• ベストアンサー

定時間外の会議への出席、働き方について

先に言っておきますが、長文失礼致します。 先日、定時外の時間も含む会議が設定され、不満に思いながらも了承し、出席しました。 私の会社はフレックス制度を導入しているため、飛び出た分はどこかのタイミングで削らなくてはなりません。 この会議の案内が来た際、いつ削るか・持っているタスクをどういう段取りで消化するかといった計画を頭の中で立てていました。 そして、実際に会議が始まってみると、遅々として進まないんですよ。 このペースでは目標地点までたどり着かないのは目に見えていました。 案の定、時間オーバー。 すると、「場所を変えて続きをやりましょう」と。 『え、今から?とっくに定時は越えているのに、事前の了承もなしに会議延長?こっちは案内された会議時間前提で業務予定組み立ててるんですけど』←心の声 ということで、「私は失礼します」と言って出てきました。 次の日。 特に怒られはしませんでしたが、ちくちくと昨日の会議の続きで話した内容を織り混ぜて会話してきたので、遠回しに注意しているんだなと思いました。 とはいえ、私からすれば設定した時間内にやりきれなかったのはそちらの責任であって、その尻拭いに付き合う必要はない、と考えています。 世間一般では、我慢して付き合って自分の予定の方をやりくりして、波立たせずにすませるのが賢い生き方なんだと分かってはいます。 でもそれに迎合してると私自身の業務効率は上がらないですし。早く帰って自分の時間満喫したいですし。というか自己犠牲とか意味不明。 今の職場の、長く働いてる人=がんばってていいね!みたいな空気が嫌いで、それを変えたいんですよね。 なので、まずは実践して周囲の反応を見てみようと、ここ1ヵ月程、無駄なことは無駄だと発言してみたんです。 現在の私の周りの主な無駄なことというのが、長時間会議にも関わらず毎回会議の目標未達ということなので、「事前準備が足りない」「進め方に計画性がない」「会議の目的が行方不明」と、折を見てリーダーに提言したんですが、いつも「うーん、とはいってもね…」とか「相手にも事情があるから…」とか言って煮えきらないんです。 その挙げ句の会議の定時間外突発延長。 そして出席しなかった私への圧力…… どうも、私の「効率的な働き方がしたい!」という思いは伝わっていない様子。 むしろ、空気読めない和を乱す問題児だと思われてるんだろうなぁ。 前置きが長くなってしまいましたが、ここからが相談です。 (1)私のやり方はまずかったでしょうか? (2)私の働き方を理解してもらえるにはどうしたらいいでしょうか?(あわよくば、職場の皆がパッと仕事してパッと帰るのが当たり前、という考え方になってほしいのですが…) 賛否両論覚悟の上ですので、ご意見くださいm(_ _)m

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.1

簡単な話です。 その会社を辞めて、外資系の会社に移られた方が良いでしょう。 外資系の会社は、そういうところはあなたの考えと一緒です。 ただ、外資系ですから、その人が不要になればバッサリ切ります。必要なら残します。 日本なら、結果が出にくければ、ある程度待ってくれますが、外資系は基本的にそれはないです。 本人が約束した結果が出なければ、バッサリと切られます。当然、やり遂げてさらに上を行けばそれなりの給料になります。 まぁ、簡単にいって、やった内容は評価されますし、できなければさよならです。 あなたの場合、きっちりできるという自信を持たれている方に見受けられますので、それであれば、外資系の方が向いていると思いますしやりがいもあるでしょうね。 もちろん、外資系は言われたことだけ達成というだけでは最低の賃金ですが、契約以上の労働を強要されることもないですからね

その他の回答 (5)

  • qookuuqoo
  • ベストアンサー率33% (109/326)
回答No.7

(1) 短期的な視点で見るのと長期的視点で見るのではまた変わると思います。 長く勤めるつもりでしたら周りが壁を作られると、あなたが働きづらくなるのでそれはマイナスです。 会社は1人がいくら頑張ってもどうしようもない時はあります。 長くなりそうなら事前に根回しして会議全体をコントロールできる影響力を身につけてはどうでしょうか。 どうすれば改善されるのか今以上の解決方法をいくつか提案しなければ問題を投げかけるだけだと徒労に終わることも多いです。 (2) こういう社風の所で1人正論を叫んでも賛同者が現れません。少しずつ味方を増やしましょう。 そして自分を理解してもらいたいならまずあなたが相手を理解する必要があります。 相手を一度受け入れ、そしてあなたの考えを伝え少しずつ賛同や納得してもらうという社内営業力を高め協力者を増やす事を時間をかけてやるしかないと思います。

noname#237141
noname#237141
回答No.5

まったく同感ですね。 それを実行なさるところがすごいと思います。 ほとんどの人は嫌々ながらも招集に付き合っています。 (嫌々だから、、遅々として進展しない。分かり切ったことですよね) 私も以前勤めていた会社で、直属上司(課長クラス)がとにかく ミーティング好きで、17:30からとか18:00からチームメンバーを 招集したりしていたんです。長い時は約2時間!やった時もありました。 アホですよね。。 これがね、想定する目標があってそれを達成するためにはどうしたらいいか? という内容ならドンドン意見やアイデアは出ますけど、その達成目標が何なのか? から始まるわけで、とにかく不毛な時間が延々と続く・・そういうミーティング でした。 私は気が小さかったもので、課長に文句言えませんでしたけど、 別の女子社員が、やんわりと文句言ってました。上司はムッとしていたみたいだ、と。 18時前後って基本的には帰る準備の時間だし、明日に持ち越さないために 業務の追い込みかけるとか、調べ物して帰るのが当たり前だと思うんですよね。 残ったとしても19時あたりまでですよ。 それを1時間以上も拘束されてしまうと、それの終了後に自分の業務ややりたい事 なんて出来ません。時間も遅いし、しんどいし。 外資系(といっても色々ある)のことは勤務したことがないので、 分かりませんけど会議やミーティングはあるでしょう。時間も長いものだって あるだろうし、まったくやらないってわけにはいかないと思います。 問題は外資かどうか?ではなく「開催時間と内容」の問題ですよね。 リーダーの進行の問題、能力の問題。計画ないまま会議に突入すると、 結局課題・問題を見つけるための無駄な時間を過ごします。 そんなものは各自事前準備しておかなければならないし、会議に入る前に 皆が共有して知っていなければならない。 会議して何かが劇的に変わりそう、変えていける!っていうようなエキサイティングな 内容だったら3時間でも私は構いませんし、気付けばこんな時間経っていたんだと 思うくらいの会議はあってもいいと思います。 しかし、ダラダラ先の見えない不毛な時間を過ごして、 (課長が)上の部長や本部長クラスに「うちのチームはよくミーティング してガンバッテマス!」アピールするようなものは要りませんね。 で、こういう習慣というかクセはかなり危険度マックスですよ。 時間内に問題を見つけ出す、解決するって能力を出そうとしない、努力しないって いうのは問題です。業績悪化しますよ。質問者さんが早く偉くなって 上に立つ立場になりすべて変えていくことだと思います。

回答No.4

会議の司会進行役は課長や部長がするのでしょうね。 面倒臭い仕事が増えるけど、司会進行役を持ち回りにする提案をしてはどうでしょうか。 部長→課長→係長→平社員→部長→課長 こんな会議しても意味無いよと思って会議に出てると思います。 だったら貴方が司会進行役をして、さっさと結論出して会議を閉めるんですよ。 結論が出ないときは次回会議までの宿題にして時間をかけて検討すればどうかな。 社風を変えたいのであれば、貴方が昇進するしかないですよ。 係長になって、係の皆に貴方の意識を植え付ける。 課長になって、課の皆に貴方の意識を植え付ける。 部長になって、部の皆に貴方の意識を植え付ける。 貴方を評価するのは直属の上司ですよね。 今の貴方は協調性が無いと上司は思ってるでしょうが、やる気や人間性は頼もしいと感じてるのではないでしょうか。 管理職へ昇進するために、協調性がある振りをしてる人も居るでしょうね。 頑張って下さいね。

  • smash27
  • ベストアンサー率29% (87/297)
回答No.3

(1)やり方が強引だったかなと。 (2)無駄なことを無駄だと言うこと自体は間違っていませんが、それをどうしたらいいかというところまで提言しないといけないと思います。 現状に満足している人、何の疑問も持っていない人を変えようとしているのですから、そこは自分から手法やメリットを提示して納得してもらわないと。 ただおれのやり方は良いものだからあなたたちもやった方がいいよ、というだけでは誰もついてこないでしょう。慣れたことから変えるのはなかなかの労力なので。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.2

話の意味は解りますが、どうも、日本の会社組織には馴染まない性格なのだと思います。 会議が遅々として進まない。 反対意見や対立、煮え切らない雰囲気、結論を先延ばしにするようなダラダラとした進行状況、挙げ句の果ての時間延長など、複数での話し合いでは、避けられないこともある。 どころか、貴方は、徹底した合理的思考と個人主義的思考の持ち主のようです。 日本は、まだまだ、貴方が望む理想には程遠いというのが現状だと思いますよ。 早速、退職手続きをして、組織に頼ることなく、自らの力だけで生きてみては如何でしょうか?

関連するQ&A

  • 会議

    会社の会議について質問します。 現在、月2回役員、各店と各部署の最高責任者が出席して会議を開催しております。 しかし、内容が単なる月度の実績報告会になっており、2時間半~3時間も 無駄な時間を浪費しております。 さらに、私の部署だけは最高責任者と私の2人が出席するという状況です。 経営者から言わせると「本来、私が出席する会議ではない。あなた(最高責任者)が こんな状況で会議用の資料等も準備できないから私が出席しなければならないのだ」 と以前、お叱りを受けました。(上司はパソコンできないため手書き資料で提出) その他、いろいろありますが下記についての意見、アドバイスお願いします ●会議とは、現状の課題、今後の戦略等を議論する場ではないのか? ●月度の実績報告は各店、各部署に事前に簡潔にまとめてメールやファックスで送付  すれば情報を共有でき無駄な時間が削減されるのでは? ●2人も出席していることは失礼ではないか?

  • 会議

    会議について 会議の目的は何でしょうか?(戦略とは?) 会議が単なる報告会となっている傾向が強く時間の無駄となっています。 各部署、営業店が出席して開催しておりますが、なぜこのような状態に なるのでしょか? 

  • ダラダラ長い会議を何とかしたい

    人事異動があり、半年前に今の事業所に来ました。 前の事業所では、労務管理などもきちんとされ、机周りも整頓されていました。 会議がある場合、必ず終わりの時間が決まっていて、9割方その時間に終了しました。ですので、仕事や会議はそういうものだと思っていました。 異動してきてからはとにかく驚きの連続で・・・。 自分以外のデスクの周りはゴミだらけ、サービス残業は野放し、パートさんの勤務時間も管理されていなくてバラバラ、そして会議は予定時間に終わったためしがありません。 会議については、そのあとの仕事の予定もありますし、平気で時間延長されると困ることもあります。 そこで、会議の終了時間を過ぎたら、チラリチラリと時計を見るしぐさをしたり、司会者に「そろそろ時間ですが」と伝えたりしてきました。 しかし、上司はそれが気に入らなかったようで、「時間にこだわりすぎ」「時間がオーバーしても、いろいろな人の意見を聞くことは無駄にはならない。その点あなたは改めたほうがいい」と言われました。 上司は残業が平気な人なので、毎晩10時頃まで仕事をしています。私は老母も子どももいるので、できるだけ残業が発生しないよう時間内で仕事を効率的に組み立ててこなしています。 私は昔から「残業時間を当てにして仕事をする人は能力が高くない。それよりも時間内で必要な仕事を終わらせて定時で帰る人のほうが有能」という話を繰り返し以前の事業所で上司たちに聞かされてきたので、感覚の違いに戸惑っています。 周囲の人も、それが当たり前の雰囲気になっていて、ゴミがいっぱいでもあまり気にしませんし、労働安全衛生委員会でも特に指摘もありません。 環境については我慢するとして、脱線してダラダラ長くなる会議を時間で終わらせる何かいい方法はないでしょうか。私以外に問題を認識している人はいない状況です。

  • 定時後の会議について

    定時後(18:00以降)の会議については、残業になるのでしょうか? 私のところの会社は月に1回課内会議が19:30からあります。 そこで、お客様のところで常駐している身の私としては、17:30までお客様のところで仕事、その後、約1時間半をかけて、自社に戻り会議に出席しております。 この場合は、残業として扱われるのでしょうか? 移動時間はどの様な扱われ方になるのでしょうか? 会社の通例としては、誰も残業として上げておりませんが、通常はどの様なものかご存知の方、宜しくお願い致します。

  • 効率の良い会議を実施するには?

    こんばんわ。 効率の良い会議の実施方法で質問です。 私はWeb系企業の企画を担当していますが、一日の大半が打合せで自分の仕事に着手できるのが定時後になってしまいます。 よくネットのまとめ記事にあるような、会議を出来るだけ早く終わらせるようにして、空き時間を作っては作業に宛てているのですが、細切れの時間ではなかなか進まない作業もあります。 会議を出来るだけ短くするコツや、空いた細かい時間を有効に使う方法があれば、教えていただけると幸いです。

  • 時間外手当について

    老人保健施設に今年の4月より勤務しています。勤務はシフト制、残業手当は30分単位です。残業は、名目上、事前に時間外勤務申請書に開始時間・終了予定時間・業務内容を記入に所属長→事務長に提出することになっています。実際は事後承認です。 タイムカードはなく、勤務内訳表の出勤日に○を付け、勤務の区分(早出や夜勤など)を記入。残業等の時間外手当については、30分単位で勤務した時間を記入し、詳細は時間外勤務申請書に記入します。 8月から主任が変わり7月まで認められていた内容の残業が否認されました。 否認された残業の申請内容は、施設利用者の排泄業務や会議の議事録作成(上司から依頼)など通常業務の延長です。私は一般企業の事務職出身なので、業務の延長は残業と考えます。私以外の方(先輩)は残業扱いにしていません。新主任の私への残業否認の理由は、排泄業務などの通常業務の時間が遅くなるのはあなたの能力が低いからです。能力がないので時間内に終われない、それは自分のせいだ。他のメンバーは残業申請していないアナタだけだ。アナタだけを特別扱いにできない。書類作成については、勤務時間内にはしない。シフト勤務終了後か、持ち帰って家でしてくださいと事前に言われていたので、勤務後に作成し残業扱にしました。新主任は、書類作成での残業は認められない「合い間」にしてください、と言います。新主任の認める残業は、特別な事情(欠勤者による人員不足など)がある場合だけです。 この主任の言い分は正当なことなのでしょうか? もう一件あります。私の記入ミスによるものですが、残業日を時間外勤務申請書には7/26(実際残業した日)、しかし勤務内訳表へは7/27にしてしまい残業代が支給されませんでした。給与支給から一週間以内に、私の方から修正を申し出て修正しましたが、その際今回は修正を認めますが、次回からは修正は認めません。と言われました。 つまり、今後は記入ミスすると残業代も消えるということです。 これは不当な事ではないでしょうか?残業の内容は会議なので残業の事実は確認できる分です。 よろしくお願いいたします

  • あまりにもひどい会議 残業 

    会議と残業について質問します。 一応同じような質問に目を通しました  参考 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1419027.html が、具体的な行動に迷っています。 僕は一社員ですが毎週一回とさらに月一回、定時18時より19時30分の会議に出席を命じられています。 内容はまさに無駄としかいいようがないものでグダグダと進行し、時間がすぎていきます。 まだやさしいほうだよ、社会はそんなもんだよなんて声が普通だと思いますが、 こういうことをガマン、放置する日本の風習も悪だと思いますし、 一人一人が声をあげるべきと思います。 自分の環境をよくするには行動しかないと考えています。 とその辺の怒りはこの辺に僕の立場ですが、 ※通常の業務における残業は支払われています。 ※役職はありません。 ※資料などに終了時刻19時30分と記載されていますがほぼ内容の薄い無駄なヒートアップした言い合いで時間は22時などになります。 ※みなし残業等、手当もありません。 ※もちろんこのような待遇は大企業ではありませんね。小さな会社です。 以上の立場で、どうゆう社会人としての行動がベストか考えています。 何も言わず残業(時間外勤務)届けとして提出するのか、上司、管理者等に抗議するのか、会議不参加というのか、残業代下さいというのか。 法律等記載の書類として抗議するのか、または今の日本社会、転職するしかない? など・・。そもそも抗議できるものなのでしょうか? 世間では残業代さえ出ないなんてよく聞きます。 法律など詳しく頭に叩き込んでなおかつ風当たりを無視できるくらいの度胸がないと無理なものでしょうか? 法律等詳しくないけどこういう感じで言ったら変わったよって方、 また逆にしょうがないよ、今の常識、風習では・・・こんな感じで対応するしかないよって方の意見もお願いします。

  • 社内会議について

    私は会社で事務員をしているのですが、会議をするので参加できる人は参加して下さいと言われ、締めの処理などに追われているので、会議の内容的には私自身がかかわるはずもなくということでしたので、独断ですが、電話応対や来客応対の為に残ります。と言いました。 全員強制参加の会議でしたら、(例えば来期に向けての会議、決算報告会議など) 参加せざるおえませんが新事業開拓についての会議でしたので、正直いきなりその会議をすると言われても訳も分からないまま長い時間ずっと話を聞くくらいなら、締めの処理をした方が良いと思いました。 ですが、やはり出席すべきだったのかと今になって思いました。 半強制参加でしたので参加、不参加は独自で選べましたが半ば全員参加のような勢いはありました。 ですが、職務を効率化するためには会議に参加する時間帯に事務処理を行いたいという気持ちもありました。 果たしてこの考えが社会人として正しかったのかと思いましたのでご質問させていただきました。

  • 業務時間外での作業について

    閲覧ありがとうございます。 客先常駐型のSEをしております。 私の在籍している企業なのですが業務時間外の作業が多すぎるような気がします。 年末調整や勤務管理表、各種事務的な申請書の類ならば仕方ないのですがそれ以外の余分な物が多すぎます。また、客先常駐なので自社に席はなく、これらの作業は全て自宅で行うことになります。 一番多いのが目標管理です。半期毎に目標を最低5つ程決めてそれに取り組まなければいけません。資格の取得、勉強会への参加等。めんどくさがって簡単な目標を設定すると却下されます。 そしてそれの進捗シートの提出を毎月行います。 他にも週報の提出等細々としたものがいくつかあります。 さらにその上で目標管理とは関係の無い勉強会にもっと参加するように催促されます。全て断ってますが。 これでプライベートの時間を大分削られているのですがこの時間の給料は発生しません。 そのくせ提出期限を守ってない、提出物の品質が悪い(フォーマットが崩れている)等と叱責を受けます。業務時間外なので品質がどうとか言われても知りません。 この事を目標管理の担当者に話したら「自分の業務に真摯に取り組んでいない」と言われました。賃金が発生しない以上そもそも業務じゃないのですが・・・。 目標管理に関しては半期毎の査定と客先からの評価を加味して昇給が決まります。 評価によっては昇給なしと言うこともあります。 昇給なしだと半年間やってきた事は全て無駄になってしまいます。業務外の作業を無給で強要し、品質が低ければ昇給なしというのは違法ではないのでしょうか? 資格等を自発的に勉強して取得した場合は評価に加算するとかならまだわかるのですが。

  • Web会議で話す内容に悩んでます。

    今度WEB会議をするのですが、何を話そうか悩んでます。 上司からの指示で、今までしてこなかった全支店の製作部のWEB会議を開くよう指示されました。 指示された理由として ・どうして営業部はWEB会議ができるのに、製作部はできないのだろうか。 ・他店間とのコミュニケーションが希薄な為、とりあえずして顔も分かり少し話せば、コミュニケーションになるだろうとのこと。 「あとはあなたが考えなさい」みたいな雰囲気です。 議題もないのに会議するなんて時間の無駄と思われるかもしれませんが、私も指示された以上、1回は実行しなければなりません。 所要時間は90分です。参加者20名程。 自己紹介をしてもらい、その後話す内容に悩んでます。 私の社内の立場上「中の上」ぐらいになります。いざ話す場を設けたらあとは先輩方が話してくれるのを期待してしまってます。 反対に沈黙になると思うとプレッシャーに感じます。 事前に社内メールで案内した時、「話し合いたい事がありましたら提案ください」と入れたのですが、期待は薄そうです。 ・資料、データの共有方法(クラウドサービスでも使う?) ・各支店で苦労していること 上記ぐらいしか、思い浮かびません。 こんな私にアドバイスお願いいたします。

専門家に質問してみよう