同居生活のコツとは?

このQ&Aのポイント
  • 同居生活でのストレスや苦労を軽減するためには、風呂やキッチンなどのスペースを二世帯に分けることが重要です。
  • 同居に至る流れは人それぞれですが、家族の経済的な理由や病気や介護の必要性などが要因となることが多いです。
  • 同居生活を上手くやりすごすためには、コミュニケーションを大切にし、お互いの意見や要望を尊重することが必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

義舅、姑さんと同居している方ご伝授下さい。

私は嫁、姑でもめて離婚した経緯があります。 なので再婚してこれまでは車で50分くらいの所に、主人も×1の為に1人で居住していた所に家庭を築いて五年あまりで、親子四人で暮らしています。(主人は自営の仕事の手伝いの為に毎日通勤しています。私は専門職を持っているので自営を手伝うつもりはないとハッキリ言っています) 今は旦那さんの休みもなく帰りも遅いので1人で子育てをやっているのでストレスが強く、この強いストレスが続くと鬱になるかもと言われています。 そんななか、義母は病気を患って不安にかられたのか、今までは子供などは当てにしていないと豪語していた人が、3年後に長男が小学校にあがるのでその頃に同居したい、そうすれば経済的にも楽になると、私たちももう歳だから仕方ない・・という様な事を旦那もいない中、急に姑から持ちかけられて焦りました。私は、気を遣い過ぎるタイプなので同居には向かないと言うこと、前の結婚で極力一緒に空間にいない事が良いとはわかっているので、では風呂やキッチンなど二世帯になる様にはしてもらえませんか?と話した所、そんな甘えていないで頂戴!うちの自営も不景気なのよ!2人でこの状況下で上手くやっていける様に何とかやっていきましょうよ!と押し切られ言われてしまいました。同居を避ける為に給料をカットされても私もパートに出たりで補っていたり、主人も二つ仕事を掛け持ちしたりでしのいできました。 私と同じ様に同居された方は実際にどういう流れで同居に至りましたか?現在はどういう感じて暮らしていますか?(二世帯にしているとか完全同居とか)今までは同居している事でのマイナス面は私もいたい経験をしているのでわかりますので出来れば前向きに考えられるお話や、特に舅、姑と上手くやりすごすコツをご伝授頂けたらとお思います。(同居での苦労での学びから、私に知恵を付けさせてください)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

姑と同居です。 性格もありますので、難しいかもですが・・・ ◎些細な事は気にしないか、気になっても  ま、しゃあないか、と割りきる。 ◎ダンナさん・お子さん・への  「私のモノ」的意識を低くする。  (団体育児・家事的考えを持つ) ◎姑のグチや皮肉をある程度聞き流す図太さ。  (お年寄りは頭が堅いから仕方ないと思う事) ◎ダンナさんを育てたエピソードや  姑自信の若かりし頃の流行や逸話など聞いたりして  「同じ女性」としての面も認める。 ◎日頃の家事のテリトリーを決める  (掃除する場所・夕飯はどちらか?交代制か?など) ◎ヘタに上手くやろうと思わず、「所詮他人」と  割りきる気持ちも忘れない。 ◎自分の自由に出来る空間(部屋)を持つ。 私もまだまだ、たまに「ぴくぴく」となる事は あります。納得なかなかできない心理も抱えたままです。 そんな時は・・・ 姑の遺伝子を半分持ち、 姑の腹から産まれた男と肉体関係を持った私は 関節的に姑とも関係している・・ そして自分の子供にも姑の遺伝子の一部がある・・ とか考える事があります・・・ (コレは人によっては嫌かもですが^^;) 姑さんと妥協出来る範囲の相性である事を お祈りしておりますm(__)m    

kokoronomama
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は前例もあるので堪え忍ぶ事が美徳というか結局自分の精神衛生を保つ上で大人になってあげるくらいの方が上手くいくとは思っています。なのでとても納得できるアドバイスですね。 でも、ちょっと心配なのはあまりにも義母は自分の思っている事をストレートに出すという所です。例えば母の日に蘭を持っていったら私は切り花の方が手入れがなくて良かったという人なので・・。私は黙って持ってかえりましたが、ちょっとやはりその後もめたりもしました。本音の部分では私も気が強いので似たものどうしなのですが、言いたい事ばかりをいうのも良くないとは思っているので、同居となるからにはお義母さんも自分のストレートに出しすぎる所を三分の1くらいは抑えて頂きたいなぁと思っています。それができなさそうなので、私としては完全二世帯にこだわっているのですが、私ばかりが気苦労しそうで何だか嫌なのですね。本当にわがままかもしれませんが。 今回の事では主人が間に入って当分は見送るという形でなっています。とても助かりました。 今はあまり同居の事は考えない様にしているのですが、こう現実に向こうが考えていたとは知らなかったので、義母さんの体調もたしかに思わしくはないので、近いうちの同居はありうるのでその前に心構えというか私も利口な嫁さんになっておきたいなぁと思いました。 今は離れた所にいるので私も上手くやってはいるつもりですが、同居となるとなかなか大変ですよね。 私にとって同居という事は苦痛でしかならず離婚も真面目に今回も考えたくらいです。でも、子供も今はいますし、マイナスイメージととらずに出来るだけプラスのイメージ作りをしておこうと思います。

その他の回答 (2)

  • karasu30
  • ベストアンサー率13% (46/348)
回答No.3

#2です。 追記ですが、あと子どもと近所の方には義父母の悪口は言わないこと。絶対耳に入っちゃいますよー。ま、子どもには義父母のこと好きでいて欲しいですから。

  • karasu30
  • ベストアンサー率13% (46/348)
回答No.2

私は現在二人の小さい子どもと、夫の両親と夫、6人で住んでいます。 主人は長男で、結婚前から同居についてはいずれする方向でいました。 でも夫の父親は気が強いというか、物事に妥協しない仕切りやタイプという結構難しい人です。義母も基本的には義父の言うとおりってタイプで、やっぱり気の強い人です。 ちなみに私も気が強く、思ったことはズバット言います。反面夫はおとなしい人です。 同居に際し家を改築しましたが、2世帯に関しての考え方の違いや、義父の仕切りっぷりに結構ぶつかったりしました。結局2階にもカンタンな流しと洗面所、トイレをつけましたが基本的には同じ空間で生活しています。 でも今は同居してまあ、良かったかな位には思えてきました。 育児を手伝ってもらえたり、家事も一人で全部やらなくてもいいし。 義父の憎まれ口には、同じ憎まれ口で対抗してます。「鬼嫁」といわれてもへーきになりました。 またなにかする前には一応「~しようとおもって」と一言断るようにもしました。いっておかないと必ず後で文句を言われるので。何かいってきても「そっかー、分かったよ」と一応同意して流しておきます。とりあえず年長者を立てておくと機嫌が良くなります。 あと、一緒にいる時間はあんまり長くならないようにしてます。長くいるとその分相手の嫌なところを見つけてしまうので。その代わり一緒にいるときには今日の天気とか、当り障りのない話をしてます。 たまに愚痴を言われてもふんふん、と聞いて「そうだね」と聞き流してます。それで充分みたいです。 結局のところ、実の親子でも喧嘩するときはするんだし、ただでさえ他人と同居するんだからある程度の妥協は必要なんですよ。むかつくことも、当たり前。好きな旦那の親だから好きになれるってもんでもないでしょう。 でも何も我慢することはないと思います。 何か言われたら言い返す。 それくらいの気持ちでいないと、一緒には住んでけません。 それと、旦那は当てにしないこと。 どっちの味方をするのも、旦那には辛いことでしょう。たまに愚痴るくらいにしておいた方がいいと思います。

kokoronomama
質問者

お礼

やはり同居って長く続く方というのは、とても明るい前向きな方なのでしょうね。 私はそうだねと聞き流す事が出来ないお子さまかもしれません。 色々とアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 同居 小姑

    私は主人の両親と二世帯同居しています。小姑も1年前に結婚し徒歩10分ほどの所に住んでいます。最近小姑が妊娠したみたいで実家に帰ってきています。体がだるいとかつわりがひどいとか言っていますが、私もかなりつわりがひどかったですが小姑のつわりはおなかがすいたら気持ちが悪い程度でそれははっきりいってつわりではない。と思っています。そんな中小姑の旦那は夕飯とかをどうしているかというと夜遅く帰ってきて一人でご飯を作ってひとりさびしく自分の家で寝ているそうです。私たち夫婦がこっちにきて食べたらいいのにと小姑と姑に行ったらあの子は一人が慣れてるし何でもできるからいいんだという始末。こんなのでいいのでしょうか。ご飯の準備が辛かったら実家から持って帰ればいいことだし、昼間はいくらでも実家にいればいいし、でもせめてお帰りやいってらっしゃいぐらいはしてあげてほしいし、二人で生まれてくる子供の話をしたりつわりの嫁をいたわるのも子育ての始まりだと思うんですがどうでしょうか?私たちは古い考えでしょうか?姑、舅も何も娘に言わないのはおかしいと思っているのですが?皆さんどう思いますか。ちなみに、小姑は実家では本当に家事一切していません。食べて寝ての繰り返しです。

  • 小姑とも同居しなきゃいけない?

    結婚して1年未満です。当初から、主人と私で家を建てる計画でしばらくは二人で住んでいずれ義母と同居する事を考えてました。ですが、最近になって主人が家を建てたらすぐに義母と小姑(2歳下の妹・独身)とも同居しようと言ってきました。主人のお父さんは既に亡くなっており、現在義母と小姑が一緒に住んでます。妹さんは仕事中心で家事はできず、身の回りの世話を義母にやってもらっています。2年前位に長年付き合っていた彼と別れたらしく、その理由を主人は「妹は母親が心配だから結婚しないのではないか」と考えたようで、妹もいい歳だから早く一緒に住んで結婚させなきゃ、と言います。 いずれは、義母の面倒はみるつもりでしたので、同居が早まった事はまぁ仕方ないと思うのですが、なぜ小姑まで同居なのかな?と思います。主人よりも稼ぎがいいからマンションのひとつくらい買えるのに、私の親の援助と、主人と私(共働き)でローンを払っていく家に一緒に住むのも納得がいきません。 そもそも、妹を結婚させる為、私達で親の面倒をみるための同居なのに、妹も住まわせる事で結婚できるのか疑問です。30歳になった今でも母娘でベッタリしてて、私から見ると親離れ子離れできていないのが結婚できない原因ではないかな…と思うのですが。 義妹とは会ったりしても仲良くできるのですが、同居となるとストレスが溜まりそうで不安です。私達は共働きで主人が交代制勤務な事もあって時間のすれ違いが多くまだ子供もできません。さらに同居すると、主人よりも義母小姑と一緒の時間の方が多くなってしまいます。子供も欲しいし、もうしばらく新婚生活を続けたかった…と言うのが本音です。 主人と話し合うにしても、やっぱり妹が可愛いし私の気持ちをあまり分ってもらえません。私も自分が根性が悪いみたいに思えてしまって、それ以上言えません。私が間違ってるのでしょうか!?ぜひご意見を聞かせて頂きたいです。

  • 舅と小姑と同居の末、只今別居中です

    元々旦那の持ち家に舅と小姑2人が住んでいて、舅は年金暮らし、上の小姑はバイト、下の小姑は精神病で働けないので追い出すことはもちろん出来ず、旦那の俺はお前の味方だからと言う言葉を信じて、結婚して同居を始めました。 私なりに小姑の誕生日にケーキを買って帰ったり、舅にはバレンタインや父の日に贈り物をしたり、酔っぱらって倒れて救急車で運ばれた時も夜中迄付き添ったり頑張って仲良くしていこうと努力しましたが、舅が毎晩お酒を飲んではわめいたり、あからさまに上の小姑の私を避ける態度や歩みよりのない姿勢にストレスを感じる日々で、旦那にも度々相談したりしましたが、肩を持ってくれたのは最初だけで「お前が頑張れ」「もっと頑張れ」「お前は見返りばっかり求めてる」「どんな親でも親は親」と言うばかりで私にばかり努力を求めてきました。 何よりもびっくりしたのは舅は結婚式に手ぶらで来たのです。もちろん結婚祝いなんて舅からも小姑からも全くもらってません。同じ年に結婚した甥っ子にはお祝儀も出産祝いも送っています。小姑は精神病の小姑を理由に結婚式は不参加でした。 ガス代未払いでガスを止められたりしてるにもかかわらず、小姑は自分達がお風呂に入った後、お風呂の水を必ず抜きます。つまり毎日2度お風呂の水をためてお湯を沸かすのです。光熱費をきちんと2世帯で割ろうって旦那に話しましたが俺が払うと言って舅や小姑から徴収しようとしません。 共働きなのに家事をあまり手伝ってくれない旦那に対してや同居のストレスで、口喧嘩が耐えない毎日で「実家に帰れ」と旦那に言われ、今は私は実家に帰って来ていて別居中です。旦那は私がいるとちゃんとしたご飯がたっぷり食べられるっていう風にしか私の事を考えてないと思います。小姑は出来あいものばかりであんまり料理は好きじゃない感じです。小姑の思うつぼで悔しい気もしますが子供はいないのでこのまま離婚すべきでしょうか?今の家のローンだけで精一杯で私達夫婦が出て行くのは不可能です。

  • 姑との同居を迫られたら

    結婚して1年の、長男の嫁(20代前半)です。主人と賃貸マンションで暮らしています。私の悩みは、義父が病気で亡くなり、一人になった姑(60代)との同居を、主人や主人の姉から迫られていることです。その場合は今すんでるマンションに姑が入ってくることになるのですが…、 私は姑と同居したくありません。その理由は、以下の通りです。 ・事情があり、昔半年間同居をした際に、姑は私の悪口(あることないこと)を影でずっと主人の姉に言っていた。しかも忘れっぽく、後から悪口のことを問い詰めると「私そんなこと言ってないよ。。」といわれてしまう ・先日、私と主人がちょっとした口げんかをしていたら、姑が横から入ってきて「○○君(主人の名前)を悪く言わないで!」と私の頬を叩いてきた。その後ろで、主人は私が叩かれてるのに、見て見ぬ振り。 その後謝ってはくれたものの、私は叩かれたことと主人の態度がショックで、どうしてもまだ立ち直れてない。 ・そういうことがあったから、同居した場合嫁姑問題が出てきても、主人が私を守ってくれるかわからない。私の居場所がなくなりそうで怖い。 ・私は彼と2人で暮らしていきたい。マンションも広いわけではないので、姑が来ることでプライバシーやプライベートがなくなってしまう。 ・私は軽いうつ病をもっているので、家に帰っても気が休まらないのが怖い。 姑は「もし良い場所があれば、いずれ1人で暮らしたい」と言っているようです。でも今は経済面などの事情ですぐには引っ越せません。もし今後探しても見つからなかったり、気が変わって探すのを途中でやめた場合は、うちにずっといることになります。それを思うと、はじめからうちに来てほしくありません。 主人に私が理由を言って同居を拒むと、「一人になった母を見捨てるのか?結婚した以上、お前にとっても母親なんだぞ。俺は長男だから、長男として母を助けないといけないのになんで認めないんだ」と言ってきます。主人の姉も、私が同居を拒んだことに怒っているようで、「これから先母が病気になったりしても見捨てるつもりか」と言っているようです。 みんなから攻められても、私はどうしても同居をしたくありません。理由を言って断ったけど、きっとまた日を改めて同居を迫ってくると思います。私は何と言って同居を断ったらいいのでしょうか。また、姑が一人になった場合、長男の家で引き取る義務はあるのでしょうか? 長くなり申し訳ありません。読んで下さってありがとうございました。一人で悩んでいるので、どうかアドバイスをください。

  • 同居する姑を許せない方って居ますか?

    完全同居の姑をとは いろいろあり、揉め事が絶えません…。姑がいつも発狂したり、キレたりして揉め事になります。先日も姑が発狂し、主人と大喧嘩に発展しました。二週間ほどお互い完全無視です。二年生の娘には、2、3回姑は話しかけました。昨日、姑が二階に居た娘を呼び「○○←姑が死んだらパパとママは大喜びなんだよ」と言ってたのが聞こえました。娘に確認したら、そう、言われたそうです。その事を主人に伝えたら「つくづく呆れたな」と怒ってました。そして今日、姑は主人に話しかけてきましたが、主人は「もう俺達には話しかけないでくれ‼️関わらないでくれ」と言い、二年生の孫によく言えたなと、前日の事を言うと「そんな事言ってない‼️○○←私が嘘をついてるんだ」と又 発狂…今までも、揉め事があり、以前別居を考えましたが、旦那の実家を新築しローンがまだ二千万程有る事から売却しても、多額のマイナスになること、売却せず、アパートに出てもダブルローンは無理(現在共働きですが、今の生活で精一杯)な、ことから別居という選択肢は消えました。どうしても姑に話しかけたりする事に抵抗があります。しかも、揉め事が起きるたび、親戚はもちろん、近所にも私の悪口を言いふらしたりしてます。いっそ、一生このまま私に話しかけないでと願ってしまいます

  • 姑との同居について。

    結婚して1年になります。 20代後半、子無し、会社員です。 初めての質問でうまく話がまとめられず 長文になります…すみません。 同居の話が出てきており、頭を悩ませています。 今は旦那の実家から車で15分ほどのところに 住んでいます。 旦那の実家には義理母、独身の義理姉(どちらも働いてます) が住んでおり、義理父は他界しています。 旦那は長男であり、家を継ぐという意識がとても強く (自営業などではなく一般家庭です) 同居は絶対だと言います。 今すぐにでも同居したいそうです。 義理母も高齢になってきていることも とても心配しているようです。 義理母も同居を希望しているとのこと。 (相続のことも考えた上で…とのこと) ちなみに旦那と義理母はとても仲が良いです。 マザコンなのでは?と思ってしまう程です。 わたしは同居に反対しています。 長男だったので ある程度の覚悟はして結婚をしましたが、 実際に結婚生活を送る中で 価値観や考え方の違いが出てきたり 生活習慣やそれぞれの家庭環境の違いで 他人と共に生活することが、いかに大変か感じました。 (わたしは自身、以前別の方と同棲経験がありました。 今の旦那とは結婚を機に一緒に暮らし始めました) それに加え、わたしはとても神経質なタイプで 情けないことにストレスにとても弱いです。 気持ちが安定しないことも多く、 旦那に迷惑をかけてしまうこともあります。 そこに姑や小姑も一緒となると… もう考えられません。 姑と小姑のことは嫌いではありません。 どちらも優しく、良くしてくれます。 けれど一緒に住むとなると話は別です。 子供ができたらまた状況も変わるかもしれません。 (子供が生まれても仕事は続けたいです) しかし今の段階ではデメリットの方が多い気がします。 いい関係を保つ為にもある程度 距離をおいていたいと言っても 旦那は理解できないようで なぜそんなに嫌がるの? ある程度の我慢も必要でしょ? 気を使うのは姑も同じだし、お互い様でしょ? 同居は絶対だから、と言い張ります。 私たちはまだ結婚式をあげていません。 そのことも考えていきたいと思っていたのですが、 「同居の話がまとまらない限り、 結婚式のことを考えることはできない」と言われました。 毎日同居のことばかり考えてしまい、胃が痛くなります…。 長男の嫁は我慢してでも同居するべきなのでしょうか? わたしは薄情な嫁なのでしょうか… なかなか相談できる相手がおらず、 こちらに質問させていただきました。 みなさまの意見を聞かせていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 同居している舅のことで相談があります。当方、舅、姑、主人、私、3歳にな

    同居している舅のことで相談があります。当方、舅、姑、主人、私、3歳になる娘の5人家族です。完全同居(キッチン=食事を食べる場所、トイレ、風呂共同で、お互いの世帯の食事を作ることと、洗濯、寝室は別です)で、同居して8年になります。仕事は家族で自営業をしています。24時間、ほとんどの時間、家族全員顔をあわせてます。 相談というのは、舅のことです。舅は76歳で、社長をしています。性格はがんこです。人の話を聞き入れるような性格ではありません。ですから、家族がなにか注意をしても、逆切れしてすねることも多々あります。私もそういう性格を承知で同居していますので、このレベルでは問題はありません。ここで問題にしたいのは、舅の臭いです。キッチンが一緒なので、食事をする場所も当然一緒なのですが、舅が身だしなみでつけているポマードの臭いで、食事をとる気持ちがうせてしまうのです。外食時にたまーに入ったレストランできっつい香水をつけた方の近くに座って食事をするような感じです。それが、一週間のうち半分くらいです。以前、このことを主人(46歳)や姑(70歳)が注意してくれましたが、寝耳に水。一時期、無香料のポマードに変えてくれましたが、、また臭いのきついポマードに戻しました。そのほかにも、食卓の席で、食べ物に向かって平気で大きなくしゃみをします。これには主人も「汚いからやめてくれ!」とそのつど舅に注意していますが治りません。 日ごろの同居のストレスを含めて主人に相談したところ、「2階の寝室の隣の部屋をリフォームして食事をする場所だけでも作ろうか?」とも言ってくれています。(主人は私の味方です)この場合、主人の言うとおり、食事をする場所を別に作る必要があるでしょうか?そうなったとして、はっきりと「舅の所作が原因でリフォームをしたい」と義父母に話してしまってもよいでしょうか?同居の関係が悪化するようなことになりませんでしょうか?波立たせることのないような事の運び方を教えてください。どうぞよろしくお願い申し上げます。 (最後になりましたが、私的にリフォームに踏み切れない点は、いずれ義父母の後をついでキッチンを使い続けるわけだから、キッチンは二つもいらないだろうなぁ、と思うこと、更にリフォームしたとして、そのリフォームした部屋を使わなくなったら、また別の部屋にリフォームするとなるとお金がかかってもったいないなぁ、思うこと、の二点です。ただ、過去に同居のストレスから逆流性食道炎になり通院したことがあるので、単刀直入にいえば心的ストレスを回避することとお金のどちらが大事なのか?で迷っています)

  • 同居している小姑さんの事です

    こんにちは。 30代の主婦です。 今回は同居している、旦那の妹の事で質問します。 小姑さんは、旦那の妹ですが私より一つ上です。 小姑さんは大きな病気も無いのですが、無職です(10年以上も)。  姑とも同居しています。結婚当初は、別々に生活していました。 同居の理由は姑も小姑も無職で、小姑が全く仕事を探す気配が無いので、旦那が心配した為です。何度も、仕事を探す様に言ったのですが、適当な理由を言って探しません。 気に入らないと、話掛けても無視します。 姑は小姑をかばって、甘やかしている様に思います。 こんな状態の為か?貯金が出来ません。そして、私は病気になり、仕事も出来ないので、困っています。 どうしたら、小姑が仕事してくれると思いますか? すぐには返事が出来ないかも知れませんが、回答お待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 完全同居の姑との関わり方

    旦那の実家を新築し、姑との同居がスタートして数年。色々有りました。本当に色々有り、今は姑とは食事も別、私からは姑に話しかける事はほとんどありません。姑に話しかけられたら、返事はします。同居開始し何度も揉めました。二年前、主人が姑にはもう懲り懲り、俺たちには関わらないでくれ。と宣言してしばらくは会話もしない状況でしたが、姑も寂しいからか、話しかけてくるようになりました。主人も、親子なのでなんだかんだ言っても、いつからか姑と普通に接するようになりました。私だけ、一線を引いたまま、姑と距離をとっています。仲良く暮らしてても、ある日突然、姑の発狂により、大喧嘩になり家族が気まずい毎日を送る事を、何度繰り返したことか。またそうなると思うと、普段から姑と距離をとってしまいます。先日、姑が7歳の娘に私の前でコソコソ話を始めました。娘とお風呂に入った際、娘から姑が室内犬の子犬を飼う話を教えてもらいました。そして今日、買い物から帰宅すると姑に娘が呼ばれました。姑は娘を手招きで私の死角まで連れて行き、子犬を触らせた様です。娘が子犬は今日、獣医さんのとこに泊まって明日家に来るって私に教えいぇくれました。主人も私が留守の時に、姑に呼ばれ犬を見せられたようです。私だけ、姑が犬を飼う事も知らされず、犬の紹介もされず、もやもやするのは、普段、姑と距離を置き、ほとんど会話しないから仕方ないですか?

  • 舅や姑は同居したいものですか?

    私は夫と一軒家に住んでいます。(子なし) お互いの両親とも健在で、それぞれ一軒家に住んでいます。 ふと、私の両親に「例えば私と夫と同居したい?」と聞くと「嫌だね」と言われました。 私たち夫婦が嫌というより、他人(他人というか、まぁここでは夫の事です)と暮らすのはお互い気を遣うし、適度な距離があった方が絶対うまくいくから同居は嫌だと言っていました。 義父母はどう思っているか知りません。 因みに私は同居は絶対に嫌です。 夫と暮らしていても本当に面倒臭いとイライラしてする事があるのに、これ以上の人数が増えるのは私の寿命を縮める事に他なりません。 今こうやって打っているだけでも恐ろしすぎて、心臓がバクバクしてきました。 (特に舅は無理です…血の繋がらない男性と暮らすなんて生理的に無理です。夫はいいのですが、以前何度か痴漢にあったり、男性教師から勘違いで殴られた経験があり、正直男性が嫌いです) 世の舅や姑さんは、例えば伴侶が亡くなってひとりになった場合、同居したいものですか?? 一人で気楽だとは思わないのでしょうか?(女性はこの傾向が強いかも?) まぁ結局は性格でしょうが…。

専門家に質問してみよう