• 締切済み

メールに私と書いたら失礼だと怒られました。

初対面の方に始めてメールを送ったときのことです。 「メールで「私」と使うのは失礼で大変不快です」という返事が返ってきました。 わたしじゃなくてわたくしにすべき、というのなら分かるのですが漢字にすれば「私」ですし、これ以上丁寧な表現はそんなにないと思います。それに「当方は~」とかビジネスの関係でもないのに使うこともないですし、「私」と書くのは失礼にあたるのか疑問でした。マナーとしてどうなのでしょう?

みんなの回答

  • 00000000aa
  • ベストアンサー率26% (385/1478)
回答No.14

こんばんは。仕事上の事ですから所属名前を最初に書くべきだったと思います。 相手の方は恐らく多数のメールを受けていますから、急用、後で、削除と一目でわかるメールが欲しかったと思います。 メールは一方通行ですから怪しいものかどうか見分けがつくようにしないと… 朝一番に送ったなら尚更です。曜日もありますよね?私も間違いメールを何回かして実に困った事があります。ボタン一つでやり直しきかないから、慎重に時間かけてやりましょう。 ご健闘お祈り致します。

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (448/2821)
回答No.13

相手が武士だったのではないですか。やはり一人称は「拙者」じゃないと失礼なのですよ(たぶん)。 冗談はさておき、マナーを問う質問なら、シチュエーションの説明が無いのは「失礼で大変不愉快」と思われちゃいますよ。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.12

追記 当社は、とか 〇〇につきましては、とか いち個人で、答えるところじゃない。とか

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.11

私そのものは、失礼じゃないと思いますが その文章から、他の誰かで捉えるところを 私と書いているのではないでしょうか。

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4564)
回答No.10

メールの文面を、見ないとよく分かりませんけど 話し言葉になってたのでは無いですかね 大変不快だと返信する事も、失礼だとは思います。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.9

名刺交換もしたことがない相手からメールが来て、それに私と書いてあったら怒って当然です。顔も見たこともないのになれなれしすぎます。 仮に1度だけあった相手であっても同じです。相手はあなたが何者かを理解していないし、そもそも付き合いがないわけです。 小生だの愚生なんていう言葉はより相手を怒らせます。明らかに図に乗って相手を低く見ている態度だからです。 順次説明します。 問題は何か、を端的に言いますと、私を使わなければいけないようなことを記述しているのですか、です。相手と自分の関係は私が、といってすんなり動ける関係なのかです。 会社の付き合いであれば、相手にとってあなたは営業担当者とかその会社の技術主任だとか、そういうものだとしてみているわけです。 つまり、田中徳兵衛なんていう名前の個人ではなく、第3営業部田中課長としてみているわけです。この場合は、職名でものごとが記述されるべきですし、相手は受け答えするのでも、「しかし課長」というように対応したいわけです。 私、なんかと付き合うつもりは最初からないのです。 ビジネスではないとおっしゃっていますから、何らかの関係が発生した個人としましょうか。たとえば通うことにしたピアノ教室の先生だとしたら、自分を言う時には「田中が」とか「田中徳兵衛が」と言うべきじゃないでしょうか。 私と呼ばれるほど唯一無二の関係はまだできていないのですから、それが当然です。このように書かれれば、複数の別々の人から来たメールが区別がつきますし、記録しても誤解も発生しません。 複数の人間のメールであちこちから「私が」といわれたらどれだけ独善的か、よく考えてみてください。私が、と言える関係を作り出すまでが段階なんですよ。

noname#229064
noname#229064
回答No.8

送ったメールは、ビジネスメールではないでしょうか? 仕事上、あったことがない人(取引先)ならば、「私」という一人称は、不快感を与えるかもしれません。 つまり、「私」の後には、「考えは、」とか「自分の都合は、」といった類の主張になってしまいます。 それに取引先に対してメールならば、対会社になるわけですから、私ではなく弊社でなければなりません。 従って、ビジネス文書ならば、マナー違反になる可能性はあります。

  • AnataO192
  • ベストアンサー率28% (162/562)
回答No.7

会社・組織からなる意見じゃなく「私」という一個人に言われたことが…いわゆる利いたからでしょう。 要するに機嫌が悪くなるようなことを言われて、何か言い返したかったのではないですかねえ。 「ああそうですか」と思っておけばいいじゃないですか。 どうせ相手はバカっぽい人なんでしょ。

  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.6

「私」を「アタシ」と読んだのかもしれませんね 男がオカマ言葉を使うなと考えたか? 百歩譲ってこちらが悪かったとしても初対面ぐらいの関係で「失礼で大変不快です」と返事するのは大人のすることではありませんね

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1247/3419)
回答No.5

内容を読んでいませんので、あくまでもひとつの可能性としてお答えします。 手紙ならば、頭語に対して結語は決まっています。 ・拝啓 → 敬具 ・前略 → 草々 同じように ・あなた ⇔ わたし、わたくし ・そちら ⇔ こちら が相応しいと思います。 もしかしたら、質問者さんは ・そちらはいかがですか。私は〇〇です。 こんな書き方をされたりはしませんでしたか。 相手を「あなた」と呼べるほど親しくないのでしたら、「こちら」と書かれたほうが無難かもしれません。

関連するQ&A

  • 長文のメール文書は失礼?

    ビジネス的なメールで、普通にプリントすると10枚以上に及ぶと思われる文章をメールで送付するのは失礼でしょうか? プリントアウトし、郵送した方がマナー的には良いのでしょうか? ご意見お願いします。

  • 文面での「失礼します」

    対面や電話で、別れのときに「失礼します」というのはよく使うと思います。 しかし、これは書面でも使えるものなのでしょうか? メールや掲示板などで「用件のみですが失礼します」「それでは失礼します」など、主に若い人が使っていると思います。そして、メールのマナーについて書かれたホームページでは、しきりに「丁寧なメールの雛形」として文末に「それでは失礼いたします」を薦めています。(私が見ているホームページのジャンルに限ったローカルルールなのかもしれませんが、同じ系統のマナーページでは必ずこれが書かれています。) が、私はこれに違和感を覚えてなりません。前者はわかるのですが、後者は何かが違うように感じます。 違和感の正体はわかりませんが…違和感を覚える旨を人に伝えたところ、手紙の書き方のホームページのURLと共に「手紙でも使われる、きちんとした表現です」と言われました。 ホームページでは「用件のみですが失礼します」に近い表現が紹介されていました。「取り急ぎ、まずはお礼まで」のようなものだと思います。これは、納得できるのです。「失礼は承知ですが、まずはこれでお許しください」のような意味合いだと思います。 そこで、再びその人に、「それは『用件のみでごめんなさい』みたいな意味合いだと思うから納得できるんだけど、『それでは失礼します』はまた違う用法だと思う。例えば小学生が職員室から立ち去るときの挨拶のようなノリかなと思う。」と伝えたところ、「『失礼します』は『ごめんなさい』という意味ではありません。全く、教養のない人ね!」と腹を立てられてしまいました。 私が感じた違和感は、単に私の好みの問題なのでしょうか。 それとも、やはり私は教養の無い人で、「失礼します」を理解していないのでしょうか。 メールや掲示板は手紙とは違って「話し言葉」を用いることも多いという点は理解しています。ですが、「これがマナー」と言い切ってしまえるほどきちんとした表現なのかが疑問なのです。 例えば、目上の人へのお手紙に「それでは失礼いたします」などと書いてもいいものなのでしょうか。 あまり好きな表現ではないので、手紙で使おうとは思わないのですが、 一般に「きちんとした表現」として認識されており、かつ私がその意味を理解できたなら、メールや掲示板で使ってみようかなと思います。 長文失礼しました。 それではこれにて失礼します。 ----------------------------- …使ってみましたが、私としては「長文失礼しました。」はありだと思いますが、「それではこれにて失礼します。」は何かが違うという気がするんです。

  • 失礼な方もいるものです。

    私は会社の役員をしている関係で、パーティーや会合に出席することが多いので、 初対面の方とお話しすることも多いです。 先日、パーティーで初対面の方と仕事の話をしていると 「 よくいるタイプのプライドの高い頭でっかちの人ね。」 と言われました。 その方は社長に連れられてきた一社員でしたので、私どもの社長が抗議をすると 後日、とってつけたように謝罪に来ました。 その場は、まだまだ、会社経営に対し不勉強でと申しましたが、かなり、不快な思いをしました。 みなさまは、ビジネスで失礼なこと(大人が言うことではないでしょ)を言われたことはありますか。

  • メールは失礼?

    先日友人に 「○月○日に披露宴を行う事になったので、ぜひ来て欲しい」 とメールを送りました。 もちろん出席するよとの返事をもらいました。 その後もメールはしています。 迷いなくメールを送ったのですが、それは失礼にあたる事だったのでしょうか? (招待の有無がメールは失礼だというのを見かけたので・・・)。 これからまだ確認する友人がいるので迷います。 私個人としてはメールで連絡もらった方が楽かなと思います(ひと呼吸、間をあけられるので)。 直接問われるとまずは「行けるよ」と言ってしまいそうですし、 結局その場で返答できず「後で返事するね」という事になるのも負担かなと思います。 出席確認後のフォローや受付や余興のお願いがあるのだったら、 個々に電話欲しいな。とは思いますが。 携帯電話も通話よりメールが主体という時代ですので、 メールがさほど非常識だとは思いませんが、 結婚式というのは色々な場面でマナーが問われる部分だと思います。 自分がその身になると考えさせられます。 皆さんはどのように思われますか?

  • 「~まずはご連絡まで。」は失礼?

    先日、結婚したことから新居のご連絡葉書を親戚に出したのですが、葉書の余白に手書きで「~ありがとうございました。~まずは取り急ぎご連絡まで。」と書いたところ、後から「ご連絡まで。」は上からものを言った感じで失礼とクレームがありました。 相手がそのように感じるのであれば正したいと思うのですが、実際のマナーとしてどうなのでしょうか。 (ビジネス文書ではよくある表現ですが親戚には失礼なんでしょうか?)ご意見お聞かせ下さい。

  • 「突然のメール失礼いたします」を英語でいうと?

    ビジネスレターで、面識の全くない相手にメールで質問をしたいとき、「突然のメール失礼いたします」と書き出したいのですが、何といえばいいでしょうか。英語にも決まった形式があれば教えてください。因みに、 Please forgive me rather impolite email. I am sorry about this impliteness, but... などは×でしょうか。正式な表現を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 相槌に「ええ」は失礼でしょうか?

     半年前に転職をしたのですが、先輩から何かにつけて指導(!)を受けます。その中で  「あなたはいつも相槌を打つときに『ええ』と言うが、目上の人に対して普通はそんな言葉は遣わない。今までそれで生きてきたかもしれないけど直した方がアナタの為」 と言われた事があります。  私は今まで目上の方とお話をする時に「はい」と「ええ」を組み合わせて返事をしていたのですが、やはり失礼なのでしょうか?  ビジネスマナーの観点だけでなく、感じたことでもいいのでご回答、お願いします。(;_;)

  • この「ので」は失礼にならないのでしょうか

    日本語を勉強中の中国人です。最近、教えてgooのお礼を書いているうちに、ある「ので」の使い方が気になりました。下記はその時に書いたお礼文です。 1、ご親切に教えていただきありがとうございます。いろいろとても参考になりました。申し訳ありませんが、まだいくつかの疑問点が残っております。【補足させていただいたのですが】、もう少し教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。 2、再びありがとうございます。だいぶわかるようになりました。【まだよくわからないところを補足させていただいたのですが】、もう少しご意見をいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。 【】で括った部分はもともと【補足させていただきましたので】と【まだよくわからないところを補足させていただきましたので】と書くつもりでした。自然に出てきた言葉ですが、読み返しているうちに、どうも失礼な言い方になったような気がするのでいまのように直しました。失礼だと考えた理由は、自分が補足することと他人に教えてもらうことと因果関係にならないことだと考えております。「ので」でつなぐことによって、他人が答えなければならない立場にさせて押し付けを感じました。 でも、悪意がないと断定できる下記のビジネス日本語にも出会いました。 「早速ですが、○○を作成しましたので、お手数おかけしますが、添付ファイルをご確認下さい。」 この「ので」は多分私の気になったお礼文の「ので」と同じ使い方をしているだろうと思います。ネイティブの皆様はこの「ので」であまり気分は悪くならないのでしょうか。 私の理解の仕方のほうが問題があるかもしれません。「○○を作成しましたのでお送りします」なら納得できる表現です。両方自分の行為を指していますので、立派な因果関係になります。でも、「私は○○を作成しましたのでだからといってなんなんでしょうか」と突っ込みたくなりました。「私は○○を作成しましたのでだからあなたが確認してください」なら、なんだか相手が確認しなければならないはめにさせて失礼だと感じてしまいました。私の捉え方のほうが問題あるかもしれませんが、日本の方のこのへんの感覚を教えていただけないでしょうか。こういう心配があるので私がそのビジネス日本語を書くなら、「ので」を消し、「作成しました」のへんで文を一旦切ると思います。私のこの心配はやはり不要でしょうか。 また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 失礼な言葉に対する言い返し方とフォロー

     ときどき、ものすごく失礼なことを平気で口にする人と出会います。  そういうとき、私はうまく返すことができません。  場が険悪になるのが嫌なのです。    例えば、先日、友人の旦那(仮にAとする)に初対面でいきなりこんなことを言われました。 A「どちらにお勤めですか?」 私「IT系の●●に勤めています」 A「●●ですか~。あそこ死ぬっていいますよね。忙しくて。っていうか、IT系なんてぶっちゃけもう終わりでしょ。色んな意味で」 私「…。ま、忙しいことは忙しいですけどね…」  この後も延々と失礼な発言が続いたのです。ちなみに、こうした失礼な発言は私にだけではなく、友人に向かって発せられることもあり非常に不愉快になりました。(友人の親戚の悪口をずーーっと言っていた…)  友人と私は何も言わずに黙って聞いていました。  結局、かなりむかつきながらも相手の自宅にお邪魔していたということもあり、笑顔で別れて、帰宅しました。  その後、むかついた気持ちが収まらず友人に「今日は、ありがとう。A君にはびっくりしましたが、また遊びましょう!」というような内容のメールをしました。  友人の旦那をあからさまにけなすのは悪いかなと、ここでも気を使って、「びっくりした」という表現にとどめておいたのです。  友人からの返事は「Aはあんなだったけど、●子(私)のこと、気に入ったみたいだからまた遊びに来てね」というもので、なーんか、全然私の怒りは伝わらなかったようです。その場でうまく不快感を伝えられればよかったなと思いました。  どうすれば、失礼な言葉に言い返して険悪なムードにならないようなフォローが入れられるのでしょう?具体的に教えていただければ幸いです。

  • メールでのマナーについて

    こんにちわ メールでのマナーについて教えてください。 上司や先輩にメールで何か連絡する場合、メールの本文の一番最後に「以上」と書くのは失礼に値しますか? 「以上です。」や「以上、宜しくお願いします。」と書くのがマナーでしょうか? 同僚や後輩へのメールなら、「以上」と書いてもでも、私は失礼ではないと思っています。 ただ、上司や先輩には「以上」と書くだけだと失礼ではないかと思っています。 どうか、宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう