• ベストアンサー

にんにくを食べるとのどが渇く?

にんにくを食べると必ずのどが凄く渇くんですが、関係ありますか? しかも、水を大量に飲んでも尿があまりでないんですよ。それが不思議です。にんにくにのどを乾かす作用と、水を体内に取り込む作用があるんですかね?

  • b66mm
  • お礼率100% (82/82)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 423592
  • ベストアンサー率30% (226/746)
回答No.1

にんにくには、そのよう成分は無いと思います。 にんにくをどんな調理で食べてますか? 比較的、濃い味付けがされている事が多いと思いますので塩分摂取によってのどが渇くのではないでしょうか?

b66mm
質問者

お礼

同じ食品ににんにくを入れるとのどが渇くので 味付けは変えてないと思うんですよね ドライにんにくで風味をつけても同じ事がおこりますね

関連するQ&A

  • 初めてニンニク注射を打った時は、喉の奥の方から強烈

    初めてニンニク注射を打った時は、喉の奥の方から強烈なニンニク臭があり、 5回目くらいまでは同じように喉の奥の方から強烈なニンニク臭を感じていました。 しかし、6回目7回目くらいから急に匂いを感じなくなり、喉の奥の方から感じる匂い自体がかなり薄くなりました。 そんな1週間に何回も打つわけではないので鼻が匂いに対して慣れたとか、麻痺したとかではないと思うのです。 初めの方は強烈なニオイを感じていたけど、今はそうでもなくなったということは、 体内のビタミンB1が今は充分に足りていると言う事でしょうか? なので初めの方は、体内のビタミンB1が不足していた分、体内にビタミンがグッと入っていき、それで強いニンニク臭を感じていた‥という事でしょうか?

  • 【生物学】喉が渇いて尿が溜まっている状態は矛盾して

    【生物学】喉が渇いて尿が溜まっている状態は矛盾しているのではないか? 喉が渇いて早々に目が覚めてしまった。 コップ1杯の水を飲んで口を潤すと同時に尿意があることに気付いてトイレに行ってはい排尿すると出るわ出るわドバドバ尿が出るではないか。 そこでふと疑問に思った。 体は水分をあれほど欲していたのに体内には排尿として大量の水分があった。 なぜ体内は体内にある余分な水分と判断して膀胱に排尿として水分を移動させたくせに喉が渇いた信号を脳に送ってるんだ? 本当は身体は水分は余っていたが脳が命令を間違えて出していた? けど口はパサパサで本当に水を欲した状態だった。 本当は身体は水分を欲していた。 けど排尿として大量の水分を抱えていたのも事実である。 これはどちらが正しかったのでしょう? 質問: 身体は水分は足りていた?足りていなかった?

  • にんにくを食べると喉から火薬の臭いがする

    にんにくを食べると喉から火薬の臭いがする にんにくを食べると、薬味ではなく、 火薬(花火とかの)臭が喉の奥に蘇ります げっぷじゃなくて、たまにふっと香るんです にんにく丸かじりじゃなくて、刻んで それこそ薬味くらい隠し味にしても たまーににんにくは喉の奥を火薬庫にします この気持ちわかりますか?

  • にんにくの臭い。真剣に悩んでいます!!

    私だけでしょうか?? よく「にんにく臭い」というのを耳にします。 しかし、私のにんにく臭の悩みはやっかいです。。 でも、にんにく大好きです。ここから先は、かなり汚いかも知れません。 でも真剣に悩んでいます!! さて症状ですが、 にんにく食べて数日(4-5日)経過して、チーズの塊のようなものが、喉から出てきます。 色は少し黄色がかった白で、大きさは5cmx5cmx5xmぐらい。 つぶすときょーーーーーーーーーーーーーーれつな臭いがします。本当に臭いです!!強烈に臭いです。 初めて見たのは小学校のときでした。 どうやら、ある一定の量のにんにくを食べると、その強烈な物体は、数日経って喉から姿を現します。 喉ののどこかで十分に発酵させて、臭みを蓄え、喉から出てきます。 自分でも「あ。そろそろ大きくなってきた。喉が臭くなってきた。」と感じます。 そのとき、指を喉の奥に突っ込んでも、どこにもありません。ひたすら、塊となるのを待つしかありません。 なぜこいつが消化器系で消化されず、口から出てくるのか不思議でたまりません。歯を磨くときは、舌もきれーいに磨きます。悔しいです。 ですから、僕のにんにく臭の悩みは、コーヒーだの、りんごだの、ヨーグルトだの・・・そういう次元では、どうやらなさそうなのです。 喉から塊が出るのをひたすら待つしかないのです。 その間人と話せません!! 1. この塊はにんにくと判断してもよいのでしょうか? 2. なぜ、消化器で吸収されないのでしょうか? 3. この塊は、喉の奥で蓄積されて、発酵して、固体化するまで待つしかないのでしょうか?? 何卒よろしくお願い致します。

  • ニンニク注射とドリンク剤など

    疲れ気味なので、ニンニク注射を考えています。 ビタミンB群は水溶性なので、大量に摂取しても、 尿中に出てしまうと聞きます。 ドリンク剤などでビタミンBを摂取するより、 ニンニク注射の方が、体内で効率よく使われるので しょうか? よろしくお願いします。

  • 飲まなくても喉の乾きが癒やす方法はある?

    たまに無性にピザを食べたくなって、デリバリピザのMサイズを一人で平らげたりするんですが、その後の喉の乾きで困っております。 ピザ自体に大量の塩分が含まれてるので喉が渇くのは仕方がないんですが、ピザを食べた後は腹がパンパンで水分を摂るのも苦しい。 腹が少し楽になってきても、喉が渇いて水などを飲むとまた腹が膨れて苦しくなるの繰り返し。 塩分過多のせいで結構大量に水分を摂っても、なかなか喉の乾きが癒えないし。 体内に水分を入れたいというより、喉を水で浸したいという感じで飲むので、本音で言えば喉を通った後、胃に入らずに外に流れ出て欲しいという感じです。 食べ過ぎ時じゃないにしても、暑い日とかやたらと喉が渇いて麦茶をがぶ飲みしてお腹がタプタプになってもまだ喉が渇くということも多い。 そんなときも水分の摂取量的には充分だけど、喉を水で浸したいから飲み続けるという状態です。 口をすすぐだけとかうがいだけとか試しましたが、やはり飲み込んで喉を通さないと全然癒えない。 飲み込まなくても喉の乾きを癒す方法ってないんでしょうか? 腹がパンパンタプタプになりながらも我慢して飲み続けるしかない?

  • 喉の臭い

    ここ最近、口臭が気になります。 口が臭い、というよりは喉の奥が何故かニンニク臭いです。 ニンニク料理を食べた訳でもないのに、喉に臭いがこびりついてます。 もともと、鼻炎で(ここ最近は前より症状が重くなってますが) 鼻水がたまに喉に落ちてるのが分かります。 もしかして鼻水が喉に落ちてるから?と考えもしましたが、それがニンニク臭に 変わるのか不思議です。 うがいを以前よりするようになったのですが、効果はそれほどありませんし ぺっと吐き出すと時鼻水だと思うのですがとろみがあり、 なかなか口の中、というよりは喉の奥がすっきりしません。 膿栓も考えましたが、少し症状や臭いが違うので他に考えられる病気、対策があれば教えてください。

  • のどがかわくのは、どういうメカニズムなのですか?

    のどがかわくのは、どういうメカニズムなのですか? よく暑くて、のどがかわきます。そこで大量の水を飲んでしまうのですが、のみすぎて後悔することが多いです。のどがかわいたときに、たくさんの水を飲まなくて済む方法があれば教えてください。

  • にんにくの中ににんにく?

    この前国産(産地は忘れました)のにんにくをスーパーで購入したのですが、半分にカットしてみてその中に不思議な現象を発見しました。 にんにくは普通縦にカットすると、上から突き出ているにんにくの芽に繋がれた芯が見えてくると思いますが、この部分に通常の芯とは思えない程でかいにんにくがあったのです。 つまりにんにくの中ににんにくが見えたのです。 にんにくの中にあるのに、薄くて白い皮もついており、それをめくってみると、外側とは全然違う、水々しくきめ細かいにんにくに見えました。外側の実は内側とは対照的に水分量が少なく、少しぼそぼそしていて匂いも少ない印象を受けました。 にんにくの芽は内側のでかい部分に繋がっております。 何を言ってるのか分からないかもしれませんが、例えて見るなら、たまねぎの皮をめくり、見えてきた厚いたまねぎの層をめくったら、その中にまたたまねぎの層が見えてきたという現象がにんにくで起こったのです。 画像に示しますように、 白い皮(一番外側) ⇛ ぼそぼそしたにんにくの層 ⇛ 薄くて白い皮 ⇛ 水々しいにんにくの層 ⇛ 更に水々しいにんにくの層(一番中央) となっております。(外側の厚い層の半分だけをカットした写真となっております) これは芯なのでしょうか、それともにんにくの実に当たる部分のでしょうか? また調理時に外側と内側の使い分けがあれば教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 不思議なニンニク

    ニンニクの皮を剥いていると、不思議なニンニクが出てきました。 見た目は栗の甘露煮のようで腐ってはなく柔らかくも硬くもない果物が熟れて柔らかくなる一歩手前のような なんだか不思議なニンニクなんです。 いったい何が起きるとこういったニンニクになるのでしょう? これは何なのでしょうか?食べれるのかな…

専門家に質問してみよう