• 締切済み

戦争が嫌なのに隊員の家族を狙うテロをしない理由

軍曹が仕事が終わって基地から帰宅すると家から煙が出ていて中に入ると嫁と娘がレイプされてボコボコにされてて息子は腹を刺されて殺されている、 少尉の娘が下校中さらわれて次の日には歩道橋にロープでつるされた状態で発見される、 ナチスドイツや北朝鮮で軍人の家族を狙ったテロが起きなかったのはなぜですか? 階級の高い軍人の家は警備がいても階級が低い人の家はザルで、仮に集団でまとまって住んでいても買い物や登下校や外出時に一人になったところを叩くことはできたはずです 家族が襲撃される事件が毎月何件のペースで起きて被害者の娘がお父さんの軍団が日本やアメリカや韓国や四方八方に挑戦状をたたきつけまくるから娘の私が不幸になるんだ、と言えば父親は高確率で北朝鮮軍を除隊して別の仕事になると思います 戦争反対の人らはなぜ突撃隊や親衛隊員の家族を殺さなかったのですか?

みんなの回答

  • 441moe
  • ベストアンサー率16% (75/449)
回答No.6

数十倍、数百倍の報復受けるからです。 ゲリラ対抗策は共通しています。 犠牲者の100倍の人間を殺す事です。 チベット、ウィグルでは広場に人を集め、100倍の人間を残酷な方法で殺しました。今は逮捕します、生きて帰る人は少ないです。 アメリカ・韓国もベトコンに協力した村は見せしめに赤ん坊から殺します、時に村人全員を殺しました。日本は台湾で武力攻撃された場合、犯人逮捕して一応裁判して殺しました。蒋介石は裁判せずに殺しました。親日が増えた一因です。 戦後日本では官舎に爆弾仕掛けられた事あります。警官も家族が狙われる危険性があります、 沖縄で警官に家族を襲うような事言えば明らかな脅迫です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#226602
noname#226602
回答No.5

日本史の五人組です。自衛隊の武器庫や護衛艦の中で本来一人でできるはずの仕事をなぜ数人でやるかといえば不正防止で、お互いを監視させて少しでも不正があれば密告させるためです。 戦中の隣組や在郷軍人会も同じで、軍属でない一般人の、公開情報はもちろんプライベートも内心で何考えてるかも24時間365日の人生のすべてを国が管理する制度でした。北朝鮮はむかし大日本帝国軍の管理下だったのでそれが引き継がれていて今も根底にある考えは同じだと思います。ドイツは知りません。 となれば数人で行動することは厳しく計画も実行も一人で両方賄うわけですが、それではできる攻撃内容がたかが知れています。軍隊に所属する人が脅威を感じて家族のため除隊に至るような規模や頻度のテロには出来ないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10558/33186)
回答No.4

実際に、起きる可能性は否定できません。ですから日本も含めて特殊部隊に所属する人は氏素性は非公開です。写真は顔の部分が加工されますし、何かのデモンストレーションで人前に公開されるときもバラクラバなどで顔を隠しています。 ロシアでは、テロリストが特殊部隊の隊員の家族を誘拐し、家族の命を助けて欲しくば部隊は撤退しろと脅迫しました。それに対する特殊部隊の対応がいかにもおそロシア的でした。 そのテロリストの家族が3名誘拐され、家族と指紋が一致する指が3本送られてきたそうです。お前がそれをするなら、3倍にして復讐してやるというわけです。さすがのテロリストも、以降そういったことをやるのはやめにしたそうです。 また第二次大戦中に、イギリスの特殊部隊がゲシュタポの高官を暗殺したということもありました。当然そういう暗殺は現地の反ナチ組織が協力しないと成功しません。このときも、ゲシュタポの復讐は強烈でした。「暗殺事件に協力した疑いがある」と現地の人々を老人だろうが子供だろうが無差別に片っ端に殺して回ったのです。犠牲者は数百人にのぼったといわれます。 あまりにゲシュタポの復讐が強烈だったので、さすがのイギリスもナチスの高官を暗殺しようというのはやめにしようとなったそうです。 時々「元特殊部隊のマイク・バーンズ氏」みたいな人が登場しますが、その氏名はいわゆる芸名で、本名は伏せられているということが多いそうですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (812/3033)
回答No.3

ナチスも北朝鮮も独裁者国家です。 末端の軍人やその家族をいくら襲っても、国政には影響を与えられません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4564)
回答No.2

家族までを的にしたかどうかは分からないけど 当時のドイツでは、下記の抵抗は行われたようです。 ホロコースト百科事典 ユダヤ人レジスタンス

参考URL:
https://www.ushmm.org/wlc/ja/article.php?ModuleId=10005213
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#255857
noname#255857
回答No.1

平和を願っての戦争反対なのに、血を流してどうするの。

aoiled
質問者

お礼

北朝鮮やナチスみたいな独裁者が恐怖で国を治めることに協力する悪の軍団なら レジスタンスのテロで家族を殺されたくないから辞めますという人が次々に出て 軍団が崩壊して他国から占領されたほうがよくないですか 悪魔のようなことを実行する軍団だって自分が理不尽な攻撃を食らう立場になったら士気が持たないと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 旧日本帝国陸軍について

    時期によっても違うのかもしれませんが、昭和のひとケタから十年代頃の日本の旧軍について、何度聞いても良く分からないことがあります。 まず、階級なのですが、将官、佐官はだいたい判るツモリなのですが(上から大中小ですよね)、兵隊の呼び名の二等兵、一等兵、上等兵、伍長、軍曹、曹長というのは、下からこの階級の順なのでしょうか。又、兵隊の階級はこれだけで、この上になると少尉ということになるのですか。そして、准尉というのは、少尉の下で、これも尉官にはいるのでしょうか。その他の呼び名で、初(一)年兵、二年兵というのは、階級ではなく、召集された兵隊のいわば先輩、後輩のようなものなのでしょうか。もしそうであれば、ショネコー(っていう蔑称があったそうですが)であっても、上のおぼえよく一等兵になった人の下に二年兵の二等兵がいる。と言う図式は普通だったのでしょうか。その後召集2年(でしたっけ)で満期除隊した後、再召集されるときは、前の階級で再入隊ということになるのですか。 次に部隊の編成なのですが、師団の下に三個連隊があって、その中に上から順にそれぞれ三個づつ(戦時は四個?)の大隊、中隊、小隊ということで合っていますか。そして、師団の上は何になるのでしょうか。参謀本部でしょうか。区隊というのはどこに位置付けられるのでしょうか。 まだまだわからないことが多く、詳しい方にとっては、全く混乱していると思われるのでしょうが、旅団、方面軍、支隊、第一種軍装、週番指令官など諸々含めて上に挙げたようなこれらを言葉としては知っているのですが、それらがどういう位置付けなのか良く分かっていません。ご存知の方、教えて頂けないでしょうか。

  • ジェンキンスさんの在留資格

    脱走罪で有罪判決のジェンキンスさん送還もされないでなんで日本にいるのですか?北朝鮮からジャカルタから日本入国はなぜ可能だったのですか?政治問題がからんでいると思いますが、日本入国、軍法会議、有罪、本国送還。外人登録もすでにすませるとのことですが、軍隊のことは詳しくないのですが、軍曹の階級なら職業軍人ですよね、間違いがありましたらお教えください。軍隊経験の少ない兵隊なら理解できますが、彼は自分の意思で北鮮に逃亡したのに恥ずかしくもなくテレビに出てくるのですか?逃亡兵にも日本国からお金が出ているのですか?

  • うつの家族に対して

    中学生の娘がうつと診断されてから2週間が過ぎたのですが、10日ほどまえから部活をお休みしています。 気持ちが落ち着くまで本人が休みたいと言うので、そうしていますが、塾や習い事は普通に行っています。 娘の場合、学校にいる時に気分が落ち込む(特に教室で。いじめなどはありません)らしく、家や登下校などは普通です。 部活を休むことには賛成なのですが、今まで部活をしていた時間を彼氏とフラフラしているのが気になります。 本人も「なるべく早く部活に戻れるようにしたい」と言ってますが「行かなくなると部活の子と距離を感じたりする」とも言います。 親の立場からすると、ゆっくり休ませてもあげたいし、ただ、部活に戻りたいと思った時に普通に戻れるようにあまり遊び回ってるのはどうかなと思うのです。 部活には出ないで遊び回っている先輩も何人かいたりします。その子たちと同じ風に思われるのはとてもつらいと思います。 顧問には話してはありますが、部員には黙っていると思います。 部活の話しはずっとして来ませんでしたが、今朝「出られそうな日は見学で出てみたら」と言うととても顔が曇りました。 医者は家族は普通にしてていいと言いますが、なかなか難しいです。 今までが、部活を休んで遊びに行くなんてことなかったので… どういう風に対応していったらいいでしょうか。

  • 夢占い 長文です!

    こんにちは。 最近、とてもミステリアスな夢を見たので、何を意味するか教えてください! ①僕はナチス親衛隊。ユダヤ人一家の家に押し入り、収容所に送る任務につきます。ある家(おかしなことに、間取りは従姉妹の家と全く同じです)に入り、そこでおばあさん、若い女のユダヤ人2人を見つけました。 彼らはぶるぶる震え、僕は隠れ場所を案内しろと言いました。 彼らは時計の中、ピアノの下、戸棚にそれぞれ隠れていました。 僕はあまりに気の毒になり、ピアノの下にもっと見つかりにくくなる細工をしてあげ、捕まえずに家を去りました。 ②僕はユダヤ人青年。 家にナチスが入り、家族は避難。逃げ遅れた僕はゴミ袋の陰に身を隠しました。しばらくし、ナチスは帰っていきました。 家族の無事を確認し、近くを通りかかった味方の軍(連合軍?)への入隊を志願し、道路を走るジープから、ライフルでナチス2人を仕留めました。 ③夕方、もうすぐ原爆が落ちる と知り、妹や従姉妹を安全に避難させ、被爆。なんと無傷で生きていました。 爆風で飛ばされた人はいましたが、原爆のダメージをくらった(結果は無傷でしたが)のは僕だけです。ピンポイントすぎです。 こういった、第二次世界大戦系の夢が多いです。 シューティングゲームでたまにこういったものをやりますが、毎日というわけでもないので、夢中になりすぎて というわけではなさそうです。 世界史の授業ではもうすぐ真珠湾攻撃です。 まさか前世…? と気になっています。 どなたか詳しい方、いらっしゃいましたら考えをお聞かせください。 見る夢はいつもカラーバージョンです。 お願いします。

  • 何で中国スパイは色仕掛けで自衛官を誘惑するの?

    >基地周辺には、自衛官を狙う女性スパイが多く潜伏しているという。 >「中国公安局の息のかかったカラオケ店などで働く他、 >ターゲットが利用するスーパーのレジ打ちをして顔見知りとなり、 >雨の日に偶然を装って傘を貸したのを契機に接近するというケースもある。 >結婚もスパイ活動の一環です」(同) https://news.nifty.com/article/domestic/society/12205-27415/ 一人になったところを複数人で押さえつけて免許証を取り上げ 「お前の家族のいる住所覚えたアル。明日までに機密情報を持って来るアル。」 これで良くないですか?何でカラオケ店を経営するような回りくどい手を使うんでしょう? 襲撃警戒して日本軍人が集団登下校するとしたらそれはそれで腰抜け軍団だと宣伝できます。 5万人も国内にいるなら脅迫で5人強制送還されたとしてあと49995人残ってます。作戦に支障はないのでは? 何で007のような強硬的な作戦がないのですか? 中国スパイは法律無視の無法者でなく国際法など何か各国スパイが従わねばならない共通ルールがあるのですか?

  • テロと戦争

    テロと戦争の違いって何ですか

  • ドイツ外相・リッペントロップの制服

     ナチスドイツは、総統のヒトラーをはじめ、軍人以外の主要幹部も制服を着用している写真が多く残されています。  多くは親衛隊の制服ですが、親衛隊の階級を持っていない場合は褐色のナチス党制服だったりします。  しかし、外相のリッベントロップは、しばしば他の幹部と違う制服を着た写真が残されています。(下記はいずれも同じタイミングですが、その他にもペタン元帥とヒトラーの会見時など、同じ制服を着用した写真があります) ◆1938年5月6日、ヒトラーのローマ訪問に随行した際 http://images.google.com/hosted/life/l?imgurl=85f019f9d9bc2f08&q=Joachim%20von%20Ribbentrop&prev=/images%3Fq%3DJoachim%2Bvon%2BRibbentrop%26imgsz%3Dxxlarge%26ndsp%3D20%26hl%3Dja%26safe%3Doff%26sa%3DN%26um%3D1 ◆同上、フィレンツェにて http://images.google.com/hosted/life/l?imgurl=3f7656a8d8c9f235&q=Joachim%20von%20Ribbentrop&prev=/images%3Fq%3DJoachim%2Bvon%2BRibbentrop%26imgsz%3Dxxlarge%26ndsp%3D20%26hl%3Dja%26safe%3Doff%26sa%3DN%26um%3D1  褐色でなくて黒、帽子の意匠もずいぶん違います。フィレンツェの写真を見ると、右端に写っているボーデンシャッツの着用している空軍の制服に似ている気もしますが、帽子の上部に装着されている国章がばかでかいのが気になります。  リッベントロップの着ている制服は、どういう種類のものなのでしょうか。また、なぜ彼だけが違う制服を着ているのでしょうか。  ご存知でしたら教えてください。

  • 権力者達の貴族趣味について質問です。

    共産国家や軍事政権、一党独裁国家の権力者達の貴族趣味や贅沢な暮らしについて質問です。 ナチスの党幹部であるヘルマン・ゲーリングは、貴族的な趣味、「貴族趣味」を嗜好する人間であったそうだが、ここで以下の質問です。 1.ナチスの党幹部であるヘルマン・ゲーリングをはじめ、過去の歴史に存在した旧ソ連や東欧諸国、さらにはイラクのサダム・フセイン、北朝鮮の金正恩などの金王朝、中国を支配する中国共産党などの、独裁者達及び官僚や軍人は常に貴族趣味というか、貴族的な暮らしといった贅沢な生活を送っている。 なぜ共産国家や一党独裁国家、軍事政権の権力者達は、専制君主制の貴族や王族、皇族のような贅沢な暮らしをしたくなるのでしょうか? 2.旧ソ連などの共産国家などの一党独裁国家は、国名には「共和国」という呼称が付いているのに、専制君主制体制下の支配階級ごとく、国内を統治している。 そして権力者達は、搾取した国民の金で、貴族趣味に直走る。 なぜ彼らは、国民を見下すように貴族趣味に走る理由は何なのでしょうか?

  • テロと戦争と経済

    アメリカ貿易センタービルでのテロやイラク戦争などがありましたが、それらがアメリカや日本や中国・その他の国々に与えた経済的な影響はどのようなことがあるのでしょうか?

  • 対テロ戦争

    お世話になってます!! 目を通していただいてありがとうございます!! ヒラリー・クリントン国務長官が今年3月 オバマ大統領は『対テロ戦争(War on Terror)』という語の使用を 中止した、という発表をなされました。 簡単に言って対テロ戦争とは何なのでしょうか?? War on Terrorと称して結局はアメリカも イラク戦争など普通に戦争をしていたような気がするのですが 他の戦争とどう違うのでしょうか?? よろしくお願いします!!