• ベストアンサー

友人との勘定精算について皆様はどうでしょうか?

居酒屋で支払う際の事ですが。 2人で4025円。 この場合、 割り勘主義の相手の場合って・・25円の部分はどうしよう?と考えていると思いますか? ●どちらかが、2025円分出すというパターン。 ●どちらかが、2015円を出すパターン。 凄くきっちりしているのは良いこと(揉め事にならない)とは思いますが・・。 相手が色々だと・・パターンも様々だと思いますがどうでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 00000000aa
  • ベストアンサー率26% (385/1478)
回答No.4

お勘定の時にごちゃごちゃもめるのはスマートでないので二人なら「私が端数だす」と言って2025円出します。又私がカード一括払いする事もあり、その場合は友人が端数出してくれることが多いです。原則は割り勘で細かい端数はその場に応じてでしょうか?あまりにも細かい人とは一緒に飲食するのは避けます。

omedetouchan
質問者

お礼

御礼が大変遅くなりました。 あれから、色々と同じ友達と飲み食べしました。 端数は自分が出す・・というご意見で、 全てそのようにしています。 その分、相手もたまに端数を出す・・という行為をするようになりました。 お金は大切ですが・・それで人間関係がおかしくなったり、 何かを失うよりよっぽど良いかなぁ~・・と考えました。 遅くなり大変恐縮ですが・・本当に有難うございました。

その他の回答 (5)

noname#225232
noname#225232
回答No.6

友達が拘るのではなく、あなたが拘るのでしょ しかし、友達のせいにするって事は自分が小さい人間と理解しているのですね

omedetouchan
質問者

お礼

答えになっていませんね。 こだわらないほうが不思議ですよ。

omedetouchan
質問者

補足

25円。 1円25銭だから、どうする?・・と聞かれます。 良いよ良いよ・・と私がほとんどごちそうしています。

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.5

じじいです。 アバウトですよ。 どちらかが2000円出して、レジに行く者が25円負担する。

omedetouchan
質問者

お礼

お答えありがとうございます~! なるほど・・。 そうなると私が絶対レジに行くことになるでしょう~。 しょうがないですね。 人間的には気が合うので、その部分はとても良いので。 総合的な付き合いとして考えると、良し・・とします。 ありがとうございましたm(__)m

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.3

自分は2025を出す方ですね。 相手には2000でいいよと言ってしまう。 状況によっては全額奢りでもOKだと思ってる。 誘った方が多く出すとか、店より遠い方が少なく出すとか。 全くの同条件ならば「次回によろしく」というとか。

omedetouchan
質問者

お礼

お答えありがとうございましたm(__)m 私もそうです。 お金そのものだけではないですもんね~。 その人との友人関係の様子で決まり・・ですね。 どうも有難うございました。

回答No.2

  ・どちも、2015円を出すパターン。 まぁ、コレは無いです それほどケチではないです  

omedetouchan
質問者

お礼

ですよね~! そう言う細かい友人(人はととっても良い人です) でも・・ ちょっと困ったりもしますね~。 そういうのってケチな人・・と言うべきなのでしょうかね? お答えを頂き有難うございました。

noname#226869
noname#226869
回答No.1

割り勘は自分の食べた分を払います。食べた金額違ってる時は折半みたいな事はしない。オレの分はこれこれで925円な。みたいな感じ。レジの人も別々でと言えば大概の店はOKでしょ。オレは出来ない店は知らない。どうしても半分にしたいのなら、どっちかが25円余分にはらったら、次回は相手に端数払って貰うとかすれば良い。

omedetouchan
質問者

お礼

今回は2人の場合ですので・・。 注文したものも常に一緒に食べていますし 大概はそのような感じでの飲み食べですね~! 自分の分だけ・・と言う考えもあるのですね。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • お稽古後の会食 勘定科目は?

    お稽古ごとの講師をしています。 お稽古が終わった後、生徒さんと昼食にでかけています。 その際の勘定科目を教えてください。 (1)大勢の場合は割り勘になります。金額は自分の分1000円前後 (2)時に生徒さんの分を出す場合もあります。人数は私を含めて3人ほど。金額5000円以下。 (3)喫茶店でコーヒーのみの場合も。割り勘の時または相手の分を出す場合と。2000円以下。 よろしくお願いします。

  • 子持ちの友人と独身の私の食事の会計について、

    子持ちの友人と独身の私の食事の会計について、 一般的にベストな負担割合を教えて下さい。 あまり論理的に考えずに感覚で教えて下さい。 1年ほど前に友人が離婚して地元に戻ってきたのをきっかけに 週1ペースで一緒に外食をするようになりました。 食事の際は小学校高学年の友人の子供も同伴します。 その際の会計なのですが、3人分の食事代を私と友人で割勘にしています。 例えば1人1000円のメニューを3人分注文した場合、 私と友人で1500円ずつの割勘です。 私の中では、友人世帯vs私という分け方で、2000円と1000円の 負担割合が当たり前の感覚なのですが、 友人は支払い能力のある大人が合計額を割勘するのが普通だと思っているようです。 お金のことで細かい事を言いたくないので、話し合ったことはないのですが、 いつのまにか自然に3人分を2人で割勘するのがお決まりになりました。 友人の感覚の方が世間一般では普通かもしれないので、 友人に対する不満を相談したいわけではありません。 ちょっと気になっているので、みなさんの意見を教えて下さい。

  • 居酒屋での会計方法

    私(女です)はお酒をおいしいと思えないし顔が真っ赤になってしまい凄く目立つので飲めないのですが、大学に入り友人とご飯を食べに行き、友人で「飲む事」を好きな人が多いのでよく居酒屋にいくのですが、大勢で行った時に割り勘ならわかるのですが例えば2人で行った場合・・・ 私はお酒が飲めないからソフトドリンクのみで友人はお酒が大好きなので5~10杯飲みます。でも、会計は割勘なんです。 値段的には私:友人=1:5位なので、私が友人の飲み代もかなり払っている状態なのですが、その場合「飲物だけは自分が飲んだ分で、あとは割勘にしよう」と言っても良いのでしょうか? それとも居酒屋に行ったなら、飲まない私が勝手だという事で割勘の方が良いのでしょうか? まだこの様な事に不慣れなものでして、、 一般的にはどうなのかご意見聞かせて下さい。

  • 友人とその彼女との飲み代が割り勘じゃない

    友人とその彼女とで飲みにいくことがよくあります。 その支払いが、友人がお勘定をしたときは、いつも割り勘じゃなく、自分と友人の男二人が多めの支払いとなります。 飲み会で女性より男性が多めに出すことはよくありますよね。 それは、女性が少なく払う分を男性が平等に負担していると言えると思います。 合コンや会社の飲み会などではそれは納得して多めに払っています。 しかし、今回の場合、友人の彼女の分まで自分が負担しているのは何かスッキリしません。 「てめえの彼女の分はてめえで負担しろ!!」と心の中では思いつつ、請求された通り支払っています。 こう思う自分の感覚はケチでしょうか? ちなみに自分がお勘定をしたときは、割り勘で請求してます。 そのときは友人からは特に何も言われません。 また、自分に彼女はいませんので、今のところ逆のパターンはありませんが、彼女ができた場合は、 割り勘で請求し、彼女の負担を減らす分は自分が負担するつもりです。

  • ガソリン代・食事代など、どうするべきか。

    デート代(交際前)の支払いについて教えて下さい。 27歳になった女です。 ネットで知り合った相手(同い年)と初めて食事に行き、お会計は私から「割り勘にしようか?」と言うと、あっさり「いいの?」と応じてきました。 居酒屋でアルコールなし。 2人分4900円で、相手が「それじゃあ、2000円お願いできる?」と言ってきて、レジに行く前に渡しました。 食事後は車で夜景を見に連れて行ってくれて、家付近まで送ってくれました。 帰りの車内で「来週末には映画か、ドライブでも行こう」と誘ってきてくれて、私もOKしました。 帰宅後には相手から「今日はありがとー」とお礼のLINEがきて、結局来週末には映画でなく海までドライブに行くことになりました。 質問なのですが、 (1)ドライブで相手にガソリン代を使わせることになってしまうので、その際の食事のお金は私が払った方がいいのでしょうか……? (私はペーパーなので運転できないです) (2)また、ガソリン代だけでなく、 ●ランチ代 ●ランチ後のジェラート屋さん代 ●ホテル代(おそらく、その可能性が高いです……) これら3つは割り勘にすべきでしょうか? 初回の食事と同じように、おそらくまた私が「割り勘にしようか」と切り出した場合、普通に応じてくる可能性が高いです…… 相手が何か言ってくるまでは、私から割り勘について切り出さない方がいいですかね。 (一応、車に乗る前にコンビニのコーヒーを買って差し入れようかと思っています)

  • 居酒屋で割り勘って・・・。

    居酒屋で割り勘って・・・。 こんにちは。さっそく本題ですが今度男性と2人で居酒屋に行きます。 2人で会うのは2回目です。 その人は奢ってくれるほうではなくて前にカラオケに行った時はきっちり割り勘でした。 今回も居酒屋に行ってそのあと夜景見に行こうと誘われたんですが私が給料日前できついので 『給料日前だからなるべく安いところににしてね』と言いました。 そしたら「安いところ探しておくねー」と言われたのでやっぱり今回も割り勘なんだと思います。 しかし私はお酒1杯ほどしか飲みません。 相手は結構飲むほうらしいです。 それなのに割り勘だと嫌だなぁ・・・と思うのですが「飲み代まで割り勘はやだよ~」と言っても良いでょうか? 私は奢られるのが当然とは思っていないのですが今までの経験から言うと奢ってくれる男性ばっかりだったのでちょっと動揺しています。 「私も出すよ!!」と言ってお金を差し出しても「いらない」と言われるくらいだったので(もちろんいらないと言われても3回に1回くらいは相手のことを押し切ってお金を出してます)

  • ワリカンします?

    例えば東京ディ○ニーランドに人と2人で行ったとします。 自分はただ券を持っていて、入場料は2人だけど1人分でいいことになります。 こういうときは、入場料はワリカンにしますか? 相手による場合は、どういう相手ならワリカンにしますか? もし相手が誘ってきた場合もワリカンにしますか?

  • 割り勘の意味について。

    割り勘という意味について質問です。 例えば男女二人で食事に行ったとして、金額が5144円だとします。 単純に半分で割って2572円ずつ出すのは割り勘に該当すると思いますが、 ・男性が2600円、女性が2544円を出す。 ・男性が3144円、女性が2000円を出す。 ・それぞれ頼んだ分だけ払う。 上記3つは割り勘に該当するのでしょうか? ちなみに自分(男)の場合は相手が彼女だろうと女友達だろうと食事に行った場合は、 基本は自分が全額出す、 相手がどうしても出すと言い張るならデザート代ぐらいをもらう程度ですが、 デザート代だけをもらった場合は割り勘には該当しないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 割り勘勘定の計算について

    次のような割り勘のケースがあるとします。 7人いて、割り勘額が24,350円であり、 基準にする額の人=2人、基準以上の人A=2人、基準以上の人B=2人 基準以上の人C=1人という分け方をして、 基準 ・ ・ (500円) ・ ・ A ・ ・ (500円) ・ ・ B ・ ・ (500円) ・ ・ C というように、Cが一番多く支払うということになります。 方程式にすると 7X+2500=24350という式になると考え、下のように各セルに値を入れました。 ■割り勘対象額 A1=24,350円 ■人数 A2=7人 ■基準とする額より多く払う額の合計 A3=2,500円 さらに、場合により端数をまるめるのを可変にしたいため、 ■まるめ単位として A4=100(円) としています。 紙に書いて計算すると方程式は3,121円となり、100円単位でまるめると3,200円となりました。 この結果 基準=3,200円×2 A=3,700円×2 B=4,200円×2 C=4,700円×1 合計26,900円 余り・・・2,550円(←ぜんぜん余りじゃない) となり、 あるスマホアプリで同じ条件にして計算を実行してみると、 基準=2,900円×2 A=3,400円×2 B=3,900円×2 C=4,400円×1 合計24,800円 余り・・・450円 となっていました。 私の計算や考え方ぜんぜん違うでしょうか… どなたかエクセルでの正しい計算方法教えてください。

  • 友人関係について質問です。

    友人関係について質問です。 友人と二人で、3300円程度交通費として私がまとめて支払いをしました。 その後、食べ物を買い(二人分)、600円程度友人がたて替えました。 友人同士なので、いままで割り勘で会計を済ませており、普通だったら 1650円-300円で1300円を友人が私に支払うべきなのですが、友人から差額として受け取ったのは1000円でした。 この場合、300円少ないと主張するべきだったのでしょうか。 それとも、それはこちらがけちというかきっちりしすぎているのでしょうか。 ちなみに、前にも何回か少し少ないなというときがありました。 主張してきっちり支払ってもらったこともあるのですが… ご意見お願いします。