• 締切済み

西ローマ帝国=古代ローマ帝国? 東ローマ帝国は?

西ローマ帝国の滅亡したとき古代ローマ帝国が滅亡したということでしょうか? (西ローマ帝国=古代ローマ帝国?) 西ローマ帝国が滅亡した後も東ローマ帝国は続いているはずですが、東ローマ帝国は古代ローマ帝国ではないのでしょうか?

noname#226941
noname#226941
  • 歴史
  • 回答数4
  • ありがとう数8

みんなの回答

回答No.4

ローマ帝国が東西に分裂。 西ローマ帝国はその後、 西フランク王国(後のフランス) 中フランク王国(後々のイタリア) 東フランク王国(後々のドイツ) に分裂。 東ローマ帝国はその後、ビザンチン帝国 となるも15世紀、オスマン帝国により 滅ばされました。

noname#226941
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。参考になりました。これからもよろしくお願いします。

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4847/10260)
回答No.3

古代というのは中世の前の時代概念です。 中世ヨーロッパというのは、ゲルマン人の移動とヨーロッパへの定着の頃からですが、ゲルマン人の移動というのは突然始まったわけでは無いので、区切りがありません。 便宜上、西ローマ帝国滅亡の年を中世の始まりで、東ローマ帝国の滅亡を中世の終わりとすることがあります。 そういう事からすると、東西含めて、西ローマ帝国滅亡までが古代ローマ帝国と言うことになります。 あるいは、東西分裂までを古代ローマ帝国という分け方も有りでしょう。東西分裂がいつかというと、テオドシウス一世の時なのか、ディオクレティアヌス帝の時と考えるか、またいろいろ、ありそうです。

noname#226941
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。丁寧に対応していただきとても参考になりました。これからもよろしくお願いします。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10479/32954)
回答No.2

西暦395年にテオドシウス帝はローマ帝国の東半分と西半分を長男と次男にそれぞれ分け与え、世界史の教科書ではこれをもって「ローマ帝国は東西に分割され、東は東ローマ帝国(ビザンツ帝国)、西は西ローマ帝国となった」というふうになっています。 しかしそれ以前のディオクレティアヌス帝のときに帝国を東西に分けて更に正帝と副帝を置いたということがありまして、テオドシウス帝とその息子さんと当時の人々はそれと同じ程度の認識で「東西に割れた」とまでは思っていなかったようです。 東ローマ帝国も、古代から続くローマ帝国の流れは汲んでいますね。西ローマ帝国が滅亡した後、ローマ帝国を誰にするかを決める権限は一応カトリックの教皇に与えられたことになっています(ヨーロッパ人はそのように認識しています)。じゃあ東ローマ帝国はどうなっているんだとなりますが、なにせコンスタンチノープルを占領したのはイスラム教であり、彼の地は以降イスラム教国となりトルコという名前で現在に至っていますので、東ローマ帝国を誰にするかの権限は誰も持っていない扱いになるようです。 一応世界史での認識としては、395年以降の東西分割でひとつ区切りをつけたほうが良いかなと思います。ローマ帝国は395年までで、そこから先は東ローマ帝国と西ローマ帝国の時代が始まったとね。ただしこれは後世からの解釈で、当時の人たちはそういう認識ではなかったことを改めて指摘しておきます。

noname#226941
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。大変詳しく教えていただきありがとうございました。。参考になりました。これからもよろしくお願いします。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.1

sy5963 さん、こんばんは。 476年ゲルマンの傭兵隊長オドアケルが西ローマ帝国を滅亡させた後、東ローマ帝国に西ローマ帝国領土を返上したようです。 東ローマ帝国の首都はコンスタチノープルですから、今のイスタンブールです。 東ローマ帝国は1453年、オスマントルコの攻撃による陥落まで、約1000年位生き残ることになります。一説には中世ローマ帝国ともいうらしいです。 東ローマ帝国 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E5%B8%9D%E5%9B%BD

noname#226941
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。wikipediaへのリンクもありがとうございます。参考になりました。これからもよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 西ローマ帝国滅亡 ゲルマン大移動

    西ローマ帝国滅亡後の直接的な原因としてゲルマン人の大移動があったとよく聞きますが、国が滅亡するということと直接結びつきません。 移動が滅亡ということはそこに住んでいた西ローマ帝国の人よりも多い人が移動してきたわけでもないだろうし・・・。 その後、キリスト教に帰依してるのも不思議です。 詳しい方、ご教授お願いします。

  • 西ローマ帝国の冠はいずこに??

    質問2つで恐縮です。 1.カール大帝が戴冠した西ローマ帝国の冠は、その後、誰のときまでかぶられて いたのでしょうか? フランク王国が分割した際、西・東・中フランク「王」国という 名前になっており、あれ、帝国じゃないの?と思った次第です。 2.また、そのカールが戴冠した冠は、オドアケルが西ローマを滅ぼした後からずっと、 ローマ教皇が数百年も保管していたのでしょうか?

  • 西ローマ帝国滅亡後のヨーロッパ

    西ローマ帝国滅亡後のヨーロッパの流れについて、分かりやすい本があれば教えてください。 できれば新書などのコンパクトでまとまった本がいいです。

  • 西ローマ帝国

    西ローマ帝国はどのようにして崩壊したんですか?

  • 古代ローマ帝国の研究について質問です。

    古代ローマ帝国での魔術や魔法、占星術、錬金術、呪術といったオカルトについて質問です。 古代ローマ帝国が存続していた時代、当時、古代ローマ人は魔術や魔法、占星術、錬金術、呪術の研究が盛んだったのでしょうか?

  • 西ローマ帝国滅亡後の教会

    西ローマ帝国がオドアケルにより、滅ぼされたとありますが、別に、皇帝がいなくなっただけで、西ローマ帝国全域をオドアケルが支配した訳では無いですよね? そもそも、西ローマ帝国に所属していた教会は西ローマが滅びたのにどうして、存続していたのですか?また、その教会にはどうして、フランク王国カロリング朝のピピンを西ローマ帝国の皇帝にする権利があったのですか?更に、西ローマ帝国の皇帝になったからと言って、それは名称が変わっただけで、その時点では領土に変わりはなかった訳ですか? 宜しくお願い致します。

  • ●東ローマ帝国の公用語は何?

     ローマ帝国の版図が、北はScotland、南はカルタゴ、東は東地中海まで広がり、「ラテン語」が軍事・行政用語として、各地で通用しました。  東西分裂(AD395)以降の、東ローマ帝国(1453のオスマントルコ占領まで)の公用語についてお尋ねします。  東ローマ帝国の最晩期(ビザンチン帝国)の領土は、{ギリシャ島嶼部・マケドニア・小アジア半島}でした。 Q1 東ローマ帝国は、ローマ(伊)の言語(ラテン語)を引き継いでいたのか? Q2 東ローマ帝国は、その地勢上の理由から、(古典)ギリシャ語に回帰していたのか? Q3 キリスト教のうち{ギリシャ正教}(東方教会?)をコンスタンチノープル市が主宰していたのですが、経典語は(ローマ)ラテン語? それとも何? Q4 {ギリシャ正教}はその後、現在の{ロシア正教}に引き継がれますが、その教典が(ギリシャ語?)からキリル文字への移行があったのでしょうか?

  • ローマ帝国

    ローマ帝国、具体的には西ローマ帝国の系譜は、第一次大戦で敗れたドイツ帝国の崩壊で、 形式上消滅したという説がありますが、 これは本当でしょうか?

  • 東ローマ帝国のコンスタンチノープルが都市の大きさでローマを抜いたのはいつ?

    西ローマ帝国の首都としてのローマはいつ、コンスタンチノープルに抜かれ、キリスト教圏最大の都の座を奪われたのでしょうか?

  • 古代ローマ帝国

    って帝国というのですから多くの国が帝国のなかにたくさんあったんですよね。 たくさんの小国をローマ帝国がおさめていたという感じですよね?