• 締切済み

冷凍保存した食品の解凍

私は今一人暮らしをしています よく料理をして余った分などを冷凍用のフリーザーパックに入れて冷凍保存しておくのですが、それを解凍して食べる時に料理に若干、ビニールの匂いや味が移ってしまいます。ちなみに今使用しているのは100円ショップで買ったものです。 電子レンジや湯せんで解凍した時など、パックのビニールが溶けて料理に混入したりして、身体に影響が無いか心配です。 心配のしすぎだとは思いますが、これを繰り返していると、将来身体に影響が出てしまうような気もします。 私の考えすぎでしょうか。もし何か知っている人がいましたら、ご回答よろしくお願いします。また、他に何かよい冷凍保存の方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • knamike
  • ベストアンサー率60% (452/743)
回答No.2

お使いのものがどういった商品か分かりませんが一般的な冷凍、冷蔵保存バッグは湯煎には使えませんのでご注意を。 それから最近のラップは油分の多いものに触れたまま電子レンジにかけると破れてしまうので注意してください。 カレーやミートソース、炒め物、揚げ物、油の多いお魚など。 ジップロックQ&A http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/faq/zip.html#03 ジップロック、サランラップのおいしさ保存研究所 http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/lab/index.html 保存解凍方法や保存期間などありますので目安にどうぞ。 リード http://www.lion.co.jp/ja/seihin/brand/041/08.htm その他冷凍保存のサイトです。 http://www.joseishi.net/mine/special/kajikotsu/meal01.html http://allabout.co.jp/family/yarikuri/closeup/CU20020125/index.htm?FM=gbcut http://www.sunny-net.co.jp/shiken/hozon/hozon.htm 以前しっぽなの定食屋さんと言うとても良いサイトがあったのですが無くなってしまったようです。

coldplace
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 サイトのアドレスまで教えていただき 大変参考になりました。 色々見て勉強します

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

ラップに包んで冷凍したほうが素材が密着して余分な空気が入りません。 耐熱性もありますからレンジで融けることもないですよ。 湯銭のときにはパックにそのまま入れるか、 少しだけ解凍し容器に移して湯煎したらいいです。

coldplace
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます お米などはラップを使用してましたが 他の料理でも使用してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 残った料理の冷凍保存

    たくさん作りすぎて余った料理や食べ残した料理を 冷凍保存して、後日、電子レンジで解凍すると 食材が節約できたり、いちいち料理する手間が省けるみたいですね。 余ったご飯は「おにぎりみたいな形」にして ラップで包んで 冷凍庫で冷凍保存して 後日電子レンジで解凍して食べています。 でも、ご飯ならまだしも 冷凍庫で冷凍保存してる料理って 何ヶ月でも日保ちするものなのでしょうか。 それとも数日中に解凍して食べたほうがいいのでしょうか。 フリーザーパックとかに入れて冷凍してるからといっても あまりに長期間冷凍してると 作った料理がいたんでしまうのでは?という気もするんですが そうでもないのでしょうか。 また冷凍保存したらよくないものってあるのでしょうか。 (例えばバナナは冷凍すると色が黒くなります)

  • 冷凍保存後の調理方法

    昨日、焼く前の餃子を冷凍していたのをレンジで半解凍してフライパンで焼いたのですが皮がなんだかプリッとならずにちょっと硬い感じでした。 餃子の皮で包んだ後にフリーザーパックに並べて直接入れて冷凍したのがいけなかったのでしょうか? あと、春巻きも同じようにラップなしで直接フリーザーパックに入れて冷凍しているのですが、これも良くないのでしょうか?冷凍した後に解凍せずに直接油で揚げてはいけないのでしょうか? もう一つ、雑誌でハンバーグのたねをハンバーグの形にする前にフリーザーパックに入れて冷凍していましたが、解凍してから形にして焼くのでしょうか? ハンバーグの形にして冷凍する時は、個別にラップしてフリーザーパックに入れて冷凍するのでしょうか? 焼いて冷凍するなら、食べるときはレンジでチン♪でいいのでしょうか? 焼く前に冷凍する時はどのように調理するのがいいのでしょうか? たくさん質問しましたが、餃子・春巻き・ハンバーグの冷凍・解凍・調理方法を教えてください。 お願いします。m(_ _)m

  • ポリエチレン等が与える健康への影響

    よく冷凍保存ようのフリーザーパックなどに ポリエチレンなどが使われていますが、 電子レンジを使用して解凍した時などに それらが溶け出し、食品と混ざり 健康へ害を与えたりしないのでしょうか? 将来、身体に異常が表れたり 産まれてくる子供に影響がでないか心配です なにかご存知の方がいらっしゃいましたら ご回答よろしくお願いします。

  • シチューの冷凍保存

    ホワイトシチューを冷凍しておいたものを解凍して食べたのですが ジャガイモの水分が抜けてなんか変な食感になっていました。 シチュー系のものって冷凍保存の定番だと思ってたのですが 冷凍しちゃだめなのでしょうか? ちなみに、解凍は、フリーザーパックに入っていたので お湯の中でやわらかくなるまで解凍して そのあとお鍋であたためました。

  • 電子レンジを使わない冷凍した玄米ご飯の解凍方法

    電子レンジを使わない冷凍した玄米ご飯の解凍方法 健康とダイエットのため、玄米食を始めようと思っているのですが、 家族は玄米が嫌いな人が多いので、毎日玄米を炊くことができません。 そこで、週末にまとめて玄米を炊いておいて、タッパーなどで 冷凍保存しておこうと思うのですが、電子レンジが嫌いなので、 電子レンジ以外の解凍方法を探しています。 電子レンジ以外では、湯煎が比較的簡単かなと思うのですが、 経験者の方がいらっしゃれば、コツ・アドバイスなどを 頂けたらと思います。 また、湯煎にこだわっているわけではないので、他に良い方法があれば ご紹介ください。 時間のない朝に解凍するので、できるだけ手間がかからない 方法があれば助かります。 よろしくお願いします!

  • 冷凍食品(肉・魚)の解凍について教えてください

    冷凍された肉や魚の解凍方法で、電子レンジを使用しない場合 自然解凍・流水解凍があると思うのですが、いま一つ具体的に 実行の仕方や解凍の程度がわからず、困っています。 時間がある時には、自然解凍がいいのでしょうか? これは、冷蔵庫から出して自然放置しておくものなのか? 冷蔵庫の中で放置しておくものなのか? 解凍した時に出てくる、ドリップ(液体?)はどうしたらいいのか? 時間がない時には、流水で解凍すればいいのか? パックのままボウルに入れて流水をかければいいのか? 解凍とは、一体どのくらい解凍した段階を言うのかが どうも分からないのです。 包丁で切れる程度になればいいのか? 完全に解凍しなければいけないのか? 肉・魚は、冷凍したままでは調理してはいけないのか? 非常に初歩的と言うか、つまらない質問かもしれませんが あいまいなことが苦手な性格で、どうにもこまっています。 どなたか、子供に教えるつもりで優しく説明しては頂けませんでしょうか? 宜しくお願い致します。m(__)m

  • 天ぷらの冷凍保存

    スーパーで売っている天ぷらを買って、冷凍保存して食べたい時に解凍して食べられるといいなと思っています。 天ぷらは普通に冷凍保存可能でしょうか?可能なら、解凍はどのような方法がいいですか? 油で揚げて解凍するつもりはなく、レンジ・オーブン・自然解凍のどれかで美味しく食べられるならいいと思っています。

  • ポタージュの冷凍保存・解凍

    手作りのかぼちゃのポタージュを保存用のビニールのバックに入れて冷凍したら、ガッチガチのでっかい氷の塊になってしまいました。仕方がないので外に出して自然に溶かして温めたら、水分が抜けていたらしく、ぼそぼそのクリームみたいになってしまい、大失敗してしまいました・・・。 親切な方、ポタージュの上手な冷凍保存と解凍の仕方を教えてください。

  • 冷凍をする事で

    食材や料理などをよく冷凍保存してます。 解凍する時は、ものによってレンジを使ったり 自然解凍したり色々です。 そこで質問なのですが、 冷凍すると、栄養価は落ちるんでしょうか? どんな栄養素が落ちるかとかもご存知なら教えて下さい。

  • 汁気があるものの冷凍方法、そして温め方

    汁気があるものを冷凍したとき(煮物、煮魚、おでん、おかゆなど)どのように冷凍されてますか? 私はチャック付きフリーザーパックに入れて冷凍しています。というかそれしか浮かばないので。 ただし温めるときに失敗してしまいました。おでんを冷凍して解凍したときに、レンジで袋ごと温めたら、溶けてしまいました。今度は凍ったまま鍋に入れたら、すべて解凍される前に、汁気がなくなってしまいました。 他のものも同じようになってしまいそうで。 どうしたらいいのでしょうか? 時間のあるときに作り置きをしたいので、冷凍する機会が増えると思います。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう