• 締切済み

なぜアメリカ以外の国では軍人は尊敬されないのか

逆に、なぜアメリカでは軍人が尊敬されるのでしょう? フランスでもスペインでも関係者以外の軍人に対する敬意はほぼゼロで、まともに就職できなかった人が行く場所みたいですね。インドネシアやタイでも傷痍軍人い経緯が払われるだけで多数派の健康そうな軍人は尊敬されていません。 なぜアメリカでは軍人が尊敬されるのでしょう?何か人為的にそうなるシステムを作ったのですか?

noname#226602
noname#226602
  • 歴史
  • 回答数4
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10471/32927)
回答No.4

概ね欧米諸国では軍人には一定以上の敬意ははらわれます。なぜなら、多くの国々は独立戦争を経て自分たちの国を建国しているので、軍隊の力がなければ自分たちの国を持つこともできなかったからです。アメリカがその典型ですね。自分たちの国を作るため、市民たちが自ら蜂起してイギリス軍と戦い、長く苦しい戦いの末に独立を勝ち取ることができました。その動きが大西洋を渡ってヨーロッパに伝わり、フランス革命が起きることに大きく影響しました。「新大陸では人民の国が作られた。我々もそれに続こう」となったのです。 ただ、軍人と一言でひっくるめても、士官と兵士ではお育ちがだいぶ違います。兵士は中世の昔から他に真面目に働くことができないような連中がやる仕事だったのです。だから16世紀の軍隊では、士官は右手に鞭を持ち、左手に銃を持つといわれました。いうことをきかない兵士は鞭で叩き、それでもいうことをきかないやつは左手の銃で殺してしまうのです。鞭も銃も敵に対して使うものではなく、いうことをきかなかったりビビッて逃げようとする兵士を出さないためのものでした。 その流れもあって、フランスの外人部隊や各国の特殊部隊には貧乏で就職先が見つからない人たちが流れ込むというのはありました。質問者さんがいうのは、そういう出自のことだと思います。 アジアでは、中国や日本も含めてなんとなくスポーツマンより勉強ができる人のほうが偉いという共通する価値観がありますね。中国では三国志の昔から「文官(軍師)>武官(武将)」というヒエラルキーでした。諸葛孔明が作戦を立てて、関羽や張飛はそれを命じられるままにやるだけです。日本でも昔から武官は立場が低く、雑に扱われました。その武官(武士)に対する不当な差別への反発(公家は武士に助けてもらわないと治安が維持できないのに、公家のほうが偉い)が源平時代を経て武家政権の発足に繋がるのですね。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9578)
回答No.3

uchusenkan さん、おはようございます。 アメリカ人が治安情勢の良くない国に行って、地元の警察、軍隊が信用ないとしたら、頼るべきはアメリカ軍ですからね。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2
  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.1

アメリカがイギリスから独立できたのは、すぐれたライフル銃と狙撃術を持っていたからだという話があります。 ですから、アメリカはいろいろな問題があっても、「銃社会」であり、武力・軍事力を重視しているってことだと思います。 さらに、米国で人気のTVドラマのNCISを見ていると、定期的に現役軍人や退役軍人をたたえる感動的なストーリが放映されています。 逆に日本では、旧日本軍の良い面をTVで流すことができませんし、自衛隊についても、災害救助隊レベルのことしか流されていません。 質問者さんが思うように、人為的にそうなるシステムを作っているというか、「軍人は大切であり、尊敬に値する」という価値観の教育を続けているからでしょうね。 ただ、米国のTVドラマの中でも、「尊敬される職業だから軍人を選んだ」ではなくて、「お金が無いけど学校に行けるから、年金がもらえるから」って理由で志願したのであり、好きで軍人になったわけではないってストーリもあった気がします。 また、戦場から帰った軍人が落ちぶれた生活していたり、まわりから邪魔に見られているようなストーリもあったと思うので、米国も、無批判に「軍人万歳!」ってわけでもない気がします。

関連するQ&A

  • 日本以外の国では軍人が尊敬される職業とは本当か

    アメリカでもヨーロッパでも中流階層以上の家庭は自分の子を軍隊の兵卒などにはしないと聞きます。将軍とかお金をいっぱいもらえたり再就職時企業からとても優遇される階級の軍人が尊敬(羨ましがられる)のは日本でも同じですよね?海外でも軍人が尊敬されるなんてのは建前で、本音は尊敬してない。軍隊の大多数を占める兵の階級に属する軍人が尊敬優遇される実体がないと「軍人が」尊敬されてるとは言えない。日本でも表面上は震災で助けてくれた自衛隊さんありがとうとか言ってるわけで、海外も日本も実態は大差ない気がします。 本やブログやメルマガにある「海外では軍人は尊敬される職業」とか「日本以外の国では軍人は優遇されている」ってのは、その情報源はどこなのでしょうか? いっぱい兵器を購入してもらった会社が権限を持つ軍人にへりくだったり、電車やバスに優先席があるとか以外で何か優遇の実例があったら教えてください。

  • アメリカ大学3年生、大学卒業後の進路の相談です。先進国はあまり好きでは

    アメリカ大学3年生、大学卒業後の進路の相談です。先進国はあまり好きではありません。高校2年生でアメリカ交換留学し英語を学ぶ。以来高校卒業後、カナダワーキングホリデープログラムにてカナダ1年暮らし、その後一人旅とボランティア活動に協力し、タイ、ミャンマー、マレーシア、インドネシアをバックパッキング。タイ語とインドネシア語を少し学ぶ。アメリカ大学に進学し、フランス語とスペイン語を1年勉強、今年の夏は一人旅でイギリス、ベルギー、フランス、スペイン、イタリア、エジプト、ケニアを旅し、ケニアでボランティア活動に参加。スワヒリ語に興味を持ち始める。今年冬はハイチに救援活動予定。途上国で働くのが好きだとじっかんしたのですが、人も救えて、お金を稼げる仕事はどんなものがありますか?私は大学で経済マーケティングを勉強しています。

  • 世界の国の音楽(イメージ)をさがしています。

    子どもたちが発表会に英語で世界の国々の話をし、そのバックにその国々の音楽(イメージでも可)をながしたいのですがどのようにそういう音楽を手にいれてよいのかわかりません。ちなみに その国々とは日本-アメリカ-メキシコ-ブラジル-ハワイ-ニュージーランド--オーストラリア-インドネシア-中国-インド-エジプト-イタリア-スペイン-フランス-ドイツ-イギリス-韓国 を予定しています。どうぞ 宜しくお願いいたします。

  • 食べ物がおいしい国、期待できない国。

    海外旅行に行くなら、食べ物のおいしさははずせないところではないでしょうか。 皆さんが行かれた国(場所)で、ここはおいしかった、期待はずれだったという場所がありましたら、自由にご意見・ご感想を話してください。 参考にさせていただきます。 ちなみに私の予想も書いておきますので、賛成、反対などなど語ってください。 具体的にコレがうまかった、という体験談などあればありがたく思います。 予想(月並み、、、) おいしい国 ・アジア全般(香港など、中国。韓国、台湾、タイ、ベトナム、インドネシア(バリ)) ・フランス、イタリア ・メキシコ 期待できない国 ・アメリカ圏(本土、ハワイ、グアム) ・カナダ ・イギリス ・ロシア ・アフリカ ・中近東 ・オーストラリア ・インド ・ミャンマー、カンボジア、ラオス等 ・南アメリカ このような感じでしょうか。

  • 9月の海外旅行オススメの場所

    9月に海外旅行に行こうと思ってます。 はじめはオーロラを観にイエローナイフに行こうと思ってたのですが、 動き出しが遅く航空券が取れませんでした。 なので、どこかオススメの場所があれば教えてください。 いったことが無い国で、出来れば遺跡や遺産系が楽しめるところ、 予算は25万円位までで、日程は7、8日間 よろしくお願いします! 行ったことある国:イタリア、フランス、ドイツ、スペイン、イギリス、トルコ、タイ、インドネシア、シンガポール、ベトナム、マレーシア、オーストラリア、ニュージーランド、ハワイ、アメリカ

  • アメリカの独立は、なぜイギリスから?

    独立戦争によってアメリカは国家として独立したことについて、一般的に「イギリスからの独立」と言われているかと思います。 しかし、アメリカ大陸の発見以降、イギリスやフランス、スペインなどいろいろな国がアメリカを占領して陣地取りをしていたと思います。 イギリスだけをねじふせても、他の国の了承や衝突なしには独立とは行かない気がするのですが、どのような経緯があったのでしょうか? また、独立までは「州」という概念はなく、○○領ニューヨークとか○○領ボストンと呼ばれていたのでしょうか? ざっくりとした説明で結構です。よろしくお願い致します。

  • 量販店のミシュラン

    私はずっとミシュランを履き続けています。 今の車は取り寄せでアメリカ製のミシュランが来ました。 過去にはフランス・スペイン・ドイツ製なども履いたことがあります。 最近ふと気付いたのですが、量販店では何故かタイ製のミシュランが多く見られます。 日本製やアメリカ製も見かけますがヨーロッパ製は量販店ではまず見ません。(専業店では見かけます) プレセダクラスならまだしも、上級とされるプライマシーやMXV8などにもタイ製があるようです。 ミシュランは世界共通規格を謳っているのでタイ製の良し悪しを論じるつもりはありませんが 流通上タイ製が量販店に流れやすい、またはヨーロッパ製が量販店には無い『事情』というものがあるのでしょうか?

  • 国名の覚え方

    今、学校で国名プリント、というのをやっていて地図を見て国名を答えるものをやっているのですが、全然国名が覚えられません。 30番まであるのですが、順番で覚えているだけです。 これではいけない、と思い質問しました。 こうすれば覚えられる、など教えてください。 一応、1番から30番まで載せておきます。 1,中国 2,韓国 3,北朝鮮 4,フィリピン 5,ベトナム 6,インドネシア 7,シンガポール  8,マレーシア 9,タイ 10,インド 11,サウジアラビア 12,トルコ  13,エジプト 14,南アフリカ 15,スペイン 16,イギリス 17,スウェーデン 18,ロシア 19,ドイツ 20,デンマーク 21,オランダ 22、フランス 23,イタリア  24,オーストリア 25,カナダ 26,アメリカ 27,メキシコ 28,ブラジル 29,アルゼンチン 30,オーストラリア    です。 よろしくお願いします。

  •  中学1年生の夏休みの地理の宿題がどうしてもわかりません。次の国に共通

     中学1年生の夏休みの地理の宿題がどうしてもわかりません。次の国に共通しているものは何でしょうか?ポルトガル、スペイン、フランス、オランダ、ドイツ、デンマーク、スイス、イタリア、南アフリカ共和国、北朝鮮、韓国、オーストラリア、ニュージーランド、アメリカ、メキシコ、ブラジル、チリ。  次の国には、上記のものはないそうです。ポーランド、オーストリア、バチカン市国、サンマリノ、イギリス、ノルウェー、スウェーデン、フィンランド、ロシア、リビア、エジプト、ソマリア、イラン、イラク、サウジアラビア、クェート、パキスタン、アフガニスタン、インド、ネパール、モルディブ、バングラディシュ、ミャンマー、タイ、ベトナム、フィリピン、インドネシア、シンガポール、中国、ツバル、ナウル、カナダ、パナパ、キューバ、ベネズエラ、ボリビア。  さっぱり見当が付きません。よろしくお願いします。

  • アメリカ建国について

    メイフラワー号でやってきたピューリタン達は、祖国での弾圧を逃れてアメリカにやってきましたよね。 そして、そのほかにも宗教の弾圧を逃れてやってきた人が多数いますよね。 だから、アメリカの建国の目的の1つとして、信教の自由な国をつくるため、というのがあると思っていたのですが、 彼ら(ピューリタン)がやってきた1620年と、独立宣言が採択された1776年まで、50年ほどあいてますね。。。 この2つの出来事は、直接は関係ないのでしょうか。 ずっと、”新しい(価値観を持った)国”として、アメリカは移民によって作られた国と思っていたのですが、そういえば、アメリカ建国=独立戦争は、イギリスの植民からの独立だったよな。。。と考えると、わけがわからなくなってきました。 しかも、アメリカは複数の国に分割され、植民地となっていましたよね。。。 なぜ、独立戦争の時、対イギリスなのでしょう。。。 他の国の支配権というのは、いつの間になくなってしまったのでしょうか。 スペインやフランスの権利は、すべてイギリスに奪取されていたのでしょうか。 そしてそもそも、独立宣言までは、イギリスの力が大きく及んでいたわけですが、 どうして、そのような国にピューリタンを始めとする移民は行ったのでしょうか。 また、同じように弾圧されそうですが・・・。 今さらなようなのですが、 今までに疑問に思ったことないので、ちょっとあせってます。 わかる方がいらっしゃたら、教えてください。