• ベストアンサー

気分転換の方法

仕事が終わった平日や休日も、仕事のことを考えて憂鬱になることが多々あります。 どこの会社に行ってもそうで、辞めるほど仕事が嫌だというわけではありません。 友人と会ったり旅行に行く週末は気が晴れるのですが、毎週会えるわけではないし、それでも少し仕事のことを考えてしまいます。 すごく没頭できることも特になく、独身で実家暮らしのため、余計に考えてしまうのだと思います。生真面目な性格で、完璧主義なところがあります。適当に生きられない性格です。 仕事をしていない時は仕事のことを考えないことができる方がいらっしゃいましたら、効果があった方法を教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jack-a3
  • ベストアンサー率34% (201/587)
回答No.1

ふらっと立ち寄ってからすっかり馴染みになったショットバーがあります。週一くらい仕事終わりに寄り道して小一時間。いい気分転換になります。 あとは犬を連れて近所の散歩。道ばたのツツジが咲いたなとか、桜の木もすっかり葉桜だな、とか。あそこのお店流行ってるな、とか。そんなことを見ながら歩いてると他のこと忘れます。 基本的に楽天家なので仕事時間以外で仕事のことを考えることはあんまりありません。ですが上司や他部門の人から難題を持ちかけられて解決まで時間がかかる時などはやっぱりアタマの片隅から離れなくなります。そんな時は、 (1)現状の問題は何か? (2)どうなれば問題が解決するか? (3)それができない理由はなにか?どうすればできるようになるか? (4)そのためにはどう行動すべきか?誰に話を持って行く必要があるか? ・・・みたいな感じで考える目的と方向性をしっかり定めて論理的に考えてます。じゃないと思考が堂々巡りして収集がつかなくなる。 あとは一定時間悩んで結論が出ないときにはいったん考えるのをやめて別のことをする。考えてもしょーがないことは考える意味がない、というポリシーです。

susume0000
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

他に没頭できることがないなら無理じゃないですか。 休みの日でも私も仕事のこと考えてるときはよくありますよ。 でも別に憂鬱になりません。 憂鬱に考えるんじゃなくて仕事の事も普通のことだと考えれば良いんじゃないですか。 それでお金貰えてるんですからね。 そんなに憂鬱な仕事なら転職すれば解決するんじゃないですか。

susume0000
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 完璧主義を改善したい。

    現在、大学2年の男です。 私は、完璧主義です。何事にも手を抜くことができず、自分で自分を苦しめています。完璧主義を止めようとすると、今度は完璧主義を「完璧に」止めようとしてしまう始末です。つまり、「適当にやればいいんだよ」と自分に言い聞かせると、「適当にやること」に一生懸命になってしまいます。だから、いつまでも改善されないのです。 私は、鬱になりやすい性格みたいです。ネットの「鬱診断」をやると、鬱になりやすい人と診断されます。真面目・完璧主義・理想が高い・無趣味…経験がある方にはわかっていただけると思います。こんな性格もありまして、なかなか完璧主義が改善されないのです。 完璧主義な性格をどうすれば改善できますか?うまく改善できた方がいらっしゃいましたら、ぜひお知恵を貸していただきたいです。

  • 完璧主義者について

    完璧主義者って何に対して完璧を求めているのですか? 完璧なんてほぼ存在しないじゃないですか。 私自身こんな事を気にする程の几帳面な性格なんですけど、 完璧主義ではありません。割と大雑把です(笑) なんて話を母に聞いたら「細かすぎる」と機嫌を損ねましたが;; (ジャンルがわからないので適当なのはご了承ください。)

  • 仕事に対する考え方

    30代前半の社会人です。社会人なりたての頃は、かなり完璧主義で自分自身を追い込んでいました。仕事にも段々慣れてきて、完璧主義だと損をするので、仕事は適当にやればいいという考えに至りました。仕事なんか適当でいいという考え方は甘えでしょうか?

  • 夜になると気分が悪くなる、その原因は?

    家の話です。 我が家では、毎晩になると綺麗好きが行き過ぎた完璧主義の父が家の駄目なところを見て、「駄目だ」とか言って雰囲気を悪くしてきます。 酔った勢いだとは思いますが、本当に気分が悪いです。 疲れているのは分かります、ただ多少のことは目を瞑っても良いのではないでしょうか? 完璧を求められるなら、仕事をしても家にいても一緒です。 だめなら私は命を断つべきですか、完璧な人間になるにはどうすればいいですか? 介護の身である母や難病持ちの姉を置いて、一人暮らしするわけには行きません。 対処法が分からないので、アドバイスをください。

  • 海老の天婦羅を縮めずに揚げる方法

    海老の天婦羅を縮めずに揚げる方法 今度、両親が遊びに来ます。 現在、叔父(49歳独身)、祖母(77歳、母の実母)、私(33歳女性、独身)の3人暮らしです。 父が天婦羅が好きなのでいろいろ揚げてみようと思います。 海老の天婦羅を小さくせずに揚げるとすれば衣を包む前に海老を叩きながら伸ばすと良いのでしょうか? 料理は祖母と私でやります。 普段は平日は祖母がやって休日は私がやるといったところです。

  • 神経質の克服の方法

    私は職人です。 性格は自分で言うのも恐縮ですが まじめで完璧主義です。 でも最近仕事が忙しくなったためと いろいろと悩み事が増えたため 自分の仕事の仕上がりに神経質になっています。 何度も同じところを確認したり。 仕事と神経質な自分が嫌になってきました。 どのようにしてこの性格を克服したらいいのでしょうか? こんなことは自分で解決すればいいのでしょうが いいアドバイスがあったら教えてください。

  • 一日の気分について

    30代会社員・女性です。 毎朝目が覚めると、その日にやらなければならないこと 自分のこれからの人生などを考えてゆううつになります。 なんとかそのまま仕事に向かいますが 誰とも話したくない気分です。 ところが午後三時くらいから、俄然調子があがってきて 仕事がはかどります。 平均して20時すぎくらいまでは仕事をしています。 営業職のため、仕事にも支障があります。 午前中、お客様との電話や訪問は、 精神的にとてもつらいです。 一日の中に気分のサイクルがあるようで 休日も同じです。 一つの物事に対する捉え方が、ネガティブだったり ポジティブだったり・・・ 具体的に、なにか悩みを抱えているわけではなく、 ウツなどもちょっと考えにくいので 自律神経系がやられているのかな、、、と思っています。 考えられる原因と対策を教えてください。

  • いざ休日になるとやる気が出ないんです

    毎週思うのですが 「休日になったらあれしよう!!」って燃えてるのに いざ休日になるとやる気が出ないんです 平日は仕事で忙しくて家の掃除とか書類の整理とか パソコンの中身の整理とかしようって思ってるのに、 休日になると他の事をしてしまい、平日にやろうとしてたことをしません。 どうすればいいでしょうか?

  • 頭痛を予防する方法を教えてください

    こんばんは。 頭痛をどうにか予防できないかと思い、投稿しました。 私の場合は、片頭痛で、だいたい土日(平日は事務仕事をしています)の昼過ぎあたりから、痛み出すことが多いです。 原因は、自分の感覚だと、疲れかな、と思うのですが、体自体はそれほど疲れているわけではないのです。ただ休日、ちょっと何かに集中したり、外に出かけて数時間くらいしたり、少し勉強したりしていると、頭がズキズキしてきます。 放っておくと酷くなることが多いので、市販の頭痛薬を飲んだり、酷いときはイミグランなどの処方薬を使っています。 ただ、効き始めるのが遅かったり、やっぱり安静にしなければならなくなるので、頭痛になるまえに予防したいのです。 とくに嫌なのが、毎週末、頭痛がしてくるので、週末が奪われているような気がしていることです。 平日できない読書や勉強などをしたいのに、午後になると体が怠くなってきて、頭がズキズキしてくるので、結局横になって寝てしまうようなことが多く、悲しいです。 たいして疲れていないはずなのに、どうして疲労感を伴った感じで頭痛になってしまうのか、不思議です。仕事にストレスなどはとくにないし、週末寝ていなければならないほど疲れる仕事ではないのです。 それなのに、休日せっかく勉強などに集中してもすぐ頭痛になるので、時間が足りない気持ちです。こういうところで、人生充実している人との差がついてしまっている気がします・・・。 同じように、疲労感とともに頭痛がはじまる方で、なにかうまい予防方法を知っている方はいないでしょうか。もしいらっしゃったら、どうやって予防しているか、ぜひ教えてください。ちょっとしたことでもかまいませんので、お願いします。

  • はぁ~何もやる気が起きません・・・

    平日は仕事ばかりの生活。 ぐったりしてしまうため 土日は家に閉じこもり外に出たくもありません、、、。人にも会いたくなくて 自分で自信喪失し、外が真っ暗になってから買い物に出たりします、、。 しかし家で特に何かするわけでもなく ごろごろ寝てばかりで そうすると今度は夜眠れなくなってしまって 月曜日の朝に響きます、、、。 改善しなければとは思うのですが 毎週そうやって過ごしてしまいます、、。彼は仕事が忙しく2ヶ月以上会えていないので 休みになるたび週末に会っていた彼の事を思い出し、今頃彼は仕事してるのに私はうだうだやって何もないため特に話すことがなくて週末のメールも何を打っていいのかわかりません、、。 彼に今度いつ会えるかも分からないし寂しさでいっぱいです。 彼は仕事が忙しくて 会いたいとも漏らしてこないし、メールも仕事のことばかりです。。 忙しいから私のことも考えられずにいると思うのです。 でも週末時間ばかりある私は会えなければ会えないほど彼のことを考えてしまう。。そして無気力になります。 平日は私も仕事しているので何とか気持ちも楽になりますが 週末ってユーツでなりません。。