喉が渇いて尿が溜まっている状態は矛盾しているのではないか?

このQ&Aのポイント
  • 喉が渇いて尿が溜まっている状態は矛盾しているのではないか?体は水分をあれほど欲していたのに体内には排尿として大量の水分があった。なぜ体内は体内にある余分な水分と判断して膀胱に排尿として水分を移動させたくせに喉が渇いた信号を脳に送ってるんだ?
  • 身体は水分を欲していたけど排尿として大量の水分を抱えていた。これはどちらが正しかったのでしょう?
  • 喉が渇いて早々に目が覚めてしまった。コップ1杯の水を飲んで口を潤すと同時に尿意があることに気付いてトイレに行ってはい排尿すると出るわ出るわドバドバ尿が出るではないか。
回答を見る
  • ベストアンサー

【生物学】喉が渇いて尿が溜まっている状態は矛盾して

【生物学】喉が渇いて尿が溜まっている状態は矛盾しているのではないか? 喉が渇いて早々に目が覚めてしまった。 コップ1杯の水を飲んで口を潤すと同時に尿意があることに気付いてトイレに行ってはい排尿すると出るわ出るわドバドバ尿が出るではないか。 そこでふと疑問に思った。 体は水分をあれほど欲していたのに体内には排尿として大量の水分があった。 なぜ体内は体内にある余分な水分と判断して膀胱に排尿として水分を移動させたくせに喉が渇いた信号を脳に送ってるんだ? 本当は身体は水分は余っていたが脳が命令を間違えて出していた? けど口はパサパサで本当に水を欲した状態だった。 本当は身体は水分を欲していた。 けど排尿として大量の水分を抱えていたのも事実である。 これはどちらが正しかったのでしょう? 質問: 身体は水分は足りていた?足りていなかった?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

水分が相対的に不足していた。前日塩辛いものばかり召し上がったんじゃありませんかね。

posttruth2017
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます なるほど

関連するQ&A

  • 水を飲むとすぐにおしっこがでるのはなぜ?

    私は、水をよく飲みますが、水をコップ2杯くらい飲んで30分くらいすると、おしっこが出ます。 人間の体は、飲んだ水がたった30分で口から尿道までいくとは思えません、なぜこんなに早くおしっこが出るのでしょう? 水分が入ったことを体が感じると、脳から「体内の水分を膀胱に集めろ」みたいな指令が出るのでしょうか? それでは、体内にたくさんの水がある状態を、体は「悪いこと」と認識しているのでしょうか?

  • 尿の生成ー飲物を取って尿になるまで(経由)?

    医療系の方や一般の方でもご存知の方がおられればお教え下さい。 生理学の初歩的な事で、こんな事も解らないのが恥ずかしいのですが、お願いします。 尿が元々血液から出来ていて(由来)で、腎臓に入ってくる血液が糸球体と糸球体嚢(ボーマン嚢)でろ過されて、200L近い原尿が生成され、尿細管を経由する中で再吸収されて、1~2Lの尿ができるのは何とか理解しています。 しかし、お茶やコーヒーやアルコールを飲んで、すぐ排尿したくなるのは何故でしょうか?お茶などの水分は、食道→胃→小腸→大腸を経由すると思います。この水分が尿になるまでの経由が解りません。 小腸で水分が吸収されて、小腸内で水分が血液に入り、門脈経由で心臓に静脈として戻り、又全身に血液(動脈)が流れ、腎臓に流入するのでしょうか? それにしても、お茶やアルコール等を取って僅かな時間で尿意をもよおし、尿をしたくなり、排尿する時、 さっきの摂った水分が血液に入って、腎臓に入り、そして膀胱に送られ、溜められて、膀胱容量が満杯になって尿をしていると思うのですが、さっき摂った水分が僅かな短時間に尿に変化したと錯覚するほどです。 水分を取って、尿になるまでの経路(ルート)や経過、時間的経過が解りません。 お願いします。

  • すぐに喉が渇いた気持ちになりますが、10分ごとに喉

    すぐに喉が渇いた気持ちになりますが、10分ごとに喉が渇くのは異常じゃないですか? さっき10分前に飲んだ水分はどこに消えたのでしょう? 本当は体内には十分に水分があるのに口がパサパサ、ネバネバして喉が渇いたという信号を脳が出すのは誤報?誤信号ですか? それとも本当に喉が渇いているのでしょうか? 人間に必要な水分は1日1Lですよね? 2L以上飲むと逆に水分を取りすぎで良くないはず。 水膨れとかいうし。 10分前の水分が全部消えるってあり得ますか? トイレは行ってません。 早すぎるでしょう。

  • にんにくを食べるとのどが渇く?

    にんにくを食べると必ずのどが凄く渇くんですが、関係ありますか? しかも、水を大量に飲んでも尿があまりでないんですよ。それが不思議です。にんにくにのどを乾かす作用と、水を体内に取り込む作用があるんですかね?

  • 飲まなくても喉の乾きが癒やす方法はある?

    たまに無性にピザを食べたくなって、デリバリピザのMサイズを一人で平らげたりするんですが、その後の喉の乾きで困っております。 ピザ自体に大量の塩分が含まれてるので喉が渇くのは仕方がないんですが、ピザを食べた後は腹がパンパンで水分を摂るのも苦しい。 腹が少し楽になってきても、喉が渇いて水などを飲むとまた腹が膨れて苦しくなるの繰り返し。 塩分過多のせいで結構大量に水分を摂っても、なかなか喉の乾きが癒えないし。 体内に水分を入れたいというより、喉を水で浸したいという感じで飲むので、本音で言えば喉を通った後、胃に入らずに外に流れ出て欲しいという感じです。 食べ過ぎ時じゃないにしても、暑い日とかやたらと喉が渇いて麦茶をがぶ飲みしてお腹がタプタプになってもまだ喉が渇くということも多い。 そんなときも水分の摂取量的には充分だけど、喉を水で浸したいから飲み続けるという状態です。 口をすすぐだけとかうがいだけとか試しましたが、やはり飲み込んで喉を通さないと全然癒えない。 飲み込まなくても喉の乾きを癒す方法ってないんでしょうか? 腹がパンパンタプタプになりながらも我慢して飲み続けるしかない?

  • 尿が出ない

    姉なのですが、尿意があるのに尿が全く出ないのです。 原因はたぶん膀胱炎か精神的なものだと思うのですが…。 緊急に診てもらうことも考えているのですが、 とりあえず少し様子を見ようと思います。 その場合、水分は控えたほうがよいのでしょうか? ご助言、よろしくお願いします。

  • 尿の量と尿を溜める方法について

    以前にも残尿感について質問させていただきました。 30代の女です。 残尿感と頻尿の症状が気になるので、泌尿器科で検査をしてもらったのですが、 膀胱炎もなく、膀胱も腎臓もとくに問題ないと言われました。 尿意を感じても出来るだけ我慢して、300~350mlくらい溜めるようにしてください と言われ、計量カップをもらいました。 以来、トイレに行く度に尿の量を計っているのですが、けっこう我慢してもう漏れそう な状態で計っても150~200mlくらいしかありません。 これってかなり少ないほうなのでしょうか? だいたい前回の排尿から2時間~3時間くらいは我慢できるのですが・・・ ただ我慢しているという状態が続くので、精神的にかなりつらいです。 また、尿を我慢しすぎるのも体には良くないと聞きますので、どれくら我慢するべきか 悩んでいます。 うまく尿を溜める方法とかあるでしょうか?

  • ある程度の尿がたまると 出ずらい

    先日 尿検査で菌が出ました。頻尿などの膀胱炎症状は無く 抗生剤も もう6日のんでいます。ただ 尿が すぐに出ない気がします。たいして尿意を感じないで尿量が少ないときは わりとすっきり出るのですが ある程度の量がたまり、尿がたまってきたな・・と思いトイレに行くと なかなか出てこなくて 出始めても勢いが無く 途中で止まったりして 少し待つと また出る感じです。以前 排尿時に痛みがあったので 排尿時に緊張しているからかな、とも思うのですが でも尿量少ないときは ちゃんと出るので・・ なぜなんでしょう?

  • 乏尿と生活習慣の関係

    30代♂です。 一週間ほど前、(おそらく)膀胱炎による尿意切迫感の症状があり、 泌尿器科を受診した結果セフカペンボキシル塩酸塩錠の処方をうけました。 程なくして切迫感は収まったのですが、今度はそれ以前に比べてトイレに立つ 回数が減ったような気がしています。 具体的には膀胱に尿が溜まったような感じが薄いため尿意はあまり感じず、 起き掛けの一回と起きている時の2~3回程度の計4回程度になりました。 受診前と後で変えたことといえば水分を多めに摂り膀胱内の菌を追い出すために それまでメインで飲用していたお茶(銘柄はお~いお茶です)を水道水に 変えたことくらいですがそれでも2L程度は飲んでいます。 自分でも色々調べたところ、不感蒸泄などの汗や呼気でも相当量身体の水分は 消費されるということを知り、元々結構な多汗な体質でもありますがそれでも 今回の尿量の少ないことにはいささか戸惑いを感じています。 今のところむくみなどの身体の変調は起こっていませんし、消化器科医での血液検査での 異常も見られなかったので腎臓がらみの症状(本当はこれが一番気になっています) でないとは思いますが今の時期、思いのほか排尿以外の要素で水分を 消費するものなのでしょうか。 あまり外に出る仕事ではない故、このように身体から排出されるものが 減るとつい気になってしまいます。もし似たような体験をお持ちの方がおられましたら お聞かせ願えますでしょうか。

  • 尿量

    喉が渇いたというときは体が水分を欲しがっているのだと思います。そこで水を飲むと体内に必要な水分が補給されるので尿量が格段にふえるわけではない。 しかし、熱中症対策として喉が乾いていなくてもこまめに水分を補給しましょうということになると、体内の水が不足していないときに飲むということなので、体外に尿として排出さてしまうのではないですか。それは尿の回数が増えるのではないですか。