• 締切済み

何も聞かれない

チームで会食をした際など、上司からほとんど個人についての質問をされないのですが、あまり個人個人のプライベートを知りたくないのでしょうか? こういう人は自分について聞かれるのもあまり好きではないでしょうか? 営業職の気さくな方で、話していて嫌な感じはないのですが、無駄な話は一切しないといった感じなので、なんとなく気を使うことがあります。

みんなの回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

私がそのタイプです。 ほとんど個人の生活のことは知ろうとしません。 もちろん当人が言うなら聴くのは拒否しません。 しかし、自分では自分のことをよほどのことがないかぎり出しません。 これは仕事と私生活を分けたいからです。 そういう切り分けをすることで、仕事の濃度が上がり、質が高まります。 はい、ここで休憩、とやって10分休んでから現場に戻るということをすると、ずっとやっているより効率はよくなるでしょう。 その10分のあいだは仕事の関係の思考を全くリリースするわけです。 それと、もし個人的な事情を知ったらそれを配慮しなければいけないということが発生します。 そのため、たとえば家に介護者がいるような話なら聞かせてもらったほうがよい。 でも、妻の誕生日が1月20日だ、などと聞かせられたら、その日を覚えていて、おめでとうと言わなければなりません。 別に花束をプレゼントするまではしなくても、覚えていて何かを言う必要を感じるわけです。 子供の中学入試だとかきいたら、今日は試験日だね、とか、どうだった、とあとで質問しなければならないのです。 必ずしも仕事現場で発した情報でないとしても仕事現場で思い出すことがでてくるわけです。 これは、迷惑というと言いすぎですが、余計な神経を使うことになります。 そのため、ひとのことは聴きたがりませんし、自分のことも極力話さないようにしています。 サッカーの試合をしているときにはサッカーのことだけ考えたい。プライベートなことはいらない、ということです。

maiconcon
質問者

お礼

ありがとうございます。 まさに、私の上司もそういった考えなのだろうなと感じました。自分の場合は冷たいかもしれませんが、例えば誕生日を知っていたとしても別に親しいわけでなければ当日何も言わなくていいや、と思うタイプなので、上司のようなタイプは少しめんどくさいと感じてしまいますが…。一瞬その情報を思い出すだけでも、多くの人を管理している立場の人からしたらやや迷惑かもしれないですね。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 日に日に人と話すのが辛くなってきています

    閲覧ありがとうございます。 新卒社会人(女性)です。 最近自分でもわかるぐらい、人とコミュニケーションを取るのが苦手になってきています。 元々得意でもなかったですが、働き始めてからどんどんしんどくなってきました。 会社では上司からダメ出しばかりされます。(営業職です) 営業で話が進まない時も、話が進みそうな時も何かと否定ばかりされます。 入社してから、常に上司の顔色を伺ってばかりいました。(これ言ったらまた何か言われるかな、あれを言うと失礼かな、とか。) するとプライベートでも人の顔色を伺うようになってしまいました。 以前から仲の良い人は大丈夫ですが、そこまで仲良くもない普通の人、知り合いの人と話をする時、動悸が激しくなります。 自分の話をするのも以前にも増して怖くなりました。 仕事のことはもう仕方ないとして、プライベートでも顔色を伺うのはとてもしんどいです。 自分でも自信がなさそうな話し方をしているなと思います。 どうしたら上手く切り替えられるのでしょうか。

  • バイト先の上司と仲良くなりたいけど…

    大学生女です。 バイト先の上司である社員さんを好きになってしまいました。 彼とは仕事の内容をやりとりするか、たまに冗談を言い合う程度で 彼の個人的な情報は一切知りません。 私はプライベートな話もしたいのですが彼はプライベートなことを一切話さないので、 仕事先ではプライベートな話はしたくない人なのかな?と思います。 そんな人と距離を縮めるためにはどうしたらよいでしょうか? ぜひアドバイスお願いします。

  • 営業とは・・・?どんな感じ?

    機械メーカー等の企業向けの営業はどんな感じなのですか? やはり、個人宅に周る訪問販売みたいな感じなのかな・・・。 やはり、ノルマやライバルとの戦いで辛いものですか? 事務職はノルマ等の事で毎日上司から怒られ接待などで気を使い、 技術職は接待も無く、仕事は物を作ったりという感じなので上司から毎日の ように怒られる事もないように感じます。 自分のイメージではやっぱり技術職はモノを作るのが好きな人は楽しく 新しいモノを発見できる夢も持てると思います。 事務職の営業は外周りばかり、不景気でモノは売れないがノルマは厳しいと いった感じで辛いイメージがあります。 今のモノの売れない時代に「営業がたのしくて楽しくて毎日がバラ色」という 人も少ないでしょう。 自分のイメージは間違いでしょうか? そこでみなさんの事務職(営業)のメリットとデメリットはどうお考えですか? また、技術職のメリットとデメリットは? いろいろ質問して悪いのですが宜しくお願いします。

  • 4年目にもなって先輩に帰宅時間を指示されるのは駄目

    社会人(SE)4年目にもなって先輩に帰宅時間を指示されるのは駄目でしょうか? 先輩から「今日はここまで進んだら帰っていいよ。」と言われ、その通りにする感じです。 チーム全体として仕事が溜まっていて、キリがつかないようなときは先輩は何も言ってこないときがあるのですが、そういう時は「この辺で自分の作業としてはキリがいいので、そろそろお先に失礼してもよろしいでしょうか?」と自分から言ったりすることもあります。 チームでする仕事としては、こんなものでしょうか? 営業など、チームとはいえ個人単位で仕事を受け持ってるような働き方なら、チームの人に確認せずとも自分の帰りたい時間に帰ってよいのでしょうが、開発のようなチーム単位で仕事をしている場合は、このような風習も普通ですか? 当社の場合、営業も営業で上司がいると帰りづらい、とはよく聞くのですが・・・。 ご意見お待ちしています。よろしくお願いします。

  • 部下になってしまうと恋心ってなくなりますか?

    特に男性で管理職や部下をお持ちの方に質問です。 気になっている職場の女性が、人事異動で、自分の部下になってしまうと、 一線引いてしまいますか? 私の職場で、同僚の管理職の人と話してて、 「部下のことは仕事の人としか見れないから、プライベートの話とか一切できない。こういう風に◯◯さん(私の苗字)とプライベートで食事なんかいけないよ」って言われたことがあります。 管理職の人、もしくは男性ってこういうのってありますか? もしくは、どういう心境なのでしょうか?

  • 行動計画の立て方について

    今回営業のチームを3人で組むことになりました。その際、今回の目標は営業の得意先の人とコミュニケーションを取るという明確ではない目標です。飲み会や得意先より誘われて、ビリヤードに行ったり等皆個人個人でいろんなことを行おうとしています。しかしその際明確な行動計画を上司より求められていますが、その際の一ヶ月スパンの行動計画のポイントが分からず困っています。今回初めて行う内容なので、行動計画を立てるポイント等を教えてください。数値としてあるのであれば分かりやすいのですが・・・・

  • 同僚の女性の気持ち

    同僚の女性の気持ち 秘書をしている者です。先日、上司のお客様が来られた際、会食に誘われました。お客様とは言っても、半分プライベートのざっくばらんなものでした。上司数名とお客様、そして私も呼ばれ、人数分予約を入れてくださっていました。 会食に出かける際、秘書仲間数名がその場におりましたが、それぞれに退席していきました。ですが、一人の女性のみなぜか残っており、私に「これからどうするの」「一緒に下まで行こう」と話しかけてきました。会食に参加しなければならないことを伝えたのですが、彼女は一人で帰ろうとしません。いつもはさっと帰る人なのに、その時は私にまとわりつくような感じがありました。そして、上司と合流するロビーまでつきっきりだったのです。さすがに上司たちが来たら彼女も帰るほかなくなったのですが、帰り際、私にはあいさつもせず、目もあわせず、去っていきました。 おそらく、彼女も参加したかったのだと思います。その気持ちはわかりますが、予約を入れていたのでし方がありません。私も何だかきまずいなという思いだったので、上司との合流までに何とか自然な形で彼女から逃れようと、用事を作ったりごまかしていました。いつもよりは口数も少なくなっていたかもしれません... 仕事では私が先輩ですが、年齢は彼女が上で、私からも敬語を使うような、ほとんど上下関係のない秘書仲間です。なので、私だけが誘われたことに彼女は気分を害していたのかもしれません。そもそも注目されるのが好きなタイプの女性でもあるのです。 やはり、彼女が私にあいさつもせずに帰っていったのは、怒っていたからでしょうか。週明け、また彼女に会わなければなりませんが、どのような感じで接すればいいのでしょうか。アドバイスをお願いいたします。

  • いい人アピールをしつつ自分の仕事から逃げる先輩

    仕事が手一杯で滞っており人前で上司から怒られた際に、 同じチームの人が3人くらいまとめて「大丈夫?これやろうか?」と詰め寄って聞いてきました。 営業の仕事で基本的に個人で処理します。 その人たちは、自分の営業成績が良くなく私の業務を手伝うことで自分の業務から逃げていると感じてしまいました。 普段からプライドばかり高く言い訳のうまい先輩の女性社員です。 人前で怒られたことに加え、手伝うよなどどその人達に言われたことで、屈辱的に感じてしまいました。 人助けをするいい人アピールをすることで、私を利用して自分の仕事から逃げているように感じました。 「人のことはいいから自分の案件をとって来いよ。」と心の中で思いましたがそう言えない自分も情けないです。 手伝ってくれるんだからいい人と感じる方もいるかもしれませんが、 私は世渡り上手なズルい利用されたと悔しく感じました。 上司も私にばかり厳しいです。 普段から人に舐められる、利用されていると感じることが多いです。 どうすれば改善できるでしょうか?

  • 上司が協力会社の人に対して偉そう?

    自分のチームに一人、自社社員ではない他社の社員がいます。 上司は40代で、他社社員は年齢は知りませんがたぶん50代くらいです。 上司が他社社員に指示を出す際、ポケットに手を突っ込んで話たり、机に座ったり、基本敬語だけど合間にため口を挟んでいたりといった態度が、個人的には非常に鼻につきます。 確かにチームとしてはあくまでも下請けとして来てもらっているので上司どころか私よりも下ですが、上司より年上ですし、他社の人ですし、まるで人として見下しているような態度をとるのはどうかと思っています。 皆様はどう思われるか、ご意見お願いします。

  • 事務職しか経験ありませんが、よく営業向いていると思うよ。と言われます。

    事務職しか経験ありませんが、よく営業向いていると思うよ。と言われます。 自分ではそう思っていません。どちらの意見が正しいものなのでしょうか? 20代女性です。宜しくお願いします。 営業事務の仕事をしておりますが、よく営業の上司の方から営業向いていると思うよ。といわれます。 事務の仕事ぶりをみててそう思われたそうです。 夫からも言われますし、なぜか夫の会社の方(夫も営業職)からも向いているんじゃないのと言われたこともあります。 事務だとなんかもったいなく思うそうです。 私は向いているのかどうかがよく分からないです。 よくいわれるのは テキパキしている とても気が利く 一人でも積極的に事務改善のためにはどうすればよいか、よく考えてくれる。 等などです。 自分で言うのもなんですが事務職にはけっこう自信があります。 というより、事務職は相手の求めているものかがなにかをよく考え、コツコツ学ぶことで(だらけさえしなければ)誰でも自信をもってできるようになる仕事だと私は思っています。 しかし、営業はコツコツ努力する、というよりはその人のセンスも必要なのではないかと思います。話術とかですが・・・。 営業はしたことがないので偉そうなことが言えませんが。私にそれがあるのか疑問です。 しかし、興味があるのは事実です。事務職はどうしても給料が低い、昇給もない、変化もあまりないことが私にとっての不満点です。 話が若干それてしまいましたが、こういう時、は周りが思っている自分と自分が思っている自分とどちらが正しいものなのでしょうか? 自分ではなぜよく営業が向いていると思われているのか、よく分かりません。 どうも自分が思っているより、周りからは気が強いと思われているような気がします。

専門家に質問してみよう