医療費控除とは?

このQ&Aのポイント
  • 医療費控除とは、医療費を所得から差し引くことにより、税金を節約できる制度です。
  • 定期的な検査や治療を受ける場合、医療費控除の対象になることがありますが、対象外の場合もあります。
  • 税務署に書類を提出する際は、医療費の内容と必要な証明書類を詳しく説明する必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

医療費控除について

胸を触るとしこりがあったので乳がん検診を受けました。 結果、嚢胞が見つかりました。 この先大きくなっていくかもしれないので定期的に検査を受けるように言われました。 異常があり、保険適用にはなったのですが、定期検診なので医療費控除の対象にはなりませんか? あと、整形外科で側弯症と診断されました。 色々症状があり、内科で薬をもらいながら民間のカイロプラクティックで治療を受けています。 柔道整復師が行うカイロは控除の対象になり、民間の資格しか無い先生(カイロプラクティック協会の会員)が行うカイロは控除の対象外ですか。 整形外科ではカイロで治してもらってねとしか言われていません。 カイロに通って少しずつ良くなっています。 異常があるのに控除の対象にならないかもしれないのは、なんだかな~という気持ちです。 同じ病院の他の患者さんは控除の対象になったそうですが、窓口によって対応が違うと聞きました。 それも不公平な気がします。 税務署に書類を出したとき、どう説明すればいいのでしょうか…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.2

保険適用かどうかは直接関係しません。ただ、書かれている内容ですと、どちらも微妙な感じです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1122.htm ・嚢胞が見つかっていますので、定期検診も診療の範疇に入る可能性が高いです。私の家族も部位は違いますが嚢胞が見つかって、年に1回の検診を受けています。毎年、医療費控除の適用を受けています。 (もっとも、領収書には診療の内容までは記載されていませんから、病名「〇〇嚢胞」として提出しているだけです) ・カイロプラクティックについては、診療や治療とはみなされないのが一般的のようですが、整形外科医からの指示で治療の一環として受けているので認められるかもしれません。内訳明細に「整形外科医からの指示」と注書きしておくのも効果的と思います。 いずれにしましても、ダメ元で医療費控除として提出してみてはいかがでしょうか。私の場合、いままで確定申告書の提出の時に説明を求められることはありませんでした。それほど忙しい時期なので、受領した旨のスタンプを押されて終わりです。あとは、実際に中味を見られたときに問い合わせがくるかどうかです。その時は、正直に話せばいいと思います。

ja20020
質問者

お礼

ありがとうございます。 ダメ元で出してみることにしました。

その他の回答 (2)

  • ohkinu1972
  • ベストアンサー率44% (458/1028)
回答No.3

日本の健康保険は治療目的が前提なので保険適用であれば、 問題なく医療費控除を認められます。 健康診断等は通常医療費控除が認められませんが、 異常が見つかって治療を行った場合は健康診断の分も認められます。 https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1122_qa.htm 柔道整復師の場合は医師の指示があれば保険適用が認められますので問題ありません。 民間のカイロプラクティックの場合は認められないのが普通だと思います。

ja20020
質問者

お礼

ありがとうございます。 とりあえず出してみることにします。

noname#239865
noname#239865
回答No.1

保険が適用かどうかなどは関係ありません あなたが実質支払った医療費が10万円を超えると 医療費控除が受けられるということ。 控除の対象になるのは ・病院の診療代、薬代 ・薬局で買った市販の薬(介護のためのおむつを含む) ・入院の部屋代、食事の費用 ・妊娠中の定期健診、検査費用 ・出産の入院費 ・病院までの交通費 ・子どもの治療のための歯科矯正 ・在宅で介護保険をつかった時の介護費用 (健康診断などは病気治療でないので控除対象になりません) 上記の領収書を提出することで、所得から控除され 所得税が再計算され、払い過ぎていればその分が還付されます。 対象かどうか不明であればすべての領収書を持参して監査を受ければいいと思います。

ja20020
質問者

お礼

ありがとうございます。 とりあえず監査を受けることにします。

関連するQ&A

  • 医療費控除の医療費について

     確定申告で申告していた医療費控除の医療費が急に少なくなったら税務署から不審がられますか?  昨年までは定期的に内科と整形外科の2ヵ所の病院へ行っていて、確定申告で医療費控除の手続きをすると還付金が戻ってきていました。  しかし、今年に入って内科に行ったところ、検査をして「結果がいいのでいったん投薬を止めましょう」となり、今のところは「体調が悪くなったら再び通院する」という事になりました。  今は大まかな計算ですが、内科のほうをこのまま行かなくなったら通院は整形外科だけになり、今年の年間の医療費が数千円程度なので来年の医療費控除の手続きが無くなると思います。

  • 確定申告の医療費控除について

    細かい事ですが、教えてください。 出産後1ヶ月目の自分の検診と子供の定期検診・股関節検診は医療費控除の対象となるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 医療費控除について

     病院で主治医から「治るまで装着するように」と言われて渡されたサポーターの代金は「医療費控除」の対象になるでしょうか?  今年の3月、右手首が痛くて整形外科病院へ行き、詳しい検査をすると「右手首の三角繊維軟骨に傷がついている」とのことで右手首をサポーターで保護をすることになりました。  病院での治療費や処方された薬の代金は「医療費控除の対象になる」というのは知っているのですが、病院で渡されるサポーターの代金は「医療費控除」の対象になるのかどうか分かりません。

  • 整形外科での腰痛治療の保険適用について教えて下さい

    整骨院で腰痛を治療して健康保険が適用されなかったのですが、柔道整復師や理学療法師が従事している整形外科に行って、整形外科医の判断で柔道整復師に腰痛の治療を受けた場合は健康保険は適用されるのでしょうか。

  • 医療費控除(使い捨てカイロ)

    先日膝を傷めました。 整形外科に通って低周波治療と塗り薬を貰っています。 寒い日は特に痛むので、町の薬屋さんで「貼る○ンパックス」(医療用)を 買いました。しているとかなり楽です。 さて、物は「ホカ○ン」のような使い捨てカイロを手や腕に巻ける形状に しただけですが、「医療用」と書いてあるということで、医療費控除にできる のでしょうか? よろしくお願い致します。 以上

  • 医療費控除について

    こんにちは。 段々、わからなくなってしまいました・・・教えて下さい。 2004年中に歯科、整形外科などへ通院、そして年末に出産をして(医療費控除可能?)と思って計算しました。 出産では入院費は翌年1月に支払ったので、もちろん計算には含んでいませんが、それでもやはり出産一時金の分は差し引かなければならないのでしょうか? 出産以外の通院費、交通費、出産の定期健診費、交通費を足して10万円は超えました(12万ちょっと)。 よろしくお願い致します。

  • 柔道整復士法

    骨折や捻挫などのケガをしたときに治してもらうのに「ほねつぎ」へ行きますが、その先生は、整形外科等の医師と異なり、『柔道整復士』というそうですが、その定めである『柔道整復士法』の内容を調べる方法を教えてください。 医師は、国家資格ですが、柔道整復士は何資格?

  • カイロプラクティックが原因?

    側湾症があり、肩こりや頭痛がひどいので昔から整体や カイロプラクティックに通っています。 最近引越したので近所のカイロに3回ほど通いました。 それまでは特に問題はなかったのですが、 一昨日マッサージ(施術の前にもみほぐす)をした後、 左足先がしびれるというかジンジンした感じになってしまいました。 その場で先生にその旨を告げると、 「血行が良くなってそうなる場合もありますが、もし数日続くようなら 他の原因があるかもしれないのでまた来てください」と 言われました。 そこはボキボキしないのが売りのソフトカイロです。 マッサージのような事をしただけでジンジンしたりするものでしょうか?。(今日も不快感が続いてます) どこか触れてはいけない神経を強く押してしまったのでしょうか。 また来てくれと言われても、そこのカイロに行くべきなのか 整形外科にでも行ったほうがいいのか迷っています。 カイロや整体は無免許で開業できると聞いて怖くなりました。

  • 医療費控除の対象は?

    医療費控除とは、ドラッグストアなどで購入した医薬品も含みますが、うがい薬やバンソーコ、マスク等も対象になりますか?また、通院時の交通費も対象になると思うのですが、その通院というのは、定期的に同じ病院に行く際の交通費と言うことを指すのでしょうか?例えば、突発的に風邪を引いて、その際に病院に行った交通費も対象になりますか?また、現在月に2-3度、妊婦検診のため、産婦人科に行っているのですが、その交通費は対象になりますか?よろしくお願いします。

  • 自分で購入している医薬品の医療費控除

    5年前に手の痺れで整形外科に通院しました。 リハビリとビタミンB12製剤で痺れは取れたので通院は終了したのですが、完治したわけではないようで、手にそれなりの負荷がかかると少し痺れが出始めます。 薬局でビタミンB12が含まれるナボリンという薬を買って飲んでみたら痺れが取れたので、それ以来定期的に買って飲み続けています。 一時期飲むのをやめてみたこともありますが、負荷がかかると痺れが出る状態は変わっていなかったので、今でも飲み続けています。 今年医療費が10万円を超えたので医療費控除の申告をしようと思います。 医療費控除は自費診療や自分で買った風邪薬なども控除の対象になるようなのですが、現在通院中でない、上記のような状態に対して購入した医薬品も控除の対象になるのでしょうか?

専門家に質問してみよう