スティングレイ(ベース)のサーキット改造

このQ&Aのポイント
  • スティングレイ(ベース)のサーキット改造により、低音の出力を改善する方法を教えてください。
  • スティングレイ(ベース)のサーキット改造を考えている方へ、低音をより豊かにするためのおすすめの改造方法について教えてください。
  • スティングレイ(ベース)のサーキット改造により、低音の出力が向上することを確認したいです。改造体験やおすすめの改造方法があれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

スティングレイ(ベース)のサーキット改造

ずっと昔にヤフオクでスティングレイの中古を探していたときに、出品者の説明のところに「スティングレイのサーキットの回路配線にはもともと問題があって、低音があまり出なくなってしまっているとサイトに書いてあったので直したら音がよくなった」と書いてある、出品物があったんですが、今ちょっと気になっています。 今は数年前に買ったスティングレイEXが手元にあるんですがいまいち低音が出なくて困ってます(イコライザ使っても納得できる音が出ない)。アンプが悪いせいも、近所迷惑に成らないように普段あまり大き音を出せないせいも、USA製でなく日本製であるせいもあるのだと思いますが、そう書いてあったのを思い出したので、どなたかご自分の改造体験や、お勧めの改造がありましたら教えてください。 低音がもっと出るのがいいのですが…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ichi-pei
  • ベストアンサー率45% (317/702)
回答No.2

基本的に弦楽器の音質とは「弦の振動の仕方」が要素になっているので、 まず低音をしっかり受け止められるだけの頑丈さが楽器には必要ですし、 それをPUで拾い上げ、電気回路が若干の補正をしているに過ぎません。 ちなみに楽器の状態については不明ですが、ネックの順ゾリが著しいと、 楽器全体の振動の仕方に締りがなく、音質もボヤけた感じになります。 この辺の問題をクリアして、なおかつ他の楽器と比べて低音に不満があれば、 その時は買い替えた方が良いかも知れませんね。

その他の回答 (1)

  • ichi-pei
  • ベストアンサー率45% (317/702)
回答No.1

電気楽器の場合は、音になるまでのトータルなシステムで 考慮する必要があるので、果たしてそのスティングレイに改造を したところで満足できるかどうかは、ちょっと疑問に思います。 ですから前述の出品者の説明は「その人の環境では良くなった」 と解釈すべきでしょう。 そこで「弦楽器として良い状態」に調整する事に立ち戻ってから 考えてみてはいかがですか? 改造はその後でも遅くありません。

loopofwater
質問者

お礼

そうですね。いきなり改造してしまうって言うのは問題ありですよね^^; いろいろなサイトを見てみたんですが、「スティングレイのイメージはもっと低音が出るって感じだったのに、最近のスティングレイはUSAさえも軽すぎる」ということが書いてある所があったのでちょっと気になったのでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スティングレイのEX、SX、S.U.Bの違いについて・・・

    今、スティングレイの購入を考えているんですが、 お金の方があんまり余裕ないもので・・・EXを買おうと思ってます けど楽天とかヤフオクでスティングレイで検索すると SXとかSUBとかいろいろ・・・ EXとSXとSUB、何が違うんでしょうか?? そもそもSUBはスティングレイじゃない・・・とかあるかもわかりませんが、よろしくお願いします!

  • ジャズベースのサーキット改造 3PDTor4PDT

    ジャズベースのサーキット改造を計画しております。 ・ターボ回路とブレンド回路の切り替え ・ボリュームは無く、キルスイッチにて音量ゼロ(10or0) 各ウェブサイトにて情報を集め、自分なりに考えてみましたが、不安な点として。。 現状キルスイッチのコモン端子に赤と紫の配線がありますが、 選択されてない側がオープンになってしまう事でノイズなど心配しております 3PDTではなく4PDTにするべきでしょうか、3PDTで問題ないでしょうか? 経験のある方アドバイスよろしくお願いします。

  • アクティブベースの電池の配線を確かめたい

    こんにちは。 私はアクティブベース(スティングレイ)をつかっているのですが、 ある日、ベースを落としてしまい、それから弾いてみた所、 ボリュームの他の三つのツマミを回しても、音にまったく変化が付かなくなりました。落としてからいきなりこのような症状が出たのでおそらく内部回路とか配線の問題だとおもうのですが、 気になるところが、電池ボックスの所の配線です。どうにかして自分で確かめる事は できませんか?また出来るのであればその方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • ベースの音作りについて・・・四弦

    いわゆるドンシャリって音を作ろうと必死なんですが、 低音、四弦で音を出すと「ぼー」って鳴っちゃいます これはやっぱりアンプに許容量以上の音量を要求してるからなのでしょうか? 四弦の5フレットのとこで出すと「ぼー」でも 三弦の開放は「ぼー」ってならないんです・・・ 一応イコライザーはあります どうすれば「ぼー」ってさせずにドンシャリにできますか?

  • ベースについて・・・

    僕は今一代目のベースを長くずっと弾いていたのですが、新しいベースが欲しいという欲が出てきました。僕は丸い音が好きなので丸い低音を出してくれるベースを買おうと思っています。 そこで質問なのですが、 (1)fenderUSAのプレベ・ジャズベは基本的にどのような音を出してくれるのでしょうか? (2)ロングスケール・ミディアムスケールなどとありますが、これは単に弾ける範囲が広くなるだけという解釈のしかたで大丈夫でしょうか?? (3)Sadowskyのベースは全部マーカスのようなゴリゴリな音しか出さないのでしょうか?? (4)FenderのアンプRUMBLEとありますが、あのアンプの性能は良いのでしょうか?? (5)僕は現在BOSSのコンパクトイコライザーを使用しているのですが、なかなか好きな音が出ないので新しいベースを買ったら直アンプで行こうかなと思っているのですが、皆さんの中で直アンプでやっているという方は居ますか?ベースはシールド一本で勝負しろというのを聞いたことがあったのでやろうかなと思ったのですが。。 たくさんの質問をしてすいません。ですがどうしても知りたいことなので回答の方どうか宜しくお願いしますm(__)m

  • BOSS社製DS-1について。

    こんにちわ、ご覧頂ありがとうございます。 私BOSS社製DS-1を持っています。改造等はしていません。 サウンドキャラクターは気に入っています。しかし、特性なのかもしれないですが、低音が出ないのです。細く成ってしまうのです。 イコライザーで助けたのですが、不自然な低音の出方で困っています。 アンプ直の様な自然な音の出方カツDS-1の歪みサウンドが出したいのです。どうすればいいでしょうか?

  • エレキベースのアタック音について

    エレキベースのアタック音を目立たなくするにはどのような対策をするのがよいのでしょうか? CDなどでプロの方の演奏を聴くと ピックを使用しているにもかかわらずアタック音の強くない、 ピッキングとピッキングの境目が目立たない音が出ています。 はじめのうちは「低音が弱すぎるのか?」と思い アンプシミュレータ(KORGAX3B)のイコライザで高音と下げ低音を強めたり、 さらにミキサーのイコライザで調整したりしましたが ただただブーミーになるだけで望んでいた音にはなりませんでした。 指で弾いたり、ゴム製のピックを使うと改善されますが できれば普通のピックを使った状態で理想の音を出したいのです。 エレキベースの音作りに詳しい方、改善方をご存じでしたら教えて下さい。 よろしくおねがいします。

  • ベース選びで悩んでいます

    現在フェンダー(ジャパン)のジャズベを使用しているのですが、新しいベースの購入を考えています。そこで三つの選択肢にやっとこさしぼって見ました。1、ミュージックマンのスティングレイ2、フェンダーusaのプレベ3、ギブソンのサンダーバード、の三つです。金がたんまりあればすべてを購入したいところですが、残念ながらそんなに裕福ではありえないのでひとつ無理をして買おうと考えているところです。ちなみにパンク、ロックなど比較的ベースが主張する類の音楽を好んで演奏するのですが、音の特性からしてあまりもこもこしたはっきりしない音は望んでおらずファットな音を出したいというのが第一希望です。ぜひ詳しい方、これらの三つを現在使用している方ご指導願います。またエフェクターのことですが、友人にサンズアンプを薦められたのですがパンクにあうエフェクターも添えてご教授していただけると非常に恐縮です。

  • トーンコントロールの改造について教えてください。

     ジュークボックスを所有しており、現在音質の改善に四苦八苦しています。市販のRIAAイコライザキットや、トーンコントロールキットを買って組み立ててみましたが、なかなか、欲しい音域がよくなりません。  あいにく、回路に関する知識が乏しいので、現段階で搭載されている回路の構成はわかりませんが、音の流れは、  セラミックカートリッジ(圧電カートリッジ?針はナガオカの120-200番)から、プリ?にピンコードで入っています。プリは、音量調整と、バス、トレブルの調整があります。(2SB75、2SB443使用)  そこから、ピンコードで、パワーアンプ(2SC586、2SC697使用)に入り、その後30cm8Ωのウーファーと10センチのツイーターです。ツイーターには5.8μFのBPのコンデンサがネットワークになっています。  音は、低音が物足りません。大きなウーファーが使われているのに、手持ちのコンポ(ONKYOのESSAYシリーズ)のほうが低音がシッカリと出ます。   もう1台所有しているほうは最後のほうの時代のもので、低音がシッカリしています。(アンプは三洋STK077)  2台のプリ?をジックリみてみたら、片方は(古いほうは)、カートリッジからプリに入った直後に、ボリウムで音量を調整して、その後トランジスタを通って、バス、トレブルの調整後に、パワーアンプに行っているようです。もう片方(新しいほう)は、カートリッジから、まずC1に行き、その後2SK30Aというトランジスタを通り、・・・・出力の手前あたりでバスとトレブルの調整となっているような風に見えました。  2台とも、カートリッジの形は同じです。  トーンコントロールキットを組み立て、パワーアンプの手前に挟んでみたのですが、レコードを演奏し始めた時に、レコードの音が出る少し前の無音部が、ブーーンと低音が強調されるだけでした。  この無音部のブーンという音を強調するのではなく、楽器の低音などをシッカリ出るようにしたいなと思っています。  ネットで検索しても、なかなか思い当たるのが見つかりません。  少しずつでも理解して行く様頑張りますので、ご教授よろしくお願いいたします。  

  • 助けてください外部アンプ使用 低音を出すと音がならなくなる

    ソニーの4CH外部アンプをスピーカーに接続していますがイコライザーやラウドネス等低音を強く出すとアンプにプロテクションみたいなのがかかり音が鳴らなくなります。取説にはスピーカー配線がショートしているからと書かれていますがもしそうなら別に低音を大きくした時だけに限らないような気がします。アンプをシート下からトランクに移設したのですがそれまではがんがんに使えてました。移設の際に僕がこわしてしまったのですかね?何かかんがえられる事はありますかちなみにアンプのレベルは真ん中より少し弱いです 真剣に困っています 助けてください

専門家に質問してみよう