• ベストアンサー

冷凍したささみを茹でて解凍する場合

何分茹でれば良いでしょうか? 5分茹でてもほぐした時中が赤かったです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

はじめまして♪ 茹でる「加熱調理」 と、 解凍「生の状態に戻す」は、別物です。 冷凍の状態から、一気に茹でる(加熱調理)の場合、冷凍温度と、茹でるお湯の量により、大きく変わって来ます。 氷っている場合でも、-5℃と、-20℃なら、大きく違います。 また、お湯の量により、投入後に温度低下をし、その後十分な温度に高まるまでの時間も違って来ます。 おそらく、『5分茹でてもほぐした時中が赤かったです。』 って、事ですと、中心部以外は一定の温度を超えて、加熱調理状態なので、なあ状態の部位が大半だとすれば、もう数分は茹でるべきだった。と考えます。 ほんの少し、中心部がまだ生だった。という位なら、お湯から上げて2分くらい、余熱で「火が通る」状態に出来たんじゃないか?と想像出来ます。 茹でたお湯も「スープ」として使うなら、直接茹でても良いと思いますが、茹でたお湯を捨てちゃうんなら、ぴっちりラップでくるんだり、耐熱性がある袋に入れて茹でる方がよいでしょう。お湯に旨味が溶け出しますから、、、 茹でるときの素材状態とお湯の量、さらには火力などもあるので、時間は大雑把な目安でしかありません。 余分な水分(お湯)などが無い、電子レンジなどでも、加熱能力というワット数で時間は変わって来ますしね。 美味しくふっくら仕上げるには、あまり「高い温度」で「長時間」という「加熱のし過ぎ」をできるだけ避けた方が良いので、時間をかけた余熱による方向が、ベターだと思います。 およそ、中心部が70℃くらいで「ちゃんと加熱調理」が出来ますから、少量の「冷凍ささみ」で、適度な大きさの鍋であれば、ラップに包んで沸騰したお湯に投入、最沸騰する1~2分後に火を止め、10分以上放置。なんて言う方法も良いんじゃないか?って思います。 なお、完全に「白く」なっていなくとも、サクサクと避ける状態の薄ピンクなら、ちゃんと「加熱調理」は済んでいます。避けてくれないぶよぶよなら、まだ生ですので、その部分だけ切り出し、ラップをして10秒から15秒くらい電子レンジ(500W~600W)で加熱すると良いでしょう。(ラップを外さず、30秒から1分、余熱とかも考えられます。) パサパサ、ボソボソで、旨味が無い、なんて言うのは、是非避けたいですしね。 ガンバッテください♪

JWUSCYWTL
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

56歳 男性 ささみは茹で具合が分からない時は箸で中央を広げて見ましょう 赤ければ5分位追加で茹でればいいですよ 再度、別な部分を箸で見て白くなっていれば大丈夫です 茹でたらざるにあげ箸でさき、冷ませばいいのですよ

JWUSCYWTL
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

  • mole22
  • ベストアンサー率11% (4/34)
回答No.1

それを世間では「横着」と言います・・ 解凍くらいすれば? 電子レンジでも解凍機能があるんだし 自然解凍でも ささ身くらいなら2時間もあれば解凍出来るのだから・・ その後 茹でればイイじゃん・・

JWUSCYWTL
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

関連するQ&A

  • 冷凍したご飯を上手く解凍するには?

    冷凍したご飯を上手く解凍できません。 ご飯を炊いてすぐにラップに移し、 少し粗熱が取れたら冷凍(基本的に平べったい丸型)しています。 解凍する時はそのまま3分~3分半チンします。 また、電子レンジは600Wを使用、回転式じゃありません。 柔らかさなどは特に気にならないのですが、 どうしても温かさが一定になりません。 性質上仕方が無いと思うのですが、内側が冷たく外側が熱く… 内側に合わせると熱すぎて食べれず冷蔵庫で一旦冷やさないといけないですし、 外側に合わせると内側は冷たすぎて全く食べられたものじゃありません。 形が問題かな?と思い、 平べったい丸型から四角、まん丸などいろいろしてみましたが、 やっぱり変わらず… 一体どうしたら一定になるでしょうか? 分かる方は回答お願いいたします。

  • 冷凍した塩鮭の解凍方法

    甘塩の鮭の切り身を安い時に沢山買ってきて、 一切れずつジップロックに入れて冷凍しています。 焼くのが面倒な時は、電子レンジで調理してしまうのですが、 何分くらいどのように加熱したらいいのか目安が分かりません。 以前、お弁当を作っていた時に、凍ったままの鮭をレンジで解凍&過熱して、 とてもいい感じに仕上がったのですが、その方法を忘れてしまい、 どこで知ったのか、どうやって知ったのかも分かりません。 美味しさから言ったら、自然解凍&焼くのが一番だと思うのですが、 手間をかけたくない場合、レンジで解凍&過熱したいので、 大体何分くらい、どのように(強弱など)解凍したら上手くいくか、 ご存知の方がいらっしゃったら、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 缶詰のささみは冷凍できますか?

    離乳食用に缶詰のささみを購入しました。 一度に一缶は使わないので、下ごしらえをして冷凍をしようと思うのですが、問題ないでしょうか? 同様にツナはどうでしょうか?

  • 冷凍してしまったササミから筋を取るには…?

    鳥のササミの筋を取らずに冷凍してしまったのですが、筋を取るにはやはり完全に解凍しないとダメでしょうか?蒸したり煮たりした後で取るのは不可能ですか? 自然解凍だと時間がかかるし、レンジ解凍だと外と中で解凍度がマチマチになるので上手く筋が取れるかどうか不安です。何かアドバイスがあれば教えてください。

  • 冷凍したささみの筋取りをするときは

    冷凍したささみの筋取りをするときは どうすれば良いでしょうか? レンジでチンしたり お湯でゆでてから筋取りすれば良いですか? そもそも冷凍する前に筋取りをするのが 正解でしょうか?

  • ささみの上手な作り方を教えてください

    オーブントースターだと100グラム何分くらいか、ゆでたら、むしたら、焼いたらなどしりたいです。 トースターでやって外はささみ、中は生っぽく、直火でまさに焼き鳥に、ゆでたらなんか微妙な感じになります。 よろしくお願いします。

  • 冷凍肉を解凍した場合‥

    消費期限が2日後の精肉を買って来て、直ぐに冷凍庫へ入れました。 1週間後にこれを冷蔵庫に移して自然解凍した場合、その2日後まで持つと単純に考えて差支えないでしょうか?

  • トマトを冷凍した場合、解凍はどのように?

    料理雑誌でトマトはジップロップのようなものに入れて冷凍できるとみたのですが、解凍の仕方についてはしょうかいされていませんでした。解凍の仕方を教えてください。また、解凍後は普通にサラダなどに使えるのかや、解凍で使用できる期限の目安なども教えてほしいです。よろしくお願いします。

  • 冷凍→解凍したつくねが硬い

     鶏ひき肉に酒としょうゆを入れて丸めてゆで、 冷凍しておきました。  数日後お弁当に入れようと思って、レンジで軽く 解凍してしょうゆとみりんで味付けをしてお昼に 食べたところ、とても硬くなっていました(T_T)  冷めても硬くならないつくねの作り方を教えてください。

  • 冷凍保存した食品の解凍

    私は今一人暮らしをしています よく料理をして余った分などを冷凍用のフリーザーパックに入れて冷凍保存しておくのですが、それを解凍して食べる時に料理に若干、ビニールの匂いや味が移ってしまいます。ちなみに今使用しているのは100円ショップで買ったものです。 電子レンジや湯せんで解凍した時など、パックのビニールが溶けて料理に混入したりして、身体に影響が無いか心配です。 心配のしすぎだとは思いますが、これを繰り返していると、将来身体に影響が出てしまうような気もします。 私の考えすぎでしょうか。もし何か知っている人がいましたら、ご回答よろしくお願いします。また、他に何かよい冷凍保存の方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。