• 締切済み

営業妨害と業務妨害罪

営業妨害と業務妨害罪って、どう違うんですか?

noname#225911
noname#225911

みんなの回答

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.5

営業妨害、という大きな円があります。 その円の中に、業務妨害罪という小さな 円がある。 そういう図式です。 だから、営業妨害の中には、業務妨害罪になる 場合と、ならない場合があります。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8519/19367)
回答No.4

>営業妨害と業務妨害罪って、どう違うんですか? 「営業妨害」は「営業活動を行っている者のその活動等の妨げになる行為」を言います。 法的な概念ではないため、明確な定義はありません。 「営業活動を邪魔する行為」は、違法、合法を問わず「営業妨害」になるでしょう。 民法の定める不法行為などに該当する場合は、差止請求や損害賠償請求の対象となります。 刑法の定める威力業務妨害罪に該当したり、不正競争防止法に違反する行為であれば犯罪となります。 たいていは「民法の定める不法行為」になり、差止請求や損害賠償請求の対象になります。 「業務妨害罪」は「虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の業務を妨害すること(偽計業務妨害罪)。または威力を用いて人の業務を妨害すること(威力業務妨害罪)」と刑法に規定されています。 ここで言う「業務」は「営業だけとは限らない」のです。 例えば「自宅の車庫の出入り口の前に、人力では動かせない大きな石を置かれ、車庫への出入りを妨害された場合」を考えてみます。 「車庫への出入り」は「営業活動」ではありませんから、この行為は「営業妨害」ではありません。 しかし「車庫への出入り」は、刑法上は「業務」となりますので「業務妨害罪」が成立します。 なお、刑法上の「業務」とは「人が社会生活上の地位に基づき反復継続して行なう行為(最初の1回目であっても、今後、反復継続して行なう意志があれば「業務」に該当)」とされています。 例えば「主婦という社会生活上の地位に基き、家族の朝食を用意する行為」も「業務」です。そして、その「朝食の支度」を「威力を用いて妨害」すれば「威力業務妨害罪」です。 つまり「誰かが習慣的に行なっている行為」を妨害すれば「業務妨害罪」になる訳です。 「誰かが習慣的に行なっている行為」は「営業活動じゃない行為」も含むのです。

  • twin-dog
  • ベストアンサー率41% (301/721)
回答No.3

>営業妨害は、犯罪なんですか?犯罪ではないんですか? 当然犯罪です。その罪状が「業務妨害罪」です。 これも過去にあなたが同じ質問をした時に、親切にわかりやすく説明してくれた回答者がいましたが、あなたはその回答を読んでないのですか? 営業妨害と言うのは「営業」つまり商売を妨害することです。 つまり犯罪名称を「営業妨害罪」としてしまったら、適応されるのは「商売」と言う狭い範囲でしか適応できない。 だから刑法では「業務妨害罪」となっているのです。 「業務」は仕事全般のことですから、その中に「営業」も含まれるからです。 つまり業務妨害>営業妨害です。 業務の一環である営業を妨害するのですから、当然犯罪になります。

  • takashi_h
  • ベストアンサー率61% (728/1182)
回答No.2

営業妨害という言葉は罪になるものと、ならないもの両方を含んだ言葉なので「どちらとも言えない」。

  • takashi_h
  • ベストアンサー率61% (728/1182)
回答No.1

国語的な一般用語か、法律用語(罪名)かの違い。 一般的に営業の迷惑になると思られる行為はすべて「営業妨害」と呼ばれるけれども、 そのうち刑法の構成要件に該当し、違法、有責な行為が「業務妨害罪」。 人殺しと殺人罪ってどう違うの?というのと同じ。

noname#225911
質問者

お礼

営業妨害は、犯罪なんですか?犯罪ではないんですか?

関連するQ&A

  • 営業妨害と営業妨害罪

    営業妨害と営業妨害罪って、どう違うんですか?

  • 営業妨害について

    (1)営業妨害って、何ですか? (2)営業妨害って、犯罪なんですか?

  • 営業妨害について

    (1)営業妨害って、何ですか? (2)営業妨害罪って、犯罪なんですか?

  • 営業妨害って一体なんのこと

    http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=149478 の質問の続きになります。  みなさん、こんにちは。どうぞよろしく御願いします。 会社が給与を支払ってくれません。電話・ファックスは当然のことメールでも先方に連絡がとれません。返事なしです。  そこで、関連企業や関連する人に連絡して社長およびその関係者を知らないかと聞いて回るのは営業妨害でしょうか??    なにかにつけて、会社側が都合が悪くなると、営業妨害! 業務威力妨害だ! 裁判に訴えるぞといいますが、社長や、経理担当と連絡とりたいだけなんですけど、どうなんでしょう。  ちなみにこの会社、ネット上では悪徳商法として掲載されてました。 あぁショック・・・  

  • 偽計業務妨害?威力業務妨害?

    イタズラ電話に偽計業務妨害が適用された例を何件か知っているのですが、何故威力業務妨害ではなく偽計業務妨害なのですか?

  • 業務妨害における「業務」について

    業務妨害(威力・偽計とも)における「業務」とは、 経済的活動に限らないと聞きましたが、 1.ボランティア活動とか趣味のサークルでも業務妨害になるでしょうか? EX:ボランティアでの語学教室とか、コミケのミニ版みたいなオタクグッズの即売会とか 2.業務上社内で番号を公開しているが、一応本人の個人名義の携帯電話に、業務上のつながり で知り合った人間(同僚や取引先)が執拗にいたずら電話をした場合、業務妨害になるでしょうか。 一般に公開されている会社の固定電話にいたずら電話をした場合は業務妨害になると思うのですが? (もちろん、うつ病を発したとか、いたずら電話の結果生じた被害はそちらで罰せられるでしょうから除きます)

  • 刑法の業務妨害罪・威力業務妨害罪について

    デュープロセス(刑法P139)の業務妨害罪・威力業務妨害罪の項目の記述に 「(3)公務については、公務執行妨害罪(刑95)があるので、権力作用を伴う公務は、本条の業務には該当しないが、 非支配的公務は本条の公務に該当する。」というのがあります。 「権力作用を伴う公務」というのは、どのような公務をいうのでしょうか? 公務執行妨害罪は、「暴行又は脅迫を加えた者は」とありますが、 客体が公務員であっても、 暴行又は脅迫ではない手段による妨害は、公務執行妨害罪として扱うのではなく、業務妨害罪・威力業務妨害罪として扱うのでしょうか?

  • 私がした営業妨害は、悪質か、悪質じゃないか

    私は、不安障害で、不安障害のために、商品に対するわからないことの不安を聞くのを抑制できなくて、とある店で、とある特定の2人の店員さんに毎日2•3回電話をかけたり、長話をしてしまって、店長さんから、「あなたのしたことは営業妨害ですよ。今後、その2人の店員に何回も電話をかけたり、長話をしたら、営業妨害として警察に相談しますよ。その2人だけじゃなく、他の店員にも同じことをしたら、その時も営業妨害として警察に相談しますよ。」と言われたのですが 私がした営業妨害は、悪質だと思いますか?悪質ではないと思いますか?

  • 営業妨害

    霊がバイト先に出てきます。 ある日、バイト同士で話してたら、社員が「客の耳に入り店の売上・来店数が減少したら、営業妨害で訴える!」と言われました。 このようなことは営業妨害になりますか? あと、辞めさせられることはあり得ますか? 実際、出ていることは事実です。 ずっと前からバイト同士で言っていて、霊感の強い私だけが忠告されました。 もし営業妨害になるのであれば、私だけ責任を取らないといけないのでしょうか?ほかのバイトの人は興味だけで私に聞いてくるだけです。

  • 威力業務妨害罪と偽計業務妨害罪

    威力業務妨害罪と偽計業務妨害罪の違いってなんですか。 お暇なときに回答いただければ幸いです。