• 締切済み

農地に水道を通したのですが耐用年数は何年でしょうか

国税庁のホームページを見てもよくわかりませんでした。詳しい方がおりましたらご教授願います。

みんなの回答

回答No.5

農作物の加工工場用では無く、灌漑等に使用するなら、「機械・装置」の項目の農業設備の欄の「7年」で良いのではないでしょうか。 出来れば管轄の税務署にお尋ねください。

  • natsuanko
  • ベストアンサー率59% (404/677)
回答No.4

税法上の耐用年数を言っているのですよね。 その材質によって決まるようです。 土管であれば10年、金属であれば14年、塩ビ管であればその他で8年ですね。 以下を参照して下さい。 http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/joho-zeikaishaku/hojin/7142/

  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.3

井戸を掘ったのでなく、水道を引いたのですか。 ズバリのものはないと思いますので、当てはめで考えててみましょう。 (1) 普通は、水道設備:15年 でも、これ「建物付属設備」なんですよね。 建物がなければ、構築物かな。 農林業用のもの (2)主としてコンクリ、レンガ、石、ブロック : 17年 (3)主として金属              : 14年 (4)主として木造              :  5年 (5)土管を主としたもの           : 10年 (6)その他のもの              :  8年 金属配管なら、 14年 塩ビ配管なら、  8年 で、いいと思いますよ。

  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率59% (938/1588)
回答No.2

農地で国税庁が分かりませんが、やはり設備屋さんです(上下道排水設備業・水道屋さん)へ直接聞かれても良いです。 その、農地に対して埋設するのか、ころがし(露出)によっても変わりますし、材質よっても変わります。 施工方法をどのような資材で、水道水を通すか提示してください。 農地に半永久的に埋設する場合は、農地法が絡んできます。 例として 農業振興地域外で有れば分筆します。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

地元の水道設備屋さんへ問い合わせてください。

関連するQ&A

  • 耐用年数の決め方

    仕事の関係上で資産の耐用年数を調べないといけないのですが、 国税庁含めてどこのサイトを見ても、不明確です。 例えば、両替機(券売機と同じになるのでしょうか)や、 無停電電源装置(蓄電池?)、分煙機など、分類を見ても 類似した内容が多くわかりかねます。 そういった業務をされてる方は、何を参考にされていらっしゃるのでしょうか。 わかる方がいらっしゃいましたら教えて頂けますでしょうか。 宜しくお願い申し上げます。

  • 耐用年数

    当社所有建物にテナントが入居しておりこのたび電動シャッターが故障し新品に入替工事を行いました。費用は税込630,000です。 この費用を固定資産として処理しますが建物付属設備の耐用年数は電気設備として15年で合っていますでしょうか?ご教授いただければ幸いです。

  • 耐用年数の一覧はありませんか?

    こんばんは。 法定耐用年数の一覧が欲しいのですが、財務省などのホームページから探し出すことができません。 建物等の素材による法定耐用年数の一覧をご存知の方、お願いいたします。

  • 耐用年数は何年がいいでしょうか?

    工場敷地と一般道との境目が、傾斜になっていて5メートルぐらいの傾斜があります。 その傾斜の部分は、当社の所有地なのですが、特に整備していないため、雑草がめちゃくちゃよく育ってしまい草刈りのコストがかかっていました。 そこで、対策として、とりあえず厚さ3~5cmぐらいのセメントを全面に吹き付けて、草が生えないようにしました。ちなみに、傾斜があるので、斜面にかなあみを張って、その上にセメントを流し込んですごく「てきとう(おおざっぱ)」に草が生えないようにならした程度です。 この場合、耐用年数は何年がいいでしょうか? 耐用年数表などで説明して頂けるとさらにうれしいです。 よろしくお願い致します。

  • おおよその耐用年数が知りたいです。

    5年前に廃棄された輸送用のコンテナを安く買いました。(7.5m*2.5m) 畑で物置としてコンテナを使っています 製造年月日を見ますと製造からすでに15年が経っています。 外見もかなり汚れ、錆びがめ目立ち くびれた感じにも見えますが・・・ 全体の頑丈さはバッチリだと確信するところなのですが・・・。 このコンテナを改造して しっかりした基礎の上に複数のコンテナを載せて住宅として使いたいと考えています。(役場への届けは建築届けだけでOK) こういうコンテナの耐用年数って どの位あるのでしょうか? 自分としてはあと25年位使いたいと思っています。 コンテナを利用している方 コンテナに詳しい方是非参考アドバイスお願いします。

  • 耐用年数

    動物病院の入院室の犬舎(ステンレス製のケージ、オリのようなものです)の耐用年数は何年になるのでしょうか?大型犬が一頭はいるくらいの大きさです。 耐用年数表の工具器具備品の医療用の所をみてみましたが、はっきり書いてないのでよくわかりません。 もしご存じの方がいたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 減価資産の耐用年数について

    このたびレッカー装置(Jerr-dan社)を¥1,500,000で購入しました。 資産科目及び耐用年数の分るかたいましたら、ご教授願います。 参考サイトや資料等もありましたら助かります。 よろしくお願いします。

  • 法定耐用年数を超えたアパートの耐用年数は

    築21年の中古アパート(軽量鉄骨)を購入しました 簡便方によりますと、法定耐用年数を超えていますから 法定耐用年数×0.2=19×0.2となって3年となります。 あと10年は十分に持つアパートなので、何とか耐用年数を7年以上にしたいのですが見積法(使用可能期間として見積もられる年数)というのは、どのようにしたらいいのでしょうか。 「税務上、簡便法による耐用年数よりも長い場合には全く問題ありません」といいきる方もおられます。 適当に7年あるいは10年で減価償却を計算して申告しても、税務署で指摘をされないのでしょうか。 3年で減価償却を計算すると0.333になってしまい、賃貸収入より減価償却費の方が多くなります。

  • 耐用年数

    5年前に機械購入150万があり、今年改造して資産の価値が高まりました。機械は耐用年数6年で計上していましたが今回改造分も合わせて6年で計上することになるのでしょうか? 教えてください。

  • 耐用年数

    (1)建物の耐用年数で分からなくなったてしまったのですが、骨格材の肉厚が4ミリメートルを超えるものという意味はどういう意味でしょうか?建物の柱の部分が4ミリメートルを超えるものという意味でしょうか?くわしく教えてください。 (2)工場の中に事務所があるのですが、これを拡張するために250,000円かかりました。これは建物勘定でいいんでしょうか?また、事務の部分と製造の部分に分けようと思ってるのですが、面積の比で分けてよろいしのでしょうか?それとも人件費の比で按分でしょうか?

専門家に質問してみよう