• 締切済み

通関士に詳しい方に質問

輸出入するときに必要な資格のようですが どんな資格なんでしょうか? なんだか説明が難しくって 少年でも分かるように貿易から噛み砕いて説明お願いします。 個人で外国の製品を輸入するとき必要な資格なんでしょうか? 日本で外国の製品を取り扱う商売をするときは必要ですか?

noname#226802
noname#226802

みんなの回答

noname#252929
noname#252929
回答No.3

輸出入を行う時の申請を肩代わりするための資格です。 輸出入する場合、とても細かい税金の区分ああります。 本当に嫌になるくらいの種類があるんです。 そして、それらは、種類や量によって、税金が変わってきます。 種類といっても、複合品などは、複数の課税品目に渡ってしまうものもあり、その場合にどの関税品目として対応されるかなどの判断をしながら、税関と対応してくれる人の資格になります。 あくまで税関への申告を代わりに行う仕事ですので、税関を通った後や、税関の手前まで持って来るには関係ありません。 実際の流れとしては、海外かから船や飛行機で日本へ持ち込まれたものは、全て、保税倉庫という財務省が管理している倉庫に入れられます。 そこからは、税関職員の許可なく例え自分の荷物でも持ち出すことはできません。 倉庫から持ち出すためには、どんなもので、日本の関税(輸入するための税金です。贅沢品や、日本の産業を守るために輸入しにくくさせるために設定している税など、とても細かく、種類がたくさんある。)に明細と税区分をつけて税金の申告を行なって、税金を払わないと、渡してくれないのです。 その申告の代理をしてもらう人が持っていなければならない資格です。 倉庫から出してもらえば、あとは、持ち主のものですので、国内で売ろうが食べようが自分で使おうが、それは、その持ち主の自由になります。 当然持ち主が自分で申告すれば、通関士に頼む必要はありませんが、数百種類に及ぶ税区分を調べながら、法的区分の解釈を理解して、申告するというのは、結構難しい話ですので、通関士に依頼します。

  • aahanako
  • ベストアンサー率45% (81/178)
回答No.2

通関士の資格は輸出入の代理手続きをするための資格です。 基本的には、輸出入を行う運送会社が重宝する資格です。  個人や企業が直接に輸出入をする場合は一切の資格は必要ありません。 弊社でも毎週、輸入業務で個人通関をしていますが、誰も資格を持った人はいません。  もちろん弊社では輸入した商品を日本で取り扱取り扱っていますがそのような資格は必要ありません。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.1

いろいろなものが日本から外国へ、外国から日本へというのが貿易というものです。 でも、日本に入ってきては困るもの、外国に送ってはいけないものがあるのです。 それらを点検して処分するのが通関士です。 商売はその両端にいて「送付」-通関ー「輸送」-通関ー「受取」の 送付と受取が業者の時に商売となり、個人の場合は個人輸入になります。 輸入、輸出ともに資格はいりません。(そのための通関士です) 通関士は資格が必要です。

関連するQ&A

  • 通関の手続きについて

    はじめまして。 全く貿易、輸出入業に関して無知なので質問させてください。 日本に住む外国人の友人が母国に中古車やバイク、中古パソコンなど 輸出する際に書類を作り申請するのを手伝ってくれないか、と話を持ちかけられたのですが何をどうしたら良いのか全くわからないため自分なりにネットで検索してみたのですが、どうやら通関業者や通関士の方がする事務処理のことのようなのです。 この書類を作成したり、どこかに申請するとか郵送するとか具体的にわかりませんが通関士の資格を持っていないと出来ないことなのでしょうか? 資格がなくても出来るのであれば勉強しようと思いますが、糸口が見つからないので、何から調べていったら良いのか教えていただけませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 輸出の際の通関

    はじめまして。 現在海外在住で近い将来、輸入販売業を起業したいと考えております。 全くの素人ですので初歩的な質問となりますが、どうぞよろしくお願いいたします。 ある商品(輸出入規制のないもの)を現在住国より日本へ輸出入したいと思っております。 自ら商品を日本へ運ぶ、航空便、船便いずれにしても通関するわけですが 輸出(外国での通関)の際、明らかに個人使用目的ではない量の場合でも関税を支払えば通過できるのでしょうか。 こちらは別件ですが、日本で個人事業として登録する際、住民票の登録は不可欠ですよね? ご回答の程、よろしくお願いいたします。

  • 通関士資格がないのに通関できますか?

    結婚するまで、通関業者で働いていました。 結婚、出産を経験し、昨年秋から夏までパートで個人が経営されている事務所で貿易等の仕事をしていました。その事務所はヘナをインドから輸入し、直営のサロンで販売するというところで、当初の予定では、ヘナが売れ、バンバン輸入をするとの話でしたが、全く売れず、経営が行き詰まる状態に陥りました。 夏に、上記の理由により、私の仕事もなくなり、辞めざるを得ない状況だったので、辞めました。 最近になり、また、事務所から連絡があり、輸入の相談を受けています。 その相談とは5ケースほど、インドから輸入したいがどうだろうか?とのことでした。 現在、事務所に英語ができる人がおらず、私に連絡がきたようです。 このまま、話がすすむと輸入をすることになるかもしれないのですが、私は今はその事務所で働いておらず、また通関士の資格もないのですが、輸入に私が関わっても法律的に問題ないのでしょうか? 事務所の人で、輸入に携われる人がいないのですが、私の名前を使われるのも辞めているので困ります。 どちらかというと、通関業者に任せて欲しいのですがどのように説明をすればいいかアドバイスをお願いします。

  • 通関士

    今商社勤務で、貿易実務の仕事をしています。主に輸出・輸入・三国間の書類作成などをしています。現在、貿易実務検定C級の資格を持っていますが、さらにスキルアップをしたいと考えています。 そこで考えたのが通関士です。国家資格だし、どうせ勉強するなら、ってことで考えてますが、実際この資格をとって仕事に活かせることができるのでしょうか。 また、転職などする際にこの資格は有利になるのでしょうか。 今の職場を転職する気は今のところありませんが、将来を考えて今から勉強をしたいのですが。この資格が活かせるのかどうかが気になります。 通関士資格を持たれてる方などの意見を聞かせてもらえたらな、と思います。 宜しくお願い致します。

  • 通関士資格取得について

    私は某大学国際学部に通う3年生です。最近、時間にゆとりができたので何か将来のやりたいことのためにも勉強したいと思い、資格のパンフレットを見て、通関士という資格を知りました。私は貿易、ものの輸出入に興味があって、将来、自分で物を買い付け、雑貨の自分のお店が持てたら、と思っています。そのためにも、貿易に関する勉強は役に立つかなぁ、と思って、通関士の資格を取ろうと思いました。しかし、この資格は果たして私のやりたい事に役立つのでしょうか?この資格の講座は通関士の勉強の後、貿易実務の勉強も半年間やります。この資格を取得し貿易関係の会社に就職できたら、ノウハウも多少身に付くだろうし、と、考えているのですが、やはりこの考え方は甘いのでしょうか?私の基本にあるのは「勉強したい。それが就職や将来の夢の実現に役立ったらなおいい。」という考え方です。  講座の最終締め切りが29日で迫っていて、かなり悩み、焦っています。アドバイスをお願いします。長くなってしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • この先貿易はどうなるの?

    日本の貿易輸出入量は今後、減少していく?日本の輸出量は国内工場の海外移転により、凄まじく減少しており、これからも減り続けます。 輸入量は増えてるみたいですが、一時的なしのぎにすぎず、しかもそのせいで貿易赤字になっています。 原発再稼動のや新しいエネルギー資源(再生可能エネルギー)等の見通しはついているので、輸入の大半を占めている石炭や天然ガス等の輸入量は減少していきます。 現在、日本の総貿易輸出入量は9億トン前後ありますが、今後の工場の移転や貿易赤字、新しいエネルギー資源等を考えると、15~30年先の日本の貿易輸出入量は減少しているのではないでしょうか?

  • 通関士について・・・

    以前、私が24歳の高卒フリーターで、進路について悩んでいる旨の相談をさせていただきました。その時に大変参考になる回答をいくつか頂いたので、再度いくつかご質問させていただきます。本来、私は立場上、職を選べる身分ではないのですが、幼い頃から国際的な仕事に就きたいという思いが強くありました。特にこの仕事だという決まったものはないのですが、貿易や通関に興味があります。ネットで貿易について調べたところ、通関士という職業があることを知り、輸出入貨物を税関に通すという仕事の内容に魅かれ、先日からユーキャンで通関士試験の勉強を始めました。テキストに目を通すとさすが国家資格というだけあって内容も濃く、また、関税定率法、関税暫定措置法などの分野は、頭が痛くなりそうでした。しかし、やると決めたからには最後までやり遂げる覚悟でいます。そこまではいいんです。大変、長々と書いてしまいましたが、質問はここからになります。以前からある程度は知っていたものの、この資格は通関業務の経験者が、取る資格のようで、未経験で資格だけ取っても、ほとんど就職には繋がらないそうです。では、未経験から通関士試験に合格し、税関の許可を受けて、晴れて通関士になった人は、どのような手順を踏んだのでしょうか?また、現実的に6年間もフリーターを続けてきた人間が、貿易や通関といった専門性のある職種に就けるものなんでしょうか。厳しい意見でも構いません。どんなアドバイスでも、参考にさせていただきたいので、是非お教えください。よろしくお願いします。

  • 通関における、無償貨物、有償貨物について

    わたくし商社におり、海外に材料を輸出しております。 質問としては下記事例において「無償扱い」で輸出及び輸入しても 大丈夫なのか質問です。 まず、質問対象の事例として下記のような商流があり、 VMI(ベンダーインベントリーシステム)を採用しております。 日本輸出 → SINGAPORE輸入 → 物流会社倉庫保管 → 客へ配送 ここで、私が疑問に思っていることがあります。 日本から「Non Commercial Value」にて輸出、Singaporeにて同書類にて 全量輸入、その後物流会社倉庫にて保管し、顧客から注文があった後に 再度請求用Invoiceを発行しています。 この場合、無償扱いで輸出及び輸入している訳ですが、 在庫が全て売れるかどうかは別として商売目的として輸出入している 訳なのに「無償扱い」で大丈夫なのでしょうか。 会社の同僚によると「VMIであり、通関時I/Vと請求時I/Vが違うもの だからだ」との説明がありましたが、どうなのでしょうか。 VMIの場合は、販売目的のものでも無償輸出入可能なのでしょうか? また、無償輸入の場合、やはり関税が安くなったりするのでしょうか? どなたかご教授お願い致します。

  • 北朝鮮のアサリについて

    日本がたくさん輸入しているようですが、北朝鮮とは国交がないのにどうして輸出入はできるのでしょうか?国交がない国とは貿易はできないと思っていたので、すごく疑問なんです。そういうことに詳しい方、どうか教えてください。宜しくお願いします。

  • 輸入承認の必要な製品を国内で販売する

    このたびアメリカから銃の外装部品を個人輸入したのですが、税関で止められてしまい、輸入承認を取得するか経済産業省貿易審査課の許可が必要だと言われました。輸入しようとした製品は、日本国内のホビーショップで特別な資格や認可も受けていない一般人が購入できるものなので問題なく輸入できると考えておりましたので、輸入承認は取得してませんでした。 薬物などはともかく、輸入承認を求められるような銃の部品など規制の厳重な製品を無資格無許可の一般人に販売するのは法律上認められているのでしょうか?今回のケースと似たような体験談、もしくは明確なご説明がございましたらご教授ください。よろしくお願いいたします。(税関から連絡を受けてからすでに1ヶ月が経過しようとしておりますので、かなりあせっています。)

専門家に質問してみよう