• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼と付き合って行くか別れるか。長文です。)

彼と付き合って行くか別れるか

このQ&Aのポイント
  • 彼との関係で悩んでいます。彼はタイツやパンストなどのフェチで、会うときは必ずスカートにヒールを履いています。また、彼は私の家の近くで性行為がしたいと言ってきます。さらに、彼は外でもチューハイを飲むことがあり、その後の彼の態度や性格が変わります。そんな彼との関係に悩んでいます。
  • 彼との関係には喜びと悩みがあります。彼はおもしろくて冗談が上手で、一緒にいて楽しいです。また、彼の家族も素晴らしい人たちです。しかし、彼は自己中心的で思い通りにならないとすぐに機嫌が悪くなります。ささいなことで喧嘩することもあります。このような問題があり、別れるかどうか迷っています。
  • 彼との関係で悩んでいます。彼はチューハイを外でも平気で飲み、その後の態度や性格が変わります。また、彼は自己中心的でわがままな一面もあります。一方で、彼と一緒にいると楽しく冗談を言い合えるし、趣味も合うので楽しい時間を過ごせます。しかし、彼の態度や性格の問題が別れるかどうか迷ってしまう原因です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2258/15015)
回答No.2

6年も付き合ってるのですよね。今、何歳ですか?別れないとなると結婚? タイツやパンストやヒールフェチで自己中で、くだらないことで喧嘩になる・・・ 自分が早く終わったからって、彼女にも早く帰れと言う・・・ 社会人として、大人として、どう思います?そういう人を客観的に見て。 そのまま、結婚ってなったら、子供が出来たら、そういう父親って、どうですか? >機嫌が悪いとその辺の物を蹴ったり投げたり声を荒げて大声だしたり、「家に帰るの めんどーだなぁ。おかんに泊まらせてって聞いて来て」って言ってくる事もあります。 物が、そのうち人や、あなたになるかもしれないし、酔って人に迷惑を掛けたり 警察の、お世話になることも出て来るかもしれませんね。 こういう失礼な態度の彼とは、別れなさいってお母さん言われませんか? そういう行動をする人間と付き合ってると、あなたは常識のある方なのかも しれないけど、同等のように見られてるかもしれませんよ。 旅行は日常じゃないですよ。結婚となると日常だよ。 後は、自分で考えて結論を出しましょう。

noname#244746
質問者

お礼

私24で彼は26です 確かに結婚も考えてはいるんですが 子ども産まれたらどうなるのかとか考えました。 もし子どもに手を上げないかとか。 自分の親はそういう性格の人だなんて知りませんので...。うちの親にはできるだけあわさないようにしてます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

相談者様は、心の中をキチンと区別出来ているのにそれが何かを解っていませんね。 彼との関係が「愛」ではなく「情」に変わっている事実のことです。 心の中で、彼との将来を考えられる、彼と幸せになれるとは思っていません。 今の相談者様には、彼や家族に対する未練という「情」が残っているだけです。 いい加減なオトコ程、普段の会話は面白いものです。 吉本の若手芸人みたいなものです。 6年の時間が、7年、8年と伸びれば、伸びるほど、「情」は強くなります。 早々にお別れして相談者様が『一緒に未来へ歩める男性』を探すべきです。

noname#244746
質問者

お礼

なるほど..情ですか。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#235049
noname#235049
回答No.3

別れを考える様に脳裏に浮かんだら、相手からの 歩み寄りや直そうと言う気配が無いと、もっと交際という ものが辛くなって参りますから関係方向性を考えた方が 良いのではないですか? 最終的には貴女様の気持ちで決めましょうね。 私だったら6年付き合う前に1年未満で結論出てますね 趣味が幾ら合う楽しくても、相手へ思い遣る行動、言葉が 無いと別れへも考える結果になりますからね。 欲しいものをよく買ってくれる男性は、、、意外と 要注意人物です。(自分を見て欲しいと固執する タイプが多いので自己中にも繋がり得ます) そして別れ間際になると本性と言いますか、、切れ易いです! 相手様が命令口調だと、後々疲れてきますよ? 見極めを!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gohide
  • ベストアンサー率23% (236/1001)
回答No.1

彼氏が生きている限り貴女は彼氏の一挙手一投足に怯えないといけなく なる可能性がありますよ。 まずお酒に飲まれてしまって自分を見失う人は必ずと言っていいほど 警察のお世話になります。まず間違いなくです。 良くも悪くも貴女がしっかり支えたとしても自分勝手な事をして 当たり前だと思っている旦那であれば迷惑を被るのは妻と子供です。 どれだけ親が良い人であっても旦那が良い人でなければ自分の人生を 棒に振ることにもなるでしょうね。 期間の長い短いは問題ではなくて貴女が本当に何事もなく幸せに なれる自信があるなら今の彼氏を支えれば良いと思います。 結婚してからやっぱりこの人とは結婚するんじゃなかったと思わない 様に慎重に考えて下さい

noname#244746
質問者

お礼

そうですよねぇ。 付き合ってる段階では口で別れる。って言えば終わりますが結婚したらそういうわけにいきませんもんね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼氏と別れようか悩んでる。

    今彼氏と別れようか悩んでいます。 彼氏はかなり自己中で傲慢で短気です。 彼の仕事は土日祝が休みで 私も仕事があるのに土日祝は 休みにしろとか自分が昼までで 終わる日には私も昼で終われとか 土日祝に仕事入れたりすると 店まで来て何やらかすかわかりません。 他には今日来いって言って私が 行かへんって言うと家まで来て 無理やり家から出させようとしたり 携帯ではなく家に電話までしてきます。 そこまでする理由は私はよくタイツを はいてるので私のタイツが見たいとか 性行為がしたいとかそれだけです。 最初にも言いましたが彼は短気でイラち なので外歩いても人の気に入らない言動が あるとすぐ機嫌が悪くなり すぐ物にあたるので何かトラブっても おかしくないって感じなんです。 お酒が入るとなおさらです 。 相手に聞こえないように文句言ったり いちいち声に出さなくてもいいのにってかんじです。 私が色々言ったり怒ったりすると 逆によけいにややこしくなるだけで ほんと迷惑で恥ずかしいです。 自分の言う事聞かないやつは嫌いで 俺様タイプなんです。 家族や身内や職場の人には ペコペコするくせに私にだけ えらそうです。そんな自分が情けないし まぁもう呆れて開き直ってますが。 とにかく裏表が激しいと言うか二重人格で ふだんはおもしろくて一緒にいて 楽しいし好みや趣味も合うし 彼の親も優しくておもしろいし そう言う面はすごくいいのですが 上記のような面はすごく嫌です。 付き合いたてはここまでひどくは なかったのに一緒にいる時間が 長ければ長いほど強くなってきています。 彼にも生活するにもこうやって 付き合っていけるのも仕事が中心やし そんな中心になるのを ごちゃごちゃ言われると困るし 別れなあかんようになるでって言うと 嫌なら別れたらいいやんって言うだけです。 自分は間違ってるとか自分は悪いとか思わない人なのでそこを直すと言う考えはないと思います。全て書くとキリがないので 長くなりましたがまぁこんな感じの彼氏です。なんかレベル低すぎて情けないです。

  • ストッキングの蒸れ対策について

    30代前半のOLです。 座り仕事なのですが足が毎日疲れて家に帰って パンストを脱ぐたびに長時間座っていたために 蒸れてしまったつま先に悩まされています。 以前はパンストを履かない仕事だったため まったく気にしたこともなかったのですが。 質問ですがこんな感じでつま先に臭いがついてしまった場合 どのような対策をしていますか? 抗菌防臭のタイツやパンストを履いても効果がないので もう自分の足の臭いと割り切るしかないのでしょうか? スプレーなどは時間が経つとほとんど効果がないように感じます。 あと家にすぐに帰る場合はつま先など臭いがしても洗濯カゴにポイで 済むんですが座敷など食事をするときにも周りが気になります。 履き替えることも出来ますが脱いだものをジプロックなどにいれて おかないとカバンの中に臭いがついてしまいますよね。 パンストはほとんど履いたことがないので困っています。 よろしくお願いします。

  • 友達の思わぬ一面

    2ヶ月ほど前から仲良くなった友達が とても「イラち」だった事が最近わかりました。 普段は明るくておもしろくて一緒にいてすごく楽しいんですが 「二重人格?」「猫かぶってた?」「私が知らなかっただけ?」って思うほどいらちです。 満員なバスや電車でイラついたり何時間も並ばなくてはいけないときとかは尚更です。 私はイラついたり怒ったりがめったにないので「そんな事でイラつくの?」って思うのが多々あります。 ビンボー揺すり始めたり顔があからさま不機嫌になるのでそんな時はなるべく 一緒にいたくないと思ってしまいます。 私にはイラチなとこだけが合いません。最近私の前でもイラチが増えてきました。 そこだけなんですがちょっとでも合わないとこれから付き合っていくのは厳しいでしょうか?

  • ナースが出勤前に、仕事時のパンストとは別に、私服の下には他のパンストやソックスを着用している事って……。

    介護、看護では感染防止の為に必ず着替えなければなりませんが。 ・徒歩や電車、自転車通勤の場合は、行き時に「行くまでに仕事時のパンストが汗で蒸れたりすると嫌だから、更衣室で穿き替えてもう一度さっぱりしたい。また細い白い脚を尚綺麗に見せたい、痣も隠したいから、こっちのベージュのサブリナストッキングとか、この黒ソックス、白ソックスを穿きたい。」「そして帰りは勿論、パンストに付いた病原菌で感染の恐れがあるから穿いたまま(特にスカートとかで下半身露出は)だとNG。」と言う事で、帰り時だけでなく行き時の着替え前も、少々面倒でも履き替えると言う事でしょうか。 ただ雑な人、面倒が大嫌いな人とか、遅れそうな時はそのままで出勤して来てしまったりとかはあるかと思いますが。 ・やっぱり私服でスカートの時には、最低でも帰りは脱ぐか履き替えないと感染の恐れがありますね。 介護士の友人は行き時そのまま仕事着でってだけでも怒られたそうです。 ・ナース服のまま通勤は出来ませんと言う事はなくとも、普通はしませんね。施設や病院の車で医者と移動する時以外では外歩くとコスプレだと思われますし、外で汚れたりしても嫌なので。 ・白パンストが好きな人では、中にはもう一つの白パンスト、白タイツ穿いて来る人もいませんかね?いない事ないかも知れませんが。 行き時のみ、そのまま白パンストって人はいるかと思いますが。 帰りはまずいでしょうね。 感染の恐れがあり、パンストもそのままだと怒られますね。 では待っています。

  • ヒールがほぼ無いパンプス

    今日、ダイアナで、ヒールがほとんどないというか無いに等しい、ローファーのようなパンプスを買いました。つま先は軽くとんがっているタイプです。いつもヒールがあるものを買っていたので、今回のようなタイプは初めてで買うのに悩みました。私の服装は大人っぽい感じから、カジュアルな服装までします。このパンプスは代官山系のような気もするんですが、一応大人系でも履けるかと思って買いました。でも、雑誌を見てみると結構大人系はヒールが主流な気がしました。ローファーなんかは大人系でも履いている人をよく見かけるんですが、今回私が買ったようなヒールのないパンプスってゆうのはどうなんでしょう?大人系でも平気なんでしょうか?みなさんの意見を聞かせて下さい。それとこのようなパンプスだとやはり下にはストッキングを履くものなのでしょうか?店員さん曰く、素足でもいいし、冬は黒いタイツや網タイツを履いてあわせるのもいいよと言っていました。冬場はパンプスではなくショートブーツをパンツに合わせて履く方がいいのかなとか色々考えてしまいます。みなさんはどうしていますか?細かい事考えてしまって、神経質な質問ですみません。教えて下さい。

  • 性格は変わらない?【長文です】

    こんにちは 皆様に質問です。 性格は変わらないと思いますか? 実は、私が、上司に激怒された時に言われた事何です。 現在、私は会社員です。 30代後半です。 女です。 6年程働いています。 その間、何度も上司に怒られ、その度に 「すみません。」 「同じことを繰り返さないよう気を付けます。」 等の謝罪を繰り返してきました。 そして、ついに 「いつも同じ事の繰り返し、人は変わらない、これは俺の持論」 と言われ、 「俺は、辞めろとは言えない、お前には、権利があるから・・・。」 と、暗に辞めればいいのに、と取れるような発言をし、 さらに 「他の社員も どうにかしてくれ。 って言ってる。」 と、他の社員も、私の事を疎んでいる、と言うような発言もしてきました。 私の性格をその上司が言うには、 コミュニケーションが取れない   (普通、出張等で営業がお菓子とか買ってきたら、ありがとうって言って、別の日とかに飴持って    来たりとか、そういう事をするもんだ。)   確かに、貰う時にありがとう、だけ言い、何も持って行ったことはありません。 残業になると不機嫌になる   確かに、不機嫌になっていました。 心から反省します。   なめている服装をしている   仕事中は、制服なので、出退勤の問題だと思われます(バイク通勤の為、室内で防寒着を来て、  外に出ます。)   自分ではなめてるつもりはありませんでした。 いつも  怒られる→反省し、しおらしくなる→偉そうな態度を取る の繰り返しだ。   偉そうな態度、私はそんなつもりは無いのですが、やはり、言い方(低く抑揚のない話し方)が悪   かったのでしょうか。 等の事を言われてしまいました。 その際も、変わるよう努力します。等を言ったのですが、その時に、 「性格は変わらない、お前は気が利かない、これからもそのまま」 等言われてしまいました。 どう、改善すればいいでしょうか? 特に何もせず、時間に解決してもらった方がいいでしょうか?

  • 過去悪いことをした人が幸せになれるでしょうか

    私は25才の女です。 罪悪感を家族などに抱いていますが、それでも幸せになってよいかどうかお考え、ご意見を伺いたいです。 私は弟に、機嫌のいいときは調子よく振る舞い、機嫌の悪いときはけなしました(宿題について、こんなことも分らないの?と言ったり、挙動をおかしいと言うなど)。 そのくせ私は学校できもいと言われていて、こびるような態度でした。家と外でのギャップに弟は怒りを感じていたと思います。 兄は外でいじめられてたのに、そんな姿を恥ずかしいと思い、喧嘩ばかりしていました。仲間はずれにしたこともあります。 兄(現在結婚し1歳の子が居るが、夫婦仲はあまりよくない)とは十年ほどまともに世間話をしていません。 弟は精神病であまり話し掛けていません。 兄弟は私のことを嫌っていると思いますが直接それを聞いたことはありません。 親は離婚しましたが、父は癌で亡くなり、闘病中、家の手伝いはほとんどしませんでしたし、反抗的態度をとっていました。 私は母とは喧嘩し、外や子供には優しい父の事を嫌っていました。 私は性格がきつくすぐ怠けたり批判したりします、友達はいません。 優しい人になりたいです。笑顔で居たい、人と仲良くできる人間になりたいです。また、きれいな容姿にもなりたいです。 これらは、私がただ幸せになりたいからです。 また、こんな私ですが、金銭面を考え看護の仕事に就きたいと思っています。 私はこんな風に一人幸せになってよいものでしょうか?看護の仕事になんて就いていいものでしょうか。 今は兄弟に、拒絶が怖いので腫れ物に触るようによそよそしく接してしまいます。 批判、などなんでも感じたことをお伺いできたら幸いです。

  • 携帯が欲しい!!!

    学生♀です。私は今、ある事で悩んでいます。 それは、親が携帯を買ってくれないことです。 周りは皆、普通に持っています。なのに、私だけ持っていません。 塾のコが、授業中もずっとイジっていて、何だか見ているとイラ2します… 親に買って欲しい、と言ったら「まだ早い」トカ言われました(怒) しかも、フィルター掛けようとしたりするんですよ。。 マジぅちの親ウザイです。私の家だけこぅなのでしょうか? 因みに私は、中学生です。

  • 自分の性癖

    僕はパンストフェチです。世の中には女性のパンストを穿いている脚が好きという方は沢山いらっしゃるとは思いますが、自分はそれだけでなく、自分でもパンストを穿きます。 パンストフェチになってしまったのか理由はある程度わかってます。 それは祖母は僕が小さい頃にパンストを穿かせてたからです。祖母は遊びのつもりでやってたみたいです。その後、小学校の中学年くらいから祖母の家に行く回数も減って、パンストのこともすっかり忘れて普通に過ごしてました。しかし、中学生の半ばくらいに小さい頃にパンストを穿かされてたことを思いだし、なぜか無性に穿きたくなってしまいました。そして悪いこととは分かりながらも母が外出中に母の部屋からパンストをとり穿きました。それからというもの、パンストにはまってしまい、自分で集めるようになりました。気づけば、パンストやタイツが大量な数になり、いつまでも隠し通せるわけもなく、母にバレました。母は『気持ち悪いし、変態』と言ってけっこう怒りましたが、『やっぱりストッキング好きなんだ。他人のには絶対に手出したらダメだけど、自分で勝手に楽しんでるならいいんじゃない。お金の無駄遣いだけど(笑)』みたいに言ってました。結局、母は他人に迷惑かけなきゃ勝手にしろと言ってましたが、僕も自分のこと変態だと思うし、頭の中ではやめたいと思うのですが、なかなかやめれず、最近に至ってはパンストに男性用の下着だとゴワつくし合わないって思い女性用の下着まで買ってしまいます。なぜかパンストのフィット感が好きなんです。パンストを穿いて外に出たいとかそういう願望はありません。 自分は性同一障害でないし、男が好きということもありません。前の彼女には性癖は隠してましたが、自分ももう18歳だし、これからも色々な女性と付き合ったりする中で、自分の性癖が社会で受け入れ難いものというのもわかります。性癖を克服したいのですが、同じように様々な性癖で悩んだ方はどうしたか?また変わった性癖の人を一般の人はどう思うのか教えていただけたらうれしいです。

  • 不安です(長文です)

    私は25歳で保育士をしています。今の保育園では2年目になり初の年中・年長クラスの副担をして毎日に奮闘しています。  私は要領も悪く後輩の子よりも全く仕事が出来なく悔しくなります。またベテランの先生が日に日の機嫌も気になり良いときは話をしたりしてくれますが機嫌が悪いときは全く話をしてもあまりしてくれません。機嫌を気にしながら仕事をしているのがとても疲れます。それに私が失敗ばかりしてしまうばかりに怒られてしまいます。頑張ろうと思うと空回りしてしまい失敗ばかり…運動会 近くになり毎日がドキドキ不安です。休みの日でも仕事のことばかり考えて心が落ち着きません。  常に先の行事の事や失敗を恐れて考えている自分がとても嫌になります。  子どもは好きなのに仕事に色々考えてしまい没頭出来ないでいます。   こんな事でグジグジするな!!大丈夫!!と言い聞かせながら頑張ってはいます。  来月には続けるか辞めるのかを聞かれます。どぉしようか悩んでます。  友達も少ないので相談をする人がいないので聞いてもらえると嬉しいです。

このQ&Aのポイント
  • 同僚Bさんとの会話で不快感を感じることがある
  • Bさんは私の先輩でもなくシフトを作る役職者でもない
  • Bさんは自己中の典型的なタイプで一緒のシフトの時は嫌でたまらない
回答を見る