地方の未来は?

このQ&Aのポイント
  • 地方での店舗の衰退が進んでいる状況があります。
  • 地方における人口減少や都市部への人口集中が進んでおり、地方の未来には不安があります。
  • 地方での生活環境やサービスの充実を図るためには、省庁の機能分散などの対策が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

地方は大丈夫なんでしょうか?

30年間、神奈川県民だったのですが、去年から東北か北海道か甲信越のいずれかに転勤で引っ越しました。 駅の近くに住んでいて、ヨーカドーがあります。 日曜にヨーカドーにいったのですが、それは寂しいですよ。 地下1階の食料品売り場はそれなりに人はいますが、それより上の衣料品や日用品コーナーについては、ガラガラです。 店員が気の毒に思うくらい。 今はCDが売れない時代といいますよね。配信が主流ですから。 私が7年前の新人時代も、今の地方と同じ場所で過ごしたのですが、そのときはまだヨーカドーにCD売り場があったんですよ。 それが、去年転勤で来た頃には、CD売り場がなくなっていました。 ツタヤの遺骸も見ました。廃墟です。 地方は大丈夫なんでしょうか。 これからどうなるんですか? 東京に人口が集中して、満員電車化がさらに加速? 省庁の機能を分散した方がよいのでは。 ご意見お願いします。

noname#229570
noname#229570

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kinttan
  • ベストアンサー率11% (22/199)
回答No.7

中小企業や個人をちまちま動かしても仕方ないので、東京の大企業を地方移転させるしかないでしょうね。うまい案は思いつきませんが・・・

noname#229570
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (6)

  • kunado
  • ベストアンサー率5% (9/167)
回答No.6

地方に住むメリットをどう打ち出せるかですね。地方での起業がほぼ資金なしでできるとか、かなりの税の免除があるとか、家賃タダとか何かしら人が移動するお得さを考えないと

noname#229570
質問者

お礼

ありがとうございました

  • bentenn
  • ベストアンサー率11% (26/234)
回答No.5

省庁だけ移動してもとくに活性化はないと思います。企業などが行かないと・・・。 ただ、公務員なら宿舎や家賃補助などがありますが、中小企業はそんなものはないでしょうしうし、住居の問題、通勤なども難題です。 自宅でできる仕事を増やし、住民税を激安にして移住してもらう等ですかねえ。

noname#229570
質問者

お礼

ありがとうございました

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

地方は大丈夫なんでしょうか。     ↑ 大丈夫ではありません。 少子化ですから、放置すればどんどん寂れます。 これからどうなるんですか?    ↑ 何も手を打たなければ消滅するでしょう。 東京に人口が集中して、満員電車化がさらに加速?    ↑ だから、地方にお金を遣うよりも、東京にお金を 使うべきだ、とする意見もあります。 同じ一万円を投資して、地方では10人しか 潤わないが、東京なら100人が潤います。 効率が違います。 地方など切り捨てて、都会を住みやすくしろ、という 意見も根強いです。 省庁の機能を分散した方がよいのでは。    ↑ その程度で解決するとは思えません。 やるなら、日本全土を改革するようなことをしなければ ダメです。 例えば道州制です。 東京をあちこちに造ればよい、ということです。

noname#229570
質問者

お礼

ありがとうございました

  • WhatisLOVE
  • ベストアンサー率34% (391/1147)
回答No.3

過疎化、高齢化が進んでいる所はそうなってしまうかもしれません。 ただ、地方は基本車社会なので、駅前は意外と静かなものです。 そしてその受け皿として、巨大ショッピングモールなんかを作って成功したりもします。 そうそう、別にここまでネット社会なのですから、CDショップも洋服屋もわざわざ店舗を構える必要はなくなっているだけかもしれないですね。

noname#229570
質問者

お礼

ありがとうございました

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.2

>去年から東北か北海道か甲信越のいずれかに転勤で引っ越しました。 日本人である限り、どこに引っ越してきたのかわからないなんてありえますか。こんなことを書き込むと信ぴょう性が失せますのでやめたほうがいいです。 省庁の機能については、今でも支部のようなものが全国にありますが、その本部に当たるものは首都圏にあります。それを地方に移す方が非現実的で、たちまち不便になるでしょう。満員電車化はもうあり得ません。首都圏には多くの路線が新規開業して昔と比べれば随分と改善されています。これからも増えるということは無いでしょう。

noname#229570
質問者

お礼

個人を特定されたくないためでしたが、すみませんでした。 ありがとうございました

回答No.1

現安倍政権、自民党は地方など眼中にありません。 見捨てられています。 遷都、そして省庁分散は地方活性化には有効だと思います。 ただ、質問者さんの 去年から東北か北海道か甲信越のいずれかに転勤で引っ越しました。 この居住先の曖昧さはなんなのでしょう? こういう曖昧さは信憑性にかけますよ。

noname#229570
質問者

お礼

個人を特定されたくないためでしたが、すみませんでした。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • 転勤してきたなら天涯孤独で友人0も普通か

    首都圏育ちで首都圏勤務でしたが、去年から転勤で地方に来ました。。 その直後、東京の営業部長との会話です。(出張で地方に来てた) 部長「あれ、お前は元々はこっちの人だったけ?」 私「違いますよ。」 部長「縁もゆかりもない!?」 私「はい。縁もゆかりもないです」 部長「友達とかこっちいるの?」 私「いや~・・いないですね」 部長「だよねえ・・」 みたいな感じでした。 先日も、その地方で飲み会があり年配の方から「友達はできた?」みたいなことを言われました。 また、独身の方でも甥や姪はいるようですし、地元就職だから両親とも近いようです。 私のように、両親とも遠く、友人もいない。 こういう人は、珍しいですか? 通常の社交性の持ち主であれば、転勤で来たとしても何らかの趣味でのつながりなんかを活かして、その地方で友人を作ったりするものなんでしょうか。 私は元々友人は少ないですが、今の地方よりは、首都圏の方がまだ学生時代からの仲といった人はいますよ。 でもこっちでは、会社の人と以外は話したことがないですね・・・。(もちろん店員等は除く) これは、良くない状態だと思いますか? ご意見よろしくお願いします。

  • 転勤先に遊びに行きます

    こんばんは。20代後半・女のmichiwayと申します。 私には片思い中の男性がいます。 彼は大学時代の1つ上の先輩で今は地方に転勤中です。 彼には去年の8月に告白して振られてしまいました…。 理由ははっきりと聞くことはできませんでした。 そんな中、共通の友人の結婚式で年末に再会して、振られたのが嘘のように仲良くしゃべることができました。そこで先日、勇気を出して、彼の転勤先に遊びに行っていいかメールで聞いてみました。 そうすると「いいよ」と返事が返ってきて、来週遊びに行くことになりました。(日帰りです) 嬉しいけど、諦め切れていない私としてはどうしても期待してしまい、彼がどういう気持ちでOKしてくれたのか悩んでしまいます。ただの暇つぶしなんですかね…。 それとも1回振られたけど、可能性はあるのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 田舎の方が「ぼっち」に厳しいですか?

    30年間、首都圏で生活していましたが、去年から転勤で地方です。 首都圏にいた頃から友人は少なく、ほとんど「ぼっち」でしたが、今は完全に「ぼっち」ですかね。家族すらいませんから。 しかし思うのですが、地方の方がむしろ「ぼっち」に厳しいというか、飲食店とか猫カフェに入り辛いような思うのは気のせいでしょうか。 近所のラーメン屋とかパスタとか、口コミサイト等で調べて有名店を巡っていますが、家族連れ、カップルばかりで、「ぼっち」がかなり少数派です。 ラーメン屋なんて、東京じゃ「ぼっち」がほとんどじゃないですか? まあ銀座とかなら話は別でしょうが・・。 猫カフェについても新宿の店は「ぼっち男」もちらほらとはいました。少数ながら。 でも、地方の猫カフェに行ったら「ぼっち男」は本当に自分だけで、ちょっと気まずかったです。 田舎の「ぼっち」は土日に外に出ないでしょうか。 そんな前時代の「ぼっち」は私は嫌ですね。 外向き「ボッチ」を、私は目指しているので。 ご意見よろしくお願いします。

  • 2020年以降の東京、日本はどうなりますか?

    2020年以降は五輪も終わり、日本には明るい話題はありませんが、それ以降のことなど私ごときには想像もできません。 そもそも2020年まで私日本社会に生き残れたら奇跡くらいに思いますが。。。 今私は地方に転勤となりましたが、某リア充向け夏イベントくらいしか大勢の人が集まらないのがこの地域です。 早く仕事から上がったとしても、駅から遠くなれば19時台でも人が全くいません。 パチンコや飲食店などが比較的あるエリアでも、です。 駅前のイトーヨーカ堂も食品売り場以外は、寂れています。店員が気の毒なくらいに。というか店員が常時おらず、日用品を買おうにも結構待たされる・・・。 2020年以降の明るい話題のなくなった日本では、東京ですら段々とこういった状態に近づくということは、ありえますか? できる日本人は、どんどん海外に出て行くでしょうか? 語学堪能で外国人も含めてコミュ力がある人しか幸せになれませんか。 私の会社でもプログラマーをどんどんベトナム人に置き換えています。 下請け的な仕事は機械か、アジア諸国が担当しますか。 ご意見よろしくお願いします。

  • 子作りのタイミングについてアドバイスお願いします

    よろしくお願い致します。 当方、30歳♀既婚子供なしです。 現在はフルタイムのパート勤務です。 月収は10万円程で、貯金が600万円です(独身時代に貯めたもの) 主人は31歳。 年収500万円程で、貯金が100万円です(色々複雑な家庭環境ゆえに) 今後、昇給の見込みはあまりないです。 この度、主人の希望異動が叶い関東地方から甲信越地方に引っ越す事になりました。 自ら異動の希望を出さない限り、転勤がない会社なのでその地に永住することになると思います。 主人は「次は正社員の仕事に就けるといいね」と言います。 確かにこのご時世、安定した収入を得られる正社員は魅力的ですが、もし仮に運よくすぐに正社員で仕事が見つかったとしても、産休などの休みが取れる環境(信頼?)になるまで1年以上はかかるのではないかと思っています。 正直、年齢的なことを考えてすぐにでも子供が欲しいです。 (もちろんそう思ったからといって、すぐに授かれるわけではない事は承知しています) ですが、長い目で見て経済面を整えてからにした方がいいのでしょうか? それとも、年齢や体力面を考えて、すぐにでも行動にうつした方がいいのでしょうか? アドバイスをお願い致します。

  • あちこち外勤や出張している人を羨ましく感じている

    首都圏育ちで首都圏勤務6年でしたが、去年より地方(といっても創業者やその息子である社長の出生地、本拠点)に転勤となりました。 株を上場している会社ではないし、ただの地方のオーナー企業です。 部長やマネージャーくらいだと全国を飛び回る社員もいて、何故か羨ましく思っています。 普段は東京の営業マネージャーなのに、フラリと私の籍を置いている地方の事務所に来ては顧客と2時間程会議をして、また東京に戻る人とか。 それに対して自分は総務部署だし、東京でSE部署にいたときも外勤はほとんどありませんでした。 東京時代はごくごく稀に、マイクロソフトの研修でどうでも良い感じのプログラムがあれば、「お前行ってこい」と言われて品川のMS本社に一日中いたこともありましたが・・・。 その時は良い気分に浸ったものです。 朝にMS本社に向かうまでの道のりも気持ちが良かったし、MS本社には無料の飲み放題冷蔵庫が設置されていたり、昼食も夕食もサービスでした。(正直、それほど高級なものではない) まさにVIP気分でしたね。 そこまでではなくとも、東京時代でもやはりごくたまに、現在の地方事務所への出張もありましたが、新幹線に乗っている気分は良かったです。(会社の経費でしたし) そんな感じで、フリーで動いているみたいなスタイルに何故か憧れています。 基本引き蘢っているみたいな感じは、ちょっとつまらないです。 だからこれを埋め合わせるために、休みの日は色々出かけるようにしています。 普段であれば転勤先の土地で行きたい飲食店をピックアップして行くとか。 休みの日であれば、新幹線や飛行機を使ってでもアクティブに動いていているつもりはあります。 ・徳島までライブに行った翌週、東京の有名なマラソン大会に出場、その翌日が上記で挙げたMSの研修。 ・夏休みに広島に一人で行き、関東に帰った翌日、今度は家族と沖縄へ。 ・転勤先から一旦、関東の親元に帰り、翌朝すぐに大阪へ移動。帰りは夜行バスで転勤先へ直行。夜行バスから降りてすぐに出勤。 ・去年はシンガポール旅行にも行きました。 こんな感じです。 人間誰しも、オンオフでバランスを取りたがるものでしょうか? 例えば、本当かどうかは知らないですがイケメン・美女芸能人に限って「休みの日は・・自宅から出ないですね~」とか言っているではないですか。 普段あちこち行ったり色々な人と接する仕事だからこそ、「休みの日くらい外に出たくない」と思うものですかね。私と逆ですね。 こんなものでしょうか。 ご意見お願いします。

  • 先輩や後輩に車に乗せてもらってばかりで申し訳なく

    去年から地方に転勤となった入社8年目です。 地方に来ても、車を持つつもりはありません。 そもそも、運転に向いていないので、事故を起こして人を殺すようなことがあってはなりません。 また、今の時代車を持たない価値観もありだと思っています。 とはいえ実際の問題として、車を持っていなくて困るのはこちらでの人間関係にあります。 例えば、会社員なら皆受ける健康診断ですが、東京の頃は徒歩で行けたものですが、地方だとやはり車で行くのが普通になっています。 私は、今回後輩に乗せてもらいました。 ちょっと、先輩としてどうなんかなと思いました。 また、会社で参加するイベントについても車でしかいけない感じですが、先輩に乗せてもらってばかりです。 私が後輩なのに、先輩に運転してもらってばかりで、駄目なのかなあと後ろめたいです。 また、人付き合いが苦手なもので、他の人の車に乗せてもらうということは必ず人間関係が発生しますからね。ずっと黙っているわけにもいかないので・・。 だから、申し訳ないと思っています。 でも、それでも私が車を買うことは、絶対に無いです。 私の最終目標は、今いるこの地域に永住することではありませんので。 逆に東京に転勤になった人もいましたけど、車は手放したようですよ。 無駄ですよね。 私はいつかは必ず関東に帰るのです。嫌でも。 だから、車は買いません。 しかしながら、他の人のことを考えると、それはそれで申し訳ないというジレンマですかね。 でも車を買ったら、私か私の運転する車の側にいた人は死ぬんですよね・・。 この状況において、自分の気持ちを納得させる方法はありますか? 乗せてもらっても「毎度、ありがとうございまあ~~す」くらいの気持ちでいるのが良いですかね。 よろしくお願いします。

  • 今後両親が別居するがその事は職場等で言うべきでない

    31歳です。。 4人の祖父母、両親の全員が東京出身ですが、色々な都合もあったのでしょう、30年以上横浜で暮らしてきました。 私は去年秋から地方転勤になりましたが・・。 両親は、今後は23区内のどこかに別れて余生を過ごすことを希望しており、まあ確実に今後そうなると思います。 こういったことは職場等では普通言わないものでしょうか? 会社の雰囲気としては、「両親、家族、友人、恩人を大切にしなさい!!」みたいなことを毎日のように朝礼で唱和していますが・・・・。 元々地方発祥の会社ですから、夫婦が老後離れて暮らすなんて考えられないという考えはあるかもしれませんね。 ちなみに、私の小学校時代からの幼馴染みの両親も現在別居中のようです。 世間体を気にして結婚、出産はしたが、子育てが終われば世間体から解放され、別居、離婚するという夫婦は結構いるのでしょうか。 まあ私の場合、父は北海道、母は鹿児島なんて環境ではなく、両方とも東京に帰るということで、顔を合わせやすいのは救い?かも知れないですけど・・。 とはいえ私が縁もゆかりもない地方に勤務、在住という身ですか・・。 ご意見よろしくお願いします。

  • 出張した場所が実家から近かったらホテルを拒否は?

    31歳で、去年秋に6年半いた東京事業所から地方に転勤となった者です。 地方といっても、その地方に本社があり、新人研修でもその地方に数ヶ月在籍してましたし、東京時代だった頃の株主総会や社内イベントもその地方で開催され参加していましたし、たまに日々の業務でも出張で来ていました。 ただ住民票も移して本格的に住んだのは、転勤になってからが初めてとなりましたが。 ふと思ったのですが、もし今後仮に、その株主総会やら社内イベントが東京で開催されたとしたら、自分は東京都内のホテル宿泊を辞退して実家に泊まりますと言って良いものなのでしょうか。 入社して7年、元々本社のあるこの地方で開催され例外はなかったものですから、あくまで想像上の話になりますが。 東京社員はもちろん、大阪社員だろうが名古屋社員だろうが、この地方でイベントをやる際は、現地の地方民以外は駅近くのホテルに大人数で宿泊します。 まあ今現在の私の自宅のすぐ近くですけどね。 現在は東京社員だが実家はその地方にあるという人とか、単身赴任者はホテルに泊まらない人も、いるような気がします。 これが逆になったとしたら、別に東京のホテルに泊まらず拒否しても一般的に?社会通念上?問題ありませんよね? 経費も浮いて良いのでは? もしこのようなシチュエーションになったとして、私が東京のホテルに泊まりたくない理由は、下記です。 ・誰かとの相部屋が嫌だ。私が東京社員の頃、同期など歳の近い人との2人部屋だったことも何回もあった。相部屋になるくらいなら実家に電車で行けるのだから、そうする。 ・東京生まれ、横浜育ちとしてのプライド。ですかね。 もし社内イベントが大阪や名古屋でやるのだとしたら、そりゃ会社の用意したホテルに泊まりますけどね・・。さすがに「相部屋は嫌だから、自費でホテル泊まります」とは言わないですけど・・。 ご意見よろしくお願いします。

  • 中年以降の体力づくりについて

    44歳男性です。転勤、転職した関係で、運動不足の状態が2ヶ月続いています。中年でも簡単に体力づくりの出来る方法ありますでしょうか? 1)昨年まで首都圏にいて、毎日電車通勤と電車での移動を伴う営業をしていました。 2)その後転勤で地方へ異動したため、車で移動しての仕事になりました。(首都圏と違って、アクセスがあまりないためです。) 3)今年の7月転職して、一日中社内で内勤となってしまいました。 ※毎日通勤で満員電車に揺られ出勤し、仕事では重い鞄を持ちながら、歩き通し、駅では階段を小走りに駆け上るなどしていた生活から一変して、3)の状態が2ヶ月続いております。最初は体が楽で良いなあと思っていましたが、日が経つにつれ、このままでは足腰が弱り体力が落ちてしまうのでは心配です。 元々体は頑丈なほうではなく体力があるほうではありません。身長170センチ体重51キロ(高校時代とほぼ同じです)、やせていて、食べても太らない体質です。 こんな中年男性ですが、運動不足解消と体力づくりを兼ねたトレーニング方法などアドバイスいただけないでしょうか。 ちなみに今やっていることは、夜帰宅してから、スクワットを50回やり始めました。