日本人の目下、目上を強要する悪質な手口とは?

このQ&Aのポイント
  • 日本人の社会において、目下と目上の概念が存在し、強要されることがある。
  • 目上、目下の概念は、日本の文化や常識に根付いており、組織や社会においては必要とされるが、プライベートまで持ち込まれることは気持ち悪く感じる。
  • 目上、目下の使い分けは儒教の概念によって洗脳されている可能性がある。
回答を見る
  • ベストアンサー

日本人の目下、目上を強要その枠内に嵌めようとしてい

日本人の目下、目上を強要その枠内に嵌めようとしている 様に感じる、のはなんだが、気持ち悪い、、 これは悪質な手口に近いのでは? 目上、目下は事実とはこの世に存在する? 無視して、現状には存在すると、 なぜ、日本人は、力説したがるのだろうか? 日本の、文化、常識として、 社会性として、組織にいるときは良いとしても プライベートまで持ち込まれるのは、気持ち悪くて 生理的に嫌なのだが、、 (アプリオルはないと証明されたこの世に於いて、 日本人は、何を言っているのか、分からない) 目下、目上の利点欠点限界盲点とは? 目上、目下の概念とは? 皆さんにとって、目上、目下とは? 目上、目下を使い分けるのは、 儒教の概念に、洗脳され、汚染されていることを あらわしているのでは? 哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.3

>>目上、目下は事実とはこの世に存在する? 質問者さんがそれを「気持ち悪い」と感じられているのですよね? 存在しないなら、気持ち悪いとは感じないはず。 だから、目上・目下は存在します。 >>無視して、現状には存在すると、 なぜ、日本人は、力説したがるのだろうか? それは、小学校や中学校などの学校教育を通じて、あるいは、クラブ活動などでたたき込まれているからです。 例えば、中学時代の運動部において、学年が上の先輩に、ペコペコしたり、パシリにされたり、暴力受けたりした経験を持つ人は多いでしょう。 あれこそ、目上・目下をたたき込むものです。 ちなみに、旧日本帝国海軍では、ハンモックナンバーといって、 『海軍兵学校の卒業席次』または 『兵学校同期生間の先任順位』を重要視していました。 まあ、先輩・後輩を数字にしたものです。各種の式典があると、この順番に並んだといいます。 でも、人間の才能や勇気、創造力、想像力は、「年上だから、先輩だから能力が上」ってことはありません。 大東亜戦争において、米軍は、実績重視し、戦闘での功績があれば、2階級特進みたいに、先輩を飛び越して出世させたといいます。 逆に、日本海軍は、先輩後輩の順番を重視し、「あいつは無能だけど、先輩だから」「彼は、戦闘の指揮能力は凄いけど、年次が下だから」 といって、優秀な人を司令官などに昇進させなかったそうです。 その結果、ミッドウエー海戦において、無能な指揮官を上に持った日本海軍は大敗したといいます。 わずかに、優秀な艦長の乗った飛龍が、米海軍に対して一矢を報いたくらいでしたね・・。 >>プライベートまで持ち込まれるのは、気持ち悪くて 生理的に嫌なのだが、、 私も同感です。 >>目下、目上の利点欠点限界盲点とは? 目上、目下で、上下関係が決まれば、さしあたり対人トラブルが減ります。これが利点。 「能力で上下が決まる」となると、どのようにして能力判定するか?で揉めますからね。 >>目上、目下の概念とは? 先輩・後輩ってことでしょう。 あるいは、地位の上下。 だから、年下であっても、会社の入社年度が古ければ、目上になったりしますね。 >>目上、目下を使い分けるのは、 儒教の概念に、洗脳され、汚染されていることを あらわしているのでは? そうですね。 とはいえ、他の回答にもありますが、上下関係重視、目上・目下重視は、日本に限ったことではありませんよ。 「欧米系の外資系企業なら、目上・目下の区別が無いだろう」と思うかもしれませんが、大違いです。 日本企業は、社長と一般社員が同じ社員食堂でお昼を食べているってことは、割と普通だったりします。 でも、外資では、それはあり得ないといいます。身分違いなものが同じ食堂を使うことはないといいます。 また、部下が優秀であれば、「実力主義」を素直に適用すれば、しばらくしたら、上司の自分が部下の下になってしまいます。 だから、「こいつは優秀な奴で、俺よりも上だろう」と思える部下がいたら、クビにして、もっと無能な人を採用したりすることもあるといいます。 だから、外資でも、部下は、上司にへこへことご機嫌伺いして、休日に上司の家の芝刈りしたり、引っ越しの手伝いをしたりする・・・。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

目上目下、という概念は世界中にありますよ。 日本だけの専売特許ではありません。 まあ、日本では儒教の影響で、欧米に比べると その傾向が強いのかもしれませんが、韓国辺りと 比べればず~と弱いです。 目上目下という概念は、社会の秩序の為に 必要なのです。 社会の秩序のために法がありますが、法だけでは 不十分なので、道徳があるわけで、 その道徳の一環として目上目下があるのです。 欧米キリスト教文化圏では、キリスト教という 道徳の軸がありますので、それほど強調しなくても よいわけです。 目上目下を否定したければ、それに代わる 道徳軸を創る必要があります。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

 日本以外でも結構やっています、ですからあながち「儒教」が主犯でもなさそうです。「天は人の上に人を作らず」なんとかいう名訳も本元がぐらついている感じです。  外国の軍隊には、指揮系統(チェインオブコマンド)というものがあるし、なんとか平等と喧伝しているアメリカでも「社長命令」は絶対の企業が少なくありません。  なんとかいう電脳屋の下請けに某国を屈服させたとか、はい自動車を買ってくださったのですから、欠陥の原発でも喜んで買わせていただきますってのは、儒教のせいですかね。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

  • kurinal
  • ベストアンサー率10% (128/1195)
回答No.1

こんばんは。 というか、何事につけても「世帯」単位なのを、どうにかして欲しいです。 (制度的に)

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 部下や目下は上司、目上に逆らってなんぼなのだろうか

    部下や目下は上司、目上に逆らってなんぼなのだろうか? 目下が目上に逆らうことの利点欠点限界盲点とは? 皆さんにとって目下が目上に逆らうこととは? 哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 目上は目下に最上級の敬語を使ったら

    日本語を勉強中の中国人です。敬語についてお伺いします。社内で目上は目下に「かしこまりました」、「承りました」を使ったらどんな感じになるのでしょうか。やはり決まった上下関係で自分なりの言葉を選んで使うのでしょうか。たとえば、社長が部長のことをとても尊敬していて、「かしこまりました」、「承りました」を使うのはおかしいでしょうか。社長は目上なりの言葉を使い、部長は目下なりの言葉を使うというルールなのでしょうか。このルールを破ることもできますか。部長は社長に最上級の敬語を使われると気持ち悪くなるのでしょうか。 もう一つの例を挙げてみます。顧客はお店に「かしこまりました」、「承りました」、「承知いたしました」を使ったら、お店の店員は気持ち悪くなるしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければありがたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 他人をお前、こいつ呼ばわりする心理心情哲学とは?

    他人をお前、こいつ呼ばわりする心理心情哲学とは? 同い年、年下、年上、 家族、親戚、彼氏彼女異性(パートナー)、 子ども、我が子ら会社、上司、部下、友達、 知らない人、有名人、政治家等々を お前、こいつ呼ばわりする人間に 心理、心情、哲学とは? 他に言う言葉がないから、思いつかないから おまえ、こいつを使うのだろうか? 罵詈雑言を浴びせる人間の心理、心情、哲学とは? 格下、格上、目下、目上を意識するのは 儒教文化の為なのだろうか? 皆さんにとって、 罵詈雑言、お前、こいつ、目上目下、格上格下とは? 日本語カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 http://gogen-allguide.com/o/omae.html http://dictionary.goo.ne.jp/jn/71345/meaning/m0u/ https://ja.wikipedia.org/wiki/日本の儒教 https://ja.wikipedia.org/wiki/儒教 https://en.wikipedia.org/wiki/Confucianism

  • なぜ中国では日本文化が受容されやすいですか?

    なぜ中国では日本文化が受容されやすいですか? やはり同じ儒教圏、漢字圏だからなのでしょうか。 僕は中日文化の間に一定の類似と相違が存在していることが働いていると思いますが、皆さんはどう思いますか? 皆さんの考えを教えてください。ありがとうございます。 (日本語が下手ですみませんm(__)m)

  • 年末、新年、時間、暦、月日の利点、欠点、限界、盲点

    年末、新年、時間、暦、月日の利点、欠点、限界、盲点とは? 年末、新年は、なぜ祝うのか? 皆さんにとって、年末、新年とは? 我々は、時間、月日、日にち、曜日、暦に 洗脳され支配されている存在なのだろうか? 我々が時間、月日、日にち、曜日、暦に洗脳支配されている 状態から脱するには? 年末、年始がもし存在していなかったらば、 我々はどの様に成っていたのだろうか? 年末、年始とは人間がより一層人生を楽しむ為に つくあげたイベントの様なものなのだろうか? いつから、 我々は暦、月日、日にち、曜日、新年、年末など言う 言葉、概念を意識する様に成ったのだろうか? 哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 日本書紀は日本の最古の歴史を語る本ですが作られたの

    日本書紀は日本の最古の歴史を語る本ですが作られたのは意外に最近なのでは? まず日本書記の作者が朝鮮半島の陰陽の陰陽の概念を日本書記の文中に取り入れているので朝鮮半島に儒教が存在している時代に書かれていると思われる。 日本書記の作者は朝鮮人だったのでは? あと書かれた時代の日本最古の時代に作られた歴史書じゃないと思う。 あと天照大神はなぜ色んな言い方があるのですか? 日本書記は天照大神のことを大日めの貴と言っていますよね?他の書も天照大神のことを別に名前で呼んでたりします。なぜ色々な名前があるのですか?

  • アメリカ文化のSNS(Facebook やtwit

    アメリカ文化のSNS(Facebook やtwitter等ブログも含め)を日本語で使う際に、日本の儒教社会の目上目下、年齢によって相手を見分けて言葉(敬語、丁寧語、タメ口等)を使い分ける文化を無視してアメリカ文化(ビジネスの時は儒教社会よりも厳しいがそのかわりにプライベートの時は上下関係を無視した喋り方が許される社会)のように気さくに接する人は社会性がない人、無礼ものなのではないだろうか? 例え匿名で自身が特定されないから、フラットな言葉を使っているとしても匿名だからこそ丁寧な言葉(敬語の使い分け、運用能力が低くても)使わなければ無礼モノ、社会性のない人とみなされるのではなかろうか? 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 「存在」は「非存在」のアンチテーゼか?

    「アンチテーゼ」と言う言葉の意味は、実はあまりよく理解していません(言葉がかっこいいのでちょっと使ってみたかったのです。すみません)。それで、質問ですが、現在、この世には無数の星雲があり、その一つに銀河星雲があり、その中に太陽系があり、その中に地球があり、その上で人々が生活しているわけですが、この世のありとあらゆるものを含む「存在」そのものは、「存在しない」と言うことの反対概念として位置づけることができるものなのでしょうか?それとも、「存在」には、反対概念が存在しないということになるのでしょうか?「存在」に反対概念「非存在」があるとすると、「非存在」という「存在」があるような気がして気持ち悪いし、「存在」に反対概念「非存在」がないとすると、そもそも「存在」とは、「ある以外にありようがないあるもの」ということになるのでしょうか?もし「存在」が「ある以外にありようがないあるもの」であるとすると、その「存在」が持つ属性のうち「ある」という属性以外の属性については変わる可能性があるのでしょうか?例えば現在の「存在」が持つ物理的法則の一つである万有引力の法則とは全く異なる別の万有引力の法則を持つような別の「存在」の存在(現在の存在から推移する存在として)は考えられないのでしょうか?

  • 勝手な向上心を他人に強要するのは害悪

    誰も目指してないのに自分で勝手に変な夢を見て、それを他人に強要してくる意識高い系の奴ってかなり邪魔だよね? スポーツ弱小校なのに「皆で練習して全国行こう。」だとか偏差値クソ低い高校なのに「全員で東大受けよう。」だとか、ゴミみたいに小さい企業にいるのに「全国でシェアナンバーワンになろう。」とか意気込んでみたり、町役場レベルの小さな組織なのに「日本を変えたい!」とか言ってみたり。 自分で勝手にわめいてるだけなら別にいいですが、「そんなんじゃ全国いけないぞ。もっと練習しろ。」とか他人に居残り練習強要したり「シェアナンバーワンになるには残業も休日出勤も当たり前だ!」とかブラック企業並のことを要求してみたりすると、うざったいことこの上ないですね。 皆が皆、上を目指してるわけでもない。 普通の高校や中小企業や市役所なんて、趣味の延長線上で部活したり、ちょっと勉強してマーチにいければよかったり、毎月ちゃんと給料くれれば出世とか世間とかどうでもいいって感じです。 そういう意識が多数派の所に来ておいて過度な目標を立てること自体おかしいです。 高い目標があるのならそれに見合った組織に行かなければならない。 全国行きたいのなら強豪校、東大行きたいのなら進学校、日本を変えたいのなら財務省です。 そういう組織に入れてないのに変な目標持って他の人に強要してくるとかクソうざったいでしょ? 質問ですが (1)レベルの低い集団に来ておいて過度な向上心を持ってそれを他人に強要する人ってクソうざくないですか? (2)向上心を持ち他人にそれを強要することは良いことだと思いますか?私はゴミでしかないと思いますが。 (3)向上心の強要がブラック企業の存在原因ではないですか? 企業理念とかどうでもいい、とりあえず給料よこせって思ってる社員が大半なのに管理職だけ「日本を変えるぞー」とか息巻いてるから誰もついて行かない。

  • 偉そうな教師って儒教に洗脳されてるの?

    偉そうな教師って儒教に洗脳されてるんですか?ほぼ愚痴ですが聞いてください 4月から高3になるものです 俺の学校は50代60代の教師が多く、皆さんとても偉そうで嫌になります 授業中に人生の幸せを語り出したり、世の中の批判をしたり 黙って授業をせず、わざわざ偉そうな振る舞いをします こういった悪行に対し、少しでも生徒に抵抗(話聞くのが嫌になって寝たふりなど)されると、「世の中には人の話が聞けないバカが多い。お前らはそうなるな」などと、"俺が正しい"という意味を匂わせた説教をしてきます 驚くことにほとんどの教師がそんな感じです。なかには殴る人もいます(最近は殴りませんが) 俺の学校が異常かと思いきや、他校の友達も、偉そうな教師が多くてウンザリしていると言っていました 進路指導では、 「俺はあと一年頑張って○○大学(超難関)に行って、起業してこんなような仕事をして、ホリエモンを超えたい」と本気で語りました すると「何だよ偉そうに!!」と怒鳴られ、それに続けて 「お前が起業して成功できるわけねぇだろ!もっと身の程に合った仕事をしろ!」と全力で夢から引きずり落とそうとされました 現実的なアドバイスというよりは、大物の生徒に対しては偉そうにできなくて嫌だから感情的になった、という感じです これでは生徒は現状維持しかできません 俺は自信があるから聞き逃せるのですが、素直な生徒は教師の話を聞くはずです この進路指導によって多くの生徒の夢が消え、日本もしくは世界の多くの生産が消滅しているような気がして悲しいです ある日、「偉そうな教師は儒教に洗脳されてるんじゃないか」と思いつきました 教師をやっている以上、「先生(先に生まれた偉い人という意味の儒教用語)」と呼ばれるわけだし、 毎年、「仰げば尊し(生徒は教師を尊敬しろというバリバリの儒教歌詞)」を歌わされるわけです 儒教は差別だと思います いつ生まれようが人間は平等に偉いでしょう 基本的人権にも書いてあります もし儒教に洗脳されてるなら、教師は洗脳を解くべきです そのことを教頭に伝えたら、とにかく怒鳴られました 対等に接せられるのが嫌なのでしょう 俺はこれから教師と対等な関係を築いて、楽しい受験生活を送りたいです 何かアドバイスはありませんか?儒教の洗脳を解くことはできますか? それとも自主退学したほうがいいのでしょうか 俺のおかしいところはどこですか? 特に所謂偉そうな教師さんの意見を期待しています