• 締切済み

料理教室に通えば、ほんとに美味しい料理が作れますか

♂です。 最近、料理を作りたい欲求にかられ、家で週に2~3回作ってます。 レシピ本を見て、その通りに作ってます。 一応食べられる水準のものは出来上がるのですが、まだまだ不満が残ります。 なにかが足りないんですね。 70点くらいですかね。最低でも80点、いやほんとは90点以上の料理を作りたいんです。 最終ゴールは、誰にも文句を言わせないくらいの絶品料理を目指してます。 そこで料理教室へ通った方がいいのかどうか迷ってます。 料理教室へ通えば、ほんとに美味しい料理を作れるようになるのかな、と。 どの料理教室でも、月に1回のペースです。 たったの月に1回の受講で、ほんとに美味しい料理が出来るようになるんですか。 家で、レシピ本を見ながら試行錯誤を重ねてゆくという方法では限界があるのでしょうか。 料理に詳しい方にご回答をお願いいたします。

みんなの回答

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.6

>最終ゴールは、誰にも文句を言わせないくらいの絶品料理を目指してます。 料理教室では無理だと思います。 趣味の域をこえてでもやりたいのなら、料理教室ではなく学校ですかね、 基礎をきっちり学んで、後はうまいといわれるところに食べに行き、再現するなどをして腕を上げる。 それと自分が好む味が必ずしも受け入られる味とは限りません。

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。

回答No.5

はじめまして♪ 素人の、地域で呑み会などで、いろいろ創意工夫の創作料理を行なっている物ですが、、、、 まず、点数付けに、ちょと疑問があります。 自分で食べての満足度と、多くの人が食べての満足度では、「自分では大失敗、10点。」と思っていても、過半数の人が「これ、美味しい、どうやって造ったの?」なんて言われたら、全体的には70点かも知れませんし、、、 私の場合、大先輩のアドバイスなどを長く体験し、「自己流」ではありますが、アドバイスを参考にしながら、さらに食べてくれる仲間の意見を受けながら、5~12人分の呑み会、餌造りを続けています。 いろいろ細かい部分にもアドバイスを下さった大先輩が、昨年ご逝去され、まだまだイロイロお聴きしたかったのが残念でたまりません。 料理教室は、いろんなタイプが在って、基本をしっかり教えてくれる方向と、あれもコレもと、多様なアレンジを教えてくれる場合もあります。 レシピ本も、忠実に再現した場合、まぁ大半の人には満足できる物が出来ると思いますが、地域性や味の好みや、それぞれの個人的感性では、多少違う評価に成るのも普通だと思います。 平均点が高い優等生と、ドコカだけ特化した料理は、違いますからねぇ。 レシピ本などダケでは、案外道具の使いこなし方、ちょっとしたコツなどが得にくい場合も在りますので、実物を手にしながら、多様なアドバイスを戴くのは、かなり良い事だと思います。 そのとき、レシピ本に書かれたり、前の先生に聞いた事と違う場合、「○○本」 「○○先生」とは違う!って言うと、もうダメダメです。 教える側の心情を考え、「今までは、こうだと思い込んでいました、こういう方法の良さは、知りませんでした。」って言うと、『知らないのなら、教えてやろう』という意識が働き、違う方法のメリットとデメリット、今回指導している方法のメリット/デメリットを、詳しく教えてくれたりします。 何事も、ダメな事は在るのですが、ダメな理由を解説してくれる教師に巡り合える事が、最適だと思います。 ミシュランの☆が満点という料理店でも、そのメニューを好まない人には、美味しいと思えないかもしれませんから、、、 『最終ゴールは、誰にも文句を言わせないくらいの絶品料理を目指してます。』 は、気持ちとしてはオッケーですが、現実的には「有り得ない」と言う者でしょう。 プロでは無いので、自分が好きな料理を造り、呑み会等でほとんどの人が「旨かった」って思える、予算が決っているので、その範囲でアレンジしていますよ。 呑み会でも、私はビール専門、全くビールを飲まない日本酒党の人も、焼酎が好みとか、ウイスキーが好きと言う人も、さらにアルコールを飲めない人も居るグループで、全員が100%大満足、という餌「料理」は、まぁまぁ無理なので、その都度、方向性を少し変え、全体的に満足してもらえそうな調理を組み合わせています。 ま、行き当たりばったり?って事でしょうか(笑) ちなみに、進学後に多少自炊をし、食文化も言葉(方言?)も違う人と、共同自炊を2年、就職直後は、地元を離れた一人アパート暮らしで、あれこれ。。。 (3日間の停電で、冷蔵庫内の食材はダメに成り出しますし、トースターも炊飯器も使えない、、、アパートのガスがプロパンガスだったので、ガスコンロで、「峠の釜飯」で残っていた器で、1合のご飯が炊けたのは、とても美味しく感じましたよ。(翌日、私も含め従業員と学生アルバイト5人を、「今夜は俺ん家で食べて行け」って社長が言い、社長の奥様と家族が、多量の食事を造ってくれた事が在ります。ほぼ一日近く、食べていなかった人は感涙状況です。でも、アル程度サバイバル?が出来ていた私には、、、) 『美味しい』って、かなり個人の「感覚」でも在りますから、「自己満足」と、「他人の感覚」を元に、そこそこの妥協点を見つけ出すべき?なのでは無いか。って思います。 多様な意見とテクニックを体験するのに、「料理教室」での体験は、考え方次第で、大いに活かせるか、ダメだった、と思うのか、あくまで「個人」の考え方、認識次第だと思います。 成功のパーセンテージを目標とする。。。それだけの考え方でしたら、おそらく「ダメ」なのじゃないか?と。。。。 あれこれ、余談も多くなり、なんだかイロイロと御免なさい。でも。ドコカ一つでも、ヒントに成る部分が有りましたら、幸いです。 追伸:自動車学校に通っても、「運転がウマイ」と言う技術は得にくいのですが、「基本」はしっかり教授してもらえますネ♪ 長々とカキコしてしまい、大変失礼致しました。 m(-,-)m

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。

  • angelo77
  • ベストアンサー率15% (304/2021)
回答No.4

こんばんは。 ただの自炊好きですが、先ずは料理回数を増やすことだと思います。 基本の調味料の使い方、食材の扱いが分かってしまえば好みのアレンジが可能になります。 同じ炒めるでも火加減やタイミング次第で別物になりますし、手際よく料理して盛り付け、食するところまでイメージしながら作るのも大事です。 家庭にある調理器具には限界もありますから、それをどう上手く使うかのセンスも欲しくなります。 料理教室は、料理の基本や他人の意見が聞けるので、行ってみても良いんじゃないかと思います。 私は最近テールスープとビリヤニに凝っていますが、何度作っても傑作にはなりません。それでも大分自分好みに仕上がって来た気がします。 探求心を持って楽しみながら続けていれば段々上手になると思いますよ。 ただ、絶品料理となると舌も肥えてないと判断出来ないので、最高の食材を手に入れて調理するルートや技術、食べ歩きも不可欠でしょうね。

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。 そうします。

  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (276/2055)
回答No.3

自分で気づかない点や、知らなかったテクニックなどを知ることが出来ると思うので、通うと上達すると思いますよ。 適当に済ませていたところが、実は重要だった、というようなこともあるでしょうし。

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。 時間に余裕が出来たら通います。

noname#237141
noname#237141
回答No.2

料理教室の質・レベルにもよりますけど、 基礎がまだよく分からない(調味料の入れ方とか火加減とか)なら 例え月1回でも行かないより行った方がいいですね。 百聞は一見に如かずっていうやつです。 何度レシピ本見て繰り返しても、レシピ本以上のことは 書かれてないし、何より画像だけ見てもそれがハッ!とする 美味しさなのかどうかも分かりません。 私の想像ですけど、例えば味噌汁作るのに 椀に盛る前(鍋にあるうちに)に一匙の日本酒を入れると 香り高い味噌汁が出来るんですけど、デフォルト的な 料理教室じゃそんなこと教えてくれないんじゃないでしょうかね。 ジャガイモのガレットというオヤツみたいな料理がありますけど、 あれを作る際は“ジャガイモを水にさらさない方がよい”んですね。 デンプン質が糊の役目をするから、水にさらして流してしまうと 塊にならない。。なんてことも教えられる人とそうでない人がいます。 ある程度基礎技術・基礎知識が出来たら後は応用、 自分なりのアレンジってなってくると思うので多少の理論的な ことは先生から教わった方がその後の上達は早いと思います。 料理教室もカルチャーセンターみたいなところよりも、 例えばフレンチレストランで昼間の閉店時にごく少人数で やっているところもあるみたいですから、そういうところで 個人シェフの技を身につけるのも一つの手だと思います。 カルチャーセンターのような「誰でもまずはここから」っていう 教え方よりも、個人店の方が商売でやっているわけだし ノッペリした70点の仕上がりではないと思いますよ。 そういう私も♂で料理は好きです。ほぼ毎日家族のために 台所に立っています。レシピ見てインスピレーションをもらい、 自分なりにやっています。

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。 ともかく基本だけでも学べば確実に上手くなるでしょうね。

回答No.1

教える人が付きっきりの教室の場合は、ベストの調理法で出来ますが、一人で作るとなれば、火加減や調味料や食材の下ごしらえなどに差異が出ます。 それが味の完成度に影響してしまいます。 本当に料理の上手い人は、そういった点をセンスでカバーできるので上手いのです。

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。

関連するQ&A

  • どこの料理教室へ行くか?

    数ヶ月前からずっと料理教室に通おうと思って探していますが、 なかなかどこがいいか決まりません。 特に値段の兼ね合いで迷っています。 以下のとおり2点質問があるのですが。。 まず、ABCクッキングやその他有名な教室は、高いけど、きちんとしたコース制に なっていて全ての科目が修了したら何か得られるものがあるのかなぁと思います。 #ワンクール制なので、基礎から応用まで流れで受講できる利点がある? また、自宅マンション等で行っていて、好きな時に受講できて費用も安いところ等は (1回、1回でその都度支払いができるようなところ)安いけれども、1回きりで 覚えられることができるのかなぁ??と不安にもなります。 この点に関しては、どちらが良いでしょうか??? 料理教室の経験者、そうでないかたも意見があれば教えてほしいです。 そして2点目は、友人と行くか1人で行くか・・ということです。 一緒に行こうという友人はおりますが、彼女も迷っていて、もし1人で行くことに なった場合、、それは楽しいのか?ということです。 ちなみに、教室に通う目的はもちろん料理を習得する為ですが、楽しくやりたいので そこで友人がいなかったら楽しくないというのであればしたくないのです。 1人で行っても楽しくできるでしょうか? (友達ができますか??) 私の考えからしたら、たくさんの生徒さんがいる大手料理教室の場合は逆に友達が できにくいのかなとも思ったりしますがどうでしょう? 以上、長々と質問させて頂きましたがよろしくお願いします(__)

  • 東京で料理教室を探しています

    僕は36歳で独身の男性です。。。料理が趣味です、、家が渋谷なので渋谷近辺の料理教室を探しています 料理教室はたくさんあるのですが、多分女性の生徒が多い料理教室ばかりだと思います。。。 女性の多い料理教室よりも男性が何人かいる料理教室の方が受講しやすいので そういう料理教室があれば教えてください 割合としては5:5でもいいし7:3位の割合でもいいのです。。。 どこかいいところがあればURLを教えてください

  • 料理教室に通う意義

    野菜料理を極めたいと思っています。精進料理を自分なりに極めたいと思っています。 そこで色々と調べたところ、都内に数ヵ所、教室があることがわかりました。 ただ、以前から思っていたことなのですが、料理教室って通ってどうにかなるものなのだろうか、と根本的な疑問があります。 というのは、今の時代、料理本はすぐにネットから購入できるし、クチコミなどの評価でそのレシピの如何もわかります。また、本やネットを見ながら、自ら手を動かして慣れた調理器具で作る、という方が身につきやすい気もします。 また、月に5000円~10000円程のお月謝を払うなら、かなり良い食材を用意できるし、通う時間も節約できます。 精進料理、家庭料理の類は、日本の食卓に馴染み深いものですし、フレンチ、イタリアン、ベトナムなどの海外の料理を習う、というのとは別次元のような気がします。 私は料理はレパートリーは少ないですが、レシピを見ながら普通に作れるレベルです。 包丁も触ったことがない人にとって、料理教室は意義があるのかもしれませんが、料理教室に通うのは何か他のメリットというか、付加価値があるのでしょうか? 中には、お料理がかなりできる方でも何年も通っていらっしゃる方も多くいらっしゃると思います。 料理教室に、私の知らない何か深い意義とか、「こんなのがいいんだよ!」というご意見があれば、ぜひ教室に通ってみたいと思っています。

  • 都内で単発の料理教室

    都内でお料理教室を習おうと思っています。 ベターホームが第一希望なのですが、ここは学期制らしく次は秋以降でないと入会できないようです。 秋までの繋ぎとして夏の間他の料理教室で習いたいのですが、ABCは入会金が高く1年単位の申し込みでした。 入会金がなく(安く)単発または月単位で受講できる料理教室はないでしょうか? 1回限りの無料体験教室などはだいたいの料理教室で実施しているようなのですが、月1~2回のペースで通いたいと思っています。

  • 料理教室で身につく?

    料理教室に行くことを考えています。 この前、とある教室に見学に行ったところ、2~3人でグループになって、一人1品づつしか作らないと聞きました。それで月に数回行くくらいで、はたして料理が出来るようになるかが心配です。 本当なら、一人で3品くらい作れたらな~と思うのですが、そのような教室って少ないのでしょうか。 また、それならグループも考えますが、それで本当に腕が上がるものなのでしょうか。経験者の方の回答を頂けると嬉しいです。

  • おもてなし料理教室

    今度おもてなし料理をならいたいと思っています。 いろいろ探しているのですが・・・どこがよいのか?も あまりわかりませんし、あといいなぁ~と思っても 授業料がちょっと高めだったりと。。。 月に、1回か2回くらいで、どこかいいお料理 教室をご存知の方、教えて下さい。

  • 「料理教室」に行った方、理由は何ですか?

    1.料理の基礎を学ぶため 2.レシピが容易に得られないエスニック料理などを 含め、レパートリーを増やすため 3.カリスマ講師がいた 4.社交の場 5.その他 ちなみに、私は行ったことがありません。(かといって 特別料理上手でもありません・・・・) 海外に暮らしていますが、最近地元の邦人コミュニティー から「(和風)料理教室)」のお誘いを受けました。  確かに講師をされている方はお料理上手と評判のようで またご自宅を料理教室のために改造され、熱心な奥様です。  今回2度目にeメールされてきた案内にあった”今月の メニュー”3品をネット検索してみたところ、それらのレシピが 全てヒットしてしまいました>< それほど手の込んだ料理ではなさそうです・・・。 ならば、「皆さんは材料費を含めた受講料($__)を 払い、社交の場としているんだろうか?」 と考えてしまう ケチな私ですが。。。  

  • 料理教室

    私は、家電製品とか持っていず、かつ、独り暮らしのために 料理をするということが家ではありません。 ただ、基礎くらい学んで家ではつくらなくても外で基礎だけでも 学べば多少、安心します。 こんな私がどうやって料理教室選びをしたらいいのでしょうか。 雑誌を見て簡単な料理をする、ことも考えましたが調味料を 一から揃えては、使いきることができずに何回も同じ状態を繰り返していることを考えると 今のところ、雑誌で読んで料理を学ぶというのは適していないなだと感じてます。

  • 料理教室について…

    お料理教室のメジャーなものにベターホームやABCクッキングがありますよね?? 料理教室について行ってみたいなって興味があるんですけど、いくつか疑問点があるんで質問させてください。回答おねがいします。 (1)(ABCクッキングを例に取ります)パン・お菓子・料理という3つのジャンルがあります。この場合体験は3つのジャンルのうち1つだけしか出来ないのですか?? (2)ホットペッパーに 500円で体験できます。っていう広告があるんですけど、このような体験は1回限りですか??それとも、入らずに2回3回とやっても大丈夫なんですか?? (3)この前店の前を通っただけなのに先生が出てきて10分位勧誘説明をしつこくされた事があったんで、体験をするとそれ以上に勧誘をされそうに感じるのですが実際はどうなのでしょうか?? (4)最後に、お勧めの料理教室や逆にお勧めできないなっていう所を、その理由と一緒に教えてください。(なるべく東京内にある料理教室でお願いします。)

  • お料理教室を開きたいのですが。

    義姉がお料理が得意で、自宅で、お料理教室を開きたいのだが、材料費と一回いくらくらいの受講料(?)が相場なのか、全然わからないので、調べてほしいと依頼されています。 以前は自宅をおしゃれに改装して隠れ家的な日本料理の完全予約制のお店を3年ほどした経験があります。 このたびは新築のモダン和風のすてきなおうちを建てたので、大きなアイランド型キッチンで、少人数でお料理教室をしたいと言っています。 コース料理とかでなく、たとえば、えびしんじょの作り方とか、外がカリカリ中がトロ~の美味しいたこやきとか、パンとか、単品です。 どんな会費システムにすればよいでしょうか? また、食器、調理器具、自家製お野菜の畑等、すべて揃っています。 他、なにか準備が必要でしょうか?

専門家に質問してみよう