医療事務の経験者への相談:責任者になったけど後悔しています

このQ&Aのポイント
  • 医療事務として1年半働いている私ですが、責任者になったことに後悔しています。
  • 退職したいと相談したけど、家の事情で働かせてもらうことになりました。
  • 結婚も考えており、責任者の仕事に押しつぶされている状況です。どうすればいいか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

医療事務

現在、医療事務として1年半勤めています。 1日に300人ほどくる病院です。 今働いてる責任者の方が結婚で2年前から退職したいと言ってるのですが、後継がいなくまだ働いている状態です。 私は一度退職したいと相談したのですが、家の状況が変わりもう少し働かせてもらうことになって 責任者として後継ぎで働くことになりました。 3月までに医療事務責任者の仕事を覚えないといけなく、責任感で押しつぶされそうで、身体も壊し泣いてしまいます。 結婚も考えており責任者となるか、随分考えていたのですが、今は責任者になったことに後悔してます。 一度退職したいと言ってるし、責任者の方も辞めるので、私が辞めるとか言えない状況です。 次の後継がくるまでと思っても、その人が続くか分からないしと思ったり、 どうしたらいいのかわからなくなって 投稿させてもらいました。 このような経験された方いらっしゃいましたら、返事ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#228784
noname#228784
回答No.1

経緯の流れ・前後が分かりにくいのですが とりあえず・・  「辞めたいけど、言い出しにくい状況が揃ってきている。どうしよう」 という御質問ですよね? 簡単です。 「辞める」と言いましょう。 遠慮する事はありません。 元々、あなたが最初に「辞めたい」と言ったのはご家庭の事情なのです。 それが改善して、今現在の継続勤務となっているわけですが 家庭の事情が2転・3転することは、普通にあることです。 職場の人には「家庭の事情が変わった」と言えば良いでしょう。 辞めたいなら辞めましょう。 言い出しにくければ、 それこそ、御両親や身近な身内が認知症になったとか 介護の手が足りなくなったとか なんでも良いんです。 「已むに已まれぬ事情ができた」と周囲が理解できる事情を作れば良いでしょう。 大丈夫です。 仕事の職員の代わりなど、どの世界にもいくらでもいますから 御自身が働きやすい仕事へ移動・転職したら良いのです。 気にする事はありません。 ハッキリ言って、そんなに次の後任に困るなら 病院側が給料や待遇をUPした求人を出せばいいだけの話なんですから あなたが心配して無理に働き続ける必要なんて、一切ないんです。 御自身の意志と希望、将来を大事にしましょう。

608020
質問者

お礼

ありがとうございます(>_<) 少し気持ちが楽になりました。 あまり相談しないで1人で悩んでしまうので、救われました。

その他の回答 (2)

  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.3

現在定年退職者。 現役の頃、仕事が忙しく嫌になったことがありながら、自分が辞めたらこの業務はどうなるだろうと心配したことがあります。 しかし、今になって思うと馬鹿なことを考えたものだと思います。詳細は省くとして後任者とか代替者はいくらでもいるものです。 辞めて自分が(経済的に)困らないなら辞めることを薦めます。・・・と、前の回答者さまと同じ趣旨です。

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (743/2462)
回答No.2

仕事の責任感で心身を疲労させ、結婚も先送りなんて よほどの根性のある女性ですよね。 仕事の代わりの人なんて無限にいますよ。 いますぐあなたが辞めたとしても仕事の機能は狂いません。 誰かが変わりの仕事をして、そのうち後任が来るんです。 それが社会の仕組みです。 辞めたいのならすぐにでも辞めればいいだけです。

関連するQ&A

  • 医療事務の質問

    初めまして。 私は、2年間某メーカー会社でソフト開発をしていたのですが、業務が過酷すぎて体力的に続けられないこと(残業時間は1年で900時間でした)から、結婚・出産後は続けられないと実感し、以前から興味のあった医療事務に転職することにしました。 他会社にいる友人達の状況を見ても、月100時間の残業はザラであり、残業について上司に相談してもすぐに元に戻ってしまったので退職しました。 今は医療事務の講座に通って、医療事務技能審査試験を受験して、結果を待ちという状況です。 分からないことがいくつかあって、教えてもらいたいのです。 (1)面接時、前職を辞めた理由は率直に言わないほうがいいか。  医療事務も忙しいとのことなので。。 (2)来年結婚で転居する予定です。  今は派遣等で1年間ぐらい医療事務の経験を積み、転居後に医療事務の仕事を自分で探すか、派遣先で紹介してもらいたいと考えています。  経験を積むには、大病院か、診療所などの医療機関で働くのと、どちらがいいのでしょうか? 長くなりましたが、よろしくお願いします。 できるだけ早く働きたいと思ってます。 でも、この掲示板を見てると半年くらいはかかるみたいですね(TT)

  • 医療事務か一般事務か悩んでます。

    2ヶ月前に医療事務の仕事を退職しました。 現在26歳です。 ちなみに前の職場しか就職経験がありません。 医療事務の学校を出たので資格も持っています。 経験は6年半で主任を任されていました。 退職してから継続して就職活動をしているのですが 2ヶ月経った今も就職できません。 今まで面接してきた会社は医療事務と一般事務半々くらいです。(計10社程) 今 どちらの職にするかすごく悩んでます。 会社側はもちろん経験がある人材を求めています。 そのため一般事務の面接に行っても 経験がないと…っていうかんじで嫌がられます。 逆に 医療事務の面接に行くと 主任をしていたということもありとても好感を持ってもらえます。 私は仕事内容や労働条件を考えると 医療事務よりも一般事務の方に興味があります。 ですが経験ありとなしでは 面接官の私に対する印象がかなり違うみたいです。 それを考えると今までと同じ医療事務に就いたほうがいいと思うのですが やりたくもない仕事をやるのはどうかとも思うのです。 そこで皆さんに質問させていただきたいのですが 今までと同じ職種に就くか それとも興味がある別の職種に就くか どちらがいいと思いますか? 私の場合は 医療事務に就くのが一番有利なのは分かっています。 有利か不利かというのではなく「私なら絶対にやりたい仕事じゃなければ嫌」とか「私なら一日も早く就職できるように今までと同じ経験のある職に就く」といった意見やアドバイスなどいただけたら嬉しいです。 就職が決まったらずっとその仕事を続けていきたいと思ってます。 一度転職を経験してみてものすごく大変なことが分かったので 次に入った会社ではずっと続けていきたいと思ってます。 その辺もふまえて意見とかアドバイスいただきたいです。 長文読んでいただいてありがとうございます。 よろしくお願いします。

  • 医療事務について

    医療事務の勉強をしようかと思い、 学べるところを探したところ何校もありました。 最終的な資格もその学校によって異なっていたり・・ どこに通うべきか悩んでいます。 どの学校に通っても医療事務の勉強には変わりはないのでしょうか? もしくはこの資格の方が就職に有利だ、なんてありますか?

  • 医療事務を過去にしていた方

    私は、医療事務を6年ぐらい していましたが 結婚をする為、退職し6年たちました。 子供が小さいため、まだ仕事にはあと5年は 行けないと思いますが せっかく摂った資格ですし できれば、医療事務でパートしたいなと思って いるのです。 でも、点数改正が何回もあって はっきり言ってついていけるか不安です。 そういうサポートとかは資格を取った学校で してくれたら良いのになんて思ってしまいます。 医療事務を長年休んで またはじめた方、いらっしやいますか? どんな感じなのか、色んな意見を聞かせてください。

  • 医療事務について

    甘えかも知れませんが、不安でいっぱいです。 未経験で医療事務の仕事に雇っていただけました。 個人経営のところなので、細かく覚えることがいっぱい。 接客もこれまで経験がないので、そこでもいっぱいいっぱいです。 来月から一人立ちしないといけないのですが、一人でできるのか不安でたまりません。 私ではわからない事が起きたら、大きな失敗をしてしまったら・・・と考えると・・・。 来月から接客をしていた人がいなくなるのでその変わりで雇われたみたいです。) 私が今辞めれば、新しい人を入れて来月までに間に合うんじゃないか・・・私で務まるのか・・・とずっと考えてしまいます。 また、前に勤めていたすごく仕事のできた方みたいなのですが1年ほどで辞めたのでそれ以上はいてほしいと言われ、仕事ができない上1年続くか不安です・・・。 医療事務をさせている方、慣れるまではこんな感じだったのでしょうか? また、どうやって慣れて行きましたか?

  • 医療事務について

    最近私の地域では医療事務の求人広告が多くあるのですが昔以上に人気がなくなったのでしょうか? わたしは20年以上前に医療事務を4年ほどやっていました。 求人もわりとあるのでもう一度やってみたいと考えていますが経験があるとはいえ、20年前ですし年齢も40後半です。 そこで今からもう一度勉強し直して認定試験を取ろうと考えています。 うちの方の求人は年齢不問、経験ありというところが出ていますが 実際、認定試験取得、経験20年前、40代後半で勝算ありますか?

  • 医療事務について

    医療事務について 教えていただきたいことがあります。 私はクリニックに勤務しています。 職種は技士で、国家資格を有していますが、 1か月程前に同僚が病気退職してから忙しい時は事務的な事を手伝う事になりました。 医療機関に勤めていて恥ずかしいことですが、医療事務の仕事内容についてはちんぷんかんぷんで・・・ 事務をしている同僚が教えてはくれるのですが、なかなか覚えられません。 就職としてではなく、知識として基礎から医療事務を学んでみようと思うのですが、独学で勉強するにはどうしたらよいでしょうか? ユーキャンとか順序良く学べる講座で学んだほうが効率がいいでしょうか? 医療事務の同僚は資格は有していませんが、働きながら勉強したそうです。 医療事務に詳しい方、現在医療事務についている方、医療事務関係の資格所有者の方、お教えください。

  • 医療事務・秘書になるには・・・・・・・

    はじめまして。現在高校二年になるあこといいます。 今、進路を考えているのですが、  医療秘書、もしくは医療事務の職業につきたいと考えています。 専門学校に通えばいいのかもしれませんが 私の両親は、四年制大学に通ってほしいと希望しています。 私としても、四年制大学に行きたいのです。 しかし、何学部にいけば、一番良い勉強ができるのかが、わからないのです。 (どこの大学がいいとか、詳しい所まで教えてもらえると嬉しいです) 医療秘書、事務の現在の就職状況、 持っていたほうが良い資格など 医療事務、秘書に関すること何でも良いので教えてください!!!! よろしくお願いします

  • 医療事務について

    ●医療事務というのは、資格を取れば就職できるものなのでしょうか? 私は今年で4年目になる建設業のOL(営業事務)なのですが、 最近、結婚を考えて転職をしようかな…と考えています。 なるべく結婚後も長く正社員で働きたいと思っているのですが、 ●医療事務は、産休育休はとれますか? ●転職をするのであれば、結婚の有無で採用の有利不利があるのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 医療事務について

    初めまして。今年医療事務の専門学校に入学した18歳です。将来やってみたいことがたくさんありましたが、医療事務に興味があったので入学しました。 しかし、医療事務について調べていたら派遣社員がほとんどだとか、給料が低いだとか、ネガティブなことばかり目に入るようになり、専門学校に入学したことを少し後悔しています。(大学に行くこともできたでしょうが、親の収入があまり良くないので奨学金を借りることになっていたと思います。) 入学してまだ2ヶ月も経っていないのにこんなことを考えるのはおかしいですが、医療事務の専門学校(2年)を卒業して、医療事務以外の職業に就くことはやはり難しいでしょうか? 将来があまりにも不安で毎晩泣いてます( ; ; )親にも申し訳ないので親には相談できません。よろしくお願いいたします。