• ベストアンサー

首都圏の鉄道会社の時刻表

私は、京急電車時刻表・東急電車時刻表を持っています。 また、京急の駅に置いてある京成線時刻表、その他北総線時刻表など本が無料又は有料で手に入る鉄道会社や場所、価格などを詳しく教えてください。

noname#139653
noname#139653

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mrkato
  • ベストアンサー率47% (1008/2121)
回答No.2

京成&北総線の旅行者向けリーフレット時刻表(無償・日英別刷り)は、 成田スカイアクセス線の開業改定にあわせ、昨年配布されてました。 しかしご存知の通り節電対応のため3か月未満の短さでダイヤ改訂があり、 今年版のリーフレットは見掛けておりません。 また駅ごとの定期サイズ時刻表は、いつ作成配布されるか原則未発表です。 駅張り時刻表すら、雑誌サイズに留めてA1版掲示に覆いかぶせてる現状。 収集アイテムとして得られないので、掲示状況撮影しにミニ旅行したり 京成サイト左QRコード下の時刻表ボタンから掲示中の駅ごとPDFを、 交通新聞社東京時刻表990円と併用いただくしか、手が無い模様。 http://www.kotsu.co.jp/jikoku/tokyo/

noname#139653
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

こんにちは。 >、京急の駅に置いてある京成線時刻表、その他北総線時刻表など本が無料又は有料で手に入る鉄道会社や場所、価格などを詳しく教えてください。 それは市販で売っているモノです。 京急で取り扱っているのではなく、それぞれの路線の沿線の本屋や、ダイヤ改正前後に改札で売っているモノです。 京成線ならば京成線の沿線で、北総線ならば北総線の沿線で。 ただ、現行のダイヤになって大分経ちましたので、もう在庫があるかどうか。 また、買っても次のダイヤ改正で時刻が変わってしまうと勿体ので、急ぎでなければダイヤ改正近くまで待った方が良いと思います。

関連するQ&A

  • 鉄道の時刻表について

    皆さんに質問なんですが MYLINE東京時刻表、京成時刻表、京急電車時刻表みたいに全運行列車が掲載されている時刻表はありますか? MATT関東圏私鉄・JR時刻表以外でとはMATT関東圏私鉄・JR時刻表はインターネットなどで在庫確認しても在庫がないので 変な文かも知れませんが教えて下さいお願いします。

  • 京急・都営・京成・北総線駅内での有名撮影場所

    私は、鉄道ファンの中でも、撮り鉄、乗り鉄、時刻表鉄を専門にやっています。 京急線・都営浅草線・京成押上線・北総線・成田スカイアクセス線の駅構内できれいに車両が撮影できる場所はありますか? なるべく、京急・都営・京成・北総・スカイライナーを撮影したいので、たくさんの情報をおしえてください。

  • 京成時刻表(最新版)

    もしかしたらカテゴリー違いかもしれませんが、取りあえずこちらで質問させて頂きます。 9/26発売の京成時刻表なのですが、横須賀に近い書店ではどこで売っているでしょうか。上大岡や横浜で売っていたら嬉しいのですが、やっぱり東京の書店にしか売っていないのでしょうか。 図々しい事は重々承知していますが、お分かりの方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。 P.S.明日購入しに行ければいいなと思っています。京急時刻表は近くの駅で買えるのですが、京成はさすがに京急の駅では…

  • 駅の時刻表と鉄道の時刻表の名称を使い分けたい

    鉄道の時刻表には,ある駅に鉄道が来る時間を知らせる時刻表(例えば「水道橋駅の時刻表」)と,ある鉄道がそれぞれの駅に着く時間を知らせる時刻表(例えば「やまびこ50号の時刻表」)とがあると思います。 今私は,両方を「時刻表」と表現しましたが,これらにはそれぞれ正式名称がありますでしょうか。それとも,どちらかは時刻表と言うけれど,どちらかは時刻表とは言わないのでしょうか。 現在,小旅行のためのパンフレットを作成しており,両者を区別できる言葉があればと使い分けたいと思っております。ご存じでしたらお教えください。

  • この鉄道会社のhpの時刻表が的を得ません

    鹿嶋臨海鉄道の時刻表 http://www.rintetsu.co.jp/passenger/timetable/down (1) 平成22年3月13日から 下り(水戸→大洗→新鉾田→鹿島神宮)とあるのですが その上に (2) [大洗鹿島線特別時刻表(5月25日から)はこちらをクリックしてご覧ください。]とあります 今日が5月25日なのにもかかわらず、(1)22年3月13日からの表記が残されております ???ただの消し忘れなのでしょうか??? どちらをみればよろしいのでしょうか (1)では始発が(水戸→大洗→新鉾田→鹿島神宮) 5:59水戸をでる形になっておりますが (2)の特別時刻表では、ほぼ臨海鉄道が動いていない事になっております つまり、明日の5:59の電車は無いということになるのでしょうか??? お分かりになる方がおりましたら教えてください。よろしくお願い致します

  • ドイツの鉄道時刻表

    トーマスクックのヨーロッパ鉄道時刻表と、 DB BAHN(ドイツ鉄道)の公式HPで検索した時刻表が少し異なります。 トーマスクックの本は2011年の夏の最新版のはずですが・・・ 本に載っている本数よりも、公式HPの方が同じ行き先地でも本数が多いです。 それと、ドイツの鉄道は、日本のように終電はないのでしょうか? 深夜の路線も時刻表に載っていあります。

  • 京急の時刻表について

    京急の時刻表についてですが駅掲示や配布時刻表ではなく販売している時刻表は、金沢文庫や京急川崎等での連結や解結について記述されているのでしょうか?販売用の時刻表ってネットでも購入ができるんでしょうか?

  • 時刻表についての考え方、時刻表の今後について

    ちょっと前までは、幻のベストセラーといわれた時刻表。 時刻表の使い方に慣れている人にとっては、旅行する時にはバイブルのような本です。 先日大手旅行会社にJRの切符を予約しにいったところ、受付の若い女性が私の質問に 時刻表を丁寧に調べながら答えてくれました。 一方、世の中はコンピューター化がどんどん進んでいます。 そこでふと思ったのですが、現在(2009年時点)において旅行会社や鉄道会社、旅行会社におきましては、 この時刻表をどのようなものとして考えられているのですか? (例)・お客様の細かいニーズに対応するためには必要な本であるから新人にも時刻表の読み方をおぼえさせる。 もしくはコンピューターが進歩してきているから本は時代遅れだから、新人には時刻表の読み方は教えない。 よって時刻表の引き方を知らない新人が増えているなどです。   また今後はどのような使われ方をしていくのでしょうか。 ・細かいところを調べるのに時刻表は便利だからコンピューターと並行して使用することにする。 ・本という形態自体が時代遅れだから、まもなく売れなくなるだろう。 よって当社では新人にはもう教えていない。やがて絶版されるだろう。 など、時刻表に対するいろんな意見や考え方を教えていただきたいと思います。 時刻表の調べ方を慣れている人にとっては、コンピューターのスイッチを立ち上げて、 マウスを操作して検索するまでの時間(この時間もわずかなのですが)を考えたら、 時刻表で調べたほうがずっと早いと答える方も多いと思います。 私も、例えば 1.特急列車から各駅に乗り換えるときに、その各駅がどこの始発の列車かでその各停の混み具合等が推測されます。 また大きな駅なら何分停車するとか、○○駅では特急の通過待ちだというのが、ひと目でわかります。 2.以前、緑の窓口でコンピューターでしか検索しないJRの女子社員に嘘を教えられた苦い経験があります。 時刻表をみればすぐにわかるのに、そんな臨時列車は走っていないと一点張りであった。 などのこともあり、やはり時刻表は必要な本だと思うのですが、皆様の考え方はいかがでしょうか? あくまで「時刻表」というものに対して、専門的に使用されている鉄道会社の方、旅行会社の方、旅行好きな方の意見や考え方をお聞かせください。何卒よろしくお願いします。 尚、「教えてグー」の主旨に反するかもしれませんが、鉄道会社の方の意見がきけるであろう「鉄道&路線」板と、旅行会社の方の意見が聞けるであろう「旅行業務取引管理者」板の両方に質問をのせてみました。私の勝手な判断をお許しください。

  • 時刻表に対する考え方、時刻表の今後について

    ちょっと前までは、幻のベストセラーといわれた時刻表。 時刻表の使い方に慣れている人にとっては、旅行する時にはバイブルのような本です。 先日大手旅行会社にJRの切符を予約しにいったところ、受付の若い女性が私の質問に 時刻表を丁寧に調べながら答えてくれました。 一方、世の中はコンピューター化がどんどん進んでいます。 そこでふと思ったのですが、現在(2009年時点)において旅行会社や鉄道会社、旅行会社におきましては、 この時刻表をどのようなものとして考えられているのですか? (例)・お客様の細かいニーズに対応するためには必要な本であるから新人にも時刻表の読み方をおぼえさせる。 もしくはコンピューターが進歩してきているから本は時代遅れだから、新人には時刻表の読み方は教えない。 よって時刻表の引き方を知らない新人が増えているなどです。   また今後はどのような使われ方をしていくのでしょうか。 ・細かいところを調べるのに時刻表は便利だからコンピューターと並行して使用することにする。 ・本という形態自体が時代遅れだから、まもなく売れなくなるだろう。 よって当社では新人にはもう教えていない。やがて絶版されるだろう。 など、時刻表に対するいろんな意見や考え方を教えていただきたいと思います。 時刻表の調べ方を慣れている人にとっては、コンピューターのスイッチを立ち上げて、 マウスを操作して検索するまでの時間(この時間もわずかなのですが)を考えたら、 時刻表で調べたほうがずっと早いと答える方も多いと思います。 私も、例えば 1.特急列車から各駅に乗り換えるときに、その各駅がどこの始発の列車かでその各停の混み具合等が推測されます。 また大きな駅なら何分停車するとか、○○駅では特急の通過待ちだというのが、ひと目でわかります。 2.以前、緑の窓口でコンピューターでしか検索しないJRの女子社員に嘘を教えられた苦い経験があります。 時刻表をみればすぐにわかるのに、そんな臨時列車は走っていないと一点張りであった。 などのこともあり、やはり時刻表は必要な本だと思うのですが、皆様の考え方はいかがでしょうか? あくまで「時刻表」というものに対して、専門的に使用されている鉄道会社の方、旅行会社の方、旅行好きな方の意見や考え方をお聞かせください。何卒よろしくお願いします。 尚、「教えてグー」の主旨に反するかもしれませんが、鉄道会社の方の意見がきけるであろう「鉄道&路線」板と、旅行会社の方の意見が聞けるであろう「旅行業務取引管理者」板の両方に質問をのせてみました。私の勝手な判断をお許しください。

  • 昔の鉄道時刻表

    タイトル通り、昔の時刻表のことなのですが、1945年(±1年くらい)の鉄道の時刻表を探しています。 何巻かがセットになって販売されているのは知っているのですが、高額なため手が出ません。どなたか、当時の時刻表が掲載されているHP、又は当時の時刻表のある図書館(広島県広島市でお願い致します)をご存知の方おられましたら、教えて下さい。

専門家に質問してみよう