• 締切済み

同僚のミスを責めたら悪者に

同僚Aと一緒に仕事をしています。 言い方悪いですが同僚Aは仕事ができる人ではないです。 何度言っても同僚Aのミスが立て続き僕も迷惑していたので、上司に相談しました。 そしたら上司は同僚Aをかばいました。 その後、僕が悪者というか加害者というか、そういう空気出ました。 不快な思いをしています。 差し迫って追い込められてるわけではないので、ご回答は暇な時でかまいません、僕の返答も暇なときに返します。 また、ベストアンサーは選ばないつもりです。 ご意見お待ちしております。

noname#247876
noname#247876

みんなの回答

回答No.5

報告の仕方がまずかったのでは? ずるいかもしれませんが「いかに相手が自分に同情してくれるか」を考えて話をする方が、自分に都合の良い結果が出ると思います。 もしかしたら貴方が同僚にムカついている私情が顔や態度に出ていたのかもしれません。 今回はもう言ってしまったので、今後まだミスを繰り返すようなら、全て顛末と日時のメモを取っておいて再度上司に相談ですかね。 「あの人と組まされるとフォローで仕事が回らないので、自分の業務を変更してください」という趣旨で。

noname#247876
質問者

お礼

もうちょっと上手く立ち回れるようなりたいですね ご意見ありがとうございました

noname#246239
noname#246239
回答No.4

私も同僚には毎日のようにストレスを感じています。 あなたが相談した上司というのがどれほどの立場かわかりませんが、会社としては誰かがやってくれ仕事さえ回ってくれてればいいのだと思います。 「不公平」ってめっちゃ頭に来ますよね。 でも、そんな同僚さんでも何か良い所があるんじゃないですか? そうでなければ上司も庇ったりしないでしょう。 私の同僚にも良いところはあるんです。 私ならブチ切ってしまう迷惑電話でも優しく対応したり、普通の人なら言いにくいことを、平気で代わりに頼んでくれるとか(笑) そういうところを利用して、なんとか我慢しています。

noname#247876
質問者

お礼

同僚は1から100まですべてダメなわけではなく、僕自身も1から100まで完璧にこなしているわけではもちろんないので、鬼の首のようには責められません。 しかし、僕自身へのダメージを最小限に抑えるために程良い距離感を模索します ご意見ありがとうございました

  • marukajiri
  • ベストアンサー率45% (504/1101)
回答No.3

仕事ができない人がいたらどうするのがベストかを考えれば、あなたの採るべき行動が決まります。選択肢は考えられるだけ出してみればいいでしょう。 「選択肢1」 仕事のできない社員を何らかの方法でクビにする 「選択肢2」 仕事のできない社員にミスするような高度な仕事はさせず、コピー取り程度の簡単な仕事をさせるように徹底する 「選択肢3」 上司に仕事のできない社員の現状を報告し、上司による再教育をお願いする 「選択肢4」 仕事のできない社員がミスしそうなところをあらかじめピックアップし、自分がフォローやチェックして仕事で失敗しないように気をつける 今回あなたは上司に相談したと書かれていますが、実は悪口を言っただけで、いかにすればAさんがミスをしなくなるかなど一切考えず、全てを上司に丸投げしてAさんとは一切関わりたくないという態度だったのではありませんか?そんなあなたは、社会人としても大人としてもまだまだ未熟なので、上司に悪者扱いされ不快な思いをすることになったのだと思います。 少なくともあなたはAさんよりはミスなく仕事ができているのですから、同僚とはいえ仕事に関しては先を行っているわけです。そして、仕事でミスしそうな人がいるのがわかっていれば、あらかじめ予防策をとって、その人に気をつけるポイントを教えておくとか、大事なところは一緒にチェックしながらやっていくなどの方法を採ることができると思うのです。 会社というのは一種の運命共同体のようなものであり、同じ部署で働く同僚は敵などではなく、仲間なのではありまのせんか?できの悪い仲間がいたら、叱咤激励するなり、共に力を合わせて与えられた仕事をこなしていくのが、本来あなたのやるべきことではないかと私は思うのです。 今回あなたの採った行動は、上司が頭であなたが右手、Aさんが左手だとした場合、右手が頭に向かって「左手がろくに仕事ができないから迷惑している。俺には関係ないから何とかしてくれ」と、言いあげたようなものです。左手がうまく機能しない場合、それを補うのは右手の役割りだとは思いませんか?あなたは右手という左手と似たような機能を持っているのですから。トイレに入って大をしたあと、左手が使えないなら、右手でお尻を拭けばいいのではありませんか?右手がサボって、動かない左手の悪口を言っても、お尻は汚れたままで、いつまで経ってもトイレから出られないのではありませんか?(笑) ラグビーには「One for All, All for one」という言葉があります。ラグビーで点を取るには、一人一人がチーム全体のことを考え、またチームが一丸となって個人を活かす必要があるのです。これは会社の仕事にも通じるものがあると思います。 悪者にされて気分が悪いと不平不満を言っているのは、考えが浅いかもしれません。もっと全体を見て自分がやるべきことや、自分のできることを考える必要があるように思います。

noname#247876
質問者

お礼

運命共同体とか共存共栄など若いときは志向していましたが、社会にでて、年をとると、社会というのは生存競争なんだと実感している今日この頃です ご意見ありがとうございました

回答No.2

お気持ちはわかりますが、そうなってくると質問者さん自身の首を絞めることになるとおもいませんか? よ~く考えてみてください。 それはどういうことかと言いますと、人のミスを指摘するってことは自分は完璧でなくてはならないわけです。 でも質問者さんもたぶん完璧な人間ではないのでミスをすることってありますよね?そうなった場合に、同僚Aさんを間接的にですが責めたことで気まずくなるのではないでしょうか。 そうならないためにも、仕事上だと上の立場でもないのであれば波風立てないほうがベストなのです。 自分にも人にも甘く生きたほうが絶対楽に生きられるはずです。

noname#247876
質問者

お礼

>人のミスを指摘するってことは自分は完璧でなくてはならないわけです。 ミスはクレームやトラブルに繋がるので同僚がミスをすると直させざるおえないのですが、直させると僕自身がミスを出来ないポジションになるので、もうすでに自分自身が完璧にならざる終えないという気分です 人間だからミスはつきものですが、ミスの頻度とその内容、またミスしたときの態度など困っています ご意見ありがとうございました

noname#247876
質問者

補足

同僚のミスをスルーしていいのでしょうか

noname#245151
noname#245151
回答No.1

それは貴方がミスを責めたからでしょう。

noname#247876
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました

関連するQ&A

  • 人の陰口を言い倒す同僚について。

    人の陰口を言い倒す同僚について。 同じ職場に勤務するAについて、影で人の悪口を言い倒すので不快です。 職場は工場の交替制勤務であり、私とAは別班で常に一緒に仕事するわけではありませんが、仕事の引継ぎなどでは顔を合わします。そのAですが、たとえば、自分と折の会わない者が仕事でミスを犯しているのを見つけたとします。Aがミスをした本人に注意するのはもちろん、それを見せしめのように職場内の業務連絡書に書き倒します。「〇〇班の誰々、××間違いあるぞ何回目だ、いい加減にしろ!」みたいに名指しで。その後は、他のメンバーたちにその話を連日のようにウダウダ話して、笑いのネタにします。エスカレートすると「あいつ、馬鹿だけど嫁さんも同じように馬鹿だよ、ホント」みたいに関係ない家族の話まで出してこき下ろします。それらを当人のいないときに言いまくるので本当に不快です。 先日少し早めに出勤したところ、大声で誰かの非難をするAの会話声が・・よく聞けば私のの仕事が気に食わないとの内容であり、私と顔を合わせた途端、トーンダウンしてどこかへ消えてしまいました。普段より影で、人のことを言い倒しているのでしょう。 先日も業務連絡書を見た上司が、「もう少し話し合って解決したら」と助言してきました。それを聞いたAは『どうせ上司にチクって俺を逆に悪者扱いにしようとして、いい迷惑だよ』などと私にイヤミの様に言って来ました。 こういう同僚と一緒の職場にいると不快でなりません。何か言い対処法はありますでしょうか。出来れば、皆が温和でいい雰囲気の職場が作れればベストですが。。

  • 同僚にお詫び

    仕事上ミスをしてしまい、上司や同僚に多大な迷惑をかけたので、何かお礼をしようと思っていますけど、何か良い意見があればと思って。

  • したたかな同僚

    したたかで表裏ある同僚女性Aに、皆が振り回され困ってます。おまけに上司は表面だけ見て信じきってて。 Aは基本仕事はよくやり、自己アピールも上手い。 上司は皆に「Aは一番出来る」とベタ褒め。 Aは、基本皆に媚びを売り、いない人の所で同僚達が仲違いするようにけしかけるのです… 今では、Aは評価はトップ。 いい意味で、温室育ちで、人の悪口も言わないような同僚達。上司に訴えると 「Aは人のことは言わない」と上司は疑わず、真っ当な同僚が悪者に… すっかりAに振り回され、大混乱な職場。Aとシフト組みたくない!という同僚多数。 こういう女性にはどう対処したらいいですか?

  • 知らないうちに悪者にされていたらどうしますか?

    仕事の取引の方がいます 性格的にいい加減で嘘の多い人なのですが 上司や同僚の前ではいい顔をしているようで 社内ではそこそこの評判のようです その取引先の人は顧客への評判も 人によってそれぞれなのですが 取引の方のミスにより顧客に迷惑を掛けたにも かかわらず社内では自分のミスを隠すために その顧客の性格に問題があるとのことを言っているのを 聞いたことがありました 数ヶ月前より取引先の方のミスにより私に 損害が起きたことが2件ほどあったのですが 取引先の方は自分のミスを隠す行動を貫きとおし始めたのです 前日にその取引先の事務所に顔を出したときに 社内の方からほぼ全員から無視されるということがあり 驚いたのですがどうやら自分のミスを隠すために その取引の方が私の悪口を言い始めているようです それを証拠もなく信じてしまう取引先の事務所の方も どうかと思うのですが、この先私はどのように この取引先の方や取引先の会社の方と接していけばよいのでしょうか? いつものように常識のある普通の接し方でいいのでしょうか? 知らないうちに悪者にされるのって 頭にきますよね~

  • 同僚のミスは指摘するべき?

    いつもお世話になっております。 仕事場で同僚のミスを発見した場合の対応について相談したいです。 仕事場で同じチームの同僚のミスを見つけた場合、どう対応するのが適切でしょうか? 1.挽回のチャンスを与えるという意味でミスをした本人にこそっと教え直してもらう。 2.本人にも教えるが監督責任のある上司にも報告する。 3.上司に報告し、上司からそのミスをした相手に連絡してもらう。 4.ミスはその後のチェックやテストなどで気づくはずなので、放置する。 なお、ミスはその後に監督責任のある上司がチェックするはずのものであり、またそのミスが直らなくても自分の仕事には支障をきたさないものとします。 ただし、同じチームなので、そのミスがチェックなどで最後まで直らず、後々まで残ってしまった場合はクリティカルになるミスとします。 また、自分には監督責任はなく、ミスをした相手とは同じ立場の平社員とします。 以下、個人的な見解。 1.本人だけにこそっとミスを指摘。 監督責任のある上司に報告するとミスした人の評価は下がるかな、と考え、可能ならば相手にだけこそっと教える、が適切なのかと考えましたが、どうやらそうでもないようです。 個人的には、ミスに気付いたのに教えてくれない、もしくは挽回のチャンスをくれないチームというのは殺伐としたものだと思うので、教えたいのですが。世話焼きな性格が災いして、それで何度か失敗もしまして…。 ただこの方法なら上司の手間は減るんですよね。上司はただでさえ忙しいのだから、なるべく仕事を減らしてあげたいのですが。 2.上司に報告するが本人にも言う、 は一見良さそうにみえるのですが、自分がミスした時にその対応を取られ、少しモヤっとしたので、あまり他人にしたくない方法です。 3.上司にのみ報告する これは挽回のチャンスは一度も与えないことになりますが、監督責任のある上司はミスを指摘できる立場にあるので、人間関係は悪くはなりません。 上司はいちいち○○から聞いたんだけど、などとは言わないからです。 4.放置 現実的には、4.放置、が一番自分に影響が少なく、人間関係も穏便に続けられるのかな、と思います。 ただ殺伐としてる感じはしますが。 そこで、お聞きしたいのが、 一般的な会社員が行う対応についてです。 仕事場で同じチームの同僚のミスを見つけた場合、どう対応するのが適切でしょうか? なお、相手とは仲は良くもないが悪くもない、会社だけの付き合いの方を想像していただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 仕事上でのミスの指摘の仕方

    仕事上でのミスの指摘の仕方 新しい職場で派遣で働き始めて2カ月がたちます。 経験こそはあれど、環境が変わると、仕事のやり方も変わり、 慣れない仕事に、苦労しています(といってもそんなに難しい仕事ではないですが)。 思考錯誤をして、ミスを減らすよう努力していまが、 それでも些細なミスをしてしまいます。 そこで気になるのが、上司や同僚の私との接し方です。 自分のミスや上司・同僚との応対を、 そっくりそのまま同じように返されているような 気がします。 例:私が仕事を貯めてしまい、 (それも派遣の同僚が私に仕事を大量に振ってきて、仕事が追いつかない) 私のせいでもあるのですが、 一気に仕事をこなそうとします。(同じ仕事を一気にするのが、効率がよいので) その際、上司にメールで承認を得ないといけないことがあります。 上司が、承認を1件分忘れていた、として、 後ほど、私が上司に「この1件分の承認頂いてよいですかね」と聞くと、 上司は「ごめん。貯めて貯めて仕事したから忘れてた」と言い、 まるで、遠まわしに私のことを指摘しているのかな、と思いました) あと先輩に電話を取り次ぐ際、 私は内線ではうまく言えるのですが、 面と向かうと緊張して、 どの件かを、ど忘れすることが稀にあります。 あるとき、その先輩はあまりそんなミスをする人ではないのですが、 私と同じように「誰からからか聞きもれました」と言って、 電話を取り次いできました。 ミスは自分のせいだと思いますが、 些細な応対の仕方まで、同じように返される(気がする)ので、 自分の応対の仕方を変に誇張されているよな気がして、 萎縮して、気になってしまいます。 それが高じて、最近は、 「あのときの上司の私に対する応対は、私がこうしたから」とか、 「同僚がこんなことを聞くのは、私がこうしたからだ」とか、 思ってしまい、逐一気にしてしまいます。 こういう指摘の仕方は度々あることなんでしょうか。 あえて同じミスや応対をすることで、 相手に気づかせる、とうことです。 ちなみに友人や母に相談すると、 「みんなそんなに暇じゃない。それはありえない」と言いますが、 私の職場は結構暇な職場です。

  • 仕事のミス

    仕事でミスをしてしまいました。 なかなか上司に報告できず、2ヶ月経過してしまいました。 報告すると上司や同僚に迷惑をかけると思いなかなか言い出せません。 先に送れば送るほど、ドツボにはまってしまうのは分かっているのですが気持ちの踏ん切りがつきません。 月曜日には報告したいと思っています。 踏ん切りをつけるためのきっかけや考え方があればアドバイスをください。

  • 仕事でのミス

    仕事でミスをしてしまいました。今日、上司に報告しようと思います。 私の上司は今、私の同僚のミスが続き、かなり大変な状況です。とても言いづらいです。ですが先伸ばしできません。きっと上司はため息をつき、呆れ果てるでしょう。 とても恐いです。 報告の仕方など、なにかアドバイスがありましたらお願いします。 どんなミスかはお話しできませんがよろしくお願いします。

  • どうやっても悪者にされます。

    理論武装に弱いのでいつも「わがまま」とか「自分本位」と言われてしまいます。 先日会社で昼食を共にしていたグループを抜けることを決めました。 理由は、このグループに一人加わることがわかったからです。 2交替で食堂を使うのですが、6人だとなかなかスペースがありません。7人になるともっと難しくなります。 6人が限界です。加わる人はもともとこのグループのメンバーと仲が良いので私が抜ければ良いと思ったのです。 私はお昼休みだけ加わっていますので、事情のわからない話を聞くことがよくあったり、年齢が高いのもあり、話が合わず、あしらわれる感じで話が無視されたりと居心地も悪かったことも理由です。 彼女達にとっても言葉にはしないけど、なんとなく私がいると迷惑なんだろうなぁという空気がわかるのでいつも負い目をかんじながら過ごしていました。 一緒に食べてもらえているのだから感謝しなきゃと思う反面 ちょっとつらいなぁと。 なので、これをきっかけに切り出したしだいです。 グループの一人一人に直接話をしました。 みんな 何で?と驚きましたが、さみしいね とか 何か嫌だったの?また帰っておいでとか言ってくれ 私のわがままを聞き入れてくれました。 が一人だけ抵抗する人がいて、その人にはわかってもらえませんでした。 そればかりか 「たかがランチくらいでおおげさだ」とか「今まで自分勝手にやってきてるじゃないか何をいまさら」とか 話がこじれていきました。 彼女は自分達が追い出したと思われたくないと思っているのでしょう。 私は悪くない あなたがわがままだ したいようにすれば!としまいには一方的に悪者扱い。 他から見たら私が犠牲者で彼女らは加害者に見えてしまうので わからないでもないけど、仲の良いものどおし、気兼ねなく 食事できたらお互いいいのでは?と思って言ったことが、方法や 言い方が悪かったばかりに一方的に悪者あつかいに。 休憩であって仕事のようなものだから我慢すべきだったでしょうか? こういう場合なにか良い手があったのでしょうか? 理由などいわず、私が最初から最後までわがままで飛び出した という風にすればよかったのでしょうか?

  • 仕事が出来ない同僚への対応について

    異業種に転職して試用期間があけたばかりです。 私より1カ月後に入った同僚(私よりかなり年上)に困っています。 少人数の職場なので、同僚が入った当初から私も仕事を教えています。 (試用期間中に仕事を教えさせる職場もどうかと思いますが・・・) ・仕事を教わるときにメモを取らない →覚えられれば方法をどうこう言う筋合いもありませんが、見事に何も覚えていません。 ・仕事が遅い ・気が利かない。言われたことしかやらない。見えない箇所で手を抜く。要領が悪い。 ・勤務時間内に仕事が終わらず、終わってない仕事を「すみませーん」と言いながら 他の人に押し付けて帰ってしまう(シフト制なので・・) 先日、上司が同僚に電話で指示をしていたことが全く伝わっていなかったようで、 やらなくていいと言われていた仕事を延々やっていたらしく、やっておいてと言われていた仕事を放置。 私はそのやらなくていいと言われていた仕事に関して、同僚からは「今日中に終わらせたい」と言われ、上司からの電話の内容は全く知らされていませんでした。 そうしたら、あとから出勤してきた上司に「仕事が全然終わってない!」と私まで説教されました。 (事情を話したら、一応私の仕事の運び方でそれはそれでいいとは理解してもらえましたが) 今回のことで本当に腹が立ってしまいました。 今までは私も新人だし、ミスはお互い様だし、私も自分が知らないところで迷惑をかけていることがあるだろうから・・と我慢していました。 しかし、私だってまだ仕事を覚えることが山ほどある時期ですし、間違えないように試行錯誤しながら仕事をしているのに、同僚の面倒や後始末をさせられるのが嫌になってきました。 何度か上司にはやんわりお話はしたのですが。。。 自分も新人だからとか気にせず、バンバン注意とか指示を出した方がいいのかなと思うようになりました。 (1年以上先輩の立場だったら、迷わずそうするのですが) それともやはり上司にその都度報告をした方がいいのでしょうか? どう対応するのがベストだと思いますか?

専門家に質問してみよう