乏尿と生活習慣の関係

このQ&Aのポイント
  • 乏尿の原因と生活習慣の関係について調べました。
  • 乏尿の症状が改善したが、尿量の減少が気になる。
  • 身体の水分摂取量や排尿以外の要素によって乏尿が引き起こされる可能性がある。
回答を見る
  • ベストアンサー

乏尿と生活習慣の関係

30代♂です。 一週間ほど前、(おそらく)膀胱炎による尿意切迫感の症状があり、 泌尿器科を受診した結果セフカペンボキシル塩酸塩錠の処方をうけました。 程なくして切迫感は収まったのですが、今度はそれ以前に比べてトイレに立つ 回数が減ったような気がしています。 具体的には膀胱に尿が溜まったような感じが薄いため尿意はあまり感じず、 起き掛けの一回と起きている時の2~3回程度の計4回程度になりました。 受診前と後で変えたことといえば水分を多めに摂り膀胱内の菌を追い出すために それまでメインで飲用していたお茶(銘柄はお~いお茶です)を水道水に 変えたことくらいですがそれでも2L程度は飲んでいます。 自分でも色々調べたところ、不感蒸泄などの汗や呼気でも相当量身体の水分は 消費されるということを知り、元々結構な多汗な体質でもありますがそれでも 今回の尿量の少ないことにはいささか戸惑いを感じています。 今のところむくみなどの身体の変調は起こっていませんし、消化器科医での血液検査での 異常も見られなかったので腎臓がらみの症状(本当はこれが一番気になっています) でないとは思いますが今の時期、思いのほか排尿以外の要素で水分を 消費するものなのでしょうか。 あまり外に出る仕事ではない故、このように身体から排出されるものが 減るとつい気になってしまいます。もし似たような体験をお持ちの方がおられましたら お聞かせ願えますでしょうか。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

脱水なら、身体が潤うまで尿は少なくなります。 体重は減っていませんか?

Nao-07
質問者

お礼

ご返答いただきありがとうございます。 今のところ体重が減ったということはないですが 飲料水が水道水のみなだけに気づかないうちに 普段よりも水分の摂取量が減ったということはあるかも しれません。

その他の回答 (1)

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.2

夏場yは、尿量は少なくなります。発汗があるから。神経質なタイプでしょ。それだけで立派な病気。

Nao-07
質問者

お礼

ご返答いただきありがとうございます。 仰るとおり考えすぎるのもまた身体には良くないかもしれませんね。

関連するQ&A

  • ある程度の尿がたまると 出ずらい

    先日 尿検査で菌が出ました。頻尿などの膀胱炎症状は無く 抗生剤も もう6日のんでいます。ただ 尿が すぐに出ない気がします。たいして尿意を感じないで尿量が少ないときは わりとすっきり出るのですが ある程度の量がたまり、尿がたまってきたな・・と思いトイレに行くと なかなか出てこなくて 出始めても勢いが無く 途中で止まったりして 少し待つと また出る感じです。以前 排尿時に痛みがあったので 排尿時に緊張しているからかな、とも思うのですが でも尿量少ないときは ちゃんと出るので・・ なぜなんでしょう?

  • これって心因性?過活動膀胱?

    去年の夏頃から頻尿になっていて困っています。 その内治るだろうと甘く考えていましたが よくならずむしろ悪化しているような感じです。 分かっていることを箇条書きしたいと思います。 ・1時間ぐらいしたらまたトイレをしたくなる ・尿意は切迫感があり、短い間隔で波がある ・尿量はすぐ行けば少なく、我慢すれば多い ・寝ている間はトイレに行きたくならない ・尿意に抗わずすぐトイレに行って少ない量を出した直後のみ、膀胱が押しつぶされるような感じがして少し痛む(膀胱炎のような染みる痛みではないと思います) ・職場でも自宅でも変わらずこの症状は起きる 次は試してみたことです ・骨盤底筋運動・・・ダメ ・膀胱訓練・・・ダメ ・処方された抗コリン薬・・・ダメ そして先月勇気を出して泌尿器科を受診したのですが、多分過活動膀胱だということで処方された抗コリン薬を飲んでみましたが全く良くなりませんでした。 残るは心因性なのかと思うのですが、心因性頻尿はトイレへの恐怖心がある人に当てはまるようで私には当てはまらないし、薬をもらって飲むのも少し抵抗があります。 この症状はなんなんでしょう? 過活動や心因性でもない何かなのでしょうか・・・

  • 尿漏れ

    男性でまもなく60歳になりますが、2年ほど前から始まった症状です。立ち上がった直後に強い尿意を感じ、時にはトイレが間に合わないこともあります。尿意切迫の一種かと思いますが、起立時に限って起こる現象です。5年前に膀胱憩室の診断がなされましたが、それと関係があるのかわかりません。対処法をご存じの方おられたら、よろしくお願いいたします。

  • 風邪で尿が出なくなることはありますか?

    金曜日に腰痛を感じ横になっていたところ、その妙な痛み(むず痒いような痛いような不快感)を全身に感じるようになり。ああこれは悪寒だ、と気づき熱を測ると38度程度の発熱をしていました。 悪寒と左腰のうずき意外にはっきりとした体調不良はありませんでしたが、これから酷くなるぞと思って水分を良く取り横になっていたところ、強い尿意を感じトイレに向かってもちょろっとも本当に一滴も出ない、ということが起りました。仕方なく尿意が治まらないのに布団に戻る、我慢していると尿意は薄れてはくるが、じきにまた尿意を感じる、しかし出ない、というのを3,4回繰り返しながら結局出ないまま無理矢理就寝、頭痛や吐き気などがなかったため薬は飲んでいません。 翌朝(土曜日)起きて恐る恐るトイレに向かうとすんなりと尿は出ましたが、今日に至るまでずっと全身の倦怠感と高熱時に感じるような手足や背中の痛み(しかし熱は上がらず高くて37度程度)があり、左腰のうずきが不快です。普段の風邪のようなしんどささや辛さは全然ないものの、酷く疲れやすい状態で。また排尿時にむず痒いような違和感と、きゅっと締め上げるような感じで尿切れの最後が上にあがるような?感覚。また急激に尿意を感じトイレに駆け込んでも数滴しか出ないということもあります。咳や鼻のどの痛みなどはありません。 という状態なのですが、尿が出ないことがあった(現状は出ています)、排尿に違和感がある、強い尿意に対して出る量は数滴の時がある(まだ少し続いています)、左腰がうずく(続いています)、という症状は初めて遭遇するためとても心配で。泌尿器科にかかるべきだろうか?と思っているのですが。不快ではあるけど耐え難い苦痛というほどでもないし、もしかして風邪の症状としてありえるのなら、なにも全身がけだるく痛み疲れやすさを感じてるなか出かけなくても。。と迷っています。どなたかご存知のかたいらっしゃいましたらお願いします。

  • 尿失禁、治るまでどうやって過ごしますか?

    今日、婦人科にて膀胱炎と診断されました。 抗生物質等を処方していただき、明日から会社に行こうと思ったのですが・・・。 恥ずかしいことに、いきなり今日の午後になって失禁を2回もしてしまったのです。尿意があってから10秒ともちません。 今までの質問を検索したところ、膀胱炎の症状の一つだろうとは思うのですが、薬の効き目が出てくるまで、どうやって過ごせばいいのでしょうか? 職場はトイレが遠いので、おそらく尿意があってからトイレに向かっても間に合わないと思います。このままでは失禁してしまうのでは?と不安です。 治るまで会社を休むしかないのでしょうか?

  • 尿失禁について

    身体の事なんですが、尿失禁します。切迫性尿失禁と腹圧性尿失禁と混合のような気がします。 強い尿意を感じるとトイレまで我慢出来ずにオムツのお尻の方までオムツに行ってしまいます。オシッコは昔から近いんですが、酷い状態です。49才です。精神科に入院してから漏らし始めました。やはり水分取ったほうが漏らしやすいです。オムツ履いて過ごしてますが、泣いてます。好きなの人もいます。パンティ履きたいんです。すごく辛いです。泌尿器科にも行きましたが膀胱炎が見つかっただけで薬飲んでも効きません、精神科にかかってますが、精神科でも相談しており、泌尿器科に使うと言う安定剤も飲みましたが、ききません。オムツ履いてると臭いんです。気にして、人に近寄れなくなりました。だから香水かけてごまかしてます。 治らないのでしょうか?前は生理来たらすっかり良くなりました。どうか回答の方宜しくお願いします。

  • 妊娠中 尿の色が濁るんです

    今妊娠8週目なのですが、2日前から尿が黄色く濁っているんです。膀胱炎?とも思ったのですが、以前膀胱炎になったときのような残尿感や尿終わりの軽い痛さはないんです。ただ濁っているだけです。妊娠中ってこういう症状が出ることもあるのでしょうか。次回受診日が連休明けなので、早めに受診した方がいいか、もしくはよくある症状ならそのままにしておいてもいいのかな、と思ったりもして、悩んでいます。妊娠中って膀胱炎になりやすいとかって聞いたこともありますか?

  • おむつ使用の 尿検査について

    尿意を感じ無いために 知らないうちに おむつに おしっこが出てしまう状態で   尿検査する時に 『尿意無いから、出るかわからん』と言うと 『一回試してみよう』と   トイレに座っても出ず 息を吐いたり 力みますが出ず 冷や汗をかいて 無理です。   結局 水分を取ったり椅子に座っていると   出てしまい。出てる途中に気づいても遅く たいてい 出尽くしてから 気づくので 意味がないです   しかし 12時間おむつが濡れたままで 感染起きやすい 体調の時に 膀胱はなにも感じませんが 下腹部に痛みを感じ   ダラダラとおしっこが漏れます   膀胱炎かな?とか思いますが 尿検査する方法ありますか?

  • 尿の出が悪いです

    最近尿の出が悪くて困っています。 回数も1日に3回ぐらいです。 以前より尿量も減って色も濃くなりました。 水分摂取量は普通だと思います。 また最近たびたび夜中に尿意で目が覚めてしまうのですが、実際出してみるとたいした量ではないのです。 10代の頃から尿検査でタンパク尿が出て、再検査をすると問題なしと言うことが多かったです。 でももう何年も尿検査をしていません。 これはなにかの病気なのでしょうか?

  • 尿の生成ー飲物を取って尿になるまで(経由)?

    医療系の方や一般の方でもご存知の方がおられればお教え下さい。 生理学の初歩的な事で、こんな事も解らないのが恥ずかしいのですが、お願いします。 尿が元々血液から出来ていて(由来)で、腎臓に入ってくる血液が糸球体と糸球体嚢(ボーマン嚢)でろ過されて、200L近い原尿が生成され、尿細管を経由する中で再吸収されて、1~2Lの尿ができるのは何とか理解しています。 しかし、お茶やコーヒーやアルコールを飲んで、すぐ排尿したくなるのは何故でしょうか?お茶などの水分は、食道→胃→小腸→大腸を経由すると思います。この水分が尿になるまでの経由が解りません。 小腸で水分が吸収されて、小腸内で水分が血液に入り、門脈経由で心臓に静脈として戻り、又全身に血液(動脈)が流れ、腎臓に流入するのでしょうか? それにしても、お茶やアルコール等を取って僅かな時間で尿意をもよおし、尿をしたくなり、排尿する時、 さっきの摂った水分が血液に入って、腎臓に入り、そして膀胱に送られ、溜められて、膀胱容量が満杯になって尿をしていると思うのですが、さっき摂った水分が僅かな短時間に尿に変化したと錯覚するほどです。 水分を取って、尿になるまでの経路(ルート)や経過、時間的経過が解りません。 お願いします。

専門家に質問してみよう