• ベストアンサー

いわゆるドレミファインバータ列車について

京急2100系、新1000系、常磐線501系でドレミファの加速音が聞けることは知っていますが、どれくらいの確立でこれらの電車に当たるのでしょうか。 また、走行時刻が決まっているのでしょうか。鉄道会社に聞いたら分かるものなのでしょうか。 その他、ドレミファ列車に乗るための情報があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAKU1357
  • ベストアンサー率36% (61/168)
回答No.1

E501系のみお答えします。 乗れる確率は、休日の方が多い気がします。 ですがやはり常磐線上野~取手は快速電車も走っているため確率とすれば20%ぐらいでしょうか? この前の月曜日(祝)に新松戸駅でE501同士のすれ違いの場面を見ましたのでやはり休日に多いんだと思います。 お待ちになるようでしたら上野駅か土浦駅で待つこと(特に土浦)をお進めします。 なぜかというとやはり普通列車と快速電車のホームが別なのと土浦では1つの島で見張ればいいからです。 (折り返しの場合もいったん土浦の車庫に回送してから再びきます。) 見分け方としては ATOSというシステムの電光掲示板で 「普通  12:34  土浦  4ドア15両」と出ます。(3ドアやドア数未表示、15両以外、土浦どまり以外、それに快速は違いますのでご注意を) *ATOSは上野には未導入* また接近放送でも 「♪~ まもなく、4番線に、普通、土浦行きが、まいります。 あぶないですから黄色い線までお下がりください。この列車は四つドア、十五両です。」と言います。 *ATOSは上野には未導入* 違う列車は上記と同じです。なお上に書いた時刻の列車は実在しません。 京急の方はタの回答を待ちましょう。

elimi
質問者

お礼

詳細なご回答ありがとうございます。とってもよく分かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • medica
  • ベストアンサー率32% (545/1675)
回答No.2

こんにちは。 京浜急行の品川駅で、朝夕に30分も居れば、1回は出会えます。 2ドア車はすべて2100系です。 「快速特急」の種別だと、俄然確率は高くなります。 車内で聞くよりも、反対側のホームでの加速音のほうがクリアです。 また、先頭が1500系や600系でも、併結車が2100や新1000の場合もありますので、チェックしてみてください。 失礼します。

elimi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。品川駅で張り込みをすることにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お召し列車について

    天皇陛下が利用される列車、『お召し列車』のことで質問です。 Wikipediaで調べてみたところ、お召し列車には 1. 他の列車と並んで走ってはならない 2. 追い抜かれてはならない 3. 立体交差では上の線路をほかの列車が走ってはならない という三原則があるそうなのですが、これは別の鉄道会社の列車も対象になるのでしょうか? たとえば、お召し列車が、品川駅からJR東日本の東海道線の下り線を走行して横浜駅方面へ向かっているとします。そのお召し列車をほぼ併走する京浜急行線の電車が併走したり、追い抜いたりしてはいけないのでしょうか? また、同じJRの別会社の例として、お召し列車が、品川駅からJR東日本の横須賀線の下り線を走行して同じく横浜駅方面へ向かっているとします。そのお召し列車を西大井駅~武蔵小杉駅付近で併走するJR東海の東海道新幹線の列車が併走したり、追い抜いたりしてはいけないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 首都圏の鉄道会社の時刻表

    私は、京急電車時刻表・東急電車時刻表を持っています。 また、京急の駅に置いてある京成線時刻表、その他北総線時刻表など本が無料又は有料で手に入る鉄道会社や場所、価格などを詳しく教えてください。

  • ある鉄道の路線のX駅とY駅の間には、急行列車と普通列車が走っている。X

    ある鉄道の路線のX駅とY駅の間には、急行列車と普通列車が走っている。X駅の午前8時台及び午前9時台の時刻表は、つぎの通りであり、X駅からY駅までは、急行列車では30分、普通列車では45分かかる。 Aは午前8時台の任意の時刻にX駅に到着し、最初に来た電車に乗り、Y駅に向かう。 Bは、Aよりちょうど10分送れてX駅ホ-ムに到着し最初に北電車に乗りY駅に向かう。 このとき、AがBより後にY駅に付く確立はいくらか? ただし、X駅において、A及びBのホ-ム到着と電車のホ-ム到着が同時刻の場合には、その電車に乗るものとする。 又途中で乗り換えはしない物とする。 8時台  02 *09 18 *32 41 *58 9時台  12 *30 48 *は急行 その他は、普通列車。 回答では、3/20らしい。 考え方を教えてください。

  • 湖西線を走る貨物列車

    鉄道写真撮影の初心者です。 今月、湖西線(疋田近辺)で貨物列車を撮影したいと思っております。 そこで詳しい方にお聞きしたいのですが、現在、湖西線には一日に上下何本くらいの貨物列車が走行するのででょうか。 また、それらの列車が敦賀を通過するのは何時頃なのでしょうか。 近場の書店では、もう今年度の貨物時刻表を購入することはできませんでした。 よろしくお願い致します。

  • 鉄道ダイヤ情報で臨時列車を調べるには

    私は、武蔵野線(東浦和~東川口区間)での 臨時列車や団体列車等の通過する時刻を知りたいと思っております。 過去の記事から「えきから時刻表」や「鉄道ダイヤ情報」を 参考にしているのですが、恥ずかしながら上記区間での調べ方がわかりません。 (私には上記区間を避けて他の路線に移動しているように見えます。) 実際にカラフルな車両が通過することは多々目撃しているので、 必ず記載されているとは思うのです。 そこで皆様に教えていただきたいことがございます。 (東浦和~東川口区間)を通過する臨時列車を確認する際は、 雑誌で表記される区間はどの区間になるのでしょうか。 例(鉄道ダイヤ情報):大宮638ー40→浦和648 また現在「鉄道ダイヤ情報 2007年8月号No280」を購入してありますので 本日(8月8日)以降で前記区間に通過する臨時列車等を雑誌の列車名や 雑誌のページ数で指摘していただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 運転しにくい列車ってあると思いますか(貨物列車とか)?

    運転しにくい列車ってあると思いますか(貨物列車とか)? 例えば貨物列車って普通の電車と比べて長さがマチマチですね。 普通の電車ならJRなら1両あたり約20メートルで つながってる両数もきまっていますので、 停止位置は決まっていますね。 これなら停止位置を覚えれば運転しやすいように見えます。 でも貨物列車は貨車の長さ自体がマチマチです。 コンテナ車とかタンク車とか有蓋車とか・・・。 とくに国鉄時代の貨車は1両ごとに長さがちがっています。 同じ時刻の貨物列車でも貨車の両数がその日によってマチマチだと 思います。 ましてや国鉄時代にあった混合列車で 機関車+貨車+客車という編成の場合、 どうやって駅に器用に止めたりしてたのかと思います。 (スゴイ!と思います) また話がすこし変わってすみませんが、 485系電車のように同じ性能なのに ボンネットスタイルだったり、電気釜スタイル?だったり・・・。 極端なケースになると 両運転台車の前後でスタイルがぜんぜん違う車両 (熊本電気鉄道の5000形とかJR播但線のキハ41とか)は 素人から見たら、高い運転技術を要するように見えますが。 貨物列車とか 同一性能の車両でも運転台の形状が違う車両って ベテランの運転士の方でないと 運転できないものなのでしょうか?

  • 回送列車の時刻表って?

    時刻表に出ていないような、回送列車の運行計画って どこかで入手できるのでしょうか? 例えば、どこかのイベントでSLが使われる場合に、 そのSLをいつそこへ回送するのか、とか、 兵庫で作られた新型車両が、北海道にいつ持ってくるのかとか。 鉄道関係者しか知らないのかと思ったら、 結構鉄道マニアはそういう情報手に入れて カメラ持っていて待ち構えているみたいだし・・・ ご存知の方、いたら是非教えて下さい。

  • 満員列車

    (1)いつもの時刻いつもの位置で電車を待っていたら、来た電車が遠足   の小学生でぎっしり....どうしますか?   a 隣の列車へ移動する   b そのまま無理矢理乗車する   c その他 (2)仮にそのまま乗ったとして、自分の前で2人の子供が喧嘩をしだし   たらどうします?   a 騒ぐな!っと叱る   b 先生らしき人に注意する   c 隣の列車に移動する   d その他

  • 箱根登山鉄道鉄道線の列車番号

    今年の3月上旬頃、箱根にちょっとした小旅行をしに行きました。その時箱根登山鉄道鉄道線(以下「箱根登山電車」と記す)の時刻表(本当は「小田急電鉄時刻表2004年12月11日改正号」の中の箱根登山電車の時刻表ですが)を見てその列車番号に疑問を持ったので質問します。 箱根登山電車の列車番号は 100番台:小田原~箱根湯本間の区間運転 200番台:小田原~強羅間の全区間運転 400番台:箱根湯本~強羅間の区間運転 奇数:下り(小田原→箱根湯本→強羅) 偶数:上り(小田原←箱根湯本←強羅) となっていますが、何故300番台はないのでしょう?300番台は過去に存在したのでしょうか、もし存在していたならどのような列車に使われているんですか?またこの他にも列車番号はあるのでしょうか?ご存じの方、ご回答願います。

  • 鈍行列車でふらふらと旅行に出かけようと思っています

    皆さん、よろしくお願いします。 今度、鈍行列車でふらふらと旅行に出かけようと思っています。そこで注意点やアドバイスなどを受けたく思い書きこみました。鉄道初心者で鉄道旅行の常識等も全く無い初心者としてのアドバイスをよろしくお願いします。 出来るだけ夜行列車を使い、お金を使わず旅行をしたいのです。ホームでの野宿、安い地元旅館の利用し旅行をしたいのです。名古屋駅を基点に旅を始めたいのですが、どのように計画を立てたらよいのでしょう?行き先は、東北や中国地方を計画したいです。時刻表を読んだのですが、いまいち電車が繋がらず、車中箔を利用した旅になりません。 名古屋基点にこのような旅を経験した方、例等を教えてください。また、参考になるプラン等を教えてください。