• ベストアンサー

アボガドロ定数について。

アボガドロ定数を決定した人は誰ですか?また、この定数はどのくらい正確なのでしょうか?

  • kro
  • お礼率50% (4/8)
  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

アボガドロ数は、現在でも「決定」はできていません。 >アボガドロ定数の現在の測定精度は約7桁 http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2004/pr20040120/pr20040120.html ということですので、だいたい 602213500000000000000000~602214000000000000000000 ぐらいの数字らしいです。

kro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私もこの後、関係の深いサイトを探し回りました。やはり、原子レベルですから今でも測定が続いているのですね。つまり、現在の定数は測定の平均値と言ったところでしょうか?

その他の回答 (2)

  • ticky
  • ベストアンサー率36% (123/337)
回答No.3

参考URLをどうぞ。(格子定数というのは略していえば、原子と原子の幅と思えばいいです。) 詳しくはわかりませんが、できるだけ純粋で完全なシリコンの単結晶を作って求めていると、どこかのサイトに書いてあった気がします。(ちがうかも) 正確さは、おおよそ10桁前後の精度で得られているみたいです。 求めている人たちが誰かというのは、何とも...。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9C%E3%82%AC%E3%83%89%E3%83%AD%E6%95%B0
kro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。何でも、最初の決定は1865年のロシュミットによるものらしいですが、その時から現在に至るまでの測定との誤差はどのくらいなのか計算してみようかと思います。

  • sasaki-u
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.2

アボガドロ定数を決定した人はアボガドロです 高校の教科書には顔写真も載っています

kro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。しかしながら、私もアボガドロが決定したものと思っておりましたが、実際に定義した人は別の人だと授業で聞きました。なのでこのような質問をした所在であります。質問の仕方が悪くて申し訳ございませんでしたu 今後気をつけます。

関連するQ&A

  • アボガドロ定数

    アボガドロ定数とモル、モル濃度の関係について知りたいのですが、アボガドロ定数とモルの関係は”分子が6.02×10の23乗個(確か)ある状態を1mol”ということは分かりました。しかし、アボガドロ定数とモル濃度の関係が分からないので、解説お願いします。

  • アボガドロ定数

    アボガドロ定数について教えてください。小学生にもわかるような説明でお願いします

  • 有効数字(アボガドロ定数)について

    アボガドロ定数を有効数字3ケタで表す理由を教えてください。 6.02×10^23を  602×10^21とか、 60.2×10^22とか、 0.602×10^24 と表記しないのはなぜですか。

  • アボガドロ定数を出す際の誤差について…

    こんにちは。 今回アボガドロ定数の概数を算出するために ステアリン酸の単分子膜を使った実験を行いました。 実験結果から面積を測り、計算をしたところ アボガドロ定数が文献値の6.0221415×10^23の2倍近い値となってしまい、まったく違う値となってしまいました。 とりあえず計算に間違いはないという前提で考えて、このような誤差が出る理由がまったくわかりません。。 なぜこの様な差が出たか詳しく教えて頂けませんか? また、ステアリン酸の分子式と分子構造についてお教えいただけないでしょうか?これは参考URLなどあればそれだけでもいいので… 何個もすいません。。 どうかよろしくお願い致します。

  • アボガドロ定数は精確な値ですか近似ですか?

    高校一年生です。昨日、アボガドロ定数の勉強をしましたが、その定数は一体精確な値か近似の値かわかりません。どなたが答えしてくれませんか。お願いします!

  • アボガドロ定数の算出実験

      ステアリン酸の単分子膜を用いてアボガドロ定数の概数を算出する実験を行ったのですが、  その際、ステアリン酸にベンゼン容液を加えました。   この場合のベンゼンの役割を教えて頂けないでしょうか。

  • 化学 アボガドロ数

    アボガドロ数とアボガドロ定数の違いってなんですか?

  • アボガドロ数ってなんですか?

    なんなのでしょうか? 教科書を見ても、いまいち分かりません・・ 炭素の中に、6.0×10^23の炭素原子が含まれている? 原子量とは、質量数12の炭素を基準にした、相対質量ですよね。 そして、分子量、式量というのは、原子量の総和のこと。 6.0×10^23個の粒子の集団のことを、1molという。 モル質量ってなんなんでしょうか? 物質量って何?原子量となにが違うの? アボガドロ数とアボガドロ定数は、なにが違うの? なんでこんなに、ややこしいの? こんなにややこしくする意味が、どこにあるの? 助けてください!

  • アボガドロ数

    アボガドロ数のオーダーを当時、誰が正確に数えたのでしょうか? Perrin以前の人はどのようにきめたのでしょうか? 勝手な仮説かもしれませんが、当時見つかっていた原子の原子番号の最小公倍数が6*10^(23)だったのではないでしょうか? 試しにN!として計算してみると、N=24.776ぐらいとでました。 ちなみにstring's fomulaを使っています。

  • アボガドロ定数と物質量の問題についてです。

    ある問題集の問題ですが…。 よくわからなかったので解答・解説をお願いします。 問1 水素原子1.8×10^23個を含む水の物質量 問2 二酸化炭素7.5×10^22個に含まれる酸素原子の物質量 問3 酸化物イオン1.8×10^23個を含む酸化アルミニウム中のアルミニウムイオンの物質量 問1~3の選択肢 ア、0.05mol イ、0.10mol ウ、0.15mol エ、0.20mol オ、0.25mol カ、0.30mol ※アボガドロ定数は、6.0×10^23/molとする。