きはじめました。 自分の本当にやりたいことが見つかったことと、仕事が合ってないことなどあり、悩みましたが12月で退職するつもりで、近々上司に言おうと考えています。転職先にも1月から働くつもりで(アルバイトからですが)話ています。 しかし、昨日上司の話がたまたま聞こえてしまい、12月までで1人同僚が辞めてしまうことがわかりました。(しかもベテランの方) 今の職場は事務員が4人で、ギリギリまわせている状態です。 正直私まで辞める、となると仕事がまわらないのは目に見えている状態で・・・ どうなるかはわかりませんが、とりあえず同僚の退職を私は知らないことになっているので、上司には「12月までで辞めようと思う」と伝えるつもりでいます。 それぞれの会社の状況にもよると思いますが、やはりこういった場合 2ヶ月前から言ったとしてもすんなり辞めれない可能性が大きいですよね??(><) 不安に押しつぶされそうで、みなさんの意見を聞きたく思い書き込みました。乱筆乱文すいません。

  • 他人が自分をどう思っているか気になって仕方ない

    タイトルの通り、私は他人が自分をどう見ているか、 思っているのか、嫌っていないか、 そればかりが気になって仕方ありません。 オドオドした態度はとりたくないので 会社でも普通に振舞っているつもりですが、 やはりどうしても気になります。 例えば、自分が仕事で少しでも失敗すると あぁ、もう上司に嫌われただろう、とか 上司が機嫌が悪いと私が何かしただろうか・・・とか 色々と考え込んだりします。 病欠した場合でも「役立たず」と思われたかな、 など考え出したらキリがありません。 友達づきあいも、遊んだ後にあの発言はダメだったかな、 などと色々気にするのが面倒で仲良くなっても すぐに縁遠くなってしまいます。 自分が思うほど他人は私のことなど 気にしていないとは思うのですが・・・。 どうすれば気にならなくなるでしょうか? どなたかアドバイスお願いします。

  • 女性に質問です。同僚に嫉妬するときは?

    タイトル通りです。 同性の同僚に嫉妬するときはありますか? それはどんなときですか? 仕事の出来以外に、男性の上司に可愛がられてたり、 ちやほやされていても嫉妬するときはありますか? また、つい陰口を言って同僚を落としたくなりますか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう